差分

73 バイト追加 、 2018年5月5日 (土) 22:39
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
| 重量 = [[重量::32.6t]]<br>[[重量::32.4t]](量産機)
 
| 重量 = [[重量::32.6t]]<br>[[重量::32.4t]](量産機)
 
| 動力 = [[動力::フォトン・バッテリー]]
 
| 動力 = [[動力::フォトン・バッテリー]]
| 所属 = キャピタル・アーミィ
+
| 所属 = [[キャピタル・アーミィ]]
 
| パイロット = [[マスク]]<br>[[バララ・ペオール]]<br>[[キャピタル・アーミィ兵]]
 
| パイロット = [[マスク]]<br>[[バララ・ペオール]]<br>[[キャピタル・アーミィ兵]]
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|形部一平}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|形部一平}}
14行目: 14行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
キャピタル・アーミィが開発した新型の宇宙用可変[[モビルスーツ]]。
+
[[キャピタル・アーミィ]]が開発した新型の宇宙用可変[[モビルスーツ]]。
    
[[宇宙]]でガランデンの[[マスク]]部隊に配備された機体。全高は16m程度と小型。簡略化されてはいるが、手足を180度に広げるという可変機構を有し、高機動性を発揮する。頭部にはマスク機や[[バララ・ペオール]]機が双眼、量産機が単眼のセンサーを搭載する。カラーリングはマスク機が赤と白、バララ機がピンク、量産機が黄色と白に塗装されている。
 
[[宇宙]]でガランデンの[[マスク]]部隊に配備された機体。全高は16m程度と小型。簡略化されてはいるが、手足を180度に広げるという可変機構を有し、高機動性を発揮する。頭部にはマスク機や[[バララ・ペオール]]機が双眼、量産機が単眼のセンサーを搭載する。カラーリングはマスク機が赤と白、バララ機がピンク、量産機が黄色と白に塗装されている。
21行目: 21行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
:初登場作品。マスク機、バララ機、量産機が揃って登場する。量産機には原作では搭乗していない[[マニィ・アンバサダ|マニィ]]も乗る。機体設定は宇宙用MSであり、原作でも出番は宇宙のみだが、今作では地上ステージばかりに登場する。
+
:初登場作品。マスク機、バララ機、量産機が揃って登場する。量産機には原作では搭乗していない[[マニィ・アンバサダ|マニィ]]も乗る。第20話ではマスク機が一時的に味方として使用可能。設定では宇宙用MSで、原作でも活躍は宇宙のみだが、今作では地上のステージばかりに登場する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
5,426

回編集