差分

369 バイト追加 、 2018年5月5日 (土) 00:52
46行目: 46行目:  
:味方初の[[マップ兵器]]装備ユニットとして登場。長射程・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。
 
:味方初の[[マップ兵器]]装備ユニットとして登場。長射程・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。[[ブライト・ノア|ブライト]]の台詞の節々や、万丈が合流した際に発した「まだアーガマなんかに乗ってたの?」という発言から、結構な旧式艦として見られている様子。
+
:中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。なおエネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。
:離脱後は[[エゥーゴ]]に渡され、[[ブレックス・フォーラ|ブレックス准将]]の地球降下に使われる。
+
:[[ブライト・ノア|ブライト]]の台詞の節々や、万丈が合流した際に発した「まだアーガマなんかに乗ってたの?」という発言から、結構な旧式艦として見られている様子。
:なおエネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。
+
:離脱後は[[エゥーゴ]]に渡され、[[ブレックス・フォーラ|ブレックス准将]]の地球降下に使われる。シナリオ「[[キリマンジャロ]]の嵐」ではその降下してきたアーガマ([[NPC]]の[[エゥーゴ兵]]が搭乗)と高高度で合流したところを[[ティターンズ]]に急襲され、飛行可能なユニットのみ([[変形|飛行形態]]を持つ機体はそちらの形態で出撃)でアーガマを防衛することになる。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:設定上艦載できる機体よりもはるかに多くのユニットがいるため、[[藤原忍]]に「アーガマがパンクしちまう」と心配される。
 
:設定上艦載できる機体よりもはるかに多くのユニットがいるため、[[藤原忍]]に「アーガマがパンクしちまう」と心配される。
3,173

回編集