18行目: |
18行目: |
| | | |
| === 戦闘システム === | | === 戦闘システム === |
− | '''XP'''
| + | ;XP(クロスポイント) |
− | *クロスポイント。味方の全ユニットで共有する本作の根幹をなすシステム。
| + | :味方の全ユニットで共有する本作の根幹をなすシステム。 |
− | *通常技のコンボや敵からのダメージで溜まる。上限は100%だが、一定の条件を満たすと150%まで溜められる。
| + | :通常技のコンボや敵からのダメージで溜まる。上限は100%だが、一定の条件を満たすと150%まで溜められる。 |
− | *必殺技や複数のユニットを攻撃可能な複数技など、通常技を除いたあらゆる行動で消費する。
| + | :必殺技や複数のユニットを攻撃可能な複数技など、通常技を除いたあらゆる行動で消費する。 |
− | *敵にも同じ役割を果たすEPが存在する。こちらの上限は100%で固定。
| + | :敵にも同じ役割を果たすEPが存在する。こちらの上限は100%で固定。 |
− | | + | ;攻撃 |
− | '''攻撃'''
| + | :Aボタンのニュートラル入力と方向キーの上下左右の組み合わせの合計5種類の通常技で敵に攻撃する。通常技はレベルが上がるに従い、段階的に習得する。 |
− | *Aボタンのニュートラル入力と方向キーの上下左右の組み合わせの合計5種類の通常技で敵に攻撃する。通常技はレベルが上がるに従い、段階的に習得する。
| + | :1回の戦闘での攻撃回数は決まっており、初期で3回、最大で5回まで増える。その時点で習得している技を全種類出すと+1回のボーナスがある。 |
− | *1回の戦闘での攻撃回数は決まっており、初期で3回、最大で5回まで増える。その時点で習得している技を全種類出すと+1回のボーナスがある。
| + | :周囲8マス以内のペアユニットによる援護攻撃「サポートアタック」とソロアタックも通常攻撃と同時にそれぞれ1回ずつ発動可能。 |
− | *周囲8マス以内のペアユニットによる援護攻撃「サポートアタック」とソロアタックも通常攻撃と同時にそれぞれ1回ずつ発動可能。
| + | :空中に浮いた敵が地面に落ちる直前に次の攻撃を当てるとクリティカルヒットとなり、通常時より高いダメージとなる。 |
− | *空中に浮いた敵が地面に落ちる直前に次の攻撃を当てるとクリティカルヒットとなり、通常時より高いダメージとなる。
| + | :敵には4段階の重量判定があり、重いほど空中に浮きにくくなる。クリティカルヒット時は重量判定が無視される。 |
− | *敵には4段階の重量判定があり、重いほど空中に浮きにくくなる。クリティカルヒット時は重量判定が無視される。
| + | :敵が味方に攻撃する時はこれらのシステムは関係なく、必殺技を除いて戦闘アニメも存在しない。 |
− | *敵が味方に攻撃する時はこれらのシステムは関係なく、必殺技を除いて戦闘アニメも存在しない。
| + | ;防御 |
− | | + | :敵から攻撃された際には以下の4つのコマンドで対応する。 |
− | '''防御'''
| + | :*「反撃」―敵の攻撃を100%受けた後、通常時から攻撃回数が-2回された状態で攻撃を行う。XP20消費。 |
− | *敵から攻撃された際には以下の4つのコマンドで対応する。
| + | :*「防御」―敵の攻撃を半減し、状態以上効果も無力化。XP20%消費。 |
− | **「反撃」―敵の攻撃を100%受けた後、通常時から攻撃回数が-2回された状態で攻撃を行う。XP20消費。
| + | :*「完全防御」―敵の攻撃と状態以上効果も無力化。XP60%消費。 |
− | **「防御」―敵の攻撃を半減し、状態以上効果も無力化。XP20%消費。
| + | :*「応戦しない」―敵の攻撃を100%受ける。XP消費無し。 |
− | **「完全防御」―敵の攻撃と状態以上効果も無力化。XP60%消費。
| + | : |
− | **「応戦しない」―敵の攻撃を100%受ける。XP消費無し。
| + | ;スキル |
− | | + | :スパロボで言う「[[精神コマンド]]」にあたり、HPを回復したり、攻撃力の底上げが出来る。XPを消費する。 |
− | '''スキル'''
| + | :XPを消費せずに一定の条件を満たすと自動的に発動する「オートスキル」も存在する。 |
− | *スパロボで言う「[[精神コマンド]]」にあたり、HPを回復したり、攻撃力の底上げが出来る。XPを消費する。
| + | ;ブロックゲージ |
− | *XPを消費せずに一定の条件を満たすと自動的に発動する「オートスキル」も存在する。
| + | :敵のみに存在するシステム。ブロックが張られている間は敵にダメージを与える事が出来ず、空中に浮かせてコンボを決める事も出来ない。 |
− | | + | :一部のペアユニットにはブロックを破壊する事に特化した技が存在する。 |
− | '''ブロックゲージ'''
| + | :ブロックは一度破壊しても味方のコンボによりある程度回復し、コンボが途切れて敵が地面に落ちると復活する場合がある。 |
− | *敵のみに存在するシステム。ブロックが張られている間は敵にダメージを与える事が出来ず、空中に浮かせてコンボを決める事も出来ない。
| + | ;クロスヒット |
− | *一部のペアユニットにはブロックを破壊する事に特化した技が存在する。
| + | :通常技にサポートアタックやソロアタックを同時にヒットされると、敵がその位置に固定され安定してコンボを継続することが出来る。クロスヒットの継続時間は上記の攻撃の同時ヒットで延長可能。 |
− | *ブロックは一度破壊しても味方のコンボによりある程度回復し、コンボが途切れて敵が地面に落ちると復活する場合がある。
| + | :クロスヒット中はXP100%の上限が撤廃され、コンボを継続すれば150%まで溜められる。 |
− | | |
− | '''クロスヒット'''
| |
− | *通常技にサポートアタックやソロアタックを同時にヒットされると、敵がその位置に固定され安定してコンボを継続することが出来る。クロスヒットの継続時間は上記の攻撃の同時ヒットで延長可能。
| |
− | *クロスヒット中はXP100%の上限が撤廃され、コンボを継続すれば150%まで溜められる。
| |
| | | |
| == 参戦作品(50音順) == | | == 参戦作品(50音順) == |
− | '''CAPCOM'''
| + | ;CAPCOM |
− | *ヴァンパイアシリーズ | + | : |
− | *サイバーボッツ | + | :*ヴァンパイアシリーズ |
− | *ジャスティス学園シリーズ | + | :*サイバーボッツ |
− | *ストリートファイターシリーズ | + | :*ジャスティス学園シリーズ |
− | *デッドライジング | + | :*ストリートファイターシリーズ |
− | *デビルメイクライシリーズ | + | :*デッドライジング |
− | *BIOHAZARD REVELATIONS(過去作の敵も登場) | + | :*デビルメイクライシリーズ |
− | *魔界村 | + | :*BIOHAZARD REVELATIONS(過去作の敵も登場) |
− | *ロックマンXシリーズ | + | :*魔界村 |
− | *ロックマンDASHシリーズ | + | :*ロックマンXシリーズ |
− | | + | :*ロックマンDASHシリーズ |
− | '''バンダイナムコゲームス'''
| + | : |
− | *GOD EATERシリーズ | + | ;バンダイナムコゲームス |
− | *[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]] | + | : |
− | *[[ゼノサーガ|ゼノサーガシリーズ]] | + | :*GOD EATERシリーズ |
− | *テイルズ オブ ヴェスペリア | + | :*[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]] |
− | *鉄拳シリーズ | + | :*[[ゼノサーガ|ゼノサーガシリーズ]] |
− | *.hackシリーズ | + | :*テイルズ オブ ヴェスペリア |
− | *[[NAMCO x CAPCOM]] | + | :*鉄拳シリーズ |
− | *[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアシリーズ]] | + | :*.hackシリーズ |
− | *ゆめりあ | + | :*[[NAMCO x CAPCOM]] |
− | *ワルキューレの冒険シリーズ | + | :*[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアシリーズ]] |
− | | + | :*ゆめりあ |
− | '''SEGA'''
| + | :*ワルキューレの冒険シリーズ |
− | *End of Eternity | + | : |
− | *[[サクラ大戦|サクラ大戦シリーズ]] | + | ;SEGA |
− | *シャイニング・フォース イクサ | + | :*End of Eternity |
− | *スペースチャンネル5 | + | :*[[サクラ大戦|サクラ大戦シリーズ]] |
− | *戦場のヴァルキュリア3 | + | :*シャイニング・フォース イクサ |
− | *ゾンビリベンジ | + | :*スペースチャンネル5 |
− | *ダイナマイト刑事シリーズ | + | :*戦場のヴァルキュリア3 |
− | *バーチャファイターシリーズ | + | :*ゾンビリベンジ |
− | *ファイティングバイパーズシリーズ | + | :*ダイナマイト刑事シリーズ |
− | また、『ゲイングランド』のBGMを使用しており、同ゲームをモチーフとしたステージもある。 | + | :*バーチャファイターシリーズ |
| + | :*ファイティングバイパーズシリーズ |
| + | :また、『ゲイングランド』のBGMを使用しており、同ゲームをモチーフとしたステージもある。 |
| | | |
| == 登場人物 == | | == 登場人物 == |
| === 主人公側 === | | === 主人公側 === |
| ;天斎 小吾郎(てんざい こごろう) | | ;天斎 小吾郎(てんざい こごろう) |
− | :本作の[[主人公]]。表向きは六本木に事務所を構える私立探偵だが、その正体は戦国時代から続く“天斎流”[[忍者]]の一族で、依頼によってどんな仕事でもこなす“雇われ忍”の末裔。事務所の土地代は黄龍寺家が出しているようで、美依の家庭教師もやっている。CVは関俊彦氏。 | + | :本作の[[主人公]]。表向きは六本木に事務所を構える私立探偵だが、その正体は戦国時代から続く“天斎流”[[忍者]]の一族で、依頼によってどんな仕事でもこなす“雇われ忍”の末裔。事務所の土地代は黄龍寺家が出しているようで、美依の家庭教師もやっている。担当声優は関俊彦氏。 |
| :デザインモチーフは孫悟空。 | | :デザインモチーフは孫悟空。 |
| ;黄龍寺 美依(こうりゅうじ みい) | | ;黄龍寺 美依(こうりゅうじ みい) |
− | :本作の[[ヒロイン]]。黄龍寺財閥の令嬢でチアリーダー部に所属する高校生。黄龍寺家は元は僧院だったので、僧兵としての訓練を受けている。CVは田村ゆかり氏。 | + | :本作の[[ヒロイン]]。黄龍寺財閥の令嬢でチアリーダー部に所属する高校生。黄龍寺家は元は僧院だったので、僧兵としての訓練を受けている。担当声優は田村ゆかり氏。 |
| :黄龍寺家が守護する秘宝「経界石」の力に共鳴する能力を持つ事がシナリオ終盤で判明する。 | | :黄龍寺家が守護する秘宝「経界石」の力に共鳴する能力を持つ事がシナリオ終盤で判明する。 |
| | | |
| === オロス・プロクス === | | === オロス・プロクス === |
| ;ドゥーエ・フラベルム | | ;ドゥーエ・フラベルム |
− | :オロス・プロクスの女リーダー。妖艶な女性である。人を見下した態度をとる。「~っていうか?」が口癖。CVは林原めぐみ氏。 | + | :オロス・プロクスの女リーダー。妖艶な女性である。人を見下した態度をとる。「~っていうか?」が口癖。担当声優は林原めぐみ氏。 |
| :モチーフは「西遊記」に登場する羅刹女。武器は一対の「羽掌の扇(ばしょうのおうぎ)」で、これも羅刹女が持っていた「芭蕉扇」が元ネタ。 | | :モチーフは「西遊記」に登場する羅刹女。武器は一対の「羽掌の扇(ばしょうのおうぎ)」で、これも羅刹女が持っていた「芭蕉扇」が元ネタ。 |
| ;ドライ・ベラノス | | ;ドライ・ベラノス |
− | :ベラノス兄弟の兄。大柄な熊の巨人。豪放な性格だが、おっちょこちょいな面もある。階段があるステージで登場する際には膝の不調を訴えている。大鉈と全てを絡め取る赤い糸「金幌の帯(きんほろのおび)」が武器。CVはたてかべ和也氏。 | + | :ベラノス兄弟の兄。大柄な熊の巨人。豪放な性格だが、おっちょこちょいな面もある。階段があるステージで登場する際には膝の不調を訴えている。大鉈と全てを絡め取る赤い糸「金幌の帯(きんほろのおび)」が武器。担当声優はたてかべ和也氏。 |
| :モチーフは「西遊記」の金角・銀角の金角。 | | :モチーフは「西遊記」の金角・銀角の金角。 |
| ;アイン・ベラノス | | ;アイン・ベラノス |
− | :ベラノス兄弟の弟。細身の馬の獣人。飄々として余裕がある。かなりのヘビースモーカーですぐに息切れする。禁煙にも挑戦した旨を終盤のステージで語っているが失敗したらしい。ナックルとあらゆるものを吸い込む瓢箪「紅蓮の瓢(ぐれんのひさご)」が武器。CVは古川登志夫氏。 | + | :ベラノス兄弟の弟。細身の馬の獣人。飄々として余裕がある。かなりのヘビースモーカーですぐに息切れする。禁煙にも挑戦した旨を終盤のステージで語っているが失敗したらしい。ナックルとあらゆるものを吸い込む瓢箪「紅蓮の瓢(ぐれんのひさご)」が武器。担当声優は古川登志夫氏。 |
| :モチーフは「西遊記」の金角・銀角の銀角。 | | :モチーフは「西遊記」の金角・銀角の銀角。 |
| ;メーデン・トローレ | | ;メーデン・トローレ |
− | :オロス・プロクスを統べる首魁にしてドゥーエの夫。本作のラスボス。CVは大塚芳忠氏。 | + | :オロス・プロクスを統べる首魁にしてドゥーエの夫。本作のラスボス。担当声優は大塚芳忠氏。 |
| :モチーフは恐らく「西遊記」の牛魔王。 | | :モチーフは恐らく「西遊記」の牛魔王。 |
| | | |
126行目: |
124行目: |
| | | |
| ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] | | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] |
− | :[[ゼンガー・ゾンボルト]]が新たな[[斬艦刀]]「霊式斬艦刀」を携えてソロユニット(支援要員)として登場。[[クロスゲート]]への反応や、アクセルの帰還のタイミングを鑑みるに第2次OG以降かと思われる。 | + | :[[ゼンガー・ゾンボルト]]が新たな[[斬艦刀]]「霊式斬艦刀」を携えてソロユニット(支援要員)として登場。[[クロスゲート]]への反応や、アクセルの帰還のタイミングを鑑みるに『[[第2次OG]]』以降かと思われる。 |
| ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] | | ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] |
− | :[[ハーケン・ブロウニング]]と[[楠舞神夜]]がペアユニット(二人一組のユニット)として登場し、[[ファントム]]も登場する。また、一部の雑魚キャラが登場。ナムカプ&ゼノサーガと同時参戦となったり(両作品から参戦した面々はムゲフロED~EXCEEDまでの間はハーケン達から行方不明と認識されており、EXCEEDで再会しているので、EXCEED以前の時系列はあり得ない)、プロローグで[[アクセル・アルマー|アクセル]]のことを示唆する台詞があったり、掛け合いで[[アレディ・ナアシュ|アレディ]]などが触れられるため、EXCEED終了後かと思われる。 | + | :[[ハーケン・ブロウニング]]と[[楠舞神夜]]がペアユニット(二人一組のユニット)として登場し、[[ファントム]]も登場する。また、一部の雑魚キャラが登場。『ナムカプ』&『ゼノサーガ』と同時参戦となったり(両作品から参戦した面々は『ムゲフロ』ED~『EXCEED』までの間はハーケン達から行方不明と認識されており、『EXCEED』で再会しているので、『EXCEED』以前の時系列はあり得ない)、プロローグで[[アクセル・アルマー|アクセル]]のことを示唆する台詞があったり、掛け合いで[[アレディ・ナアシュ|アレディ]]などが触れられるため、『EXCEED』終了後かと思われる。 |
− | :なお、第2次OGにおけるアクセルの帰還の場面は中盤になるので、同作で[[地上人召喚事件]]が終わった頃にEXCEEDの物語が終わったとも解釈は可能。 | + | :なお、『第2次OG』におけるアクセルの帰還の場面は中盤になるので、同作で[[地上人召喚事件]]が終わった頃に『EXCEED』の物語が終わったとも解釈は可能。 |
| ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | | ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] |
| :初回生産版のピクチャードラマや劇中での発言から、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]は『第2次OG』での激戦後に飛ばされた事が判明している。 | | :初回生産版のピクチャードラマや劇中での発言から、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]は『第2次OG』での激戦後に飛ばされた事が判明している。 |
143行目: |
141行目: |
| *前述の通り、時系列ははっきりしていないが台詞やキャラクター事典の記述で推測可能。その中で一番分かりやすいのが『ゴッドイーター』の雨宮リンドウの'''アラガミ化した右腕'''だろう<ref>『バースト』の追加シナリオで1度アラガミに侵喰されるも、主人公ととある重要キャラによって救出された</ref>。 | | *前述の通り、時系列ははっきりしていないが台詞やキャラクター事典の記述で推測可能。その中で一番分かりやすいのが『ゴッドイーター』の雨宮リンドウの'''アラガミ化した右腕'''だろう<ref>『バースト』の追加シナリオで1度アラガミに侵喰されるも、主人公ととある重要キャラによって救出された</ref>。 |
| *『.hackシリーズ』の正史扱いと物質界(本作の主人公もこの世界出身)出身の[[小牟]]が「The world」を知っていた事を考えると、『.hackシリーズ』の第一期とカイトの事情<ref>.hackゲーム版本編のラスボスを倒したのが2010年12月24日、その6~7か月後にカイトは「The world」を引退している。</ref>から察するにPXZの舞台は2011年である可能性が高い(ストーリー上では20xx年となっている)。 | | *『.hackシリーズ』の正史扱いと物質界(本作の主人公もこの世界出身)出身の[[小牟]]が「The world」を知っていた事を考えると、『.hackシリーズ』の第一期とカイトの事情<ref>.hackゲーム版本編のラスボスを倒したのが2010年12月24日、その6~7か月後にカイトは「The world」を引退している。</ref>から察するにPXZの舞台は2011年である可能性が高い(ストーリー上では20xx年となっている)。 |
− | * 続編として『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』が存在するが、『スパロボOGシリーズ』及び『無限のフロンティア』は未参戦となっている。森住P曰くもうちょっと余裕があればムゲフロを参戦させたとの事。なお『OGMD』にてハーケンの参戦が確定したため、「こちら側」に転移したため『PXZ2』に参戦しなかったという解釈も可能か。 | + | * 続編として『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』が存在するが、『スパロボOGシリーズ』及び『無限のフロンティア』は不参戦となっている。森住P曰くもうちょっと余裕があれば『ムゲフロ』を参戦させたとの事。なお『[[OGMD]]』にてハーケンの参戦が確定したため、「こちら側」に転移したため『PXZ2』に参戦しなかったという解釈も可能か。 |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |