差分

1,925 バイト除去 、 2018年5月2日 (水) 23:36
137行目: 137行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
*本Wikiではスパロボ関連のものを取り上げる。未登場のものについては[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 ガンダムwiki]を参照されたし。
 +
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
 
=== 強化型・バリエーション機 ===
 
;パーフェクト・ジオング
 
;パーフェクト・ジオング
 
:ジオングの完成状態の別称。正式名称は単なる「ジオング(完成機)」であるが、未完成状態と区別するためにこの名で呼ばれている。脚が付いているために機動性は低下しているものの、重力下での運用も可能となった。
 
:ジオングの完成状態の別称。正式名称は単なる「ジオング(完成機)」であるが、未完成状態と区別するためにこの名で呼ばれている。脚が付いているために機動性は低下しているものの、重力下での運用も可能となった。
 
:本機は後に[[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』に登場しており、ジオン残党の拠点の1つであるアムブロシアで保管されていた。これは[[ア・バオア・クー]]に残されていたジオングの3号機を回収して脚部を取り付けた物であるらしく、シャアが乗る事となった。その際に「脚は飾り」と口にした整備兵とも再会しており、「脚も満更、無駄ではなかった」と評価を改めている。
 
:本機は後に[[漫画]]『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』に登場しており、ジオン残党の拠点の1つであるアムブロシアで保管されていた。これは[[ア・バオア・クー]]に残されていたジオングの3号機を回収して脚部を取り付けた物であるらしく、シャアが乗る事となった。その際に「脚は飾り」と口にした整備兵とも再会しており、「脚も満更、無駄ではなかった」と評価を改めている。
:デザインの元となったのは[[漫画]]『プラモ狂四郎』に登場した「'''足付きジオング'''」である。これはジオングの下半身に[[ドム]]の脚を取り付けたもので、後に再登場した際に「パーフェクト・ジオング」と名付けられた。なお、同漫画で謳われたパーフェクトの名前は「パーフェクトガンダムに対して造られたジオング」という意味合いであり、脚部を装着したジオングという意味でもなかったりする。
   
:SRW未登場だが、サターン版[[スーパーロボット大戦F|F]]の予約特典の冊子によると、ゲゼやサロンズと共に登場予定があり、SDの設定画が起こされていた。
 
:SRW未登場だが、サターン版[[スーパーロボット大戦F|F]]の予約特典の冊子によると、ゲゼやサロンズと共に登場予定があり、SDの設定画が起こされていた。
;グレート・ジオング
  −
:ゲーム『Gジェネレーション』シリーズのオリジナル機体。[[ターンX]]を彷彿させるような頭部、腕部、胴体、脚部の[[分離]]機構を持っている。SRW未登場。
      
=== 関連機 ===
 
=== 関連機 ===
;サイコミュシステム高機動試験機
  −
:ジオングの前のMSN-01の型式番号を持つ、[[ザク]]をベースとした試験機。脚部はブースター、腕部は有線式ビーム砲とジオングと共通する機構になっている。
   
;[[サイコガンダム]]
 
;[[サイコガンダム]]
 
:外見や名称の上では「ガンダム」だが、[[サイコミュ]]など多くの面でジオングを参考に作られている。言わば前作の主役機・ラスボス機のハイブリッド。
 
:外見や名称の上では「ガンダム」だが、[[サイコミュ]]など多くの面でジオングを参考に作られている。言わば前作の主役機・ラスボス機のハイブリッド。
156行目: 153行目:  
;[[ネオ・ジオング]]
 
;[[ネオ・ジオング]]
 
:OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』第7巻(最終巻)に登場した拠点攻略用の超大型[[モビルアーマー|MA]]。[[シナンジュ]]がコアユニットとして組み込まれている。
 
:OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』第7巻(最終巻)に登場した拠点攻略用の超大型[[モビルアーマー|MA]]。[[シナンジュ]]がコアユニットとして組み込まれている。
;ジョング
  −
:長谷川裕一氏の漫画『機動戦士Vガンダム外伝・脱出計画編』および『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』に登場する[[モビルスーツ|MS]]でSRW未登場。
  −
:[[ザンスカール帝国]]によってジオングを参考に開発された金色のNT用・重MSで、その特性から宇宙戦専用かと推測される。 基本的に人型ではあるが、原型機同様に脚部を排除しての大型スラスター化のほか、腕以外も無線サイコミュによって分離できるため、より強力なオールレンジ攻撃が可能となっている。 なお武器は腕部五連装ビーム砲や頭部メガ粒子砲といった内蔵火器のみで、携行武器は基本的に持たない。
  −
:登場した作品によって活躍が全く異なっており、前者がパイロットの特殊な[[ニュータイプ]]能力によって強力なボスMSとして描かれているのに対して、後者では傷ひとつ負わせられなかった噛ませ犬として描かれている。
      
=== 他作品の関連機 ===
 
=== 他作品の関連機 ===