差分

59 バイト除去 、 2013年3月10日 (日) 10:44
編集の要約なし
155行目: 155行目:  
;[[ZX-06]]:「頭脳原種」。
 
;[[ZX-06]]:「頭脳原種」。
   −
;[[合体原種]]:機界最強七原種のうち、肝臓を除いた六体([[腕|腕原種]]、瞳、耳、爪、肋骨、腸)の合体形態。六体の能力が全て使える。
+
;[[合体原種]]:機界最強七原種のうち、肝臓を除いた六体([[腕原種|腕]]、瞳、耳、爪、肋骨、腸)の合体形態。六体の能力が全て使える。
    
;[[ZX-07]]:「腕原種」が他の物質と融合。 [[木星]]の衛星・エウロパと融合するのは最終決戦のみ。
 
;[[ZX-07]]:「腕原種」が他の物質と融合。 [[木星]]の衛星・エウロパと融合するのは最終決戦のみ。
173行目: 173行目:  
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]:[[地球]]圏をゾンダー含む様々な脅威から守るために超科学を結集させた基地としてGGGが登場。TVシリーズにおける前半(東京決戦まで)のストーリ-が展開。前半までに区切られたのは「(作品としての濃さが)強すぎて全部を再現すると主役になってしまうから」とのことらしい。元々は『[[スーパーロボット大戦α]]』から参戦させる予定だったのが諸事情で登場できなくなった為、GGGの代わりとなる「超科学を結集させた基地」として[[DC|ディバイン・クルセイダーズ]]を登場させたと寺田プロデューサーは語っている。そのため、GGGが登場した[[第2次α]]以降はαシリーズでのDCの登場頻度が極端に減った。アニメと異なり、勇者ロボの音声にはエコーがかかっていない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]:[[地球]]圏をゾンダー含む様々な脅威から守るために超科学を結集させた基地としてGGGが登場。TVシリーズにおける前半(東京決戦まで)のストーリ-が展開。前半までに区切られたのは「(作品としての濃さが)強すぎて全部を再現すると主役になってしまうから」とのことらしい。元々は『[[スーパーロボット大戦α]]』から参戦させる予定だったのが諸事情で登場できなくなった為、GGGの代わりとなる「超科学を結集させた基地」として[[DC|ディバイン・クルセイダーズ]]を登場させたと寺田プロデューサーは語っている。そのため、GGGが登場した[[第2次α]]以降はαシリーズでのDCの登場頻度が極端に減った。アニメと異なり、勇者ロボの音声にはエコーがかかっていない。
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次スーパーロボット大戦α]]:後半にあたる機界新種戦と『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』のシナリオが連続で展開された。サブシナリオでは、公式外伝である「獅子の女王」のシナリオが展開された。また、凱やJらの声にエコーが、[[勇者ロボ]]の声にエフェクトがかかった(但しトモロ0117の声にはエフェクトがかかっていない)。[[DVE]]もかなり多い。風龍、雷龍は未登場。ガオガイガー初登場の[[オープニング戦闘デモ]]ではTVアニメ版では唯一この作品のみ台詞が固定をされていており、ランダムでは無い。
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]:後半にあたる機界新種戦と『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』のシナリオが連続で展開された。サブシナリオでは、公式外伝である「獅子の女王」のシナリオが展開された。また、凱やJらの声にエコーが、[[勇者ロボ]]の声にエフェクトがかかった(但しトモロ0117の声にはエフェクトがかかっていない)。[[DVE]]もかなり多い。風龍、雷龍は未登場。ガオガイガー初登場の[[オープニング戦闘デモ]]ではTVアニメ版では唯一この作品のみ台詞が固定をされていており、ランダムでは無い。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]:第1部のかなりの部分を割き、ゾンダー出現から新種まで、更に第2部では『FINAL』のシナリオを、ほぼ全編のシナリオが展開される。収録曲数が非常に多く、[[第3次α]]で未登場だった風龍雷龍も参戦。満遍なく揃った状態異常付与武器も非常に便利で、第3次α以上に待遇が良い。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]:第1部のかなりの部分を割き、ゾンダー出現から新種まで、更に第2部では『FINAL』のシナリオを、ほぼ全編のシナリオが展開される。収録曲数が非常に多く、[[第3次α]]で未登場だった風龍雷龍も参戦。満遍なく揃った状態異常付与武器も非常に便利で、第3次α以上に待遇が良い。
  
1,378

回編集