17行目: |
17行目: |
| == 概要 == | | == 概要 == |
| シンボルが開発した人型二足歩行兵器「'''メタルフェイク'''(MF)」の一機。 | | シンボルが開発した人型二足歩行兵器「'''メタルフェイク'''(MF)」の一機。 |
− | [[壱七式戦術甲冑 雷電]]とは対照的なスリムなフォルムと、旧西側諸国の現用戦車の砲塔を思わせる上半身周辺の形状が特徴。
| |
− | ミハル機にはスズランのマークが施されているが、この個体は第10話で骨嵬・朱天に破壊されている。
| |
| | | |
− | タクティカルアーマー(TA)とは事実上同種といえる機体ではあるものの、
| + | [[壱七式戦術甲冑 雷電]]とは対照的なスリムなフォルムと、旧西側諸国の現用戦車の砲塔を思わせる上半身周辺の形状が特徴。ミハル機にはスズランのマークが施されているが、この個体は第10話で骨嵬・朱天に破壊されている。 |
− | こちらは開発に用いた骨嵬のサンプルが不完全であったために、性能面ではTAを上回ることはなかったとされている。
| |
− | しかし、速度面ではTAを上回っている上に、TAにはない白兵戦用の武器もあり、また壁抜け用の装備やハッキングシステムまでもあるため、実際にはTAよりもわずかながら高性能寄りな機体となっている。
| |
| | | |
− | 基本的に量産機ではあるものの、正式名称から本機は量産段階にありながら、あくまでも実験機扱いであること、そして本機以前にも一機MF存在していたことが伺えるが、
| + | タクティカルアーマー(TA)とは事実上同種といえる機体ではあるものの、こちらは開発に用いた骨嵬のサンプルが不完全であったために、性能面ではTAを上回ることはなかったとされている。しかし、速度面ではTAを上回っている上に、TAにはない白兵戦用の武器もあり、また壁抜け用の装備やハッキングシステムまでもあるため、実際にはTAよりもわずかながら高性能寄りな機体となっている。 |
− | このことに関しては詳細不明となっている。
| + | |
| + | 基本的に量産機ではあるものの、正式名称から本機は量産段階にありながら、あくまでも実験機扱いであること、そして本機以前にも一機MF存在していたことが伺えるが、このことに関しては詳細不明となっている。 |
| + | |
| + | 17話からは米軍に配備された本機が登場、24話に登場した個体に関しては一部機体に限り吊り下げ式の増加装甲を装備している。しかし、配備に際しての戦闘ヘリとの演習時では、米軍パイロットからはその劣悪な乗り心地に愚痴をこぼす一幕があることから、その評価はお世辞にも高いとは言い難いとみられる。 |
| | | |
− | 17話からは米軍に配備された本機が登場、24話に登場した個体に関しては一部機体に限り吊り下げ式の増加装甲を装備している。
| |
− | しかしながら、配備に際しての戦闘ヘリとの演習時では、米軍パイロットからはその劣悪な乗り心地に愚痴をこぼす一幕があることから、その評価はお世辞にも高いとは言い難いとみられる。
| |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
50行目: |
47行目: |
| ;EMガン | | ;EMガン |
| :24話に登場する米軍配備機が使用する、俗に言うレールガン。その威力はA小隊の雷電二機を苦戦させた。 | | :24話に登場する米軍配備機が使用する、俗に言うレールガン。その威力はA小隊の雷電二機を苦戦させた。 |
| + | |
| ==== オプション装備 ==== | | ==== オプション装備 ==== |
| ;増加装甲 | | ;増加装甲 |
56行目: |
54行目: |
| ;スキッドローラー | | ;スキッドローラー |
| :24話に登場する米軍機のうち、豪和インダストリー本社に突入した機体にのみ装備されている。ロケットモーター推進であり、正座状態での移動が基本であるが、壁に押し付けての壁面移動も可能となっている。 | | :24話に登場する米軍機のうち、豪和インダストリー本社に突入した機体にのみ装備されている。ロケットモーター推進であり、正座状態での移動が基本であるが、壁に押し付けての壁面移動も可能となっている。 |
| + | |
| === [[アビリティ]] === | | === [[アビリティ]] === |
| ;[[援護攻撃]] | | ;[[援護攻撃]] |
82行目: |
81行目: |
| *ちなみに、前述の「出渕裕メカニカルデザインワークス」を見れば(そもそもこの本に載っている時点で)分かるが、本機のデザインを手がけているのは荒牧伸志ではなく、タクティカルアーマーと同じく出渕裕氏である。 | | *ちなみに、前述の「出渕裕メカニカルデザインワークス」を見れば(そもそもこの本に載っている時点で)分かるが、本機のデザインを手がけているのは荒牧伸志ではなく、タクティカルアーマーと同じく出渕裕氏である。 |
| **なお、この本に掲載されている、決定稿に至るまでのラフ画には「インドラ」「マルドゥークMk-II」といった仮称も書かれている。 | | **なお、この本に掲載されている、決定稿に至るまでのラフ画には「インドラ」「マルドゥークMk-II」といった仮称も書かれている。 |
− | == 関連商品 ==
| |
− | *プラモデル
| |
− | **1/35
| |
− |
| |
− | == 資料リンク ==
| |
− | *[http://www.1999.co.jp/10041930 1/35 イシュタルMk-II(プラモデル)]
| |
| | | |
| {{DEFAULTSORT:いしゅたるMk-II}} | | {{DEFAULTSORT:いしゅたるMk-II}} |
| [[Category:登場メカあ行]] | | [[Category:登場メカあ行]] |
| [[Category:ガサラキ]] | | [[Category:ガサラキ]] |