差分

8 バイト除去 、 2018年4月23日 (月) 19:10
21行目: 21行目:  
:初登場作品。限定版パッケージイラストにて登場済み。
 
:初登場作品。限定版パッケージイラストにて登場済み。
 
:[[ルクシオン]]との性能部分での差別化を明確にするためか、本作では'''常時カップリング状態'''という設定で登場し、非カップリング状態はイベント時のマップアイコン限定となる。
 
:[[ルクシオン]]との性能部分での差別化を明確にするためか、本作では'''常時カップリング状態'''という設定で登場し、非カップリング状態はイベント時のマップアイコン限定となる。
:空適応がSにアップしたので、乗り換えを機に青葉の空適応をSにしてあげるとかなりの回避性能を見せる。
+
:空適応がSにアップしたので、乗り換えを機に青葉の空適応をSにしてあげるとかなりの回避性能を見せる。
 
:ディオ・ヒナとの三人連携が解禁されるまでは、双方で二人連携を連発すると、両機のEN負担が急激に圧し掛かってくる(ヴァイスとフリッケライ双方の合体攻撃連打時、アルトのENが激減するのと事情は同じ)。それまではEN面でのフォローは必須。
 
:ディオ・ヒナとの三人連携が解禁されるまでは、双方で二人連携を連発すると、両機のEN負担が急激に圧し掛かってくる(ヴァイスとフリッケライ双方の合体攻撃連打時、アルトのENが激減するのと事情は同じ)。それまではEN面でのフォローは必須。
:三人連携が解禁された後も、青葉が合体攻撃の軸となるためユグドラシルドライブやネクトオリビウム結晶を持たせて、最大ENを底上げしたい。
+
:三人連携が解禁された後も、青葉が合体攻撃の軸となるためユグドラシルドライブやネクトオリビウム結晶を持たせて、最大ENを底上げしたい。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者