差分

→‎装備・機能: リンク繋ぎ
44行目: 44行目:  
==== パーソナルトルーパー形態 ====
 
==== パーソナルトルーパー形態 ====
 
;ホーミングミサイル
 
;ホーミングミサイル
:パーソナルトルーパー形態における背部バインダーに装備する小型ミサイルランチャー。状況に応じた弾頭変更も可能。[[全体攻撃]]扱い。
+
:パーソナルトルーパー形態における背部バインダーに装備する小型[[ミサイル|ミサイルランチャー]]。状況に応じた弾頭変更も可能。[[全体攻撃]]扱い。
 
;ブレード・サイ
 
;ブレード・サイ
 
:両腰のレールキャノン側面のラックに格納する短剣。ラトゥーニのパイロットセンスを生かした格闘戦を行う。釵(サイ)とは琉球古武術で使われる武器。
 
:両腰のレールキャノン側面のラックに格納する短剣。ラトゥーニのパイロットセンスを生かした格闘戦を行う。釵(サイ)とは琉球古武術で使われる武器。
 
;ハイパー・ビームライフル改
 
;ハイパー・ビームライフル改
:本機用の[[ビーム兵器]]で、PT形態時は直接携行して発射する。[[全体攻撃]][[ダブルアタック]]扱い。前身のラプターのハイパー・ビームライフルはEN消費だったがこちらは弾数制。[[換装武器]]であるハイパー・ビームライフルSと同種の武器と思われる。なお、そちらより初期威力がやや低いがダブルアタック可能で弾数も多く、改造効率やカスタムボーナスにより最終的な威力も上回る。
+
:本機用の[[ビーム兵器]]で、PT形態時は直接携行して発射する。[[全体攻撃]][[ダブルアタック]]扱い。前身のラプターのハイパー・ビームライフルはEN消費だったがこちらは弾数制。[[換装武器]]であるハイパー・ビームライフルSと同種の武器と思われる。なお、そちらより初期威力がやや低いがダブルアタック可能で弾数も多く、改造効率やカスタムボーナス、[[アビリティ]]により最終的な威力も上回る。
 
;ツイン・レールキャノン
 
;ツイン・レールキャノン
 
:PT形態では腰に接続されており、正面に向けることでそのまま撃てるが、使用されるのはラプター・シュナーベルでの演出のみ。
 
:PT形態では腰に接続されており、正面に向けることでそのまま撃てるが、使用されるのはラプター・シュナーベルでの演出のみ。
3,313

回編集