差分

58 バイト追加 、 2018年4月21日 (土) 11:59
編集の要約なし
51行目: 51行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
シャア([[クワトロ・バジーナ]])が味方か敵かで大きくポジションが変わる。味方の場合は、原作では敵サイドの機体だったこともあり、条件を満たすことで入手できる隠し機体として登場することが多く、[[νガンダム]]と双璧をなす最強クラスの[[MS]]ユニットとなる。能力的にνガンダムと比べて[[装甲]]・[[HP]]において勝る。一方、シャアが敵(逆シャアシナリオ)の場合は、強力なボスユニットとして登場する。また旧シリーズでは逆シャアシナリオが再現されないため敵として登場することがほぼ無いのだが、原作とはほぼ無縁な所から搬入される事が多い上に、登場時にどういった経緯でそこにサザビーがあったのかが全くもって意味不明なことがよくネタにされる。すべて隠し要素での入手なので、旧シリーズのクワトロは「最後までサザビーに乗らない」のが正史なのかもしれない。
+
シャア([[クワトロ・バジーナ]])が味方か敵かで大きくポジションが変わる。味方の場合は、原作では敵サイドの機体だったこともあり、条件を満たすことで入手できる隠し機体として登場することが多く、[[νガンダム]]と双璧をなす最強クラスの[[MS]]ユニットとなる。能力的にνガンダムと比べて[[装甲]]・[[HP]]において勝る。一方、シャアが敵(逆シャアシナリオ)の場合は、強力なボスユニットとして登場する。
後に、トワイライトアクシズ(とジョニーライデンの帰還)という後付け作品が出てきた事でシャアには専属のモビルスーツスタッフが居たことが判明したため彼らが一部の作品でのアムロに対してνガンダムやパイロットスーツなどを用意するチェーンのようにパトロン的な立場でシャアを支えていたとも考えられるようになった。
+
 
 +
また[[旧シリーズ]]では『逆シャア』シナリオが再現されないため敵としての登場がほぼ無いのだが、原作とはほぼ無縁なフラグ立てと機体搬入元が多い上に、登場時にどういった経緯でそこにサザビーがあったのかが全くもって意味不明なことがよくネタにされる。すべて[[隠し要素]]での入手なので、旧シリーズのクワトロは「最後までサザビーに乗らない」のが正史なのかもしれない。
 +
 
 +
後の漫画『トワイライトアクシズ』(と『ジョニーライデンの帰還』)による設定の後付けでシャア専属のモビルスーツスタッフの存在が判明しており、彼らが一部の作品でのアムロに対してνガンダムやパイロットスーツなどを用意するチェーンのように、パトロン的な立場でシャアを支えていたとも考えられるようになった。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
58行目: 61行目:  
:敵としては登場しないがパッケージで[[暗黒大将軍]]、[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]、[[ガルーダ]]ら悪役集団に混じって自軍を見下ろしているのが印象的。
 
:敵としては登場しないがパッケージで[[暗黒大将軍]]、[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]、[[ガルーダ]]ら悪役集団に混じって自軍を見下ろしているのが印象的。
 
:実際には[[隠し要素/第3次|隠し要素]]として[[ナイーダ]]を[[デューク・フリード]]で[[説得]]することで味方機として入手可能。耐久力は味方[[モビルスーツ|MS]]でもかなり高い部類に入り、武器の性能も全体的に良いので、[[集中]]を使って単機突入することが多いクワトロとの相性は良い。
 
:実際には[[隠し要素/第3次|隠し要素]]として[[ナイーダ]]を[[デューク・フリード]]で[[説得]]することで味方機として入手可能。耐久力は味方[[モビルスーツ|MS]]でもかなり高い部類に入り、武器の性能も全体的に良いので、[[集中]]を使って単機突入することが多いクワトロとの相性は良い。
:DCから奪ってきたモビルスーツということだが、裏切ったのは戦闘中だったのにいつの間に持ってきたのだろうか?また、本作で旧シリーズ初登場なのだが、アムロが一目見て驚いたり、クワトロが私の愛機と言ったりと過去にゲーム外で出番があったようである。
+
:[[DC]]から奪ってきたモビルスーツということだが、裏切ったのは戦闘中だったのにいつの間に持ってきたのだろうか?また、本作で旧シリーズ初登場なのだが、アムロが一目見て驚いたり、クワトロが私の愛機と言ったりと過去にゲーム外で出番があったようである。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:シュウの章「闇のささやき」にて敵として登場。制限ターン以内に全滅できれば[[隠し要素/EX|隠し要素]]でクリア後に入手。[[ファンネル]]の[[射程]]が長いので手に入れれば[[ヴォルクルス]]戦が楽になる。本作ではファンネルよりメガ粒子砲の方が威力が高い。PS版ではヴォルクルスに射程外攻撃できるか否かはクワトロの[[ニュータイプ]]レベル次第なので、必ず最終面前にはLV28以上にしておきたい。
 
:シュウの章「闇のささやき」にて敵として登場。制限ターン以内に全滅できれば[[隠し要素/EX|隠し要素]]でクリア後に入手。[[ファンネル]]の[[射程]]が長いので手に入れれば[[ヴォルクルス]]戦が楽になる。本作ではファンネルよりメガ粒子砲の方が威力が高い。PS版ではヴォルクルスに射程外攻撃できるか否かはクワトロの[[ニュータイプ]]レベル次第なので、必ず最終面前にはLV28以上にしておきたい。
:『第3次』では[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]が受領して乗っていたはずなのに何故機体だけがこんなところに?<ref>もっともクワトロは[[百式]]搭乗状態で召喚されていたことと[[ヴァルシオン]]が召喚されている例もあるので機体だけが召喚されるのは不自然ではないといえば不自然ではないがその辺りの説明は無い。</ref>
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]が受領して乗っていたはずなのに何故機体だけがこんなところに?<ref>もっともクワトロは[[百式]]搭乗状態で召喚されていたことと[[ヴァルシオン]]が召喚されている例もあるので機体だけが召喚されるのは不自然ではないといえば不自然ではないがその辺りの説明は無い。</ref>
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:やはり[[隠し要素/第4次|隠し要素]]。[[ブレックス・フォーラ|ブレックス]]准将が生存し、「リューネ・カプリッチオ」で[[ギリアム・イェーガー]]を生存させればシナリオ終了後に入手。[[アナベル・ガトー]]および[[セシリー・フェアチャイルド]]と択一となる。
 
:やはり[[隠し要素/第4次|隠し要素]]。[[ブレックス・フォーラ|ブレックス]]准将が生存し、「リューネ・カプリッチオ」で[[ギリアム・イェーガー]]を生存させればシナリオ終了後に入手。[[アナベル・ガトー]]および[[セシリー・フェアチャイルド]]と択一となる。
 
:[[核ミサイル|核弾頭]]の入手可能性があるリアル系ではスルーされる一方、スーパー系プレイ時に入手されることが多い。機体だけが手に入るため、次のブライトチームのシナリオから即使用可能な点、ファンネルの射程、そして[[地形適応]]の良さが魅力。[[ノイエDC]]から捕獲した機体との事。
 
:[[核ミサイル|核弾頭]]の入手可能性があるリアル系ではスルーされる一方、スーパー系プレイ時に入手されることが多い。機体だけが手に入るため、次のブライトチームのシナリオから即使用可能な点、ファンネルの射程、そして[[地形適応]]の良さが魅力。[[ノイエDC]]から捕獲した機体との事。
:[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』からの一連の流れを見ると急に異星人が持ってきた事に始まり、クワトロが受け取った後に機体だけが地底世界に召喚されたり、再度クワトロが地上に持ち帰った矢先いつの間にかノイエDCの所有物になっていたり、最終的にエゥーゴが鹵獲したりと、一体サザビーに何があったのか気になるところである。
+
:『第3次』からの一連の流れを見ると急に[[異星人]]が持ってきた事に始まり、クワトロが受け取った後に機体だけが[[ラ・ギアス|地底世界]]に召喚されたり、再度クワトロが地上に持ち帰った矢先いつの間にかノイエDCの所有物になっていたり、最終的に[[エゥーゴ]]が鹵獲したりと、一体サザビーに何があったのか気になるところである。
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
::『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と同じ扱いだが、ファンネルの攻撃力がアップしている。
 
::『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と同じ扱いだが、ファンネルの攻撃力がアップしている。
87行目: 90行目:  
:ちなみに男主人公の場合はかなり序盤のステージで登場する。敵のHPは多くて2万弱程度の時期に、10万弱という驚異のHPを引っ下げて出てくる本機はまさに強烈なプレッシャーをプレイヤーに与えるであろう。もちろん数ターンで撤退するので手を出さないのが無難である。
 
:ちなみに男主人公の場合はかなり序盤のステージで登場する。敵のHPは多くて2万弱程度の時期に、10万弱という驚異のHPを引っ下げて出てくる本機はまさに強烈なプレッシャーをプレイヤーに与えるであろう。もちろん数ターンで撤退するので手を出さないのが無難である。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:シャアは[[第2次α]]で死亡しているが、[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で第53話の時点で[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の撃墜数が50機以上であれば入手(なお、シャア又はクワトロ不在で入手するのは初となった)。前作でナイチンゲールに乗り換えたのが正史になっている。
+
:シャアは『[[第2次α]]』で死亡しているが、[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で第53話の時点で[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の撃墜数が50機以上であれば入手(なお、シャア又はクワトロ不在で入手するのは初となった)。前作でナイチンゲールに乗り換えたのが正史になっている。
 
:入手する時期が終盤だからか、νガンダムとは比較できないほどの高性能っぷり(初期運動性130)である。勿論、[[ファンネル]]は長射程だが、何気にメガ粒子砲がP武器で[[射程]]1~7という超高性能。また、コストも1と低く、[[小隊]]に組み込みやすい。唯一の難点は、終盤で手に入るにも拘らず無改造という点。既に改造済みの機体も多い為、高性能だが放置という事も。改造をあまり施さなくてもそれなりに使える機体でもあるが。
 
:入手する時期が終盤だからか、νガンダムとは比較できないほどの高性能っぷり(初期運動性130)である。勿論、[[ファンネル]]は長射程だが、何気にメガ粒子砲がP武器で[[射程]]1~7という超高性能。また、コストも1と低く、[[小隊]]に組み込みやすい。唯一の難点は、終盤で手に入るにも拘らず無改造という点。既に改造済みの機体も多い為、高性能だが放置という事も。改造をあまり施さなくてもそれなりに使える機体でもあるが。
   94行目: 97行目:  
:Zシリーズ初登場。分岐ルート第37話「フィフス・ルナ攻防戦」で敵対し、高い能力で自軍を苦しめる。第41話で一度だけスポット参戦、終盤の第57話でシャア共々正式に使用可能になる。乗り換えも可能。
 
:Zシリーズ初登場。分岐ルート第37話「フィフス・ルナ攻防戦」で敵対し、高い能力で自軍を苦しめる。第41話で一度だけスポット参戦、終盤の第57話でシャア共々正式に使用可能になる。乗り換えも可能。
 
:第37話ではνガンダムも初登場し、対戦させるとシャアが(『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』から『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』の流れにおける[[百式]]の性能不足に苛立つファンの気持ちを代弁して?)「このサザビーならば」と、戦闘前会話で喋ってくれる。
 
:第37話ではνガンダムも初登場し、対戦させるとシャアが(『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』から『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』の流れにおける[[百式]]の性能不足に苛立つファンの気持ちを代弁して?)「このサザビーならば」と、戦闘前会話で喋ってくれる。
:そして第56話ではHPが142000と第2次αのナイチンゲールを思わせる域の上、装甲2640で本作2位の高さを誇りシャアの「[[底力]]」と相まって異様にしぶとい。[[2回行動]]に加えPP・EP開始ごとに[[直感]]・[[直撃]](ハードではさらに[[集中]])を使うため、こちらも精神コマンドなしでは間違いなく避けられない&当てられない。さらに攻撃力も高くスーパー系でも2~3発でほぼ落ちるという凄まじさ。[[必中]]と[[直撃]]は必須である。
+
:そして第56話ではHPが142000と『第2次α』のナイチンゲールを思わせる域の上、装甲2640で本作2位の高さを誇りシャアの「[[底力]]」と相まって異様にしぶとい。[[2回行動]]に加えPP・EP開始ごとに[[直感]]・[[直撃]](ハードではさらに[[集中]])を使うため、こちらも精神コマンドなしでは間違いなく避けられない&当てられない。さらに攻撃力も高くスーパー系でも2~3発でほぼ落ちるという凄まじさ。[[必中]]と[[直撃]]は必須である。
 
:味方としては、燃費の良さが特徴的。[[νガンダム]]のような必殺武器は持っていないが、全体攻撃のファンネルがEN15という超低燃費である為、雑魚敵を殲滅する能力はこちらが上([[全体攻撃]]属性のファンネル系統武装では唯一宇宙の地形適応がA)。シャアをそのまま乗せても十分に強いが、カミーユを乗せて反撃に特化させるのも面白い。惜しむらくはやはり参戦の遅さか。
 
:味方としては、燃費の良さが特徴的。[[νガンダム]]のような必殺武器は持っていないが、全体攻撃のファンネルがEN15という超低燃費である為、雑魚敵を殲滅する能力はこちらが上([[全体攻撃]]属性のファンネル系統武装では唯一宇宙の地形適応がA)。シャアをそのまま乗せても十分に強いが、カミーユを乗せて反撃に特化させるのも面白い。惜しむらくはやはり参戦の遅さか。
 
:敵対時および[[スポット参戦]]時と正式参戦時では違うグラフィックが使用されている。PV第2弾ではパーソナルマークが反転しており話題となったが、製品版では修正されている。尤も、結果的には本作におけるシャアの立ち位置の[[伏線]]として機能した感もあるが。
 
:敵対時および[[スポット参戦]]時と正式参戦時では違うグラフィックが使用されている。PV第2弾ではパーソナルマークが反転しており話題となったが、製品版では修正されている。尤も、結果的には本作におけるシャアの立ち位置の[[伏線]]として機能した感もあるが。
109行目: 112行目:  
:隠しシナリオ「メビウスの宇宙を越えて」に敵として登場する。ある意味、真の[[ラストボス|ラスボス]]。
 
:隠しシナリオ「メビウスの宇宙を越えて」に敵として登場する。ある意味、真の[[ラストボス|ラスボス]]。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:基本的に[[COMPACT2]]第3部と同じ。ただ、[[マップ兵器]]の拡散メガ粒子砲を所持しており、周りを囲んでいると漏れなく撃ち抜かれる。味方時の没データも存在。
+
:基本的に『[[COMPACT2]]第3部』と同じ。ただ、[[マップ兵器]]の拡散メガ粒子砲を所持しており、周りを囲んでいると漏れなく撃ち抜かれる。味方時の没データも存在。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
1,041

回編集