差分

191,828 バイト追加 、 2024年6月15日 (土)
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Char Aznable]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Char Aznable]]<ref>[http://www.gundam.jp/tv/world/character/ze01.html CHARACTER]、機動戦士ガンダム公式web、サンライズ、2022年1月5日閲覧。</ref>
| 本名 = [[キャスバル・レム・ダイクン]]
  −
| 別名 = [[クワトロ・バジーナ]]
   
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}}
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア}}({{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン}})
+
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア}}{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|池田秀一|ガンダムシリーズ}}  
+
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムNT}}
| 異名 = [[赤い彗星]]
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|池田秀一|ガンダムシリーズ|SRW=Y}}
| 種族 = 地球人([[スペースノイド]])
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|安彦良和|機動戦士ガンダム,機動戦士Ζガンダム}}(1st・Ζ)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|北爪宏幸|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア}}(逆シャア)
| 性別 = 男
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[ラストボス]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 本名 = '''キャスバル・レム・ダイクン'''
 +
| 別名 = '''クワトロ・バジーナ'''([[外国語表記::Quattro Bajeena]]<ref>[http://www.z-gundam.net/character/#chara101 CHARACTER]、機動戦士Zガンダム、サンライズ、2022年1月5日閲覧。</ref>)
 +
| 異名 = [[異名::赤い彗星]]
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::スペースノイド]])
 +
| 性別 = [[性別::]]
 
| 生年月日 = [[宇宙世紀]]0059年11月17日(9月27日とする説もあり)
 
| 生年月日 = [[宇宙世紀]]0059年11月17日(9月27日とする説もあり)
| 年齢 = 20歳([[一年戦争]]時)<br/>33歳(シャアの反乱時)
+
| 年齢 =
 +
;[[一年戦争]]
 +
:[[年齢::20]]歳
 +
;[[グリプス戦役]]時
 +
:[[年齢::27]]歳
 +
;[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|シャアの反乱]]時
 +
:[[年齢::33]]歳
 
| 没年月日 = 宇宙世紀0093年3月12日(行方不明)
 
| 没年月日 = 宇宙世紀0093年3月12日(行方不明)
| 身長 = 175cm([[一年戦争]]時)<br/>180cm(シャアの反乱時)
+
| 身長 =
| 所属 = [[ジオン公国]][[一年戦争]]時)<br/>[[エゥーゴ]][[グリプス戦役]]時)<br/>[[ネオ・ジオン]](シャアの反乱時)
+
;一年戦争時
| 階級 = 少佐⇒中佐⇒大佐⇒総帥(シャアの反乱時)
+
:[[身長::175 cm]]
 +
;グリプス戦役以降
 +
:[[身長::180 cm]]
 +
| 所属 =
 +
;一年戦争時
 +
:{{所属 (人物)|ジオン公国}}
 +
;グリプス戦役時
 +
:{{所属 (人物)|エゥーゴ}}
 +
;シャアの反乱時
 +
:{{所属 (人物)|ネオ・ジオン}}
 +
| 役職 =
 +
;エゥーゴ
 +
:[[役職::モビルスーツ部隊隊長]]<br />[[役職::代表]]
 +
;ネオ・ジオン
 +
:[[役職::総帥]]
 +
| 階級 =
 +
;ジオン公国軍
 +
:[[階級::少佐]][[階級::中佐]][[階級::大佐]]
 +
;エゥーゴ
 +
:[[階級::大尉]]
 +
;ネオ・ジオン
 +
:[[階級::大佐]]
 
}}
 
}}
 +
'''シャア・アズナブル''' / '''クワトロ・バジーナ'''は「[[ガンダムシリーズ]]」の登場人物。
 +
<!-- 彼自身が創作キャラクターとして大人気なので、経歴や考察に関する事は様々なメディアで発表されている。ここでは'''必要最小限'''の記述に止める。 -->
 +
==概要==
 +
「'''[[赤い彗星]]'''」の異名を持つ、[[一年戦争]]時より[[ジオン公国軍]]で活躍し続け、生きた伝説と化したエースパイロット。本名は'''キャスバル・レム・ダイクン'''。
 +
 +
スペースノイド独立運動の指導者であるジオン・ズム・ダイクンの長男として生まれた。妹は[[セイラ・マス|アルテイシア・ソム・ダイクン]]。
 +
 +
一年戦争から7年後に'''クワトロ・バジーナ'''を名乗って[[エゥーゴ]]の指導者として[[グリプス戦役]]でティターンズに致命的な損害を与えて行方を眩ませ、6年後に[[ネオ・ジオン]]の総帥となってシャアの反乱([[第2次ネオ・ジオン抗争|第2次ネオ・ジオン抗争)]]を引き起こし、最大の宿敵・[[アムロ・レイ]]との壮絶な戦いを繰り広げた。
 +
 +
=== 人物 ===
 +
基本的に冷静沈着で、何事においても紳士的に対応出来る大人びた人物。ジオン公国軍軍人として活躍していた時期より、パイロットとしての高度な操縦技能だけでなく、指揮官としても高い状況判断能力を持ち合わせ、彼の元で戦う者の多くが忠実に従おうとする程の絶大な人望も備える等、非の打ち所の無い程のカリスマ的存在で、軍人としての階級も20代前半という若さで大佐の地位にまで上り詰めている<ref>同じく20代前半の身で「大佐」の階級にまで上り詰めたのは、同軍ではザビ家の血を引くガルマだけであった。</ref>。
 +
 +
一年戦争の終盤では、戦闘者としての[[ニュータイプ]]に目覚め、戦場で優れた把握能力を発揮するようになり、赤い彗星という異名の影響力も合わせて、ジオンだけでなく敵対していた連邦側にとっても、無視出来ない物となっている。
 +
 +
それから七年が経ったグリプス戦役では、地球連邦政府の[[ダカール]]にある議会を武力で占拠するなど過激なテロリズムを成功させ、その際の演説で正規軍である[[ティターンズ]]を支持していた世論を、反乱軍である[[エゥーゴ]]へと傾けるなど歴史を大きく動かす程であった。[[ハマーン・カーン]]と[[グレミー・トト]]を失い、ネオ・ジオンを再編したのもシャアというカリスマ的存在がいたからであった。
 +
 +
一方で、ジオン公国軍に所属していた当時は、自らの悲願であった「父を奪った[[ザビ家]]への復讐」の為ならば手段を選ばず、親友として気を許していた[[ガルマ・ザビ]]であっても「復讐」の対象の一人として謀殺する等、狡猾さや冷徹さを見せる事もあった<ref>復讐の最初の対象としてガルマに矛先を向けたのは、本当に友情を感じていた彼を殺せない事で、復讐心を失う事を恐れたのも理由の一つとなっている。</ref>。しかし、決して人の心を失っていた訳では無く、実際にザビ家の血を引いていながらも、まだ幼かった[[ドズル・ザビ]]の遺児である[[ミネバ・ラオ・ザビ]]に対しては、手に掛けようとしないどころか、むしろ彼女が一人の少女として幸せになる事を願っており、それ故に[[ハマーン・カーン]]の傀儡として利用されている姿を目の当たりにした際は、普段とは打って変わって激昂し、冷静さを失っていた程。
 +
 +
あらゆる面で優れた能力を持っている反面、その内側には精神的な脆さも秘めており、自分をニュータイプとして導いてくれる母性的愛情や安らぎを女性に求めている部分があり、[[ララァ・スン]]や[[ナナイ・ミゲル]]を除いて、プライベートでその事を打ち明けることはなかった。自分を導くはずだった母性ララァ・スンを失ったことは、アムロ・レイとの決戦においても未だに忘れがたい悔恨となるのであった。
 +
 +
指導者ジオン・ズム・ダイクンの息子であるのを理由に、[[カイ・シデン]]などからは一方的に政治家になるよう期待を押し付けられるのは、「一人の戦士」として戦場を疾駆したいと願うシャアにとって、精神的に大きな重圧となっていた。エゥーゴ時代の『[[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]』では、コロニー内でMS戦をしでかして警察に連行されたり、自販機でコーラを買って飲んだり、「嫁さんも貰えない」と自嘲していたり、戦艦の艦長をしていた1stや組織の首魁となった[[CCA]]での姿とかけ離れた自由な行動をしており、劇場版では更に自分の分のケーキがないかと気にしたり、[[エマ・シーン]]を口説こうとするヘンケンを羨ましがったりもしている。
 +
 +
ジオン・ズム・ダイクンの遺児ではあるが、人類が変わるべきタイプと言われる新人類ニュータイプに関して、当初はララァ・スンに言ったように「戦争が生み出した人類の悲しき変種」とネガティブなイメージを持っていた。やがて自分の命を脅かす最強のパイロットであるアムロ・レイと戦う内に思想が変化し、ア・バオア・クーでは「ジオンなき後はニュータイプの時代だ」とこれからの時代の変革を予感するに至る。以降、「'''人類の革新ニュータイプ'''」という概念を模索していくようになった。
   −
== 概要 ==
+
多才な人間であり、モビルスーツの操縦技術、作戦指揮能力、潜伏力(アクシズにいたハマーンですら彼を見つけられなかった)、政治手腕、カリスマ性、演説による民衆の扇動能力の高さは優れたものであり、これらは『逆襲のシャア』を視聴すれば大よそ分かる。しかし、それもシャアにとって能力の一端でしかなく、『アニメック』1986年5月号のインタビューで、シャアの生みの親の一人である富野由悠季は「けれども色々な事があった末にシャアが”悩む”と言う事から脱っしてしまったとしたら、彼は途方も無く強いでしょう。どれだけ強いか、と言うとそれこそ物語があっという間、『ZZ』なんかは5本もいらずに終わってしまうでしょうね。もう狡猾な手段なんかは使わないでやれてしまう位、強いでしょうね。まず、アムロなんかは、何も知る前に殺されてしまうでしょうね。それ程、強いです。」と狡猾な手段を取らない本気を出したシャアの強さと恐ろしさを解説している。
『[[機動戦士ガンダム]]』、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』では[[主人公]][[アムロ・レイ]]に立ちはだかる宿命の[[ライバル]]として、『[[機動戦士Ζガンダム]]』では[[クワトロ・バジーナ]]として主人公[[カミーユ・ビダン]]を導く大人の一人として登場する。[[ガンダムシリーズ]]を視聴したことがない者であっても、一度は聞いたことがあるはずのあの人。
+
結局、シャア・アズナブルはその潔癖さゆえに、悩むことを脱することはなく生涯を終えた。
   −
本名'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''。スペースノイド解放を説いたジオン・ズム・ダイクンの長男。
+
パイロット(ニュータイプ)、政治家、指導者、それぞれの面で非常に高い能力と才能を発揮しているシャアであるが、彼を象徴する最大の特徴として挙げられるのが、『[[機動戦士ガンダム]]』第43話で[[アムロ・レイ]]から「貴様だってニュータイプだろうに」と言われるほどに他者と交信可能な優れたニュータイプ能力を所持していながらも、『[[機動戦士Ζガンダム]]』第15話で[[ベルトーチカ・イルマ]]に指摘された通り「'''平和なインテリジェンスを持たなかった'''」という「本質」である。それを示すかのように、戦場においても分かり合おうという姿勢を見せたことはあまりなく、実は[[エゥーゴ]]と同じ様な最終目的を持っていた[[ジャミトフ・ハイマン]]とは対談することなく直接暗殺を決行し、[[ララァ・スン]]を殺害された一件から[[アムロ・レイ]]とは最後まで和解することがが出来なかった。
   −
彼自身が創作キャラクターとして大人気なので、経歴や考察に関する事は様々なメディアで発表されている。ここでは'''必要最小限'''の記述に止める。
+
『Ζ』第6話で[[カミーユ・ビダン]]からは「'''じゃあクワトロ大尉も、他人を信じないから戦うのですか?'''」と、シャアが他人を信用していないという核心を突かれている。他人を信用しない性格は、幼少期にて唐突に両親を失った事で、家庭の愛情を殆ど知らずに育ち、残された唯一の肉親である[[セイラ・マス|アルテイシア]]の「兄」を務めねばならず、簡単に弱みを見せたり他者に頼る事が許されなかったある種の「孤独」な環境で育ったで形成されたと思われる。
   −
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
+
[[ララァ・スン]]の残留思念からは「彼は純粋よ」[[ミライ・ヤシマ]]からは「シャアは純粋すぎる人よ」と、アクシズ落としという凶行であっても止まらずにやり遂げてしまう極端さを暗示されている。
父親が謀殺された後は、[[ザビ家]]による迫害を受け[[地球]]に逃れる。マス家の養子'''「エドワウ・マス」'''として育つが、ザビ家への復讐を誓って家出、ザビ家に近づくために'''「シャア・アズナブル」'''を名乗り[[ジオン軍]]に入る。士官学校ではザビ家四男の[[ガルマ・ザビ]]と同期だった。また、士官学校は次席で卒業。
     −
[[モビルスーツ]]操縦技術に優れ、「[[一年戦争]]」初期において[[ザク]]「通常の3倍の速度」と恐れられる高速戦闘を展開する。ルウム戦役で五隻もの戦艦を沈めたことで有名になり、'''「[[赤い彗星]]」'''の異名をとるようになる。また、[[ザク (指揮官機)|指揮官用ザク]]は「通常の3倍の速度」とパーソナルカラーの「赤」から、「赤い物は通常の物の3倍の性能」とされる。パーソナルカラーは赤だが、胴部分のみ赤で他はピンクに近い。
+
=== 行動原理 ===
 +
一年戦争の頃の目的は、父親を謀殺したザビ家に対する復讐である。その為に彼らの支配するジオン公国軍に潜り込み[[ガルマ・ザビ]]謀殺に成功するのだが、終盤には「ザビ家打倒なぞついでのことだ」と実妹の[[セイラ・マス]]の前で言い放っていた。それだけ戦争で能力を開花させたニュータイプ、[[アムロ・レイ]]を危険視していたのである。
   −
作中においては主人公[[アムロ・レイ]]にとっての最大の[[ライバル]]であり、[[サイド7]]での初対決以来、幾多の名勝負を繰り広げることになるが、一方で[[ニュータイプ]]として互いに通じ合った[[ララァ・スン]]を失った事が双方の人生を狂わせてしまった。
+
シャアの反乱においての目的は、アクシズ落としにより地球に執着しているアースノイドを強制的に宇宙へ上げてニュータイプにし、人類発祥の地である地球をただの星と見做して無関心になっていたスペースノイドを地球の大切さを思い出させる事で、地球の再生と人類の革新を、アースノイドやスペースノイドを問わない宇宙へと上がった全ての人類に賭ける事であった。この部分は『ハイ・ストリーマー』で詳しく解説されており、地球を独占する地球連邦政府に対して強い不満を抱いているスウィート・ウォーターの難民から強い信頼を得ているシャアが、自分達のことしか考えていない地球連邦政府の高官達の傲慢を許せずに粛清する必要を感じていた。しかし、自分の味方であるネオ・ジオン派の人間は「結局は自らのカリスマを利用して、権力に執着するだけの俗物でしかない」という事実も把握していた為、右腕である[[ナナイ・ミゲル]]の前でしか遂に本心を明かすことはなかった。この心情は[[映画]]でも'''「私は世直しなど考えてない」'''の一言で出てきており、『純粋にモビルスーツのパイロットとして、アムロと互角に戦って勝ちたい』という思いも燻らせていながらも、アクシズ落としという所業は、自身の「理想」と「実利」を同時に叶える、シャア・アズナブルの人生の総決算でもあったのだった。普段こそ理性一辺等で冷静沈着を装っているが、シャア・アズナブルのもう一つの顔は、長き間戦いに身を投じていたモビルスーツパイロットとしての「戦士」であったのも事実だ。『逆襲のシャア』の、ロンデニオン・コロニー内での邂逅では'''「私はお前と違ってパイロットだけをやっている訳にはいかん!」'''という台詞が噴出するが、これも組織の御旗になってしまったが故の本音である。
   −
また、実写[[プレイステーション|PS]]用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』においては、'''ケツ顎'''という衝撃的なルックスで登場した。
+
==== 生い立ち ====
 +
ジオン・ズム・ダイクンの長男として生まれたキャスバルは、妹・アルテイシアや母・トアと共に穏やかに暮らしていたが、ある日突然、父・ジオンが急死。ザビ家によって命が危険に晒された結果、父の理解者であったジンバ・ラル([[ランバ・ラル]]の父)に庇護され、彼の手引きで[[地球]]に逃れた後は、マス家の養子「'''エドワウ・マス'''」として育つ。
   −
=== 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ===
+
しかし、ジンバから「父がザビ家に暗殺された」と聞かされていたキャスバルは、復讐を誓って家出し、ザビ家に近づく為に「'''シャア・アズナブル'''」を名乗ってジオン軍に入隊する。士官学校ではザビ家四男のガルマと同期となり次席で卒業したシャアは、やがて学友に譲られたマスクを被り、モビルスーツの操縦技術において高い能力を発揮。一年戦争の開戦初期の戦いであるルウム戦役では、赤く塗装された[[ザク|ザクII]]を駆って「通常のザクの3倍」とされる機動力を披露<ref>[[シャア専用ザク|専用のザク]]は「通常の3倍の速度」とパーソナルカラーの「赤」から、「赤い物は通常の物の3倍の性能」とされる。パーソナルカラーは赤だが、胴部分のみ赤で他はピンクに近い。</ref>し、'''5隻の戦艦を撃沈'''せしめる獅子奮迅の戦果を挙げる。二階級特進によって少佐へと昇進したシャアは、高速機動を重視したその戦術と功績、そして搭乗した機体の色が「赤」であった事から「'''赤い彗星 シャア・アズナブル'''」の異名を得るまでに至った。
シャア・アズナブルのキャラクターデザイナーである安彦良和氏が手がけた『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、ジオン軍入隊以前の物語が独自に描かれており、その中では「シャア・アズナブル」はキャスバルが考えた[[偽名]]ではなく、眼の色以外は瓜二つの容姿を持つ全くの別人の名前だったことになっている。劇中ではキャスバルはその人物と友人となり、彼がジオン軍に入隊しようとしているのを契機に[[偽物|すり替わった]](友人になった後で母親の死を契機に豹変しているため、最初から成り変わるつもりで友人になったのかは不明)。
     −
そのためキャスバルが「シャア・アズナブル」としてジオン軍に入隊した(眼の色は虹彩異常を理由に当初はサングラス、後に例の[[仮面キャラ|仮面]]で隠す)裏で、「エドワウ・マス」を追っていたザビ家の工作員たちは本物の「シャア・アズナブル」を[[暗殺]]してしまったというストーリーになっている。なお、本物の「シャア・アズナブル」の家族も後に彼を訪ねようと輸送船に乗っていたところで戦闘に巻き込まれ、おそらく偶然だが戦闘に参加していたシャア(キャスバル)の手で殺害されてしまっている。
+
==== [[機動戦士ガンダム]] ====
 +
[[サイド7]]のコロニーにて、「[[V作戦]]」を発動させた[[地球連邦軍]]が新型のモビルスーツを開発している情報を掴みコロニーに潜入するも、図らずもこの行動が「[[セイラ・マス]]」を名乗っていた妹・アルテイシアと再会してしまう事態となる。
   −
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
+
その後はコロニーから脱出した[[ホワイトベース]]を追跡しつつ、人生最大の[[ライバル]]となっていくアムロの駆る[[ガンダム|RX-78ガンダム]]を相手に、搭乗しているモビルスーツを何度も乗り換え、戦場が[[宇宙]]・地球へと移動しつつ幾度も対決する。一方、復讐の最初の対象として親友であったガルマを謀殺。彼を守れなかった責任で左遷される事になるが、そんな中で、ニュータイプとして高い素養を持つ少女・ララァと出会う事になり、心を通わせた事で彼女を自らの手元に置く事になる。その後、[[キシリア・ザビ]]の手引きで戦線に復帰したシャアは、再び[[ホワイトベース]]を追跡して、地球連邦軍の総司令部である[[ジャブロー]]の所在を突き止める成果を挙げる事になり、自らも[[ズゴック]]でジャブロー内部に潜入し、アムロと対決するも、決着はつかなかった。
[[一年戦争]]の後に[[アクシズ]]へと逃げ延びて、指導者「マハラジャ・カーン」の補佐役として務めた。その時に「[[ミネバ・ラオ・ザビ]]」や、マハラジャの娘「[[ハマーン・カーン]]」と出会い、彼女らの面倒を見てきた。
     −
しかし、マハラジャが死亡してアクシズが指導者不在となると、シャアは弱冠16歳のハマーンをアクシズの指導者とした。だが、アクシズは「ザビ家」色濃い組織になったことで、彼自身はそれを嫌ってアクシズを離脱。
+
ジャブロー戦後は再び宇宙へと上がり、新たに最新鋭の量産モビルスーツである[[ゲルググ]]を乗機とするも、次第にニュータイプとしての覚醒の兆しを見せ始めたアムロを相手に苦戦を強いられる事になり、[[ソロモン]]攻防戦後の対決では、アムロのガンダムによって討たれる寸前となったが、それを[[エルメス]]で庇ったララァが命を落とす事になり、彼女を失った事が双方の人生を狂わせてしまった。[[ア・バオア・クー]]への撤退後は、ニュータイプ専用の新型[[モビルアーマー]]である[[ジオング]]に搭乗。一年戦争におけるアムロとの最後の死闘を演じるが、モビルスーツ戦ではほぼ相打ちで終わり、ア・バオア・クー内での生身の対決の中でアルテイシアが姿を現し、復讐に生きるのを止めて欲しいと説得される。しかし、シャアはその場を去り、ザビ家への最後の復讐として逃亡を図ったキシリアをバズーカで殺害。[[グワジン|グワジン級戦艦]]に乗り込み、戦場から去るのだった。
   −
「ザビ家の支配」でなく、'''「[[スペースノイド]]の自治獲得」'''のため離脱した賛同者と共に、[[スペースコロニー]][[スウィートウォーター]]を拠点として組織を立ち上げる。この組織が後の[[宇宙世紀]]0090年の[[ネオ・ジオン]]となる。ここまでが原作前の彼の経歴。
+
登場したガンダムシリーズの作品の中でも、最もモビルスーツの乗り換えが多く、[[シャア専用ザク|ザクII(指揮官仕様)]][[シャア専用ズゴック|ズゴック]][[シャア専用ゲルググ|ゲルググ]]、ジオングと実に4機ものモビルスーツ、モビルアーマーに搭乗している。
   −
戦後の混乱に紛れ、[[クワトロ・バジーナ]]の偽名を使って[[地球連邦軍]]に入隊。後に[[エゥーゴ]]へ参加して[[グリプス戦役]]を戦い抜く事になり、[[ダカール]]で[[ダカール演説|演説]]を行う際に、シャア・アズナブルであった事を明かす。
+
==== [[機動戦士Ζガンダム]] ====
 +
一年戦争の後に[[アクシズ]]へと逃げ延び、指導者「マハラジャ・カーン」の補佐役として務めた。その時にドズルの遺児であるミネバや、マハラジャの娘であるハマーンと出会い、彼女らの面倒を見る事になり、ハマーンとは恋仲になっていたともされている。
   −
詳しくは「'''[[クワトロ・バジーナ]]'''」の項を参照。
+
しかし、マハラジャが死亡してアクシズが指導者不在となると、シャアは弱冠16歳のハマーンをアクシズの指導者に指名するも、アクシズは「ザビ家」の色が濃い組織になった事で、彼自身はそれを嫌ってアクシズを離脱。「ザビ家の支配」でなく、'''「スペースノイドの自治獲得」'''のため離脱した賛同者と共に、[[スペースコロニー]][[スウィートウォーター]]を拠点として組織を立ち上げる。この組織が後の[[宇宙世紀]]0090年のネオ・ジオンとなる。ここまでが原作前の彼の経歴となる。
   −
[[小説|小説版]]のΖガンダムでは、クワトロを名乗っているにもかかわらず、地の文章ではシャアと表記されている。TV版EDのクレジットでも'''「シャア・アズナブル:池田秀一」'''である。おまけに後の劇場版においては自分自身に対する問いかけとして「どうする、シャア」と言ってしまっている。本名のキャスバルでもなく、エドワウでもなく、クワトロですらなく、あくまでもシャアはシャアか。ある意味、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』で徹底して偽名で扱われた[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]][[シーブック・アノー|シーブック]]とは対照的である。
+
戦後の混乱に紛れ、「'''クワトロ・バジーナ'''」の偽名を使って地球連邦軍に入隊<ref>この偽名は[[地球連邦軍]]の行方不明になっている軍人の戸籍を非合法に取得して名乗ったもの。クワトロはイタリア語で「(数字の)4」を意味し、キャスバル、エドワゥ、シャア・アズナブルに続く4番目の名前である事を示している。</ref><ref>『機動戦士Ζガンダム Define』においては、「クワトロ・バジーナ」の偽名を使っている理由として「シャアとしてエゥーゴに参加してしまうと、スペースノイドからはエゥーゴがジオン残党と見なされてその理念が理解されなくなってしまうため」とレコアに説明している。</ref>。やがて[[ブレックス・フォーラ]]准将を指導者とする反地球連邦政府組織「[[エゥーゴ]]」の一員となり、指導者であるブレックスの相談役も兼任しつつ、巡洋艦[[アーガマ]]のモビルスーツ隊隊長を務め、スペースノイドを苛烈な手段で弾圧する地球至上主義者で構成された[[ティターンズ]]との戦いに身を投じる。作中においては仮面の代わりに常に[[眼鏡・サングラス|サングラス]]を着用し、[[偽名]]のクワトロを通しながらも基本的にブレックスや[[ヘンケン・ベッケナー]]、[[カイ・シデン]]辺りは既に感づいており、対面したアムロや[[ハヤト・コバヤシ]]も殆どすぐに気付いている<ref>『機動戦士Ζガンダム Define』では序盤の時点で「アーガマの乗員の大半はクワトロ=シャアだと気付いている」とレコアが発言している。</ref>。
   −
また派生作品の話ではあるが、本作から『[[逆襲のシャア]]』までの間に、[[木星]]圏において[[イデオン|伝説巨神]]の打倒のためにアムロやジュドーと共闘した事もある(長谷川裕一の『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』)。
+
物語の序盤では、ジオン時代からの部下である[[アポリー・ベイ]][[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]の二人と共に[[ガンダムMk-II]]奪取作戦を遂行して、コロニー「[[グリーンノア]]」に潜入するも、その時に出会った[[カミーユ・ビダン]]のニュータイプの素養に早くから注目し、様々な面で面倒を見る事になる。
   −
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
+
当初はパイロットに徹していたが、かつての[[ライバル]]だったアムロとの再会、[[パプテマス・シロッコ]]の出現、ブレックスの死を経た事で、なし崩し的にエゥーゴの中心人物となり、[[ダカール演説]]によって自らの素性を明かした上でティターンズを糾弾。U.C.0097を描いたアニメ『[[機動戦士ガンダムNT]]』では、回想シーンで、新規収録されたダカール演説の映像が挿入された。
シャア本人は登場せず、[[セイラ・マス]][[ブライト・ノア]]の会話等で多少名前が出る程度。
     −
前期OPと第1話(第1話はファーストと『Ζ』の大まかなストーリーを紹介した特別編であり、シャアはナレーションとして登場)のみ登場している。
+
民意が反ティターンズへと傾いた後も、パイロットと同時にエゥーゴの指導者としても活躍する事になるが、ミネバ・ラオ・ザビを傀儡の指導者にしたハマーンに激昂した後に[[コロニーレーザー]]の「グリプス2」を潰す為に頭を下げざるを得なくなったり、一方的な失望と共にティターンズへ寝返った[[レコア・ロンド]]には罵られるなど、精神的な重圧や苦悩に見舞われる事も多くなる。
   −
元々『ΖΖ』終盤で[[ハマーン・カーン]]に対して反乱を起こすのはシャアの役目だった。しかし、『ΖΖ』放送中に『逆襲のシャア』の製作が決定したため、反乱を起こすのは[[グレミー・トト]]に変更されてしまった。この経緯もあり、作中で[[ジュドー・アーシタ]]とシャアがOPのように邂逅する事は叶わなかった。OPのシーンからシャアが何をしたのか色々と推測出来るが、真実は闇の中である。
+
[[ジャミトフ・ハイマン]]の死後となるグリプス2争奪戦において、[[百式]]でシロッコの駆る[[ジ・O]]やハマーンの駆る[[キュベレイ]]と戦う事になるも、モビルスーツの圧倒的な性能差によって苦戦を強いられるが見事に陽動を果たし、最終的にティターンズ艦隊に致命的な一撃を与える。そして、中破した百式を駆り、ハマーンのキュベレイとの戦いの最中、戦艦の爆発に巻き込まれて行方不明となる。
   −
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
+
本作では、序盤は専用カラーに塗られた[[リック・ディアス]]に搭乗し、一時は改修し白のカラーで塗られたガンダムMk-IIにも搭乗。その後は金色のモビルスーツである百式に乗り換えて多大な戦果を挙げているのだが、この当時、モビルスーツの性能には激しいインフレが生じていた故に、グリプス戦役の終盤にはモビルスーツの性能差によって追い込まれる事も少なくなかった。
「[[ネオ・ジオン]]」の総帥となったシャア・アズナブルは依然[[地球]]にしがみつく人々の存在に絶望し、人類の粛正を目論む。アムロとの因縁に決着をつけるために、彼なりの美学からか「[[サイコフレーム]]」を[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]へ横流しさせる(小説『ハイ・ストリーマー』ではよく知られる「アムロと互角の条件で決着を付けるため」という理由の他に、「'''地球を潰す行為を行う事を恐れ、自身の行為をアムロに止めてもらうため'''」といった理由があった事がシャア自身の口から語られる)。
     −
また、小説版(『逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』)では、サイコフレームを搭載したサイコ・ドーガをわざと放棄し、アムロが回収するよう仕向けていた。これにより、アムロはサイコ・ギラ・ドーガのサイコフレームを[[Hi-νガンダム]]に搭載させた。
+
エンディングクレジットは[[主人公]]のカミーユを差し置いて一番上で、名前も'''シャア・アズナブル'''となっている。設定資料や本編での小杉十郎太氏によるナレーションでも一貫して“シャア・アズナブル”として扱われている。“クワトロ”と呼ぶのは、後年のゲーム作品などが限定される。また、カミーユがトップクレジットになったのは劇場版2作品目からである。SRWシリーズでは終始カミーユと共に前線で戦い続けているイメージがあるが、カミーユを残し先に宇宙に上がってしまったり、ブレックスに託されエゥーゴの中心人物になったので出撃を控えて欲しいと言われたり(ダカール演説後は特に)と、物語が後半になるにつれ戦闘に参加したくてもできない事が多くなっていった。
   −
スウィートウォーターの住民たちからは「スペースノイドの希望」と崇拝されている。かつて戦争難民だった住民たちは、圧政者たる地球連邦はもとより、'''[[ジオン公国]]以外のスペースノイドを軍に虐殺させた[[ザビ家]]'''も嫌悪しており、「ジオン・ズム・ダイクンの遺児」というザビ家の被害者代表ともいえる肩書きが、彼らを引き付ける要素となったと思われる。
+
==== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ====
 +
エゥーゴからの離脱後、クワトロ・バジーナからシャア・アズナブルへと戻り、ジオンの一部の残党達をかき集めつつ戦力を蓄えていくのだが、[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の最中にて、ネオ・ジオンで傀儡の指導者として据えられていたミネバを連れ出し、彼女を安全な場所で匿っている。また、『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ガンダムΖΖ]]』に関する一部の作品では、地上のエゥーゴとネオ・ジオンの戦いに巻き込まれた[[リィナ・アーシタ]]を救ったのもシャアであったとされている。
   −
最後はアムロ同様に行方不明となるが、[[ナナイ・ミゲル]]が「大佐の命が…吸われていきます」と発していることからサイコフレームの共振による何らかの影響で死亡した事が示唆されている。
+
ハマーンの死後、新たなネオ・ジオンを立ち上げたシャアは、依然地球にしがみつく人々の存在に絶望。人類の粛正を目論み、最初の段階として資源衛星である[[フィフス・ルナ]]を地球へと落とす作戦に出る。その際、自らの専用機である[[サザビー]]に搭乗したシャアは、因縁の宿敵であるアムロの駆る[[リ・ガズィ]]と交戦。モビルスーツの性能差もあって彼を圧倒し、最終的にはフィフス・ルナの落下に成功させる。
   −
=== その後 ===
+
一方、アムロとの因縁に決着をつける為に、対等な勝負を行った上で勝つという彼なりの美学からか「[[サイコフレーム]]」を[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]へ横流しさせており、それが[[νガンダム]]の性能アップに繋がっている。また、小説『ハイ・ストリーマー』では、これはアムロに自分を止めて貰う為でもあったと補足された。また、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン]]』では、サイコフレームを搭載したサイコ・ドーガをわざと放棄し、アムロが回収するよう仕向けていた。これにより、アムロはサイコ・ギラ・ドーガのサイコフレームを[[Hi-νガンダム|νガンダム]]に搭載させた。
[[機動戦士ガンダムUC]]』、『[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]』では名前のみ、小説『ガイア・ギア』ではアフランシに埋め込まれたセルチップの記憶として登場する。「赤の肖像」のシャアの独白によれば「アムロと共に、第二次ネオ・ジオン抗争終盤で、'''サイコフレームに命を吸われる形で死亡した'''」事になっているようである。TVアニメ『RE:0096』21話では、ジオン共和国がシャアを模して作った強化人間[[フル・フロンタル]]の肉体に、いつの間にかアムロやララァと共に残留思念の状態で現れている様子が描かれていた。
     −
また『[[機動戦士ガンダムF90]]』では、アムロと共に意外な形で物語に関わる。『Gの影忍』(SRW未参戦)にも登場し、とんでも無い事を行った。『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』(SRW未参戦)ではAI人格として登場、同作のみ声優が『THE ORIGIN』で「本物のシャア・アズナブル」を演じた関俊彦氏になっている。
+
スウィートウォーターの住民達からは「スペースノイドの希望」と崇拝されている。かつて戦争難民だった住民たちは、圧政者たる地球連邦はもとより、'''[[ジオン公国]]以外のスペースノイドを軍に虐殺させたザビ家'''も嫌悪しており、「ジオン・ズム・ダイクンの遺児」というザビ家の被害者代表ともいえる肩書きが、彼らを引き付ける要素となったと思われる。一方、シャアを支持するスペースノイド達の中には、その影響力を利用して権力を手中に収めようとする俗物的な人間もいたが、シャアはそれを知りつつも、あえて彼等を利用する事で自らの目的を果たそうとする強かさも見せている。小説『ハイ・ストリーマー』は、映画の説明が足りなかった部分を補足しており、シャアの行動原理を詳細に描写。シャアがアクシズを落とす目的が「地球に無関心となったスペースノイドに、かの星が人類発祥の地であると思い出させる為」といった理由があった事がナナイの前でシャア自身の口から語られる。
   −
=== 総評 ===
+
アクシズ落としが敢行される中、サザビーに搭乗してアムロの駆るνガンダムとの死闘を演じ、途中アクシズの坑道内で生身での銃撃戦も行いながら、再びモビルスーツでの戦いとなるが、最終的には敗北してサザビーからコックピット・カプセルが排出される。その際にアムロのニューガンダムにコックピット・カプセルを掴まれ、アクシズの地表に埋没させられる。そして最後は、νガンダムとカプセルから発したサイコフレームの光に巻き込まれる形でアムロと共に行方不明となる。その際、[[ナナイ・ミゲル]]が「大佐の命が…吸われていきます」と発していることから、サイコ・フレームにより意思を吸われ死亡したことが暗示されている。小説『ハイ・ストリーマー』においても、シャアが「サイコミュが、我々の意思を……」とサイコ・フレームにより自分とアムロの思惟が吸われていくことを説明している。
モビルスーツの操縦技術、作戦指揮能力、政治手腕、カリスマ性とそれに対する演説は優れており、これらは『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を視聴すれば大よそ分かる。
     −
[[性格]]は「理性」と「感情」が入り混じった「理想」と「実利」主義者である。普段は理性一辺等で、冷静沈着を装っているが、実情はモビルスーツパイロットとしての「戦士」である。
+
==== [[機動戦士ガンダムUC]] ====
 +
逆襲のシャアから3年後を舞台にした小説で、1989年に発刊された小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』同様に、設定面ではシャアもアムロも既に死亡したことになっているが、劇中では、シャアもアムロも行方不明ということになっている。生前の本人でもあって本人でもないという量子的存在である残留思念の特性上、シャア・アズナブルの残留思念も本人ではなく本人であるという重ね合わせの状態で、強化人間[[フル・フロンタル]]の肉体に宿り、彼を動かしている。
   −
宿命の[[ライバル]]である[[アムロ・レイ]]との最後の対決では'''「私は世直しなど考えてない」'''と言い放っていることから、逆襲のシャアにおいて、スウィート・ウォーター市民の信頼を得てネオ・ジオンを指揮したシャアの軍事行動は彼にとって世直しや革命というわけではなかった。シャアは自分達のことしか考えていない地球連邦政府の高官達の傲慢を許せずに粛清する必要を感じていた。また、自分の味方であるネオ・ジオン派の人達も実態は覇権奪取に奔走し権力に執着する俗物だと把握していたから、シャアは真意を語らなかった。シャアがアクシズ落としを行ってアースノイドという古き者たちを殲滅すると決意したのも、スペースノイドに地球の大切さを思い出させ、人類の再生をスペースノイドに賭けようとするからだった。
+
アニメ版では設定はほぼ変わりないが、イベント「赤の肖像」で、シャアが死亡し全体に溶けフル・フロンタルに憑依するまでが描写された。また、こちらでは終盤、アムロやララァと共に、シャアの残留思念が、フロンタルに憑依した自分の残留思念を迎えに来る様子が描かれている。
シャアには純粋にモビルスーツのパイロットとしてアムロと互角に戦って勝ちたいうという思いもあった。これは戦士として生きてきたシャア・アズナブルの譲れない部分であると言える。アクシズ落としは自身の「理想」と「実利」を同時に叶える、シャア・アズナブルの人生の総決算でもあったのだった。
     −
外伝も含めて女性との関係は非常に多いが、子孫は一切残していない(『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では身籠もった相手がいたが、母親ごと死亡している)。『ガイア・ギア』(SRW未参戦)では、遺伝子から造りだした[[クローン]]にメモリーチップを移植した「メモリー・クローン」という存在の主人公、アフランシ・シャアがいる。
+
==== [[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] ====
 +
シャアの反乱から約10年が経過した世界を舞台とした小説となっており、シャア、アムロ双方が既に死亡したことが冒頭で語られている。よってシャアは出てこないが、シャアが生き返って人の思う事をしていると評される秘密結社のリーダー、マフティー・ナビーユ・エリンが登場する。正体はハサウェイ・ノアであった。またシャアの出した結論が、人類を産んだ地球を滅亡させてはならない、保全すべきという部分も語られた。
   −
また、「優れた[[ニュータイプ]]でありながら、'''感性そのものは[[オールドタイプ]]でしかない'''」という特徴がある。それを示すかのように、個人的な確執や、ララァの一件から最期の最期まで抜け出すことができずに足掻いており、分かり合おうという姿勢を見せたことはあまりない。パイロット、政治家、そしてニュータイプ、それぞれの面で非常に高い能力と才能を発揮しながらも、人間の業から抜け出すことがついに出来なかった。むしろ、本質的には'''「他人に頼られるよりも、自分が他人に頼りたい」'''という心の弱さを抱えており、それにも関わらずあまりに高すぎる能力と才能を持っている事から周囲からはその本質を理解されず、[[カミーユ・ビダン|よき相棒と言える人物]]や、[[ハマーン・カーン|好意を]][[レコア・ロンド|寄せてくる]][[クェス・パラヤ|女性]]からも「父性」を求められ、さらにはシャア自身も女性に対して中途半端な態度を取っていること、プライドの高さ等の色々と面倒くさい部分も多く、その為、破局するという悪循環を招いている。
+
劇場版ではハウンゼン内で、ギギ・アンダルシアが見ているタブレットコンピューターのニュース映像で生前のシャアの姿が新しく描き起こされている。また、こちらではマフティーはシャアの幽霊と噂されているという設定に変更となった。
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
==== [[GUNDAM:ガイア・ギア|ガイア・ギア]](SRW未参戦) ====
初代設定での登場は少なく、基本的には『[[Ζ]]』のクワトロ時代か逆シャアの[[ネオ・ジオン]]総帥時代がベースとなっている。その中でも異色なのは『逆シャア』設定で味方になる『D』と『第3次Z時獄篇』であろう。とにかくスパロボのストーリーにおいても最重要人物の一人であり、絶大な存在感を持つ。
+
アムロやシャアが活躍した時代からおおよそ100年後を舞台にしており、どちらも既に死亡しているが、シャアは、自身の体細胞から作られたクローン人間アフランシ・シャアの深奥の意思として未だに存在し続けている。時折、アフランシへ語りかけるなど、意思の状態になっても、現世へ介入しているが、表層意思であるアフランシに彼の声が届くことはなかった。
 +
 
 +
==登場作品と役柄==
 +
初代設定での登場は少なく、基本的には『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』のクワトロ時代か逆シャアの[[ネオ・ジオン]]総帥時代がベースとなっている。その中でも異色なのは『逆シャア』シナリオ再現の真っ只中から味方になる『D』と『第3次Z時獄篇』であろう。とにかくスパロボのストーリーにおいても最重要人物の一人であり、絶大な存在感を持つ。
    
また、原作通り何度かアクシズ落としを画策したが、アムロ以外にも多くの[[主人公]]達からその行為を否定されている。
 
また、原作通り何度かアクシズ落としを画策したが、アムロ以外にも多くの[[主人公]]達からその行為を否定されている。
96行目: 156行目:  
初代設定とクワトロのときはアムロと同等の能力だが、『逆シャア』設定になると全ての能力が底上げされる傾向が強く、特に防御が跳ね上がる。
 
初代設定とクワトロのときはアムロと同等の能力だが、『逆シャア』設定になると全ての能力が底上げされる傾向が強く、特に防御が跳ね上がる。
   −
シリーズでも[[シュウ・シラカワ]]に次ぐ[[裏切りイベント|裏切りキャラ]]であり、近年は新作が発表され彼が登場すると、「今回は裏切りません」の公式アナウンスが出ることがある。逆に無いとオールバックシャアになる可能性が非常に高い(もちろん、そうならない事も多い)。また、[[アナベル・ガトー|ガトー]]が仲間になっている場合、彼の裏切りに同調し、一緒に裏切ってしまうので注意が必要。
+
シリーズでも[[シュウ・シラカワ]]に次ぐ[[裏切りイベント|裏切りキャラ]]であり、新作発表で彼の登場が明らかになると、「今回は裏切りません」の公式アナウンスが出ることさえあった。逆に無いとオールバックシャアになる可能性が非常に高い(もちろん、そうならない事も多い)。また、[[アナベル・ガトー|ガトー]]が仲間になっている場合、彼の裏切りに同調し、一緒に裏切ってしまうので注意が必要。
   −
ネオ・ジオン総帥として登場する場合は基本的には敵なのだが、前述の通り『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では最後まで味方として活躍するほか、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では最終盤で味方に戻ってくる。
+
ネオ・ジオン総帥の姿で登場する場合は基本的には敵なのだが、前述の通り『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では最後まで味方として活躍するほか、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』『[[スーパーロボット大戦X|X]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では終盤に自軍入りする展開を迎える。自軍入りする作品では原作では最終的に離別・決別する事になってしまった[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]達とも和解し再び良好な関係になるなど、[[スパロボ補正]]を大きく受ける機会の多いキャラクターでもある。
 +
 
 +
クワトロは基本的にシャアの味方バージョンといえる。原作通り[[能力]]が高い作品が多く、ストーリー的にも目立つ場面が多い味方側の最重要人物の1人である。が、『[[スーパーロボット大戦64|64]]』や『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』のように終盤で'''[[裏切りイベント|逆襲]]'''するものもあるのが悩みどころ(例外的に『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では、クワトロの状態で暫く敵に回る)。そのため裏切るか裏切らないかとやきもきする展開が多く、近年は彼が登場する作品の発売前には寺田プロデューサーから'''裏切らない事を予めアナウンスされる'''事も(『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』<ref name="uragiriz">[https://blog.spalog.jp/?p=4855 スパロボ感謝祭寺田レポート2] 2019年5月12日閲覧。</ref>、スパロボではないが『[[Another Century's Episode: R|A.C.E.R]]』<ref>『A.C.E.R』にて、裏切らないことを予めアナウンスされた理由は、初代『A.C.E.』では彼が裏切ったため。ただし、作中では[[シーブック・アノー|キンケドゥ]]、[[トビア・アロナクス|トビア]]の発言から、(原作の展開のまま)後に裏切ると示唆されている為、正確には「裏切らない」ではなく「'''作中で'''最後まで味方」という意味である。</ref>など)。なお、裏切らない場合はED後に政治の道に進んだりする(原作で[[ハヤト・コバヤシ]]に「[[地球連邦政府]]の首相になるべきだ」と言われていたことのIf的展開)。
 +
 
 +
『第3次Z』以降は『逆シャア』設定での登場が多く、味方入りする場合もそちらの姿のままになるため、クワトロ・バジーナとしての登場は少なくなってきている。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。[[DC]]の[[エース]]パイロットで、顔グラフィックは[[一年戦争]]の仮面姿。第1話の敵増援で[[デニム]]と[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]を引き連れて[[シャア専用ザク]]に乗って登場。このステージの彼は[[ザク]]の性能も相まって撃墜するのは相当難しい。大人しく、ジーン&デニムを倒して撤退してもらおう。PS版ではバランス調整により倒し易くなっている。今回は出番は少なく、序盤で[[ララァ・スン|ララァ]]加入か死亡後はフェードアウト。
+
:初登場作品。1st設定で[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の[[エース]]パイロット。顔グラフィックは[[一年戦争]]の仮面姿。第1話の敵増援で[[デニム]]と[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]を引き連れて[[シャア専用ザク]]に乗って登場。このステージの彼は[[ザク]]の性能も相まって撃墜するのは相当難しい。大人しく、ジーン&デニムを倒して撤退してもらおう。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:PS版では1st設定での音声を初収録。バランス調整により倒し易くなっている。今回は出番は少なく、序盤で[[ララァ・スン|ララァ]]加入か死亡後はフェードアウト。
::第2次に準じた扱いだが、ルートによっては[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]とのイベントが追加されていたり[[シャア専用ゲルググ]]に乗って宇宙にも登場したりする。
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
:
+
::第2次に準じた扱いだが出番は増えている。裏切りはしないがルートによってはダカール防衛戦で[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]とのイベントが追加されていたり、ララァと共にサイド6や宇宙にも登場したりする。またララァと登場するルートではデギンも登場し、自身の乗艦ザンジバルをデギンの乗艦する[[アドラステア]]まで誘導。見事ホワイトベース隊にデギンを討ち取らせている。なお序盤とダカールではシャア専用ザク、サイド6と宇宙では[[シャア専用ゲルググ]]に乗っている。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:DC所属で第1話から登場。[[兜甲児]]は「オレには不利だ!」と、アムロに相手を頼んでいたが、ゲーム性から言うと、必中を使える甲児のほうが撃墜しやすい。ストーリー序盤は[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]絡みのイベントも用意されている。アムロで説得すると中盤でクワトロになって仲間になる。[[説得]]しなかった場合も中盤で[[ジオング]]に乗った彼と一時的に共闘するシナリオがある。その後も彼と敵対することは特に無い。本作では[[シャア専用ザク]][[シャア専用ゲルググ]][[ジオング]]⇒味方になる場合[[百式]]⇒条件を満たせば[[サザビー]]とかなり乗り換える。
+
:DC所属で第1話から登場。[[兜甲児]]は「オレには不利だ!」と、アムロに相手を頼んでいたが、ゲーム性から言うと、必中を使える甲児のほうが撃墜しやすい。ストーリー序盤は[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]絡みのイベントも用意されている。アムロで説得すると中盤でクワトロになって仲間になる。[[説得]]しなかった場合も中盤で[[ジオング]]に乗った彼と一時的に共闘するシナリオがある。その後も彼と敵対することは特に無い。
;[[スーパーロボット大戦EX]]、[[第4次スーパーロボット大戦]]、[[スーパーロボット大戦F]]
+
:[[隠し要素/第3次|隠し要素]]でアムロでシャアを[[説得]]するとクワトロとして仲間になるが、そうすると[[セイラ・マス|セイラ]]が仲間から抜けてしまうので注意。その他、レコアの離脱やカツ(及びGディフェンサー)の加入、更には終盤のルート分岐にも大きな影響を与えるキャラクターなので、周回プレイでは敢えて仲間にしない選択もあり。仲間になるなり正体に気付いたカミーユに暴露された上に[[修正]]イベントで殴られてしまう。
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
+
:[[能力]]的には、アムロやカミーユに比べるとやや[[回避]]、[[命中]]が低いが、その分攻撃力が高めに設定されている。また、主役級[[ニュータイプ]]のパイロットの中では唯一[[集中]]を使え、集中を使った時の回避は味方中トップになるため突撃役には最適である。PS版では'''[[2回行動]]レベルが部下の[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]][[アポリー・ベイ|アポリー]]より遅い'''という事態が起きている。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
:現在では当たり前となった「'''クワトロ・バジーナとして[[サザビー]]に乗る'''」シチュエーションが実現した初のゲーム作品である。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 +
:クワトロとして[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章に登場。[[隠し要素/EX|隠し要素]]でシュウの説得で仲間に。
 +
:なお、リューネの章でエマ達が処刑されそうだったのは、人質を取られていた(クワトロ初登場時に「地上人を使って大丈夫か?」「手は打ってある」という会話がある)にも関わらず、クワトロがシュウの説得で寝返った為という説がある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 +
:本作では終始クワトロとしてのみ登場。地球連邦を追われる形で[[エゥーゴ]]に参加し、中盤で[[ロンド・ベル]]に合流。ロンド・ベルを抜けた事を異様に気にしており、リューネがSFC版では『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』でシュウに酷い目に遭わされたと言っている件から察するに『EX』でアムロ達と敵対した事に負い目を持っていたようである。
 +
:選択肢により、ブレックスが[[暗殺]]されて[[ダカール演説]]イベントが起こると政治の舞台に立つ為に仲間から外れる。ただし、ブレックスが生存していてもダカールのイベント後はほとんどインターミッションに出なくなる。余談だが、初登場時に[[神勝平]]から「おっちゃん」呼ばわりされる。
 +
:ちなみに、旧シリーズ(少なくとも『第4次』に続く時系列)においては「シャア・アズナブル=キャスバル・レム・ダイクン」である事は殆ど知られていなかった模様<ref>ブレックスは知っていたようだが、本作ではクワトロが演説する際に「赤い彗星としてではなくジオン・ズム・ダイクンの子として演説する」と宣言した原作とは違い、まず自分の正体が「ジオン・ズム・ダイクンの実子キャスバル・レム・ダイクン」である事から説明しており、ベルトーチカとブライトがそれに驚愕している。なお、セイラも『第3次』で部隊を離脱した際にブライトに「シャアは自分の兄である」とは説明したが、自分の素性は一切説明していなかった。</ref>。
 +
:基本的にはアムロ達と同等の能力を持っているが、'''遠攻撃だけは異様に高い'''。アムロ達の遠攻撃が大体115前後で推移している中、'''130もある'''(ちなみにこの値はボスキャラとして調整されているのであろうハマーンよりも僅かに高い)。
 +
:なお、[[キャラクター事典]]では「'''何処の誰だか知らないけど、誰もがみんな知っている'''」とまで言われている。またケイブンシャの攻略本の裏表紙では'''地球連邦に反旗を翻した新たな敵クワトロ大尉'''と紹介されていた。
 +
:エンディングの後日談では姿を眩ませており、『逆襲のシャア』を想起させるが、完結作なのでその後の彼の動向は不明。
 +
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 +
::シリーズで初めて声が入った。ただしSFC版同様[[アナベル・ガトー|ガトー]]と同時には仲間にできないため、喋る味方を全て自軍に揃えることはできない。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 +
:最終話に登場し、仲間になる。ハマーンへの説得イベントがある。能力はアムロ、カミーユと並んで、[[射撃 (能力)|射撃]]、[[命中]]、[[回避]]、[[反応]]と全てが非常に高い。また、MS乗りにしては[[格闘 (能力)|格闘]]が高く、[[技量]]においては自軍屈指の高さ。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 +
:鬼の様な強さのハマーンを[[説得]]する可哀想な人。[[セイラ・マス]]との再会がある。伏線や[[没データ]]は存在するものの逆シャアシナリオまでは進まなかった。
 +
:また、本作では[[サザビー]]の他に[[シャア専用ザク]]も手に入る為、[[百式]]、[[フルアーマー百式改]]と併せて、実に4機もの専用機に恵まれる。
 
:[[没データ]]で[[ネオ・ジオン]]総帥バージョンシャアが存在する。
 
:[[没データ]]で[[ネオ・ジオン]]総帥バージョンシャアが存在する。
   −
=== [[αシリーズ]] ===
+
===[[αシリーズ]]===
;[[スーパーロボット大戦α]]、[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
+
:『[[機動戦士Ζガンダム]]』のストーリーをなぞっている為、最序盤からクワトロとして登場。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
:[[修正]]イベントもあるが、シャアとして立つ事を受け入れれば回避可能。今作では逆襲しないが、ルート次第では[[サザビー]]が手に入らないのが痛い。
:『α』や『α外伝』で散々置かれた伏線通り『[[逆襲のシャア]]』の[[ネオ・ジオン]]総帥バージョンで敵として登場、今作における版権作品の大ボスとして君臨し、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の[[木星帝国]]と提携している。乗機は[[サザビー]]、もしくは[[ナイチンゲール]]。今回は、自軍の戦力に加えて[[デラーズ・フリート]]残党にルートによってはハマーンの[[ネオ・ジオン]]を束ねあげている。ハマーン休戦ルートでの最終決戦では、[[アクシズ]]がハマーン艦隊に押さえられたため、[[オルファン]]を[[地球]]に落とそうとする(拒絶ルートでは当然[[アクシズ]]を落とそうとする)。αシリーズでのシャアは今回で死亡する。次回作の『第3次α』で[[サザビー]]が隠し機体として入手。
+
:また、本作では[[サザビー]]の他に[[シャア専用ザク]]も手に入る為、[[リック・ディアス]]、[[フルアーマー百式改]]と併せて、本作では最終的に4機の専用機に恵まれる。なお、[[ザビ家]]は生き残っているため、シャアではなくクワトロとしての会話がある。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:前作で死亡した事になっているが、最終話でアムロの前に[[αナンバーズ]]を守る霊としてララァと共に総帥姿で登場。が、この直後、カミーユの前にクワトロとして登場する為、この'''僅かな間に髪を下ろして服を着替えてグラサンをかけた'''とネタにされる。
+
:序盤はアムロ達を人質に取られてエマと共に[[ティターンズ]]として敵になるという珍しいパターン。
 +
:この時、連邦の腐敗に巻き込まれた事が一つの理由として起因し、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』における『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』シナリオへと繋がる事になる。
 +
:実際、未来編以後はハリーが金色の[[モビルスーツ]]に乗っている事に興味を持ったり、特定のシナリオで[[カプル (コレン機)|コレン専用カプル]]に乗せるとレアな台詞が出てくるなど、少々コミカルなイベントはあるものの、[[プリベンター]]内部ではアムロらとは意見が食い違う事が多く、最終的にはシュウとの決戦において、『第2次α』での反乱を示唆する発言をし、エンディングでは全く登場しない。
 +
:戦闘では能力は高いものの[[援護]]のないニュータイプ達の中でも、成長タイプ、[[精神コマンド]]の面でいささか劣る。今回から搭乗機関連特殊台詞などが増え、[[百式]]や[[百式改]]のみならず、本作では隠し機体になっている[[サザビー]]や、ライバルのアムロが駆る[[νガンダム]]搭乗時の専用台詞まで網羅されている徹底ぶりである。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 +
:『α』や『α外伝』で散々置かれた伏線通り『逆襲のシャア』の[[ネオ・ジオン]]総帥バージョンで敵として登場、今作における版権作品の大ボスとして君臨し、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の[[木星帝国]]と提携している。乗機は[[サザビー]]、もしくは[[ナイチンゲール]]。今回は、自軍の戦力に加えて[[デラーズ・フリート]]残党にルートによってはハマーンの[[ネオ・ジオン]]を束ねあげている。ハマーン休戦ルートでの最終決戦では、[[アクシズ]]がハマーン艦隊に押さえられたため、[[オルファン]]を[[地球]]に落とそうとする(拒絶ルートでは当然[[アクシズ]]を落とそうとする)。αシリーズでのシャアは今回で死亡する。次回作の『第3次α』で[[サザビー]]が隠し機体として入手。
 +
:[[αナンバーズ]]のメンバーには彼の事をまだクワトロ大尉と呼ぶ者もいた。なお、多数のガンダム系キャラ+[[鋼鉄ジーグ]]は特殊台詞がある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
:最終話でアムロの前に[[αナンバーズ]]を守る霊としてララァと共に総帥姿で登場。が、この直後、カミーユの前にクワトロとして登場する為、この'''僅かな間に髪を下ろして服を着替えてグラサンをかけた'''とネタにされる。
   −
=== [[Zシリーズ]] ===
+
===[[Zシリーズ]]===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』及び『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では[[クワトロ・バジーナ]]として、本作第3次Zではシャア・アズナブルとして出演。
+
:クワトロとして登場。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』に引き続き「'''隕石を落としません'''(裏切らない)」と宣伝された<ref name="uragiriz" />。同じ声の[[ギルバート・デュランダル]]との絡みも用意されており、「あの手の人間は腹に一物抱えている(…から、完全には信用できない)」と評した。[[黒歴史]]末期にアムロと激闘を繰り広げた(この件は『第3次Z』にて深い意味を持つようになる)らしく、黒歴史を知る[[フロスト兄弟]]やグエン、ジ・エーデルから後に反乱を起こすと度々言われるが、本人はあくまでクワトロ・バジーナでいる事を望み、終盤の演説(シチュエーションこそ違うが世界中の人に危機を知ってもらう点ではTV版の[[ダカール演説]]に酷似している)でもシャアとしてではなくクワトロとして演説した。最終決戦でシャアとしての自分を断ち切り、エンディングではクワトロの名で政治家となった。ただし、バッドエンディングでは[[ZEUTH]]の前から姿を消して行方不明となり、アムロとカミーユの台詞から、人類に絶望して粛清を始めようとしているらしいことが分かる。能力的には頼りになる存在だが、デフォルトの搭乗機である[[百式]]との相性はいまひとつ。金色つながりの[[スモー (ゴールドタイプ)]]あたりが向いている。赤い彗星のシャアと決別した証か、サザビーは手に入らない。これは『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』までは継続していた。
 +
:今作では主要な敵との[[戦闘前会話]]が用意されている。
 +
:セツコルートの1話時点では珍しく敵として登場する。
 +
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
 +
::[[バトルシアター]]のバトルセレクション4には'''コレン専用[[カプル]]に搭乗して[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]に撃墜される'''シーンが入っている。[[∀ガンダム]]の最終回と'''[[コレン・ナンダー]]のある噂'''を知っていればピンとくるネタである。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
:暫くアムロと共に[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]の元で世界情勢を見極めることに。第38話から本格参戦。[[百式]]の性能が上がっている上に、「[[連続ターゲット補正|連続ターゲット補正無効]]」という強力なエースボーナスを与えられた一方で、魂を持たないことと参戦が遅いことがネックで、残り11話で十分活躍できるかはプレイヤーの采配による。なお、前作でシャアとしての自分と決別したにも関わらず、トレーズとの出会いにより、何やら迷いを抱き始めている描写が見受けられるが…。
 +
:前作と違い、[[戦闘前会話]]における主人公扱いからは外されたが、[[ガイオウ]]との会話はある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 +
:中盤で敵対するも、無条件で味方となる。パイロット能力は文句なしだが、デフォルト機である百式が力不足で、クワトロ自身も魂を覚えないので、並み居る自軍ユニットに比べると力不足は否めない。最終的には味方になったものの、明確に自身の進むべき道を見つけられたわけではないようなので'''この時点では'''今後の動向に若干不安が残る幕引きとなっていた。トレーズや原作ルートのルルーシュは「自分たちとは違う方法で人類を導いてくれる」と信じているが…。なお、今回のクワトロはトレーズによりライセンサーの資格持ちとなっている。
 +
:ボイス新録がないため、対リボンズ用の[[特殊戦闘台詞]]はない(リボンズ側は勿論ある)。なお今回はガイオウとの戦闘前会話がなくなった。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 +
:[[クリスマス|聖夜]]のスパロボ生配信にて、「赤い人は敵になりますか?」という質問に「'''クワトロ・バジーナはパイロットとしては出ません'''」と寺田プロデューサーが回答した通り、クワトロとしての出番はプロローグのみであり、それ以降は「シャア・アズナブル」としての登場となる。なお、クワトロの顔グラフィックは'''驚いた顔1種類だけで、[[キャラクター事典]]でもこの顔のまま登録される'''。
 
:声が同じそっくりさん[[フル・フロンタル]]と初の共演を果たす。フロンタルとの演じ分けの影響で池田秀一氏のボイスは刷新。過去作品からの流用は皆無に等しい(2013年より前は「『Ζガンダム』のクワトロ・バジーナ」と「『逆襲のシャア』のシャア・アズナブル」の両作品で収録された分を使用していた)。
 
:声が同じそっくりさん[[フル・フロンタル]]と初の共演を果たす。フロンタルとの演じ分けの影響で池田秀一氏のボイスは刷新。過去作品からの流用は皆無に等しい(2013年より前は「『Ζガンダム』のクワトロ・バジーナ」と「『逆襲のシャア』のシャア・アズナブル」の両作品で収録された分を使用していた)。
 
:前作にてアムロから散々釘を刺されていたが、ある事情から再び赤い彗星に戻り、ネオ・ジオン総帥となる。Zシリーズ初のシャアとしての参戦となる。
 
:前作にてアムロから散々釘を刺されていたが、ある事情から再び赤い彗星に戻り、ネオ・ジオン総帥となる。Zシリーズ初のシャアとしての参戦となる。
:[[一年戦争]]時の彼の軌跡は[[UCW]]と[[ADW]]が融合された際に『月刊・男の赤い彗星』と言う名で発行され、シリーズの愛読者である[[ジョニー・バーネット|ジョニー]]も読んでおり、ADW出身者でありながら他の[[チームD]]や[[エレメント]]達に詳しい説明をしている。
+
:[[一年戦争]]時の彼の軌跡は[[UCW]]と[[ADW]]が融合された際に『月刊・男の赤い彗星』という名で発行され、シリーズの愛読者である[[ジョニー・バーネット|ジョニー]]も読んでおり、ADW出身者でありながら他の[[チームD]]や[[エレメント]]達に詳しい説明をしている。
:基本的に敵だが、まだ地球の人類には完全に絶望しきっておらず、「[[エタニティ・フラット]]などの大規模災厄への事態打開のために必死で足掻いている(=そのため絶望している暇が無い)」というイメージが強い。故に、[[サイガス・エイロニー|地球至上主義者]]が牛耳る[[地球連邦政府|地球連邦]]はともかく、かつての戦友たちである[[Z-BLUE|自軍]]に対してはその力を警戒しつつも信頼しており、同様に自軍の面々からも「単なる逆襲ではなく、そうせざるを得ない重い理由があるのでは?」と考えられているため、原作のような完全な敵対的ムードはさほど無く、シャアが「[[ネオ・ジオン]]に協力して欲しい」と言えば[[アムロ・レイ|アムロ]]から「お前こそ戻って来い」と即時に返されるなど、「やむを得ぬ事情で敵対こそしているものの、なんだかんだ言いながらもお互い根っこの部分では信頼している」描写が強い。そのためか、同陣営にいるハマーンからは知らずのうちに嫉妬を買ってしまい、最終的に過去作以上に拗れてしまうのだが……
+
:基本的に敵だが、まだ地球の人類には完全に絶望しきっておらず、「[[エタニティ・フラット]]などの大規模災厄への事態打開のために必死で足掻いている(=そのため絶望している暇が無い)」というイメージが強い。故に、[[サイガス・エイロニー|地球至上主義者]]が牛耳る[[地球連邦政府|地球連邦]]はともかく、かつての戦友たちである[[Z-BLUE|自軍]]に対してはその力を警戒しつつも信頼しており、同様に自軍の面々からも「単なる逆襲ではなく、そうせざるを得ない重い理由があるのでは?」と考えられているため、原作のような完全な敵対的ムードはさほど無く、シャアが「[[ネオ・ジオン]]に協力して欲しい」と言えば[[アムロ・レイ|アムロ]]から「お前こそ戻って来い」と即時に返されるなど、「やむを得ぬ事情で敵対こそしているものの、なんだかんだ言いながらもお互い根っこの部分では信頼している」描写が強い。そのためか、同陣営にいるハマーンからは知らずのうちに嫉妬を買ってしまい、最終的に過去作以上に拗れてしまうのだが……。
 
:第41話で[[スポット参戦]]した後に第57話で正式参入。このときシングルユニットとして登場するが、[[クェス・パラヤ|クェス]]の復帰条件を満たしているとクェスとのタッグで参入する。敵時と比べて非常に前向きな台詞が目立つ。味方時の台詞が所謂「地」なのだろう。また、結果的にフロンタルがネオ・ジオンの負の部分を全て持っていったため、シャア本人は相対的に「人類の未来を真に憂える指導者」という立ち位置になっている。
 
:第41話で[[スポット参戦]]した後に第57話で正式参入。このときシングルユニットとして登場するが、[[クェス・パラヤ|クェス]]の復帰条件を満たしているとクェスとのタッグで参入する。敵時と比べて非常に前向きな台詞が目立つ。味方時の台詞が所謂「地」なのだろう。また、結果的にフロンタルがネオ・ジオンの負の部分を全て持っていったため、シャア本人は相対的に「人類の未来を真に憂える指導者」という立ち位置になっている。
 
:中断メッセージにも登場を果たし、スパロボプレイヤーに感謝の意を述べる。今作の逆襲のシャア再現は非常に熱い内容で、上述のそっくりさんと役を兼ねている池田氏の熱演も相まって素晴らしい物となっている。また全参戦作品の主人公(主人公以外では[[ブライト・ノア|ブライト]]と[[ゼクス・マーキス|ゼクス]])との戦闘前会話が用意されており、こちらの会話の内容も見所である。劇中の活躍においても、時獄篇発売前は結局逆襲する事を選んだとしてさんざっぱら物議を醸したものであるが、最終的にはプレイヤーの想像を遥かに上回り、昨今類を見ない熱い展開を見せたシャアの一人として落ち着いている。
 
:中断メッセージにも登場を果たし、スパロボプレイヤーに感謝の意を述べる。今作の逆襲のシャア再現は非常に熱い内容で、上述のそっくりさんと役を兼ねている池田氏の熱演も相まって素晴らしい物となっている。また全参戦作品の主人公(主人公以外では[[ブライト・ノア|ブライト]]と[[ゼクス・マーキス|ゼクス]])との戦闘前会話が用意されており、こちらの会話の内容も見所である。劇中の活躍においても、時獄篇発売前は結局逆襲する事を選んだとしてさんざっぱら物議を醸したものであるが、最終的にはプレイヤーの想像を遥かに上回り、昨今類を見ない熱い展開を見せたシャアの一人として落ち着いている。
 
:復帰後はネオ・ジオンを離反する関係上、行く場所がないのをいいことにいろんな組織の仲間からひっぱりだこにされる描写があり「とりあえず就職先には困らなそうだな」と励まされるなど、Z-BLUEの仲間たちからも暖かく復帰を認められている。
 
:復帰後はネオ・ジオンを離反する関係上、行く場所がないのをいいことにいろんな組織の仲間からひっぱりだこにされる描写があり「とりあえず就職先には困らなそうだな」と励まされるなど、Z-BLUEの仲間たちからも暖かく復帰を認められている。
:『第2次Z』のクワトロは戦闘前会話で主人公扱いされなくなっていた(『Z』ではされていた。『破界篇』ではガイオウとの戦闘前会話があったが、『再世篇』ではなくなった)が、今作と次作では再び主要な敵との戦闘前会話が用意された。
+
:『第2次Z』では主人公扱いされなくなっていたが、今作からは再び主要な敵との戦闘前会話が用意された。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:序盤にスポット参戦した後、第15話でマリーダや[[チームD]]、[[株式会社21世紀警備保障]]のメンバー達と共に[[Z-BLUE]]の窮地を救い、シナリオ終了後に正式参戦する。ルート次第では一時離脱する時期があるものの人類への希望を持ち続けていることもあり、敵にはならず、アムロと共にZ-BLUEの中心人物の一人として活躍。ハマーンとの関係も完全修復し、今まで以上の関係に収まる。
+
:序盤にスポット参戦した後、第15話でマリーダや[[チームD]]、[[株式会社21世紀警備保障|21世紀警備保障]]のメンバー達と共に[[Z-BLUE]]の窮地を救い、シナリオ終了後に正式参戦する。ルート次第では一時離脱する時期があるものの人類への希望を持ち続けていることもあり、敵にはならず、アムロと共にZ-BLUEの中心人物の一人として活躍。ハマーンとの関係も完全修復し、今まで以上の関係に収まる。
 
:ルートによっては黒歴史の発端となったアクシズ落としを決行した並行世界のシャアも登場する。
 
:ルートによっては黒歴史の発端となったアクシズ落としを決行した並行世界のシャアも登場する。
 
:戦乱が終結し真の時空修復が行われた後はネオ・ジオンに復帰し、ジオンのトップになったハマーンを補佐する事に。
 
:戦乱が終結し真の時空修復が行われた後はネオ・ジオンに復帰し、ジオンのトップになったハマーンを補佐する事に。
 
:過去の作品ではシャアに戻った後も他のメンバーから(クワトロ)大尉と呼ばれていたが、今作では一貫として(シャア)大佐と呼ばれている。
 
:過去の作品ではシャアに戻った後も他のメンバーから(クワトロ)大尉と呼ばれていたが、今作では一貫として(シャア)大佐と呼ばれている。
 +
:時獄篇の経緯を知らない[[神勝平|勝平]]が一度だけクワトロ大尉と呼ぶが[[クェス・パラヤ|クェス]]に大佐だと注意される。
 +
:クワトロとしてもDLC「多元戦争追想」にて登場。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor|WSC}})
:第1話から、[[バイストン・ウェル]]に召喚された[[ジオン軍]]を率いて登場。アムロで[[説得]]すると、後で[[シャア専用ザク]]が手に入る(カラー版は不可)。<br />[[ギレン・ザビ]]と[[キシリア・ザビ]]を[[暗殺]]した後、[[ララァ・スン]]を連れ、クワトロとして[[ロンド・ベル]]に加入する。
+
:第1話から、[[バイストン・ウェル]]に召喚された[[ジオン軍]]を率いて1年戦争仕様で登場。アムロで[[説得]]すると、後で[[シャア専用ザク]]が手に入る(カラー版は不可)。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]][[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
:[[ギレン・ザビ]]と[[キシリア・ザビ]]を[[暗殺]]した後、[[ララァ・スン]]を連れ、クワトロとして[[ロンド・ベル]]に加入する。ララァが生存するのである意味幸せか?[[チェーン・アギ|チェーン]]まで仲間になっているので泥沼の四角関係に。またカラー版では、エンディングのアムロ達との会話が多少変更されている。
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]銀河決戦篇
+
:クワトロとして登場。アムロ達は地球にいるので、[[宇宙]]での主力となる。[[ガンダム試作1号機Fb|GP01Fb]]に乗せると良い。[[アナベル・ガトー|ガトー]]を説得する時に、意味深な発言をする。
:第1部、第2部のどちらも引き継いだ場合に登場する隠しステージにて、[[ネオ・ジオン]]総帥として登場。真の[[ラストボス|ラスボス]]を務める。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
:序盤は引き続きクワトロとして登場するが、第1部、第2部のどちらも引き継いだ場合に登場する隠しステージにて、[[ネオ・ジオン]]総帥として登場。真の[[ラストボス|ラスボス]]を務める。
:『COMPACT2』のリメイク作品なので立場は同様。彼を倒せばゲームクリアだが、そっちのけで[[ナナイ・ミゲル|ナナイ]]、もしくは一定数別の敵を倒すと「これでは虐殺と変わらない」と'''敵大将がこちらを非難してきて、それに首脳陣が共感してしまいゲームオーバー'''という、前代未聞の敗北条件がある。[[周回プレイ]]の際は役に立つか。台詞は新録で、アムロ・カミーユ・ジュドーとの対決台詞が追加され、こちらは『第2次α』でも使用されている。
+
:そのためクワトロを育てるか悩むところ。普通にクリアすればハッピーエンドになるので、そちらを選択する方がいいと言う人もいる。適当にターン数を稼いで条件を満たさないようにすれば簡単。
 
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
=== Scramble Commanderシリーズ ===
+
:『COMPACT2』と同様の立ち位置。ことあるごとに考え込むような描写が散見される。通常ルートのエンディングでは「逆襲」への布石となる微妙にギスギスした会話をアムロと繰り広げ、[[ロンド・ベル]]から除隊する。
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
:隠しシナリオに進む場合、最終的にラスボスになるが、使用しないのはもったいない程の強さを持っている。特に2部では序盤から主力となるのでもどかしい。
:[[エゥーゴ]]の指導者。序盤では行方不明になっていたが、エゥーゴと[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[ネオ・ジオン]]を提携させるよう根回ししたり、[[ティターンズ]]の計画を打開するために裏方として動いていた。その一環としてジオン残党に一時協力し、彼らを離脱させるため[[シャア専用ザク]]でシースと敵対する場面も。ティターンズの計画を阻止した後に百式で駆けつける。
+
:彼を倒せばゲームクリアだが、そっちのけで[[ナナイ・ミゲル|ナナイ]]、もしくは一定数別の敵を倒すと「これでは虐殺と変わらない」の弁と共に、'''今まさに虐殺を繰り広げんと目論んでいる敵大将がこちらを非難してきて、それに首脳陣が共感してしまいゲームオーバー'''という、前代未聞の敗北条件がある。[[周回プレイ]]の際に使うという手もあるが同シナリオは高額ユニットが少なく、稼ぎという点では通常最終話などに効率は劣る。台詞は新録で、アムロ・カミーユ・ジュドーとの対決台詞が追加され、こちらは『第2次α』でも使用されている。
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
+
:クワトロとして登場。第1話から加入するが、例によって例の如く、本作においても使われない。特にクワトロの扱いは近年稀に見る酷さで、[[百式]]が強化されないのは勿論、[[サザビー]]も入手出来ない為、[[乗り換え]]無しで使っていくのは愛があっても厳しい。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:[[一年戦争]]時代の仮面姿で敵として登場するが、今回は[[デラーズ・フリート]]所属。専用[[BGM]]として「シャアがくる」が採用されている。今回は、[[シャア専用ゲルググ|専用ゲルググ]]→[[ジオング]]と乗り換えてくる。ちなみに、第7話で[[シャア専用ゲルググ]]を破壊すると棄てるので、それを拾った[[ロンド・ベル]]で使用可能。味方になったらクワトロになるが、[[シャア専用ゲルググ]]に乗せると、BGMがしっかり「シャアがくる」に変更される。
+
:[[一年戦争]]時代の仮面姿で敵として登場するが、今回は[[デラーズ・フリート]]所属。専用[[BGM]]として「シャアがくる」が採用されている。今回は、[[シャア専用ゲルググ|専用ゲルググ]]→[[ジオング]]と乗り換えてくる。ちなみに、第7話で[[シャア専用ゲルググ]]を破壊すると棄てるので、それを拾った[[ロンド・ベル]]で使用可能。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
:本作では'''[[グリプス戦役]]に何ら関与していなかった'''ため[[エゥーゴ]]に在籍した事はなく、カミーユとは面識がない。[[星の屑作戦]]の失敗に乗じて行方をくらまし、中盤でクワトロとして仲間に。[[レディ・アン]]の口利きがあったらしく、ブライトが困惑していた。[[シャア専用ゲルググ]]に乗せると、BGMがしっかり「シャアがくる」に変更される。
:序盤に[[ネオ・ジオン]]総帥姿で登場。場合によってはEDで同じ姿のまま「[[キャスバル・レム・ダイクン]]」として大統領になっている。ちなみに、寺田P曰く、「これはDの[[伏線]]」とのこと。
+
:終盤でハマーンに暴露されるまでアムロ・(レディ・アンからの手紙を見た)ブライト・(ルート次第で仲間になる)ララァ以外のほとんどの味方に正体がバレないという珍しいパターンとなる。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
:EDで逆襲を示唆する発言があるが、[[主人公]]に「もし暴走しても止めてくれる者がいる」とも発言している。
:今作では、実質的に主役の一人と言ってもいい立場で大活躍する。『[[逆襲のシャア]]』の[[ネオ・ジオン]]総帥として登場するが、諸々の事情でなんと当初より味方。しかも部隊の指導者ポジションである。
+
:没シナリオでは逆襲する予定だったらしい。
:原作と違いアムロとの決着にこだわろうとせず、それどころか物語開始当初の時点で地球の状況が原作よりも酷過ぎるせいか、本編開始前に起きたOZのクーデターからアムロとブライトたちを保護しつつ(ブライトにいたっては本人だけではなく[[ミライ・ヤシマ|家]][[ハサウェイ・ノア|族]]まで保護している)[[アクシズ]]落としの協力を要請するなど、他作品以上の覚悟が窺える。特にアムロとの決着に関しては、共闘を約束する際に「シャアとは結局は戦う運命にあったはず」と言うアムロに対して「決着を着けたかった」と本心を告げるなど、私情を押し殺してでも大望の為に行動する覚悟が非常に強く表れている。やがて[[地球]]消滅や[[異星人]]軍の襲来を契機に自身や地球圏の事を再び見詰め直し、真剣に人類の生存圏である地球圏全体を守り抜こうと考えるようになり、[[OZ]]や[[マクロス7船団]]や[[リガ・ミリティア]]と[[ノヴァンブル条約]]を結び、同盟軍を結成、[[ブルー・スウェア]]の盟主を務める。
+
:なお、[[ヴィンデル・マウザー]]のいた平行世界でのシャアは既に『逆襲』していた事が示唆されている。
:一方で、戦いが終わっても本当に地球上の人類が変わっていけるのか完全に信用し切れない内心も語られ、時々、ゼクスと再び逆襲をしそうな言動を取って主人公を始めとする若い世代達に警戒され続けるが、結局'''最後まで不穏な行動には移らない'''。ファンの間ではシリーズ中でも'''最も空気の読めるシャア'''と言われるほどで、最終的にはある程度、人類(若い世代)に希望を見出したようである。指導者なので部隊を抜けることが時々あリ、レギュラーで使う人は注意。
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 +
::ポータブル版では正体を隠す気がないのか、[[百式]]での初登場からBGMが「シャアが来る」である。リメイク前と変わらず百式は微妙な性能なので、できれば終盤で[[サザビー]]が手に入るまでは[[シャア専用ゲルググ]]に乗せておきたい。今作では援護攻撃がLV4まで上がり、エースボーナスが周囲2マスの味方の命中率と回避率を10%アップなので、彼を中心に陣形を組むのがよい。EWACとは効果が重複するため、さらに効果を伸ばせる。
 +
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 +
:序盤に[[ネオ・ジオン]]総帥姿で登場。アクシズ落としを実行するが、本作では彼の撃破後に[[デュミナス]]が介入するためこの時間軸での結末がどうなったのかは不明。
 +
:主人公達の[[タイムスリップ]]以降はクワトロとして登場。場合によってはまだ身に覚えのない恨みを受けて[[ラウル・グレーデン]]に殴りかかられるが、カミーユの時と違い、[[ドモン・カッシュ]]が間に入りラウルを気絶させた為、殴られる事は無かった。
 +
:EDではキャスバル・レム・ダイクンとして政治の道へと進み、コロニー連合国家の大統領となった。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 +
:今作では、'''実質的に主役の一人'''と言ってもいい立場で大活躍する。『[[逆襲のシャア]]』の[[ネオ・ジオン]]総帥として登場するが、諸々の事情でなんと'''当初より味方。しかも部隊の指導者ポジションである。'''
 +
:原作と違いアムロとの決着にこだわろうとせず、それどころか物語開始当初の時点で地球の状況が原作よりも酷過ぎるせいか、本編開始前に起きた[[OZ]]のクーデターからアムロとブライトたちを保護しつつ(ブライトにいたっては本人だけではなく[[ミライ・ヤシマ|家]][[ハサウェイ・ノア|族]]まで保護している)[[アクシズ]]落としの協力を要請するなど、他作品以上の覚悟が窺える。特にアムロとの決着に関しては、共闘を依頼した際に「シャアとは結局は戦う運命にあったはず」と渋るアムロに対して「決着をつけたかった」と本心を告げるなど、私情を押し殺してでも大望の為に行動する覚悟が非常に強く表れている。やがて[[地球]]消滅や[[異星人]]軍の襲来を契機に自身や地球圏の事を再び見詰め直し、真剣に人類の生存圏である地球圏全体を守り抜こうと考えるようになり、[[OZ]]や[[マクロス7船団]]や[[リガ・ミリティア]]と[[ノヴァンブル条約]]を結び、同盟軍を結成、[[ブルー・スウェア]]の盟主を務める。
 +
:一方で、戦いが終わっても本当に地球上の人類が変わっていけるのか完全に信用し切れない内心も語られ、時々、ゼクスと再び逆襲をしそうな言動を取って主人公を始めとする若い世代達に警戒され続けるが、結局'''最後まで不穏な行動には移らない'''。ファンの間では第3次Zが発売されるまでの間'''シリーズ中最も空気の読めるシャア'''と言われていたほどで、最終的にはある程度、人類(若い世代)に希望を見出したようである。指導者なので部隊を抜けることが時々あり、レギュラーで使う人は注意。
 
:なお、今作ではナナイが登場しないが、もし登場していたら彼女とハマーン、クェスを交えてどのような修羅場が展開されていたのか非常に気になるところである(ちなみにアンソロジーでは'''3人が揃って修羅場と化す'''ネタがある)。
 
:なお、今作ではナナイが登場しないが、もし登場していたら彼女とハマーン、クェスを交えてどのような修羅場が展開されていたのか非常に気になるところである(ちなみにアンソロジーでは'''3人が揃って修羅場と化す'''ネタがある)。
 +
:本作以降は『逆シャア』設定で登場した場合も味方として参戦する作品が増えるようになり、SRWシリーズのシャアにとっての重要な転機となった作品といえる。
 +
:本作での展開の意図として、「『逆襲のシャア』でのシャアは敵になる」というイメージを覆したかったことを[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pは挙げており、『R』の時点でヒントを出していたことも語っている<ref>『スーパーロボット大戦D 爆烈戦闘伝導書』30頁。</ref>。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:宇宙世紀作品が『UC』のみの参戦となっている為アムロ共々名前が触れられるのみ。その代わりか顔こそ見せないが、[[黄金の騎士|別世界のシャア]]が登場している。
 
:宇宙世紀作品が『UC』のみの参戦となっている為アムロ共々名前が触れられるのみ。その代わりか顔こそ見せないが、[[黄金の騎士|別世界のシャア]]が登場している。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 +
:クワトロとして登場。[[エゥーゴ]]の指導者。序盤では別行動を取っており、エゥーゴと[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[ネオ・ジオン]]を提携させるよう根回ししたり、[[ティターンズ]]の計画を打開するために裏方として動いていた。その一環としてジオン残党に一時協力し、彼らを離脱させるため[[シャア専用ザク]]でシースと敵対する場面も。ティターンズの計画を阻止した後に百式で駆けつける。
 +
:ハマーンとの決着はつかずじまい。別世界を見てきたソーディアンによって「逆襲」に関しての可能性が示唆される。
 +
:能力値が最初から高く、百式の性能も良いため、即戦力になる。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 +
:クワトロとして登場。ハマーンとは、手を組むか決別するかの選択を迫られるが、潔く決別して株を上げる。しかし、後のインターミッションで上がった株を下げてしまう。声優繋がりで[[ギルバート・デュランダル]]の演説を「回りくどいな…」と評すがアムロから「あんたにそっくりじゃないか」と言われ、上手く逃れようとしたものの「少なくともそういう一面があるのは認めるだろ」と言われ、言い返せなかった。
 +
:最終話で自らがアクシズを地球へと落そうとした可能性の世界を見ており、エンディングでは台頭しつつある強行独立派を抑えるためにアクシズへ向かった。その際、アムロに「今の私はこの世界に希望を見出している。間違いは犯さないつもりだ」と返した。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
全て『逆シャア』設定。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 +
:本作では既に故人。[[世界観/V#新正暦世界|新正暦世界]]では本編開始から「空白の10年間」を含めて110年前にシャアの反乱が起きており、[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]もシャアの反乱が終了した後の時系列となっている。
 +
:宇宙ルート第38話にてララァと共に霊体となって登場し、アムロ達に未来を託し再び刻の向こうへと去っていった([[キャラクター事典]]にはララァ含めて登録されない)。最終話での[[コスモリバースシステム]]発動の際には、シャアの魂もララァの魂と共に[[ヤマト]]に集っていたのをアムロが感じ取っている。
 +
:なお、今作における彼のアクシズ落としの真意は、地球人類の殲滅ではなく、母なる星を自分が殺すという[[ルルーシュ・ランペルージ|大罪を自分が背負う事]]で、地球とコロニーに分かれた人類を一つにしようとすることにあったとナナイの口から語られている。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 +
:『逆シャア』設定で登場。PV第2弾で登場した時には右側つまり味方側に居たため、どういった経緯で味方入りするのか話題になっていた。また当初は'''寺田Pの勘違いから隠しキャラ扱い'''されていたが、後に通常プレイでも登場すると訂正された。無条件で自軍入りし、条件を満たせば[[ナイチンゲール]]に乗ることもできる。主な台詞は『第3次Z』の流用で、対ジュドー台詞は『IMPACT』のものを流用する。
 +
:宇宙世紀では、人類を宇宙に上げて人類全体をニュータイプに変革させるために、コスモ貴族主義を唱えたクロスボーン・バンガードと手を組んでアクシズ落とし作戦を遂行していた。アクシズ上での戦闘中にアムロとともに[[アル・ワース]]に跳ばされたという設定。
 +
:リギルド・センチュリーが宇宙世紀の遥かな未来だと知り、人類が時を経ても変わらない絶望に駆られ、当初はトワサンガの客分となっていた。また、[[クンパ・ルシータ]]と共に人類を進ませるための火種となることを目的としていたが、シャアと直接的な接点を持たないがゆえにフラットな視点を持つ[[シーブック・アノー|シーブック]]の叱責を受けて、赤い彗星でもジオン・ダイクンの子でもない、一人の男としてもう一度可能性を信じるために[[エクスクロス]]へ寝返り、彼らと共に戦うことを決意する。
 +
:アル・ワースに飛ばされる直前の状況や、特にハマーンのこともあって[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]とは味方入りしてからも険悪な関係となってしまったが、敵の攻撃からジュドーを庇い、そして自身の本心をジュドーに語ったことで和解する。アムロに対しても、アル・ワースでの戦いで心境の変化もあり、元の世界に戻ったら決着を付けねばならないことは互いに理解しつつも良好な関係を築いている。
 +
:精神コマンドで新たに決意を獲得した為、マルチアクションで撃墜数を稼ぎやすい。ナイチンゲールを入手すると初期習得済みのヒット&アウェイと合わせてマルチアクション+MAP兵器版ファンネルで雑魚一掃もでき、エースボーナスで技量(とNTLv)も上がるので、再攻撃を取得させれば通常版ファンネルで固い雑魚も1ターンで落とせたりと鬼神の如き強さを発揮する。クワトロを含め、プレイアブルでは歴代でも最強クラスのシャアである。
 +
:また、実用面でのメリットは殆どないが、本作は[[百式]]も参戦するため「『逆シャア』設定のシャアを百式に乗せる」といった遊びもできる。
 +
:『第3次Z』と違い、主要な敵との戦闘前会話は用意されていない。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 +
:原作通り、グリプス戦役後MIAとなっていたが、グレミー軍壊滅直後に『逆シャア』版ネオ・ジオンを率いて武装蜂起する。『ZZ』の当初の案を再現したような形になった。今回は隕石落としを一切行わない代わりに、久々に異星人勢力([[UND]])と手を組むという『[[新スーパーロボット大戦|新]]』を彷彿とさせる立ち回りを演じるが、その真意は人類を団結するために敢えて悪役を演じていただけであり[[T3]]と人類への希望を失ってはおらず(ナナイやライルを初めとするレウルーラのクルー達も、自身の協力者であった)、もし自分がT3に勝利した場合には自分達がUNDと戦うつもりであった(『新』におけるシャアの「人類を守るために地球を異星人に全面降伏させようとする地球人」の役回りは[[エイム・プレズバンド|別の人物]]が担っている)。
 +
:第47話「鋼鉄の7人」では七人目のMSパイロットとして自軍に正式参戦。その際の乗機は通常は[[サザビー]]だが条件を満たせば[[ナイチンゲール]]に乗ったままで合流する。ハマーンとの和解はDLCシナリオで描かれている。EDでは野に下り、ハマーン達と共に何処へと旅立っていった。
 +
:その後はハマーンと共に何処かで[[黎明戦争]]を経て緩やかに変わりゆく世界を見守っていたが、[[DLC|エキスパンション・シナリオ]]にて謎の脅威の襲来に再び起ち上がり、第1話にて[[ロンド・ベル]]を援護し、そのまま参戦する。
 +
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「技量アップ」。インタビュアーは[[ヒロスケ・アマサキ|アマサキ]]。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の[[ネオ・ジオン]]総帥バージョンで敵として登場。戦争による被害を最小限に済ますため、地球人の[[バルマー帝国]]への全面降伏を企てる。「なんか言動がシャアっぽくないのだが、シャアだ」とも突っ込まれていた<ref>ケイブンシャ『プレイステーション必勝法スペシャル 新スーパーロボット大戦』P101より。</ref>。[[サザビー]]でファンネル攻撃をすると[[カットイン]]が用意されている。味方にする予定があったのか、[[精神コマンド]]が設定されている。
+
:『逆シャア』設定で登場し、同作設定での音声が初収録された。戦争による被害を最小限に済ますため、地球人の[[バルマー帝国]]への全面降伏を企てるが、むしろ被害を広げている面も少なくない。そのため、「なんか言動がシャアっぽくないのだが、シャアだ」とも突っ込まれていた<ref>ケイブンシャ『プレイステーション必勝法スペシャル 新スーパーロボット大戦』P101より。</ref>。[[サザビー]]でファンネル攻撃をすると[[カットイン]]が用意されている。味方にする予定があったのか、[[精神コマンド]]が設定されている。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは敵として登場。
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは敵として登場。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
:序盤クワトロとして登場するが、中盤終わり頃に離脱。終盤、オールバックで逆襲する。味方のレベルにもよるが、[[2回行動]]可能ならうかつに近づくのは危険。副官ポジのガトーかミリアルドといっしょにタコ殴りにしてくる。計算式の関係からダメージは与えやすいが、ダミーをしこたま仕込んでいるのでそもそもダメージを与えることからして困難。νガンダム搭乗のアムロか[[ビルバイン]]搭乗のショウ、リアル系[[主人公]]辺りの運動性をフル改造してダミー割りに送り込む必要がある。性格が普通なので攻撃力はさほどでもなく、脱力で[[気力]]を下げておけば、割と安心して戦える。
+
:リアル系ではクワトロとして[[アポリー・ベイ|アポリー]]と[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]を引き連れ序盤から登場する。が、どうやっても本作では[[裏切りイベント|逆襲する]]ので育成及び、撃墜数を稼がせるのは[[二軍|オススメ出来ない]]。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
:因みに、アポリーとロベルトの二人はプレイヤー部隊に放置である。逆襲した際に、リアル系[[主人公]]ならば[[戦闘前会話]]有り。
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
+
:終盤、オールバックで逆襲する。味方のレベルにもよるが、[[2回行動]]可能ならうかつに近づくのは危険。副官ポジのガトーかミリアルドといっしょにタコ殴りにしてくる。計算式の関係からダメージは与えやすいが、ダミーをしこたま仕込んでいるのでそもそもダメージを与えることからして困難。νガンダム搭乗のアムロか[[ビルバイン]]搭乗のショウ、リアル系[[主人公]]辺りの運動性をフル改造してダミー割りに送り込む必要がある。性格が普通なので攻撃力はさほどでもなく、脱力で[[気力]]を下げておけば、割と安心して戦える。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
:ラスボスの存在感が希薄な上に弱いので、実質こちらがラスボス。ストーリーの全体像を見渡すと、彼こそ本作の真の[[主人公]]と言えなくもない
:序盤は[[一年戦争]]をなぞった展開なのでファースト設定。この設定での音声収録は2度目となる。「[[ギガノス帝国|ギガノス]]の蒼き鷹」こと[[マイヨ・プラート]]と共同作戦を取ったり(別組織とはいえ階級はシャアの方が上なので、彼らの上官となる)、[[ガディソード]]のジークとサリーの接触を受けて同行させたりもする。しかし中盤外宇宙から戻ってくると、しれっとクワトロとして[[ホワイトベース]]に加わっている。能力面では[[狙い撃ち]]や[[カウンター]]を持つが、[[ザンジバル]]の艦長をしている時のみこれらの技能がなくなり、回避値も下がる。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}}
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:クワトロとして登場。レベル1から離脱を覚えているため、低レベルにおいても他のパイロットとは一線を画した実力を持っている。
 +
:今作のゲームシステムの都合上、どうやっても裏切りようが無いため、安心して育てることができる。ただし本作本来の用途である「『[[スーパーロボット大戦64|64]]』本編とリンクさせるためのレベル上げ」という意図を考えると、彼を育てたところで序盤のおとり役くらいにしかならないため、彼を育成する意義はあまりない。本作単独でなら育て甲斐もあるかもしれないのだが……。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 +
:クワトロとして登場。ゲーム開始時には原作通りの流れで1年ほど行方不明になっていたのだが、中盤で[[重慶|重慶基地]]の守備隊長として登場し、[[フルアーマー百式改]]と共に部隊に合流。
 +
:アムロからは逆襲を行うべきか迷いを抱いている事を見抜かれているが、アムロ以外にはその事をおくびに出さなかった。また、人類への希望を捨てたわけでもないため、カミーユには「この戦いが終わったら自分の進む道を見定める」と約束し、それまでの間、「クワトロ・バジーナ」として戦いに身を置いた。
 +
:そしてエンディングでは約束どおりにキャスバル・レム・ダイクンとして政治の道へと進み、アムロやブライトからは早速その政治家としての采配を期待されていた。
 +
:結論として、確かに逆襲への迷いは持っていたものの、敵にジオンがいない事もあって「人をより良く導くために戦いを終わらせる」事に関しては全く迷いを見せずに戦い続けている(そのため、迷いを見抜いたアムロも特に危機感を抱いておらず、釘をさす事すらせずに全幅の信頼を寄せている)という、迷いに迷った挙句ようやく自部隊に参加した『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』のクワトロとはある意味対照的とも言える。
 +
:発売前に「'''時々裏切るグラサンかけた人は裏切りません'''」と宣伝されたのは有名。またアムロと共にマイヨとの絡みが多いのも印象的。
 +
:能力的には強いのだが、モビルスーツにいいものがあまり無いため、総合的に微妙。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 +
:序盤は[[一年戦争]]をなぞった展開なのでファースト設定。旧シリーズ以来に1st設定の音声が新規収録された。「[[ギガノス帝国|ギガノス]]の蒼き鷹」こと[[マイヨ・プラート]]と共同作戦を取ったり(別組織とはいえ階級はシャアの方が上なので、彼らの上官となる)、[[ガディソード]]のジークとサリーの接触を受けて同行させたりもする。
 +
:1シナリオ限定で[[ザンジバル]]にも搭乗。艦長用のセリフも多く収録されているが、すぐ撤退するので交戦機会が殆ど無いのが惜しい。
 +
:能力面では[[狙い撃ち]]や[[カウンター]]を持つが、[[ザンジバル]]の艦長をしている時のみこれらの技能がなくなり、回避値も下がる。
 +
:外宇宙から帰ってくるといつの間にかララァを引き連れてクワトロ状態で[[ホワイトベース]]に。何を血迷ったか、[[シャア専用ザク]]・[[シャア専用ズゴック|ズゴック]]・[[シャア専用ゲルググ|ゲルググ]]を持参する(ただしシナリオ中一切言及されないので、'''気がついたら積み込まれている'''という状況)。シャアの時にあった[[狙い撃ち]]技能はなぜか無くなっているが、代わりに[[狙撃]]を覚える。また、今作ではララァが生きているためか原作以上に落ち着いており、アムロとの確執にも似た因縁もそれほど酷くない。兄妹関係が良好ではないとは言え、セイラも同じ艦にいるので、もしかしたらクワトロにとっては一番幸せな作品かもしれない。
 +
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::[[ミハル・ラトキエ]]をスパイとして潜入させるシーンなどが追加されている。
 
::[[ミハル・ラトキエ]]をスパイとして潜入させるシーンなどが追加されている。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
::クワトロとしては基本的に『GC』と変わりないが、今回はシャアの時と同様狙い撃ち技能を持っている。
 +
::[[バグ (ゲーム)|バグ]]でほぼ無限に増殖する。今回は敵機の捕獲運用が可能なので増殖させればさせた分だけ出撃させることが可能で出撃枠をクワトロで埋める事も可能。現在判明しているバグの発生方法の関係で百式に二人のクワトロが乗っているというカオスな状況が生まれるほか、同様の理由でプルの乗るサザビーにサブパイロットとして無理矢理乗り込んでいたりもする。全員精神ポイントが共有なのであまり有用なバグではないが経験値も共有なので補給レベル上げが倍速以上で可能。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:『1st』と『Ζ』、『逆シャア』設定で登場。
 +
:一年戦争ではララァを失うも、自分と同じ過ちを繰り返さなかった[[カミーユ・ビダン|若]][[ジュドー・アーシタ|者]]と[[カイルス|鋼の魂を持つ者達]]の姿を見た彼は「新生ネオ・ジオン」を立ち上げて内部分裂を引き起こし、ハマーン率いるネオ・ジオンから離脱して[[カイルス]]に加入、そして自ら先頭に立ってアクシズの破壊を行っている。
 +
:ユニットとしてはクワトロ搭乗の百式、シャア搭乗のサザビーが使用可能である。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:ジオン公国軍所属。シャア専用ザクII、シャア専用ゲルググ、そして[[ジオング]]に搭乗。
 
:ジオン公国軍所属。シャア専用ザクII、シャア専用ゲルググ、そして[[ジオング]]に搭乗。
 
:序章ではアムロとの初戦を再現する。この時は乗機も弱く[[二連撃]]を利用して二回反撃すれば瞬殺できなくもないが、この時点でのアムロの能力では回避しきれず[[ホワイトベース]]の[[援護防御]]なしでは相当危険(特にヒートホークのファイヤ追加ダメージが出たらまずガンダムでは耐えられない)。以降は強力なボスとして登場し続ける。水陸MSが登場しないので、[[ジャブロー]]戦でも専用ザクに搭乗する。
 
:序章ではアムロとの初戦を再現する。この時は乗機も弱く[[二連撃]]を利用して二回反撃すれば瞬殺できなくもないが、この時点でのアムロの能力では回避しきれず[[ホワイトベース]]の[[援護防御]]なしでは相当危険(特にヒートホークのファイヤ追加ダメージが出たらまずガンダムでは耐えられない)。以降は強力なボスとして登場し続ける。水陸MSが登場しないので、[[ジャブロー]]戦でも専用ザクに搭乗する。
:第2章以降は連邦とジオンの和平を進める特殊部隊「オルトロス隊」に所属。オルトロス隊統括のキシリアの意向で「クワトロ・バジーナ」名義で連邦軍に潜入、親コロニー派の連邦将校[[ブレックス・フォーラ]]に接近。追加ミッションでクワトロとして30バンチ事件の実行部隊を襲撃したりする。以降はジオンのシャア、連邦のクワトロと二足の草鞋を履き、戦争終結に向けて活動する。[[コネクト・フォース]]に対してはコロニーへの核攻撃やソーラ・レイによる殲滅作戦をリークし、戦火を広げないため積極的に協力姿勢を見せている。
+
:第2章以降は連邦とジオンの和平を進める特殊部隊「オルトロス隊」に所属。オルトロス隊統括のキシリアの意向で「クワトロ・バジーナ」名義で連邦軍に潜入、親コロニー派の連邦将校[[ブレックス・フォーラ]]に接近。追加ミッションでまだ一年戦争の途中だが、特命部隊のクワトロとしてカミーユと共に[[30バンチ事件]]を阻止し、ジャミトフ一味を失脚に追いやった。以降はジオンのシャア、連邦のクワトロと二足の草鞋を履き、戦争終結に向けて活動する。[[コネクト・フォース]]に対してはコロニーへの核攻撃やソーラ・レイによる殲滅作戦をリークし、戦火を広げないため積極的に協力姿勢を見せている。
:第5章ではようやくジオング搭乗の彼と戦える。ただし裏切りという訳ではなく、[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]及び[[ミスター・ブシドー|ブシドー]]と共に、[[アムロ・レイ|宿]][[ヒイロ・ユイ|敵]][[刹那・F・セイエイ|達]]との決闘で自らの心の問題に決着をつけるためである。この決着の後は[[セイラ・マス|妹]]に「シャアとして戦場で出会うことはないだろう」と語り、クワトロとして戦っていく。
+
:第5章ではようやくジオング搭乗の彼と戦える。ただし裏切りという訳ではなく、[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]及び[[グラハム・エーカー|ブシドー]]と共に、[[アムロ・レイ|宿]][[ヒイロ・ユイ|敵]][[刹那・F・セイエイ|達]]との決闘で自らの心の問題に決着をつけるためである。この決着の後は[[セイラ・マス|妹]]に「シャアとして戦場で出会うことはないだろう」と語り、クワトロとして戦っていく。
:地球圏の情勢が原作より悪化している事や、ララァがそもそも登場せずアムロと終生もつれる要件が無いためか、「D」とは似て非なる方向性で「空気に従順なシャア」として活躍が豊富である。ザビ家に対する復讐心も薄まっており、ガルマもニューヤークの戦いを普通に生き延び、キシリアに復讐心を指摘された際にも否定している。ギレン・キシリアも生存して終わるためか、ガルマとの関係も良好なままである。
+
:残念だが(?)クワトロになると[[二連撃]]が削除された。本作の[[百式]]に関しては微妙な評価を下すユーザーが多く、戦闘での活躍は今一つ。[[精密攻撃]]があるのでフル改造ボーナスで「CT補正・ダメージ+50%」を付けてクリティカルの鬼にするべきか。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
:地球圏の情勢が原作より悪化している事や、ララァがそもそも登場せずアムロと終生もつれる要件が無いためか、『D』とは似て非なる方向性で「空気に従順なシャア」として活躍が豊富である。ザビ家に対する復讐心も薄まっており、ガルマもニューヤークの戦いを普通に生き延び、キシリアに復讐心を指摘された際にも否定している。ギレン・キシリアも生存して終わるためか、ガルマとの関係も良好なままである。
:「ファーストガンダム」と「逆襲のシャア」設定で登場。
+
:[[PV]]ではシャアがジオングに乗ってアムロと戦っているが、ゲームではその展開になる前にクワトロになっているため、'''仮面を着け直すつもりなのか'''とネタにするプレイヤーの声もあった。
:一年戦争ではララァを失うも、自分と同じ過ちを繰り返さなかった[[カミーユ・ビダン|若]][[ジュドー・アーシタ|者]][[カイルス|鋼の魂を持つ者達]]の姿を見た彼は「新生ネオ・ジオン」を立ち上げて内部分裂を引き起こし、ハマーン率いるネオ・ジオンから離脱して[[カイルス]]に加入、そして自ら先頭に立ってアクシズの破壊を行っている。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
:『Ζガンダム』設定で[[百式]]、『逆襲のシャア』設定で[[サザビー]][[ナイチンゲール]]に搭乗。
:イベント「アクシズの攻防」より『逆シャア』設定で登場。原作通り逆襲する。[[サザビー]]のユニットクエストで原作開始前の行動が語られ、ティターンズの残党と戦っていた事が明らかになる。
+
:メインクエストではクワトロとして登場。『Ζ』の他の主要メンバー同様、第2章より登場。本作ではダカールでなく、中立国[[オーブ]]で演説する。
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
:イベント「アクシズの攻防」からは『逆シャア』設定で登場。同イベントでは原作通り逆襲する。サザビーのユニットクエストで原作開始前の行動が語られ、ティターンズの残党と戦っていた事が明らかになる。
:[[世界観/V#新正暦世界|新正暦世界]]では本編開始から「空白の10年間」を含めて110年前にシャアの反乱が起きており、[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]もシャアの反乱が終了した後の時系列となっている。このため今回は完全に故人扱いで生きて登場することはないが、宇宙ルート第38話にてララァと共に霊体となって登場し、アムロ達に未来を託し再び刻の向こうへと去っていった([[キャラクター事典]]にはララァ含めて登録されない)。最終話での[[コスモリバースシステム]]発動の際には、シャアの魂もララァの魂と共に[[ヤマト]]に集っていたのをアムロが感じ取っている。
+
:2018年4月のイベント「時代を継ぐ者」の報酬として『逆シャア』設定のボイス付きパイロットパーツが登場。
:なお、今作における彼のアクシズ落としの真意は、地球人類の殲滅ではなく、母なる星を自分が殺すという[[ルルーシュ・ランペルージ|大罪を自分が背負う事]]で、地球とコロニーに分かれた人類を一つにしようとすることにあったとナナイの口から語られている。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
:『逆襲のシャア』設定。序章ワールド3から登場するエネミーユニット。乗機はサザビー。
:『逆シャア』設定で登場。発売前は'''寺田Pの勘違いから隠しキャラ扱い'''されていたが、後に通常プレイでも登場すると訂正された。そのため無条件で自軍入りし、条件を満たせば[[ナイチンゲール]]に乗ることもできる。なお、今回は逆襲するかどうかはについては曖昧な回答がなされている。精神コマンドで新たに決意を獲得した為、マルチアクションで撃墜数を稼ぎやすい。
+
:初登場時のシーンは[[フル・フロンタル|再来]]の『UC』における初登場シーンを意識したものとなっており、ダグザと交渉する姿なども似せた形になっている。
 +
:1章Part2ではフィフス・ルナを、Part13ではアクシズを落とし、第1章における最後の敵となる。アムロに敗北した後は原作通り脱出ポッドを握られるが、サイコフレームの共振後は行方不明となっていた。
 +
:その後2章ではPart9にて生存説の噂が示唆されており、Part14にて実際に再登場。自軍には加わらないものの、プレイアブルユニットとしては使用可能となる。乗機はナイチンゲール。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:『逆襲のシャア』原作終了後だが、クワトロとして参戦。乗機は久々の[[フルアーマー百式改]]。なお、『α外伝』以来久々に戦闘中のアイコンでサングラスを外している。
 +
:ボイスはクワトロとしてのものと、『逆シャア』での大佐時代のものが合わせて使用されている。
 +
:スパロボ30年の歴史の中でも初の'''原作通りの動機でアクシズ落としを決行した後に自軍入りしたシャア(クワトロ)となる。'''
 +
:近年の作品では逆襲のシャアの最中及び原作終了後の場合、アクシズを落とす前の段階や決行しても何らかの理由付けがなされている為、自軍側で受け入れられる土台があっての加入となるものの、今回はそういった救済が一切ない純粋な『アクシズ落としの大罪人』として扱われており自身の行いに苦悩する姿が描かれている。そういった心境を反映してか、'''迷いのため[[決意]]することはできないし、[[集中]]もできる状況ではないし、[[ひらめき|閃き]][[直感]]も働かない。そんな中でも前に進もうとする[[不屈]]の心は持っている'''という形で精神コマンドに反映されている。精神コマンドで回避率を上げる方法が無い反面、エースボーナスやスキルは非常に優秀。最終回避率をエースボーナスで補えるため、回避面にはそれほど不安が無い。
 +
:この為本作では、原作終了後のシャア参戦作品としては珍しく[[サザビー]][[ナイチンゲール]]等、'''彼専用の赤い機体は参戦せず、乗機は最後までFA百式改となる'''。
 +
:何気にシリーズで初めて無条件で使える味方側の[[プレッシャー]]持ちのキャラである。プレッシャー自体は非常に強力なのだが習得レベルが2止まりのおかげで有効射程が4まで。MS乗りには貴重な倍率スキルだが[[突撃]]や[[ニュータイプ]]技能を活かせる機体はたいてい長射程なので意識しないと発動させにくい。これを活かすなら本作では[[V2ガンダム]]の2機目やナラティブC装備が乗せ換え候補に挙がる。[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]機体だが、フィン・ファンネルが移動後使用可能なのでプレッシャーを掛けやすい[[Hi-νガンダム]]も候補となる。さらにHi-νならば最強武器が非P武器なので「突撃」も活かすことが可能とかなり噛み合う。長射程の機体に乗せる場合でも、意識的に敵に近付くと良いだろう。発動面では技量はアムロと並び自軍最高峰であるのでほぼ問題ない。追加でもう少し養成して[[再攻撃]]を習得させればボスクラス相手でも安定して大ダメージを見込めるだろう。
 +
:なお、主人公ではないが主人公格として扱われており、主人公全般に戦闘前会話が用意されている場面ではクワトロにも用意されている。
 +
:余談だがDLC参戦の[[OGシリーズ|OG名義]]で参戦した面々は、'''殆ど全員がシャアが逆襲を起こす前の時系列から参戦している'''<ref>ディド、キョウスケ、エクセレン、ゼンガー、レーツェル、クスハ、ブリットはシャアと敵対しているが、この内アクシズ落とし後の時系列からきた可能性が高いのはゼンガーとレーツェルだけで、『第3次α』をクスハルート前提とするとゼンガーはシャアと対峙していない。</ref>。特にα世界およびIMPACT世界から転移してきた面々は知ってはまずい情報を知ってしまった気がしなくもない。キョウスケ曰くOG名義の面々は極力『30』世界の情報を知らないようにしているとのこと。
 +
:エクストラチャプターのエンディングでは、アクシズに戻り世界の行く末を見守ることを選択した。
 +
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「技量アップ」。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
;[[ヒーロー戦記]]
+
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
 
:ジオン公国のエースパイロット。ジオンがネオ・アクシズに滅ぼされた後は密かにエゥーゴ共和国へ逃れ、ある目的のために『ザビ家の埋蔵金』を探していた。仲間と合流するために大金が必要になったアムロを誘い、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と共に宝探しを手伝わせる。
 
:ジオン公国のエースパイロット。ジオンがネオ・アクシズに滅ぼされた後は密かにエゥーゴ共和国へ逃れ、ある目的のために『ザビ家の埋蔵金』を探していた。仲間と合流するために大金が必要になったアムロを誘い、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と共に宝探しを手伝わせる。
 
:ザビ家への敵対心を伺わせる発言をしているが、ガルマの死には関わっていないようである。また、ララァが登場しない事や、基本的に敵対しない事からアムロとの確執も存在せず、彼の相談に乗る事もある。
 
:ザビ家への敵対心を伺わせる発言をしているが、ガルマの死には関わっていないようである。また、ララァが登場しない事や、基本的に敵対しない事からアムロとの確執も存在せず、彼の相談に乗る事もある。
 
:ガルマと共にこのゲームの最初のボスキャラでもある(この時は[[シャア専用ザク]]に搭乗)が、どう戦っても強制的に戦闘終了を余儀なくされる。宝探しの際にはサザビーに搭乗。'''サザビーに乗る1st設定のシャア'''を見ることができる非常に珍しい作品。
 
:ガルマと共にこのゲームの最初のボスキャラでもある(この時は[[シャア専用ザク]]に搭乗)が、どう戦っても強制的に戦闘終了を余儀なくされる。宝探しの際にはサザビーに搭乗。'''サザビーに乗る1st設定のシャア'''を見ることができる非常に珍しい作品。
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
  −
:クワトロとして宇宙でジオンと戦っていたが、やがて脱走しネオ・ジオンの総帥として第三勢力となる。
  −
:ジオンを壊滅させ、更にコロニーレーザーでショッカーを滅ぼすが、クロスボーン・バンガードによって自軍を失い、シャア専用ザクに乗って逃亡、それきり登場しなくなる。直接戦闘には参加しない。
  −
;[[バトルロボット烈伝]]
  −
:ノルド王国によって転写されるがアムロの反対により覚醒は見送られていた。しかしゲルスター帝国により奪取され、覚醒するやその才覚を存分に発揮。乗機[[サザビー]]と共に圧倒的な力で何度となくセントール隊を窮地に追い込む。帝国崩壊後はブランチ戦士を差別してきた惑星ウルスの人類に失望、副官エレノアと共に粛清に乗り出す。最終決戦ではエレノアの命の力を受けてサザビーを[[ハイパー化]]させる。ハイパー・サザビーには[[Ζガンダム]]のハイメガランチャーと[[エルガイムMk-II]]のバスターランチャーを多用しなければ勝つのは難しい。
   
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
:ファースト版の設定で出演。仮面と素顔、両方のグラフィックが用意されているが、能力は同じ。
 
:ファースト版の設定で出演。仮面と素顔、両方のグラフィックが用意されているが、能力は同じ。
 
:最初期は味方だが、最後まで味方・スポット参戦の味方・中ボス・大ボスとルート毎にその後の立場が変化する。
 
:最初期は味方だが、最後まで味方・スポット参戦の味方・中ボス・大ボスとルート毎にその後の立場が変化する。
:なお、'''本作における「ブランチ([[デュプリケーター]]から生み出された人間)としてのシャアは、[[主人公]]である[[ムジカ・ファーエデン]]の祖父」'''である(ただし、前々回に生み出されたシャアが肉親であり、今作に登場するシャアは全くの別人であるが)。
+
:なお、'''本作における[[リアルロボット戦線#用語|ブランチ]]としてのシャアは、[[主人公]]であるムジカ・ファーエデンの祖父である'''(ただし、前々回に生み出されたシャアが肉親であり、今作に登場するシャアは全くの別人)。
 +
:クワトロとしては出演していないが、ハマーン・ロシュルートでは百式に乗り「良いモビルスーツだ」と発言している。
 +
:またラズロルートではラズロがシャアを指して「ある時はクワトロ・バジーナ」と呼んでいる。
 
;[[Another Century's Episode]]
 
;[[Another Century's Episode]]
 
:ストーリー後半にロンド・ベルの前から姿を消した後、ネオ・ジオン総帥として決起。[[ロームフェラ財団]][[デルマイユ]]派の専横によって腐敗の極みに達したUCEに宣戦布告し、終盤にはアクシズ落下作戦ではなく難民船団に偽装したシャトル船団に仕込んだE2を降下させて地球の壊滅を狙う。最終的に[[ラストボス|ラスボス]]を務める。
 
:ストーリー後半にロンド・ベルの前から姿を消した後、ネオ・ジオン総帥として決起。[[ロームフェラ財団]][[デルマイユ]]派の専横によって腐敗の極みに達したUCEに宣戦布告し、終盤にはアクシズ落下作戦ではなく難民船団に偽装したシャトル船団に仕込んだE2を降下させて地球の壊滅を狙う。最終的に[[ラストボス|ラスボス]]を務める。
;[[Another Century's Episode 3 THE FINAL]]
+
;[[Another Century's Episode: R]]
:『逆シャア』設定で登場。[[ギガノス帝国]]の残存勢力や[[火星の後継者]]と結び、地球連邦軍との戦端を開き、終盤には原作通りアクシズ落下作戦を遂行する。
+
:
 +
;[[Another Century's Episode Portable]]
 +
:
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
==パイロットステータス==
=== [[能力|能力値]] ===
+
===[[能力|能力値]]===
基本的にこのバージョンで登場するシャアは『D』を除いて敵対する事が多い。
+
基本的に「シャア・アズナブル」として登場する場合は『D』を除いて敵対する事が多い。
   −
どのシリーズでもラスボスに匹敵、或いは凌駕する能力が設定されている。第2次αでは全能力が非常に高く、特に[[防御]]は味方のリアル系パイロットとは比較にならないほど。
+
どのシリーズでもラスボスに匹敵、或いは凌駕する能力が設定されている。『第2次α』では全能力が非常に高く、特に[[防御]]は味方のリアル系パイロットとは比較にならないほど。
   −
=== [[精神コマンド]] ===
+
自軍参入する作品ではリアル系[[エース]]級の能力を持つ。特に[[技量]]はアムロと並び自軍最高峰で、[[再攻撃]]を発動させやすい。MS戦にてキックなどの[[格闘]]攻撃を多用していたのを反映してか、PS版『[[スーパーロボット大戦α|α]]』等一部作品を除いて[[格闘 (能力)|格闘]]も高め。リアル系共通の欠点として[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]は低い。[[地形適応]]も基本的に高レベルで纏まっているが、[[シャア専用ズゴック|専用の水陸両用機]]を持ちながら[[海]]適応は余り高くない作品もある。
敵パイロットお約束の低燃費・高性能な精神ばかり。
+
 
 +
===[[精神コマンド]]===
 +
[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]とリアル系向きのものを覚え、「赤い彗星」のイメージから[[加速]]を覚える傾向が強く、その威圧感と「ニュータイプの発するプレッシャー」からか、[[威圧]]・[[戦慄]]を修得する作品もある。
 +
 
 +
また「直撃させる」という戦闘台詞故か、[[直撃]]を覚えることが多く、アムロと同様にてかげんを覚える事が多いのも彼の技量の高さを表しているが、逆にニュータイプでありながら[[覚醒]]はアムロやカミーユらに比して覚える作品は少ない。シロッコに「ニュータイプのなり損ない」呼ばわりされたのが原因だろうか。かつては[[魂]]を覚える作品も少なかったが、現在は大半の作品において習得する。
    
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]・[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]・[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[気合]]'''
 
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[気合]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
 +
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[覚醒]]、[[威圧]]'''
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 +
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦F|F]](F完結編)
 +
:'''[[加速]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
 +
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[魂]]、[[戦慄]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 +
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[てかげん]]、[[熱血]]、[[かく乱]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 
:僅か60で覚醒が使用できる。
 
:僅か60で覚醒が使用できる。
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:'''[[直感]]、[[集中]]、[[加速]]、[[直撃]]、[[熱血]]'''
 +
;[[第2次Z]]
 +
:'''[[直感]]、[[集中]]、[[加速]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[覚醒]]'''
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]([[時獄篇]]/[[天獄篇]])
 +
:'''[[直感]]、[[集中]]+、[[加速]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[てかげん]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[威圧]]'''
+
:;クワトロ
:クワトロ時と構成が異なっている点に注意。
+
::'''[[加速]]、[[集中]]、[[狙撃]]、[[誘爆]]、[[熱血]]、[[奇襲]]'''
 +
:;シャア
 +
::'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[てかげん]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[威圧]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 +
:'''[[集中]]、[[てかげん]]、[[熱血]]、[[威圧]]、[[見切り]]、[[覚醒]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 +
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[てかげん]]、[[熱血]]、[[奇襲]]、[[突撃]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 +
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[てかげん]]、[[熱血]]、[[突撃]]、[[覚醒]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 +
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[直撃]]、[[てかげん]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[突撃]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[突撃]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]][[時獄篇]]/[[天獄篇]])
+
;[[スーパーロボット大戦X|X]][[スーパーロボット大戦T|T]]
:'''[[直感]]、[[集中]]+、[[加速]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
+
:'''[[直感]]、[[集中]]、[[加速]]、[[狙撃]]、[[決意]]、[[魂]]'''
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[魂]]'''
 
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
 +
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 +
:'''[[加速]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 +
:'''[[集中]]、[[てかげん]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[直撃]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 +
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[閃き]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[集中]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
 
:'''[[集中]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
+
:通常時のスキルはクワトロとシャアで共通。
:'''[[直感]]、[[集中]]、[[加速]]、[[狙撃]]、[[決意]]、[[魂]]'''
+
:;クワトロ・シャア(パイロットパーツ装備時 / ボイスなし)
 +
::'''[[加速]]、[[直感]]、[[共鳴]]'''
 +
::ボイスなしのパイロットパーツはクワトロとシャアでラインナップは共通。
 +
:;シャア(パイロットパーツ装備時 / ボイスあり)
 +
::'''[[直感]]、[[直撃]]、[[威圧]]'''
 +
::シャア名義のボイスありのパイロットパーツはラインナップは異なる。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[[気合]]、[[直撃]]、[[必中]]、[[覚醒]]、[[集中]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[気合]]、[[突撃]]、[[魂]]'''
 +
:EX以来久しぶりの『自軍で使える、集中を覚えないクワトロ(シャア)』となった。他にも直感やひらめきもないがシリーズ初の不屈を習得しているなど、良くも悪くも今作のクワトロの心境が反映されたラインナップと言える。また構成の殆どが『[[勇気]]』の構成なのも特徴的。
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
:'''神速、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[覚醒]]'''
+
:'''[[神速]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[覚醒]]'''
 +
 
 +
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 +
ニュータイプLvはかなり高いレベルまで成長するが、近年の傾向としてはニュータイプLvが伸び悩むようになってきた。また、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』より指揮官を修得。[[Zシリーズ]]では、劇場版の設定が採用されている。カミーユに「未来を見せてくれ」と期待している為か、ニュータイプL8まで成長する事が多い。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
;[[新スーパーロボット大戦|]]
+
:'''[[ニュータイプ]]L5、[[シールド防御]]L5、[[切り払い]]L5'''
:'''[[切り払い]]L6、[[シールド防御]]L6、[[ニュータイプ]]'''
+
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 +
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L8、[[ニュータイプ]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L9、[[シールド防御]]L7、[[切り払い]]L8'''
 +
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
 +
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L9'''
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L2、[[切り払い]]L4'''
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L7、[[指揮官]]L4、[[底力]]L8、[[気力+ (ダメージ)]]'''
 
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L7、[[指揮官]]L4、[[底力]]L8、[[気力+ (ダメージ)]]'''
 
:どの技能も高水準。そしてゲーム中では最も早くニュータイプL8に到達する(ただし、内部的には[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]の方が早い)。指揮官以外の技能がL9まで到達せず中途半端なレベルで止まるのは、今作でも彼がまだ迷いを抱えているという事なのだろうか。
 
:どの技能も高水準。そしてゲーム中では最も早くニュータイプL8に到達する(ただし、内部的には[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]の方が早い)。指揮官以外の技能がL9まで到達せず中途半端なレベルで止まるのは、今作でも彼がまだ迷いを抱えているという事なのだろうか。
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
+
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[ブロッキング]]、[[指揮官]]L4、[[集束攻撃]]'''
:;パイロット時
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護|援護(攻撃のみ)L1]]、[[指揮官|指揮]]L2、[[シールド防御]]、[[カウンター]]、[[狙い撃ち]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[指揮官]]L4、[[ブロッキング]]'''
:;艦長時
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護|援護(攻撃のみ)L1]]、[[指揮官|指揮]]L2'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]'''
:
  −
; [[スーパーロボット大戦A|A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
  −
: '''[[ニュータイプ]]L7、[[切り払い]]L9'''
  −
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
  −
:'''[[ニュータイプ]]L9、[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]、[[援護攻撃]]L1、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ]]L2'''
   
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
:
   
:;敵対時
 
:;敵対時
 
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[底力]]Lv7、[[サイズ差補正無視]]L3、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[気力+ボーナス|気力+ボーナス]]、[[ガード]]、[[2回行動]]'''
 
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[底力]]Lv7、[[サイズ差補正無視]]L3、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[気力+ボーナス|気力+ボーナス]]、[[ガード]]、[[2回行動]]'''
273行目: 504行目:  
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[カウンター]]L8'''
 
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[カウンター]]L8'''
 
::前作のクワトロの技能にサイズ差補正無視とカウンターが追加された形になっている。
 
::前作のクワトロの技能にサイズ差補正無視とカウンターが追加された形になっている。
:
   
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]'''
 
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]'''
; [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
: '''[[ニュータイプ]]L9、[[底力]]L9、[[防御]]L8、[[援護攻撃]]L4'''
+
:;味方時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[防御]]L8、[[援護攻撃]]L1'''
 +
:;敵対時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[底力]]L9、[[防御]]L8、[[援護攻撃]]L4'''
 +
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 +
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[切り払い]]L9'''
 +
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[切り払い]]L9、[[ヒット&アウェイ]]、[[援護攻撃]]L4'''
 +
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L9、[[防御]]L4、[[援護攻撃]]L1、[[指揮官|指揮]]L2'''
 +
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L9、[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]、[[援護攻撃]]L1、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ]]L2'''
 +
;[[スーパーロボット大戦X|X]]、[[スーパーロボット大戦T|T]]
 +
:;敵対時
 +
::'''[[ニュータイプ]]、[[2回行動]]、[[底力]]Lv7、[[サイズ差補正無視]]L2、[[見切り]]L3、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[精神耐性]]'''
 +
::『第3次Z時獄篇』とは違い、初戦から2回行動が解禁済み。『X』『T』共に指揮官を持たないが新たに見切りL3を習得し、精神コマンド無しではまともに避けられず当てられない強敵。
 +
:;味方時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[ヒット&アウェイ]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[見切り]]L3、[[気力+系技能|気力+(DEF)]]'''
 +
::ヒット&アウェイを持つために長射程武器を持つユニットと相性が良い。精神コマンドの『決意』との相乗効果もあって、特にナイチンゲールに搭乗した際には鬼神の如き強さを発揮する。ナイチンゲールを入手できなかった場合はサザビーでも特に問題はないが、長射程武器の充実している[[Hi-νガンダム]]も相性が良い(その場合[[トビア・アロナクス|トビア]]と機体の取り合いになる可能性もあるが)。
 +
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 +
:'''[[切り払い]]L6、[[シールド防御]]L6、[[ニュータイプ]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 +
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L8、[[Eセーブ]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
:;パイロット時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護]](攻撃のみ)L1、[[指揮官|指揮]]L2、[[シールド防御]]、[[カウンター]]、[[狙い撃ち]]'''
 +
:;艦長時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護]](攻撃のみ)L1、[[指揮官|指揮]]L2'''
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 +
:'''[[底力]]:回避、[[ニュータイプ]]、[[精密攻撃]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[+][[ニュータイプ]](シャア)'''
 +
:照準値・運動性が増加する。気力が130以上の時、ステージ中一度だけ「[[熱血]]」(レベルが上がると「[[ひらめき]]」も追加される)がかかる。ステージ開始時に気力が上昇する。
 +
:'''[[見切り]](シャア)'''
 +
:気力が10上昇する毎に、攻撃力が増加する。
 +
:'''覚悟(シャア)'''
 +
:攻撃力・運動性が増加する。攻撃を命中させたときの気力上昇量が増加する。
 +
:'''[+]赤い彗星'''
 +
:攻撃力・照準値が増加する。スピードが増加する。気力125以上のとき、ステージ中一度「[[必中]]」(レベルが上がると「[[直撃]]」も追加される)がかかる。
 +
:'''[ZX]人の心の光'''
 +
:照準値・運動性・HPが増加する。気力上限が増加する(LV5で追加される)。攻撃を回避したときの気力上昇量が増加する(LV15で追加される)。
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[見切り]]L2、[[プレッシャー]]L2'''
 +
:無条件で自軍にプレッシャー持ちがいるのは今作のクワトロが初である。
 +
:ただし、スキルレベルの関係で効果範囲が半径4マス故、長距離攻撃を得意とするMSよりは、むしろ接近戦を得意とする[[フルアーマーガンダムMk-II]]等を用意する方が真価を発揮しやすい。プレッシャーは技量が発動に関係するスキルなので、再攻撃との相性も良いため、習得させると良いだろう。
 +
:今作は集中を習得しないため、[[ガード]]も追加で習得させ、「回避を中心に据えて、フェイルセーフに防御力も強化する」運用法が望ましい。見切りのダメージカット効果でダメージを抑えつつ、更にガードでダメージを軽減することで、被弾時のリスクを最小に留めることが出来る。[[底力]]との相性も良い。
 +
 
 +
===[[小隊長能力]](隊長効果)===
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
   
;小隊攻撃の攻撃力+40%
 
;小隊攻撃の攻撃力+40%
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で採用。指導者として登場した彼らしいものである。残念ながら彼の小隊は一般兵が搭乗する攻撃力が低いギラ・ドーガばかりなので今一効果が薄い。折角の+40%も元のダメージが低くてはあまり意味がない。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で採用。指導者として登場した彼らしいものである。残念ながら彼の小隊は一般兵が搭乗する攻撃力が低い[[ギラ・ドーガ]]ばかりなので今一効果が薄い。折角の+40%も元のダメージが低くてはあまり意味がない。というか乗機[[サザビー]]も[[ナイチンゲール]]も主武装は長射程超低燃費の[[全体攻撃]]ファンネルのため、彼の攻撃に小隊攻撃が加わる事自体が稀。実はハマーンと同一の小隊長能力。
 +
;小隊攻撃の攻撃力+20%
 +
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
===[[エースボーナス]]===
 +
;[[連続ターゲット補正]]無効
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で採用。言うまでもなく非常に強力で、変わらぬ調子で回避し続けることができるその様はまさしく赤い彗星と呼ばれた男。
 
;特殊スキル「ニュータイプ」のレベル+1、技量+20
 
;特殊スキル「ニュータイプ」のレベル+1、技量+20
:『第3次Z』『X』で採用。NTレベルと技量でアムロに追いつく。再攻撃と相性が良いボーナス。
+
:『第3次Z』、『X』、『T』で採用。NTレベルと技量でアムロに追いつく。再攻撃と相性が良いボーナス。
 
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に「覚醒」がかかる。
 
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に「覚醒」がかかる。
:こちらは敵対時のもの。自前の2回行動と合わせて'''[[3回行動]]'''が可能になる恐怖のボーナス。
+
:こちらは『第3次Z』で敵対時のもの。自前の2回行動と合わせて'''[[3回行動]]'''が可能になる恐怖のボーナス。
 +
;自機から2マス以内の味方機に命中・回避+10%
 +
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。[[EWAC]]と類似した支援効果をパイロットが有する珍しい能力。命中率に泣かされやすい同作において、EWACと重ね掛けできる能力のためとんでもなく有用で、乗機が充実し前線に出しやすくなればなるほど使い勝手が上がる。彼の撃墜数を稼ぐと[[サザビー]]も入手できるため、ぜひ活躍させたい。
 +
;集中
 +
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で採用。命中、回避+10%。
 +
;技量+15、最終回避率+15%、搭乗機体の移動力+1。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。移動力増加を手に入れた代わりに命中・回避・技量とかかる補正が落ちたが、本作では[[プレッシャー]]の発動を補佐できるという別の意図で技量上昇がありがたい。再攻撃との相性も抜群な、実用的なエースボーナス。
 +
 
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;ジオン・ズム・ダイクンの遺児
 +
:SSR。クリティカル率、命中率大アップ、回避率アップ。
 +
:『逆襲のシャア』名義。
 +
 
 +
==パイロットBGM==
   −
== パイロットBGM ==
   
;「シャアがくる」
 
;「シャアがくる」
:『A』で敵として出てきた際に流れる[[BGM]]。後に[[クワトロ・バジーナ]]となり自軍に加入した後にも、[[シャア専用ゲルググ]]に乗せればこれが流れる。
+
:『A』で敵として出てきた際に流れる[[BGM]]。後にクワトロ・バジーナとなり自軍に加入した後にも、[[シャア専用ゲルググ]]に乗せればこれが流れる。
 
:また、歌詞の「シャア」という部分にコーラスが入っている。
 
:また、歌詞の「シャア」という部分にコーラスが入っている。
 +
;「敵機襲来~モビルスーツ戦~」
 +
:第4次、F、MXで採用
 +
;「艦隊戦」
 +
:IMPACTにて採用。
 +
;「Ζ・刻をこえて」
 +
:前期オープニング主題歌。[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]にて採用。
 
;「BEYOND THE TIME」
 
;「BEYOND THE TIME」
 
:『第2次α』でナイチンゲールに搭乗した際のデフォルト[[BGM]]。[[レーツェル・ファインシュメッカー|一部の例外]]を除き、本機に搭乗した彼と戦闘を行うと、このBGMが優先される。
 
:『第2次α』でナイチンゲールに搭乗した際のデフォルト[[BGM]]。[[レーツェル・ファインシュメッカー|一部の例外]]を除き、本機に搭乗した彼と戦闘を行うと、このBGMが優先される。
301行目: 600行目:  
:『時獄篇』ではこちら。
 
:『時獄篇』ではこちら。
   −
== 人間関係 ==
+
==人間関係==
クワトロ時代の人間関係は「'''[[クワトロ・バジーナ]]'''」の項を参照。
  −
 
   
流石に幅広い人間関係を持つのだが、クワトロ時代には「私は常に一人だった」と言い、『[[逆襲のシャア]]』ではアムロに「永遠に人を見下す事しかしないんだ」と糾弾されているようにララァのような悲惨な離別もあれば、アムロらとも一時的にしか良好の関係を保つ事が出来なかった孤独な境遇であった。
 
流石に幅広い人間関係を持つのだが、クワトロ時代には「私は常に一人だった」と言い、『[[逆襲のシャア]]』ではアムロに「永遠に人を見下す事しかしないんだ」と糾弾されているようにララァのような悲惨な離別もあれば、アムロらとも一時的にしか良好の関係を保つ事が出来なかった孤独な境遇であった。
   −
=== 機動戦士ガンダム ===
+
===機動戦士ガンダム===
==== 家族 ====
+
====家族====
 
;[[セイラ・マス]]
 
;[[セイラ・マス]]
:実妹であり、敵味方に分かれている。唯一残った肉親である彼女が敵軍にいることを気にかけているが、彼の生き方を認めない彼女にはその思いは通らず「鬼子」呼ばわりされている。終盤でアムロと共に迎撃に出た際にシャアにコックピットを切り裂かれそうになるが、ララァの制止により一命を取り留める。
+
:実妹で唯一残った肉親。敵軍にいることに気を揉んでいるが、彼女には「鬼子」と呼ばれて死を望まれている。終盤ではアムロと迎撃に出た彼女のコックピットを切り裂きかけるが、ララァに制止された。
:『逆襲のシャア』の小説版『ベルトーチカ・チルドレン』及び『ハイ・ストリーマー』で、死の間際に思い出したのは[[地球]]に住んでいるはずの彼女のことであり、彼女を犠牲にせずに済んだ事に安心する言葉を遺している。
+
:『逆襲のシャア』の小説版『ベルトーチカ・チルドレン』及び『ハイ・ストリーマー』では、死の間際に思い出したのは[[地球]]に住んでいるはずのセイラであり、彼女を犠牲にせずに済んで安心する言葉を遺している。
;ジオン・ズム・ダイクン
+
:[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では再会している。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』では仲間として合流するものの一切会話が無く、リメイク版の『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』でも一度会話があるだけで、すれ違いが重なってギクシャクした関係になってしまう。
:父親。[[ジオン公国]]の前身であるジオン共和国の指導者で[[スペースノイド]]の解放を謳ったが、[[ザビ家]]により暗殺された。ガンダム界隈では非常に有名だが、スパロボでは名前のみの登場。
+
;[[GUNDAM:ジオン・ズム・ダイクン|ジオン・ズム・ダイクン]](SRWでは名前のみの登場)
;トア・ダイクン
+
:父親。ザビ家に'''暗殺'''される。(公式ノベライズに記述有り)
:母親。物語開始前に死去しており1stから逆襲のシャアにかけてシャアが存在を語ったことはない。
+
:シャアは「ダイクンの息子」としてのしがらみに振り回され、自身のアイデンティティを見失ってしまう。
安彦良和が独自の解釈で描いた『ORIGIN』では、アストライア・トア・ダイクンという名前になっている。逆襲のシャアを見た感想として、シャアが怪しいメッセンジャーになっていると感じた安彦氏は、父親の死に対する復讐においてシャアの歪んだ心性の説明をつけるために幼少期にトアが死亡するというトラウマによって精神的に幼児性を引き摺ることになったとこの物語ではなっている。
+
:安彦良和氏の漫画『THE ORIGIN』では「不遇の境遇に追いやられた母の死」が強い行動原理となっており、ダイクンを「家族を顧みず母を苦しめた」と憎んでいる。ただしダイクンが提唱した思想の一部は、シャアが持つ政治思想を形成する一因ともなったが、当初はジオニズムも「不遇な人々の負け惜しみ」と軽蔑していた。
 +
:なお同作では'''病死'''だったが、ザビ家はこれを暗殺と喧伝して政争に利用している。これを切っ掛けに失脚したジンバ・ラルからザビ家による暗殺であると吹き込まれた事と、更にジンバが本当にザビ家の手の者に暗殺された事(これは独自にザビ家への反撃を計画していたのを知られた為)で、父の死因はザビ家による暗殺であると誤認する様になる。
 +
;アストライア・トア・ダイクン
 +
:母親。しかし、父親の正式な妻ではなく愛人である。物語開始前に死去。アニメ版では『1st』から『逆襲のシャア』にかけて、シャア自ら存在を語った事は無い。
 +
:漫画『THE ORIGIN』では庇護者である夫ジオンの死後、彼の正妻であるローゼルシア・ダイクンによって幽閉され再会叶わぬまま病に倒れる。
 +
:彼女の非業の死によって(悲劇の引鉄を引いたと思い込んでいる)ザビ家への復讐に駆り立てられていく。
   −
==== [[ジオン軍]] ====
+
====[[ジオン軍]]====
 
;[[ララァ・スン]]
 
;[[ララァ・スン]]
:NTとして自分を導いてくれたかもしれなかった女性。アムロとララァが意識共鳴を起こした戦闘で、アムロからシャアを庇って死亡。彼女の死は、アムロ、そしてシャアの心に消えない大きな傷を作ることになった。
+
:[[ニュータイプ]]として自分を導いてくれたかもしれなかった女性であり、母になってくれたかもしれなかった存在。唯一の理解者である彼女に依存しており、アムロと彼女が意識共鳴を起こしたことに対する嫉妬がもとで死なせてしまう。彼女の死は、アムロ、そしてシャアの心に消えない大きな傷を作ることになった。
 
:スパロボにおいては1st時代やクワトロ時代の状態での共演が基本で、逆シャア時代の状態だと彼女が故人となっている為彼女は原作同様霊となって登場する。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではシャアを特定の機体で戦わせて特定の武器を使うと戦闘演出で登場。また、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』の最終決戦においては共に[[αナンバーズ]]を守る霊となって登場し、共にアムロを激励した。
 
:スパロボにおいては1st時代やクワトロ時代の状態での共演が基本で、逆シャア時代の状態だと彼女が故人となっている為彼女は原作同様霊となって登場する。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではシャアを特定の機体で戦わせて特定の武器を使うと戦闘演出で登場。また、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』の最終決戦においては共に[[αナンバーズ]]を守る霊となって登場し、共にアムロを激励した。
 
;[[ガルマ・ザビ]]
 
;[[ガルマ・ザビ]]
:士官学校の同期であるが、憎むべき[[ザビ家]]の一員でもある。ガルマが親友だと思っているのを利用して謀殺する。ただしシャアはガルマに泣き事を言ったりもしており、「君はいい友人だった」とのセリフは本音だったのかもしれない。
+
:士官学校の同期だが憎むべき[[ザビ家]]の一員でもあり、彼の友情を利用して最初に謀殺する。一方で彼を友人とは思っていたようで、彼に弱音を漏らしたり、謀殺後も「手向け」としてキシリアを殺している(キシリアに対して『弟と一緒に暮らすがいい』ではなく、既にこの世にいないガルマに対して『姉と一緒に暮らすがいい』と念じていた)。葬儀時にヤケ酒をしていたのも少なからず後悔の念があったのではと考えられている。小説版『機動戦士ガンダム』では謀殺しない。
 +
:苦労知らずのお坊ちゃんである彼にコンプレックスを持っている節がある。しかし、彼はシャア同様に家柄の重責に悩んでおり、生きていれば真の意味で対等な友人になりえたかもしれず、ララァに依存しすぎることもなかったと言われている。彼を手に掛けたことで自ら他者と分かり合えるチャンスを潰してしまったのかもしれない。
 
;[[デギン・ソド・ザビ]]
 
;[[デギン・ソド・ザビ]]
 
:作中では直接は絡まないが、シャアにとっては父ジオンを謀殺した最大の仇にあたる。
 
:作中では直接は絡まないが、シャアにとっては父ジオンを謀殺した最大の仇にあたる。
 
;[[ギレン・ザビ]]
 
;[[ギレン・ザビ]]
 
:デギンと同じく憎むべきザビ家の一員。原作で直接の絡みは無かったが、スパロボでは直接対決が実現する。
 
:デギンと同じく憎むべきザビ家の一員。原作で直接の絡みは無かったが、スパロボでは直接対決が実現する。
 +
:『THE ORIGIN』ではシャアの正体を認識しているが、その目的をダイクン家の再興と思っているとされる言動がある。
 
;[[ドズル・ザビ]]
 
;[[ドズル・ザビ]]
:当初の上官。それなりの信任は受けていたようであるが、ガルマを守りきれなかった故に彼によって除隊処分にされた。スパロボでは完全な敵同士になる事もしばしば。
+
:当初の上官。それなりの信任は受けていたようであるが、ガルマを守りきれなかったために除隊処分にされた。スパロボでは完全な敵同士になる事もしばしば。
 
;[[キシリア・ザビ]]
 
;[[キシリア・ザビ]]
:まだ父ジオンが死ぬ前の幼少時に遊んでもらった事があり、作中中盤に左遷されていたところを拾われ、その正体に気付かれていながらも重用された。しかし、それでも[[ザビ家]]憎しの感情は棄てられず、彼女が戦場から脱出しようとしたところを射殺している。
+
:幼少期に遊んでもらった事があり、中盤に左遷されていたところを拾われ、その正体に気付かれていながらも重用された。しかし、それでも[[ザビ家]]憎しの感情は棄てられず、彼女が戦場から脱出しようとしたところを射殺している。
 +
:小説版『機動戦士ガンダム』では彼女の愛妾という噂が流れており、終盤では文字通りに掌返しをして殺害する。
 +
:『THE ORIGIN』ではテキサスコロニーにてエドワウを狙い、シャトルの事故に見せかけて暗殺を図ったが…。
 
;[[マ・クベ]]
 
;[[マ・クベ]]
 
:キシリア配下としては共に同格の大佐であるが、互いに快く思っていなかった。漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では共闘する場面がある等、原作程険悪ではない。
 
:キシリア配下としては共に同格の大佐であるが、互いに快く思っていなかった。漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では共闘する場面がある等、原作程険悪ではない。
 
;[[ランバ・ラル]]
 
;[[ランバ・ラル]]
 
:セイラと違い、本編では会う場面が無いが、スパロボでは何度か共闘するシナリオがあり、[[リアルロボット戦線]]では彼に対して[[キャスバル・レム・ダイクン|正体]]を明かしている。
 
:セイラと違い、本編では会う場面が無いが、スパロボでは何度か共闘するシナリオがあり、[[リアルロボット戦線]]では彼に対して[[キャスバル・レム・ダイクン|正体]]を明かしている。
 +
:なお両者ともドズル・ザビの部下、かつ同じソロモン要塞に勤務しているため、さすがに面識があると思われる。しかしドズルもラルもシャアの正体に気付いた様子はない。
 +
:小説版『機動戦士ガンダム』ではギレン配下の諜報員となっているが、その関係でシャアの正体を悟る。こちらの彼は報告する際に「命令が下ればシャアを殺そう」と考えていた。
 
;[[ガデム]]
 
;[[ガデム]]
 
:第3話で彼の補給部隊により補給を受ける事になる。ガデムの方が遙かに年長だが、[[軍階級|階級]]は大尉の為、呼び捨てで呼んでいる。
 
:第3話で彼の補給部隊により補給を受ける事になる。ガデムの方が遙かに年長だが、[[軍階級|階級]]は大尉の為、呼び捨てで呼んでいる。
 
;[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]、[[デニム]]、[[スレンダー]]、[[クラウン]]
 
;[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]、[[デニム]]、[[スレンダー]]、[[クラウン]]
 
:[[ジオン軍]]時代における部下のMSパイロット。原作ではシャアの部下として数多くの名有りキャラが登場したが、ほぼ戦死している。
 
:[[ジオン軍]]時代における部下のMSパイロット。原作ではシャアの部下として数多くの名有りキャラが登場したが、ほぼ戦死している。
;[[ドレン]] [[フラナガン・ブーン]]
+
;[[ドレン]][[フラナガン・ブーン]]
:副官。戦死してしまったが、ドレンはシャアの部下の中でも特に信頼されていた節があり、シャアのガルマに対する復讐にも一部加担するなど、シャアの素性すら知っていた可能性がある。
+
:副官。戦死してしまったが、ドレンを特に信頼していた節があり、ガルマへの復讐にも一部加担させているため素性を明かしていた可能性がある。
 
;[[シャリア・ブル]]
 
;[[シャリア・ブル]]
:ニュータイプ部隊における部下で、シャアをして良い友人が出来たと言う程、互いにニュータイプとして認め合ったが、すぐに戦死する。
+
:ニュータイプ部隊における部下。シャアをして良い友人が出来たと言わしめ、ニュータイプとして認め合ったが、すぐに戦死する。
 +
:小説版『機動戦士ガンダム』では部下や副官と言うよりパートナーとなるほど信頼する。彼の前では仮面を外して素顔を見せた。
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
:[[アクシズ]]時代に養育係を務めた。ハマーンにザビ家再興の道具のための傀儡として育てられたミネバにシャアは激昂するが、ミネバ自身はシャアに対して絶大な信頼を寄せていた。[[グリプス戦役]]後にハマーンの下から拉致し、しばらく匿っていた。復讐相手の[[ザビ家]]最後の生き残りだが、結局手に掛けることはなく、それどころか彼女の幸せを願っていた。
+
:[[アクシズ]]時代に養育係を務めた。[[ザビ家]]最後の生き残りだが、シャアの良心を動かせる数少ない存在の一人となっており、手に掛けないどころか彼女の幸せを願っていた。その為、ザビ家再興の傀儡として彼女を育てたハマーンに激怒するが、ミネバ自身には絶対的な信頼を寄せられている。
:また、成長したミネバにとっても本心を吐露できる数少ない存在でもあったようで、『[[機動戦士ガンダムUC]]』においてシャアと同じ姿と声を持ちながら大衆に迎合し自ら望んで道化を演じる[[フル・フロンタル]]に対して、彼女は失望を露にしている。
+
:[[グリプス戦役]]後にハマーンから拉致してしばらく匿っており、また「ジオンの象徴」として擁立しようとは決してせず、自らが起つ道を選んでいる。16歳に成長したミネバにとっても、シャア(ダイクン家)とザビ家との因縁を知りつつも、それでもなお父親同然の存在として信頼できる数少ない存在でもあったようだ。それ故に『[[機動戦士ガンダムUC]]』においてシャアと同じ姿と声を持ちながら大衆に迎合し自ら望んで道化を演じる[[フル・フロンタル]]に対して、彼女は失望を露にしている。
;本物の「シャア・アズナブル」(THE ORIGIN)
  −
:『THE ORIGIN』に登場。地球に住んでいた際にザビ家に襲撃され、敢えて彼らに恭順の意を示すために移住先のルウムで出会ったキャスバルの友人で、瞳の色(キャスバルは青、彼は茶色)以外は瓜二つの容姿を持った男性。本来「シャア・アズナブル」とは彼の本名であった。ギレンが煽動するスペースノイドの選民思想を鵜呑みにし、[[地球連邦政府]]と[[アースノイド]]を激しく憎悪している場面がある。その思想から彼はジオン士官学校への入学を決めた。ザビ家への復讐を決意したキャスバルは、ジオン国内に潜入するために当時名乗っていた「エドワゥ・マス」として彼をジオン側工作員に誤認暗殺させることで『シャア・アズナブル』となり、ジオン士官学校に入学。復讐の第一歩を踏み出した。<ref>瞳の色の違いについては、眼底色素に異常があるとして常にサングラス型のバイザーを着用し、途中からアニメ版でも身に着けていたマスクで追及を回避している。</ref>
  −
:アニメ版『THE ORIGIN』にも登場。区別を明確にする意図か、演じているのはキャスバル役の池田氏ではなく関俊彦氏。なお2017年8月に配信された『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第1話では1年戦争時代のシャアの疑似人格AIが登場したが、そちらも関氏が演じている。
  −
:彼個人はあくまでキャスバル達が移住したテキサスコロニーの管理人の息子であり、両親と違って最後までキャスバルの真の素性を知ることはなかった。元々キャスバルとも馬が合っていたが、母の死によって豹変した彼に利用されてしまう事になる。
  −
:SRW未登場。
     −
==== [[地球連邦軍]] ====
+
====[[地球連邦軍]]====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:実力を認めた宿命の[[ライバル]]。幾度と無く戦う。彼に付けられた額と心の傷は生涯消えることはなかった。
+
:宿命の[[ライバル]]。彼に付けられた額と心の傷は生涯消える事は無かった。
 +
:クワトロとして再会した当初は若干のわだかまりがあったが、最終的には良好な関係を築いていたかに見えた。しかし、結局人類に絶望して『逆襲のシャア』にて再び敵対し、最後まで真の和解を果たすことはできなかった。小説版『機動戦士ガンダム』ではア・バオア・クーで和解するが、部下の流れ弾に当たって死亡してしまう。
 +
:一説ではララァを殺された恨みもあるが自身の人生の選択に挫折を感じていたため、何度も自身に立ち塞がったアムロに過ちを正してくれる父性を求めていたのではないかと言われている。
 +
:SRWシリーズでは原作以上に互いを認め合う好敵手関係がより強調されており、全く毛色の異なる作品のキャラ達と共演するためか、やり取りがかなり親密な仲間のように見える場合も少なくない。作品によっては原作では成し遂げられなかった真の和解を果たす等原作以上の良好な関係を築いている。
 +
:『D』では彼とブライトを監禁してアクシズ落としをするが、諸事情でご破算になって協力を要請し、彼と決着を付けたかったことを認めつつ、不本意に共闘する展開になっている。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
 
:[[一年戦争]]では何度も対峙し、[[グリプス戦役]]では戦友同士である。その後の[[第2次ネオ・ジオン抗争]]では再び対峙する事に。彼の実力を高く評価しており、お互いを認め合う関係である。
 
:[[一年戦争]]では何度も対峙し、[[グリプス戦役]]では戦友同士である。その後の[[第2次ネオ・ジオン抗争]]では再び対峙する事に。彼の実力を高く評価しており、お互いを認め合う関係である。
 +
;[[スレッガー・ロウ]]
 +
:小説版『機動戦士ガンダム』では嫌悪されている。
   −
==== その他 ====
+
====その他====
 
;ジンバ・ラル
 
;ジンバ・ラル
:父ジオンの側近で、[[ランバ・ラル]]の実父にあたる人物。ジオンの死後、アルテイシア(セイラ)とともに彼の手引きで地球に逃れる。原作アニメでは好々爺じみた人物だったが、小説版では偏狭な老人。しかし、両作品ともザビ家の陰謀論を語り続けていた様で、シャアのジオニズムの思想やザビ家の復讐心は彼に植え付けられた部分も大きい。ORIGIN版は小説版準拠の人柄となっている。
+
:父ジオンの側近で、[[ランバ・ラル]]の実父にあたる人物。ジオンの死後、アルテイシア(セイラ)とともに彼の手引きで地球に逃れる。一見すると好々爺だがザビ家の陰謀論を語られ続けていたようで、シャアのジオニズムの思想やザビ家への復讐心は彼に植え付けられた部分が大きい。
:アニメでは本編時は不明。小説版では地球で在命。ORIGIN版ではキシリアの刺客に殺害された。
+
:小説版では正反対にザビ家への憎悪に凝り固まった偏屈な老人だった模様であり、少なくともセイラからはかなり嫌われていた模様。一年戦争時も地球で存命。
 +
:『THE ORIGIN』ではエドワウ(シャア)にはダイクンの思想について講義していたが、同時にザビ家への憎しみを持つように誘導しようとした節も見受けられる。ただ当初のエドワウはザビ家にはそこまで憎悪を抱いてはいなかったのか、適当に聞き流している。彼のザビ家への憎悪が明確化するのは、母が死去して以降の事となる。ちなみにジンバ自身は二人を神輿としてザビ家への反抗を計画し、アナハイム社とも接触した事をキシリアに嗅ぎ付けられしまう。結果、武装組織のマス家襲撃により暗殺されて死亡。
 
;テアボロ・マス
 
;テアボロ・マス
:ジオンの死後、地球に逃れた後に養父となった人物。名称はORIGIN版より。
+
:ジオンの死後、地球に逃れた後に養父となった人物。『THE ORIGIN』で名前がつけられた。
:アナハイムを商売敵とする程の大富豪で、シャアは彼から惜しみない愛情を注がれている。ただし、セイラがテアボロを父として強く慕うのに対して、シャアからの感情は作中では窺い知れない。
+
:アナハイムを商売敵とする程の大富豪で、彼から惜しみない愛情を注がれていた。ただし、セイラがテアボロを父として強く慕うのに対して、シャアからの感情はあまり覗うことはできない。ただし「ルウム戦役の際にテキサス・コロニーを攻撃させなかったのは、この地で共に暮らした人たちがかけがえのない人たちだったから」とセイラに語っており、少なくとも彼なりにテアボロには深い感謝の念を抱いていたと思われる。
 
;[[カムラン・ブルーム]]
 
;[[カムラン・ブルーム]]
 
:ファーストでは[[サイド6]]での補給の際に交渉しているが、出る時にジオンへの反感を口にした彼を嚇かす。後に逆襲のシャアにてアクシズ売却交渉の場で再会するが、覚えていたかは不明。
 
:ファーストでは[[サイド6]]での補給の際に交渉しているが、出る時にジオンへの反感を口にした彼を嚇かす。後に逆襲のシャアにてアクシズ売却交渉の場で再会するが、覚えていたかは不明。
 +
;シャア・アズナブル(本物)
 +
:『THE ORIGIN』に登場した瞳の色以外は瓜二つなそっくりさん。エドワウとセイラはある程度の交友関係を深めていた。しかし「本物のシャアがジオン士官学校に入学する事・ザビ家が自分を殺そうとしている事を利用し、シャアとすり替る」という形でシャア・アズナブルとして入学した。
 +
:当然ながらその際、本物のシャアはザビ家の陰謀とシャアの策略によって殺される事となった・・・なお『THE ORIGIN』はパラレルワールドなので、この設定が他で生かされているかは不明。
 +
:ちなみにシャアとの出会いは母アストライアは死去する前でエドワウがザビ家への憎悪を深める前に意気投合した経緯があるため、エドワウ自身は当初から利用するつもりで友情を育んだ訳ではなかった。
 +
;ロジェ・アズナブル、ミシェル・アズナブル(SRW未登場)
 +
:シャア・アズナブル(本物)の両親。テキサスコロニーの管理人。ロジェはエドワウ(キャスバル)とセイラの正体を知っており、テアボロと共に二人の将来のために尽くした。ミシェルは何も知らなかったが、マス家との関係は深く良好な関係だった。
 +
:一年戦争勃発直後に疎遠となっていた息子との再会を望み、ジオン行きの宇宙客船へルウム首都ミランダの港で乗船したが、不幸にもシャア(キャスバル)のザクの攻撃に巻き込まれて二人とも死亡してしまった。テアボロ同様にシャアにとっては自身と妹に尽くしてくれた恩人と感じていたのだが、皮肉にもキャスバル自身の手で殺害してしまった上に、シャア(キャスバル)はこの事実を知る事は無かったと思われる。
 +
:最期まで息子のシャアが既に死去し、エドワウ(キャスバル)が成り代わっていた事には気付いていなかった。シャアは軍隊生活に馴染みジオンの英雄と呼ばれるに至っていた事にロジェは「自分の子供とは思えない」と困惑をセイラに語っていた。
   −
=== 機動戦士Ζガンダム ===
+
===機動戦士Ζガンダム===
==== [[エゥーゴ]] ====
+
====[[エゥーゴ]]====
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:原典では逆シャア以降のシャアと出会う事は無かったが、殆どの作品で逆シャア設定のシャアの思想を完全に否定し、味方同士であるDにおいても最初は強く否定した。ちなみに、初代に置けるシャアについては、一人でザビ家に立ち向かった事で「馬鹿な人です」と(シャア本人の前で)評している。
+
:弟子のような存在。彼に期待と怒りを受けつつ、次世代の[[ニュータイプ]]として将来を期待する。彼の精神崩壊が『逆襲のシャア』における人類への絶望の引き金になってしまった。
:時獄篇終盤でZ-BLUEと合流した後、彼からも大佐と呼ばれるようになった。<!--(援護台詞はクワトロ大尉のままだが)-->
+
:原作では逆シャア時点のシャアと出会う事は無かったが、SRWシリーズでは殆どの作品でその思想を完全に否定される。『D』においては諸事情で回復後の彼に協力を要請し、「みんなあんたを信じて死んだのに、地球潰しだなんてそんなバカな話はない」などと憤りを露わにされる。ちなみに一年戦争時代のシャアについては、「尊敬しています」と前置きされながらも、ザビ家に単身立ち向かったことに「馬鹿な人です」と(本人の前で)評されている。
 
:『V』では精神崩壊した後も[[ウォン・リー|ウォン]]を通じて治療の経過を確認するなど強く気にかけていたが、一方で自身が地球潰しの道を選んだことについては「カミーユに顔向けできない」と罪悪感を抱いており、生きて再会することはなかった。このため本作でも「シャア」の思想は否定しているものの、「クワトロ」としての彼に対しては変わらず敬意を抱いている。
 
:『V』では精神崩壊した後も[[ウォン・リー|ウォン]]を通じて治療の経過を確認するなど強く気にかけていたが、一方で自身が地球潰しの道を選んだことについては「カミーユに顔向けできない」と罪悪感を抱いており、生きて再会することはなかった。このため本作でも「シャア」の思想は否定しているものの、「クワトロ」としての彼に対しては変わらず敬意を抱いている。
 +
:『X』では、彼の中に人類のあるべき姿を夢見ていたが、彼の精神が破壊された事に絶望し、人類の変革を望んだという経緯が語られる。アル・ワースでは一度は自身の希望であった彼を殺すことで迷いを振り切ろうとしたが、後に和解し再び共闘する事になる。
 
;[[ファ・ユイリィ]]
 
;[[ファ・ユイリィ]]
:原典ではカミーユ同様に、逆シャア以降のシャアと出会う事はなかった。が、[[スーパーロボット大戦D|D]]で[[フォン・ブラウン]]においてカミーユと暮らしていた時に、[[ネオ・ジオン]]の総帥であるシャアと再会した時には、驚きを隠し切れない様子だった。
+
:原作ではカミーユ同様に、逆シャア以降のシャアと出会う事はなかった。が、[[スーパーロボット大戦D|D]]で[[フォン・ブラウン]]においてカミーユと暮らしていた時に、[[ネオ・ジオン]]の総帥であるシャアと再会した時には、驚きを隠し切れない様子だった。
 +
;[[アポリー・ベイ]]、[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]
 +
:部下。両者共元ジオン公国軍兵士(ただし後付け設定)で、クワトロが「赤い彗星」だった頃からの付き合い。
 +
;[[レコア・ロンド]]
 +
:部下。彼女に父性を求められて好意を寄せられるが、拒絶してつれない態度を取った結果、彼女の裏切りを招く結果に。
 +
;[[エマ・シーン]]、[[カツ・コバヤシ]]
 +
:部下。
 +
;[[ブレックス・フォーラ]]
 +
:数少ない尊敬を寄せていた人物であり、また自身の正体にも気づいていた理解者でもあったが、彼の死により表舞台へと立たざるを得なくなる。
 +
;[[ヘンケン・ベッケナー]]
 +
:階級的には上司。それなりに親しい間柄でヘンケン自身はブレックス同様に正体に感づいていた節がある。
 +
;[[ウォン・リー]]
 +
:何かにつけて無茶な命令を下される相手だが、エゥーゴの出資者という事もあり丁重に扱っている。
   −
==== [[アクシズ]] ====
+
====[[アクシズ]]====
 +
;マハラジャ・カーン
 +
:ハマーンの父親。当時アクシズの首領。テレビ版における設定のみの人物だったが、漫画『C.D.A. 若き彗星の肖像』にて明確な人物像が描かれた。
 +
:ジオン側の人間ではあるが、ザビ家の思想に染まっておらずスペースノイド全体の安泰を第一に考えて行動しており、シャアも絶大な信頼を寄せていた。彼の死がシャアとアクシズとの決別になった。本来なら将として相応しい素質を持ちながらも組織そのものへの険悪から離脱したことが「責任放棄」と看做され、ハマーンらジオン将兵からも恨まれている。エゥーゴ連邦側へ走ったことで更に鮮明となっていく。
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
:元恋人。ミネバへの教育方針などで考え方の対立があったとはいえ、シャアがハマーンを棄てたのは事実。原典ではZ以降は2度と会うことはなく最終的には和解できないままお互いに破滅の道を突き進むこととなる。
+
:元恋人。ミネバへの教育方針などの考え方の対立があったとはいえ、シャアがハマーンを棄てたのは事実である。原作では『Z』以降二度と会うことはなく、互いに破滅の道を突き進む。ハマーンにララァの代わりを求めたシャアと、ジュドーにシャアの代わりを求めたハマーンは似た者同士だったと言われている。
:スパロボでは作品によっては和解する展開もある。
+
:SRWシリーズではシャアが「クワトロ」か「逆シャア」、どちらの姿で登場するかによって彼女の立ち位置、はては『ZZ』の再現度に大きく関わっており、クワトロとして自軍部隊の味方となる場合には『0083』『Z』が主に再現されて敵対し、逆シャアとして立つと『逆襲のシャア』が主に再現され、ハマーンとは反目している事もあるが協力体制になって自軍部隊と敵対する。
 +
:なお最終的には和解し、よりを戻す展開が描かれている作品もある。
 +
;[[ラカン・ダカラン]]
 +
:『ZZ』の登場人物なので、本編での絡みは無し。漫画『C.D.A. 若き彗星の肖像』で顔見知りとなっており、彼も含めたアクシズの将兵に訓練を行っていた模様。
   −
=== 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ===
+
====[[カラバ]]====
 +
;[[ハヤト・コバヤシ]]
 +
:アムロ、ブライト同様に初代では敵同士であったが、『Ζ』においては同志。カイからその正体を知らされ、いずれは表舞台で出るべきだとクワトロに言う。
 +
;[[ベルトーチカ・イルマ]]
 +
:会って間もない当初は、彼女から「恐い感じの人」「平和的なインテリジェンスを感じない」など酷い言われ様だったが、連邦議会での演説では彼女のアシストを受けながら演説をする。
 +
:なお「平和的な~」のくだりについては『[[スーパーロボット大戦A|A]]』にて[[ホシノ・ルリ|他作品のキャラ]]からも同様の評価をいただく事に。
 +
 
 +
====[[ティターンズ]]====
 +
;[[パプテマス・シロッコ]]
 +
:ハマーン同様に敵視する事になるが、シロッコからはニュータイプのなりそこないと見下される。
 +
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
 +
:作中ではダカールでブレックスとともに接触しており、打倒すべき敵の一人。
 +
:しかし『逆襲のシャア』でのシャアの行動はジャミトフのものに近かった。二人の違いは、地球を汚す排除すべき愚民にスペースノイドが含まれるか否か程度の差しかない。
 +
;[[バスク・オム]]
 +
:ジャミトフとともに敵対。当初は初代設定のシャアとして登場する『第3次』では彼の毒ガス攻撃を察知して密かにロンド・ベル隊が気付くように工作する。
 +
 
 +
====その他====
 +
;[[カイ・シデン]]
 +
:ジャブローにてカミーユと救助されたが、クワトロ=シャアと看破され、ハヤト宛の手紙で一介のMSパイロットに甘んじていることを批判されている。
 +
:小説版『機動戦士ガンダム』では仲間になるが、キシリアを不必要に殺したために嫌悪感を持たれて離脱される。
 +
;[[キグナン]]
 +
:部下。月で接触し、ハマーンの動きを彼から知らされることになる。
 +
 
 +
===機動戦士ガンダム 逆襲のシャア===
 
;[[ナナイ・ミゲル]]
 
;[[ナナイ・ミゲル]]
:『[[逆襲のシャア]]』でのシャアの恋人であり、[[ネオ・ジオン]]の[[指揮官]]でもある。<br />なお、[[ウッソ・エヴィン]]の母親である[[ミューラ・ミゲル]]と同姓であることから「ウッソはシャアの子孫にあたるのではないか?」という説もあったが、富野監督はきっぱりとそれを否定している(綴りのスペルも違うように設定されている)。<br />また、よりによって中の人が元恋人のハマーンと一緒だったりする為、「記憶を失ったハマーンを云々」という'''誤解'''を招いた事もある。
+
:『[[逆襲のシャア]]』でのシャアの恋人であり、[[ネオ・ジオン]]の[[指揮官]]でもある。
 +
:なお、[[ウッソ・エヴィン]]の母親である[[ミューラ・ミゲル]]と同姓であることから「ウッソはシャアの子孫にあたるのではないか?」という説もあったが、富野監督はきっぱりとそれを否定している(綴りも違うように設定されている)。
 +
:また、よりによって中の人が元恋人のハマーンと同じ為、「記憶を失ったハマーンを云々」という誤解を招いた事もある。
 +
:本来ならクワトロ時代にはまだ会っていないと思われるが、スパロボでは何かしら会う事も度々。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では、[[ロンド・ベル]]、[[ジュピトリアン]]、[[ネオ・ジオン]]による三者会談で、交渉が決裂した後、ハマーンによって監禁された時、彼女の手引きによって[[サザビー]]を貰い脱出する。
 
;[[クェス・パラヤ]]
 
;[[クェス・パラヤ]]
:『[[逆襲のシャア]]』において[[ニュータイプ]]としての素質を見いだすが、父を自身に求める彼女を煩わしいとも思っており、それ以前に無邪気ゆえに触れて欲しくないかつてのトラウマに土足で踏み込まれたこともあり、結局はララァと同様に戦闘にしか使えなかった。
+
:『[[逆襲のシャア]]』において[[ニュータイプ]]としての素質を見いだすが、彼女が自身に父性を求めていると気付かず煩わしく思い、それ以前に触れて欲しくないトラウマに無神経に踏み込まれたこともあって、彼女を戦闘マシーンとして使い捨ててしまった。
:なお、富野由悠季監督はクェスの本作の立ち位置は『機動戦士Ζガンダム』の主人公であるカミーユ・ビダンがモデルであるとされている。6年前の[[グリプス戦役]]の最中に[[偽名]]を使って[[エゥーゴ]]に居た頃は、同じような問題児のカミーユをきちんとしたニュータイプへと導けたのだが、それに対しこの頃にはシャアが他人に心を閉ざしてしまっているためクェスを戦闘マシーンのように扱うなど、以前の若きニュータイプへの態度の違いが、シャアがかつて持っていた人をより良く導く力を失っている事を象徴している。
+
:なお、富野由悠季監督はクェスのモデルを『Ζ』の主人公であるカミーユとしている。6年前の[[グリプス戦役]]の最中に[[偽名]][[エゥーゴ]]に居た頃は、同じような問題児のカミーユをきちんとしたNTへと導けたのだが、この頃にはシャアが他人に心を閉ざしてしまっているためにクェスを戦闘マシーンのように扱ってしまい、シャアがかつて持っていた「人をよりよく導く力」を失っている事を象徴している。 
 
;[[ギュネイ・ガス]]
 
;[[ギュネイ・ガス]]
:部下。彼からはクェス絡みで嫉妬と対抗心を抱かれていた。
+
:部下。シャア自身はそれなりにギュネイに期待をかけていたようだが、クェス絡みで嫉妬と対抗心を抱かれ、自身の悪い噂を吹聴された。
 +
:SRWシリーズでは嫉妬心や対抗心こそ抱かれているが、同時に強い尊敬の念を抱かれている事も多い。
 
;[[レズン・シュナイダー]]
 
;[[レズン・シュナイダー]]
 
:部下。
 
:部下。
 
;[[アデナウアー・パラヤ]]
 
;[[アデナウアー・パラヤ]]
:[[地球連邦政府]]の参謀次官で、クェスの父親。シャアの巧みな話術に乗せられて小惑星[[アクシズ]]を彼に譲渡してしまう。
+
:[[地球連邦政府]]の参謀次官で、クェスの父親。巧みな話術で小惑星[[アクシズ]]を譲渡させた。
 
:ある意味で、シャアが企てた「地球寒冷化作戦」に最も貢献した(?)人物であると言える。
 
:ある意味で、シャアが企てた「地球寒冷化作戦」に最も貢献した(?)人物であると言える。
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
:『逆襲のシャア』のハサウェイにとっては、恋心を抱いていたクェスを奪った恨まれ役に過ぎなかった。しかし、後に青年に成長した彼には自らの唱えた思想の真理を理解されていく事になり、それは彼が「思わぬ運命」を辿っていく事になるのだった。
+
:『逆襲のシャア』のハサウェイにとっては、クェスを奪った恋仇に過ぎなかった。しかし、『閃光のハサウェイ』で青年に成長した彼はシャアの思想に感化される。
   −
=== 機動戦士ガンダムUC ===
+
===機動戦士ガンダムUC===
 
;[[フル・フロンタル]]
 
;[[フル・フロンタル]]
:自らを失った後の[[ネオ・ジオン]]残党を糾合した集団、通称「[[袖付き]]」にカリスマとして君臨する[[仮面キャラ|謎の仮面の男]]。
+
:シャア・アズナブルを模して作り上げられた強化人間。外見や声、更に言動までシャアに酷似しており「シャアの再来」とされる人物だが、フロンタル自身はシャアを「敗北した人間」と見下し、本人がいない事を良い事に言いたい放題である。更に自らを「[[スペースノイド|宇宙民]]の意志を受け入れる器」と称しており、シャアと目指すものもかなり違っている。ちなみに、OVA版での[[声優]]は先の設定を踏まえ、シャア役の池田氏が担当している。
:外見や声、更に言動までシャアに酷似しており「シャアの再来」とされる人物だが、フロンタル自身はシャアを「敗北した人間」と見下し、本人がいない事を良い事に言いたい放題である。更に自らを「[[スペースノイド|宇宙民]]の意志を受け入れる器」と称しており、シャアと目指すものもかなり違っている。はたして、その素性とは…。ちなみに、OVA版での[[声優]]は先の設定を踏まえ、シャア役の池田氏が担当している。OVA第7話のラストでは、意外な真実が明かされる事に。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』でついに競演。フロンタルの立ち位置は「シャア不在の間の[[偽物|影武者]]」となっており、シャアの帰還後は退いている。しかし、Z世界(=劇場版のZガンダム)の流れとは異なるTV版の「ダカールの日」でのクワトロの演説を踏まえた発言をするなど、シャアからはその素性について疑惑の目で見られている。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』でついに競演。フロンタルの立ち位置は「シャア不在の間の[[偽物|影武者]]」という設定になっており、シャアの帰還後は退いている。しかし、Z世界(=劇場版のZガンダム)の流れとは異なるTV版の「ダカールの日」でのクワトロの演説を踏まえた発言をするなど、シャアからはその素性について疑惑の目で見られている。
   
:[[世界観/Zシリーズ|Z世界]]での正体は、特異点であったシャアと対の存在。アクシズ落下の最終決戦時、突如姿を現して自らこそが「スペースノイドの望む赤い彗星」であると豪語し、シャアの真の意図とは真っ向から対立する形で行動を移す事になる。フロンタルは自分とシャアが「似た者同士」と語っていたが、さすがのシャアもその図々しい物言いには不快感を示し、未来を全く見ていないフロンタルを痛烈に批判。彼を憤慨させる事になった。
 
:[[世界観/Zシリーズ|Z世界]]での正体は、特異点であったシャアと対の存在。アクシズ落下の最終決戦時、突如姿を現して自らこそが「スペースノイドの望む赤い彗星」であると豪語し、シャアの真の意図とは真っ向から対立する形で行動を移す事になる。フロンタルは自分とシャアが「似た者同士」と語っていたが、さすがのシャアもその図々しい物言いには不快感を示し、未来を全く見ていないフロンタルを痛烈に批判。彼を憤慨させる事になった。
 
;[[スベロア・ジンネマン]]
 
;[[スベロア・ジンネマン]]
409行目: 773行目:  
:原作では接点が無いが『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では生前に彼からラプラスの箱を託されていた。しかし、シャアは自らの力で未来を切り拓くために、過去からの祈りにして呪いである箱を使うことをしなかった。
 
:原作では接点が無いが『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では生前に彼からラプラスの箱を託されていた。しかし、シャアは自らの力で未来を切り拓くために、過去からの祈りにして呪いである箱を使うことをしなかった。
   −
=== その他 ===
+
==他作品との人間関係==
;ジョニー・ライデン
+
他作品のキャラクターとの絡みが非常に多い。
:[[MSV]]に登場。「真紅の稲妻」の[[異名]]を持つ[[ジオン]]の[[エース]]パイロット。異名が異名なだけにシャアと比較されることが多かったらしい。Gジェネシリーズではシャア本人も赤色にこだわりがあるらしく、痴話ゲンカをしたこともあった。
  −
:また、彼を主役にした漫画『MSV戦記 ジョニー・ライデン』では、隠蔽されていた彼の真実が描かれている。ちなみにこの物語では、一年戦争においてシャアの戦果とされているものの半分以上が彼の挙げたものということになっている。
  −
;アフランシ・シャア
  −
:『ガイア・ギア』(SRW未参戦)の[[主人公]]。シャアの「[[クローン|メモリークローン]]」である。
     −
== 他作品との人間関係 ==
+
===[[ガンダムシリーズ]]===
クワトロ状態と同様に敵味方問わず他作品のキャラクターとの絡みは多い。
+
====宇宙世紀ガンダムシリーズ====
   −
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
  −
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
   
;[[サイクロプス隊]]
 
;[[サイクロプス隊]]
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』ではともにジャブローに潜入している。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では捨て駒同然の作戦に動員される彼らを見かね、自らの部隊に転属させるという形でルビコン作戦から離脱させた。
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』ではともにジャブローに潜入している。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では捨て駒同然の作戦に動員される彼らを見かね、自らの部隊に転属させるという形でルビコン作戦から離脱させた。
 
;[[バーナード・ワイズマン]]
 
;[[バーナード・ワイズマン]]
 +
:'''人間的な関係はなく、後付け設定と作品ではあるものの、シャアの生存とア・バオア・クーにおけるアムロとのモビルスーツ戦闘を引き分けに持ち込めた最大の功労者。'''
 +
:アレックスの性能はガンダムを凌駕しているため、もしバーニィが破壊せず、無事にアムロにアレックスが届けられたらシャアは確実にアムロに敗北し、高確率で死亡していた。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』では彼を部下としていたが、これといった絡みは無い。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』では彼を部下としていたが、これといった絡みは無い。
 
:ちなみにクワトロ設定で登場する『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではクワトロ=シャアである事を知らなかった。『OE』では[[コネクト・フォース]]への協力の姿勢を見せるため、彼を表向きは捕虜として、実質的にはジオンからの出向要員としてホワイトベースに配属させている。
 
:ちなみにクワトロ設定で登場する『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではクワトロ=シャアである事を知らなかった。『OE』では[[コネクト・フォース]]への協力の姿勢を見せるため、彼を表向きは捕虜として、実質的にはジオンからの出向要員としてホワイトベースに配属させている。
 +
;[[サウス・バニング]]
 +
:共にMS部隊の指揮官同士であり、お互いを深く信頼し合っている事が多い。
 
;[[アナベル・ガトー]]
 
;[[アナベル・ガトー]]
 
:共に[[ジオン]]の[[エース]]であり、初代設定で登場する『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では階級上シャアの方が格上。『逆シャア』シナリオ再現時はシャアの部下として活動する。
 
:共に[[ジオン]]の[[エース]]であり、初代設定で登場する『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では階級上シャアの方が格上。『逆シャア』シナリオ再現時はシャアの部下として活動する。
431行目: 793行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では部下。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では部下。
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
:作中では出会っていないが、OPでは邂逅するシーンがある。信頼されているクワトロ時代と違い、スパロボではその行動を激しく非難されている。サングラスを外してフェードアウトするシャアにジュドーが咆哮するシーンは独特な印象を残す。
+
:作中では出会っていないが、OPでは邂逅するシーンがある。サングラスを外してフェードアウトするシャアにジュドーが咆哮するシーンは独特な印象を残す。
 +
:クワトロ時代はカミーユ同様に[[ニュータイプ]]としての将来を期待している。またジュドーからも数少ない信頼出来る大人として尊敬されていた。
 +
:逆襲時はその行動を激しく非難されている。特に『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、アクシズ落としを目論んだことに加えて、ハマーンを不幸にしてしまったことに従来以上の強い憤りを向けられる。しかし、ミスルギ皇国への総攻撃に備えた補給基地襲撃作戦で共闘した際に、現在の信念を向けることで理解を得ることができた。
 +
;[[リィナ・アーシタ]]
 +
:漫画版など一部の作品ではセイラに代わり、エゥーゴとネオ・ジオンの戦いに巻き込まれたリィナを救いブライトのもとへと導いた。
 +
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』で、ジュドーたちに盗まれたMSを奪還するべく彼女を人質に。
 +
;[[ビーチャ・オーレグ]]
 +
:『XO』では、モンドと共に百式のメガバズーカランチャーを使用可能にしたり、[[サザビー]]を整備したりしていた。
 +
;[[モンド・アガケ]]
 +
:『XO』では、彼に愛機である百式を奪われてしまう。また、ジオン軍との最終決戦の際、ビーチャと共に百式にメガバズーカランチャーを追加させたり、サザビーを整備したりしていた。
 +
;[[エルピー・プル]]
 +
:原作で面識があったかどうかは不明だが、スパロボでは仲間。[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]や[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]のような[[強化人間]]を仲間にする際は、彼女達の力が周囲に及ぼす悪影響を危険性を指摘して難色を示す一方で、[[ニュータイプ]]とはいえ無邪気な彼女を仲間にする際はすんなり承諾する場合が多い。
 +
;[[プルツー]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では、グレミー一派壊滅後、戦場に取り残された彼女を拾っており、自身の敗北後は彼女とクェスの保護を[[T3]]に要請している。
 +
;[[マシュマー・セロ]]
 +
:原作で面識があったかどうかは不明。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』序盤では、交戦した際に声からシャアだと見抜かれる。
 +
;[[グレミー・トト]]
 +
:『X』では「大義ある者が個人的な感情に溺れる」として、シャアを「ハマーン以下の情けない男」と見なし、ジオンの正当なる後継者として名乗り出る。
 +
:一方、『T』では彼の若さゆえの至らなさを「坊や」と評している。
 +
;[[チェーン・アギ]]
 +
:『逆シャア』で共演してはいるが、SRWではクワトロとして彼女と絡むケースが多い。『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部|COMPACT2第3部]]』及び『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』エンディングでは嘗て[[セイラ・マス|妹]]に贈った言葉を彼女にも告げ、[[ロンド・ベル]]から去る。
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
:[[スーパーロボット大戦X|X]]』ではアクシズ落とし作戦の協力者。
+
:『X』では、召喚される前にアクシズ落とし作戦で共闘。しかし、クロスボーン・バンガードはともかく、カロッゾに対する信頼はもともと全くと言っていいほど無く、[[アル・ワース]]で再会した時は迷うことなく敵対した。
;[[シーブック・アノー]] / [[キンケドゥ・ナウ]]
+
;[[シーブック・アノー|シーブック・アノー / キンケドゥ・ナウ]]
 
:共に名を変えた者同士であるものの、進んだ道の先は大きく異なった人物同士でもある。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』においては、それに関する会話がある。
 
:共に名を変えた者同士であるものの、進んだ道の先は大きく異なった人物同士でもある。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』においては、それに関する会話がある。
 +
:『X』では、アムロ、カミーユ、ジュドーと異なり、良くも悪くも特別な想い入れを抱いていないことが幸いして、シャアを止める原動力として活躍した。
 
;[[トビア・アロナクス]]
 
;[[トビア・アロナクス]]
 
:『第2次α』では対戦した際に彼の[[ニュータイプ]]としての素質を認め、共に来るように呼びかけるが、彼にも理想を否定され、拒否される。
 
:『第2次α』では対戦した際に彼の[[ニュータイプ]]としての素質を認め、共に来るように呼びかけるが、彼にも理想を否定され、拒否される。
 +
:『X』では一人だけアクシズ落としが阻止された未来を知っているが故に複雑な態度を見せたが、シーブックと共にシャアに対してフラットな目線を持ち、意見している。
 
;[[クラックス・ドゥガチ]]
 
;[[クラックス・ドゥガチ]]
:『第2次α』では彼と共闘して連邦や[[αナンバーズ]]と激しい戦いを繰り広げる。
+
:『第2次α』では彼と共闘して連邦や[[αナンバーズ]]と激しい戦いを繰り広げる。一方の『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では彼を『私怨にかられた輩』と断じ、敵対する。
 +
;[[バイオ脳]]
 +
:『T』[[DLC|ボーナスシナリオ]]「彗星の軌跡」では[[アマクサ]]に搭載された、アムロの戦闘データを移植したバイオ脳と交戦し、撃破することで自分の過去を乗り越えている。一方で、新たな生命となり得たものを排除してしまったことに謝罪の念も見せている。
 +
;[[ウッソ・エヴィン]]
 +
:カミーユやジュドーと同じく将来を期待しているが、『α』では無意味な戦いを止められる力を持っているにも関わらず、何もしないで1パイロットに甘んじているクワトロを卑怯者呼ばわりしていた。
 +
;[[カルルマン・ドゥカートゥス]]
 +
:『α』では、アクシズにいた頃に赤ん坊だった[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]の世話をしていた影響か懐かれていた。
 +
;[[オイ・ニュング]]
 +
:『α』では、彼の所属する[[リガ・ミリティア]]が[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]と共同でエゥーゴのモビルスーツの開発を担当しているという設定であるため、以前から面識があった。
 
;[[フォンセ・カガチ]]
 
;[[フォンセ・カガチ]]
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では彼を失脚に追いやる。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では当初から敵対関係で、地球消滅後は彼にも事態の収拾の為に協力を打診しているが、それを蹴られている。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では彼を失脚に追いやる。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では当初から敵対関係で、地球消滅後は彼にも事態の収拾の為に協力を打診しているが、それを蹴られている。
445行目: 837行目:  
:『新』では彼と共謀してカガチを失脚に追いやる。
 
:『新』では彼と共謀してカガチを失脚に追いやる。
   −
==== アナザーガンダムシリーズ ====
+
====アナザーガンダムシリーズ====
 +
 
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
:お互い[[ガンダムシリーズ]]において地球人類に絶望して人類の粛清の為に行動してしまった者同士。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では彼にその苦悩を見抜かれ、逆襲という行動に出てしまう事を予期されていた。
 
:お互い[[ガンダムシリーズ]]において地球人類に絶望して人類の粛清の為に行動してしまった者同士。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では彼にその苦悩を見抜かれ、逆襲という行動に出てしまう事を予期されていた。
:漫画『ガンダムEXA VS』では行動を共にすることに。
+
:また、メディアミックス作品では「自分の行いに迷いをもった結果、[[アムロ・レイ|敵対]][[ドモン・カッシュ|者]]に自分を食い止める事を託した」という点でも共通しており、『T』では人類のために悪役を演じる者同士として密かに協力関係を結んでいる。
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
:[[仮面キャラ]]で、アニメ本編での彼の軌跡は、シャアの人生を1年に凝縮したとも評される。基本的にTV版の場合は同志として行動する事が多い。
 
:[[仮面キャラ]]で、アニメ本編での彼の軌跡は、シャアの人生を1年に凝縮したとも評される。基本的にTV版の場合は同志として行動する事が多い。
 
:『EW』設定の『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』においては、途中で裏切られてその考えを否定される。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』ではキシリア直属の特務部隊「オルトロス隊」の同僚となる。
 
:『EW』設定の『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』においては、途中で裏切られてその考えを否定される。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』ではキシリア直属の特務部隊「オルトロス隊」の同僚となる。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では仮面を脱いだ組としてシャア、ゼクス、グラハムの三人で中断メッセージに登場しており、時獄篇では主役級キャラ以外で数少ないシャアとの戦闘前会話がある。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では仮面を脱いだ組としてシャア、ゼクス、グラハムの三人で中断メッセージに登場しており、時獄篇では主役級キャラ以外で数少ないシャアとの戦闘前会話がある。
:『ガンダムEXA VS』ではマスターアジア、[[ティエリア・アーデ|謎のイノベイド]]ともども人類の革新という志のもとに人類進化同盟にて行動する。
   
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
 
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』ではよき理解者。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では、彼と共に[[ブルー・スウェア]]の中心人物となって共に活躍した。今作ではアムロは彼の風評を「地上のシャア」みたいなものと言ったが、シャアは謙遜していた。オールバック紳士仲間の一人。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』ではよき理解者。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では、彼と共に[[ブルー・スウェア]]の中心人物となって共に活躍した。今作ではアムロは彼の風評を「地上のシャア」みたいなものと言ったが、シャアは謙遜していた。オールバック紳士仲間の一人。
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では次元震で転移された際、彼に保護されエンディングではOZに副官として迎え入れられる。彼との出会いにより、シャアとしての自分と決別したはずのクワトロは再び迷いを抱く事に。
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では部下。以降の作品では「シャア・アズナブル」としては『D』を除いて敵同士となる。『第3次Z』では[[特異点]]となった自分がなすべきことを見出すために彼から[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]の[[ゼロシステム]]を借りている。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』では部下。以降の作品では「シャア・アズナブル」としては『D』を除いて敵同士となる。『第3次Z』では[[特異点]]となった自分がなすべきことを見出すために彼から[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]の[[ゼロシステム]]を借りている。
 +
;[[デュオ・マックスウェル]]
 +
:『α』では、シャアに近付くべく[[アーガマ]]に潜入した彼から、初対面の際にお約束どおり「クワトロ'''大佐'''」と呼ばれてしまう。勿論この後、クワトロが「私は大尉だよ」と返したのは言うまでもない。
 
;[[レディ・アン]]
 
;[[レディ・アン]]
 +
:『A』では色々と彼女に口利きしてもらえたらしく、[[ロンド・ベル]]にすぐに加わる事ができた。
 
:『D』ではシャア達の活躍に感心し、自ら協力を申し出た。
 
:『D』ではシャア達の活躍に感心し、自ら協力を申し出た。
 
;[[カーンズ]]
 
;[[カーンズ]]
467行目: 863行目:  
:作品によっては彼に賛同したり敵対したりしている。『64』や『D』ではデキムは登場しないものの、シャアは地球人類に絶望してあえて彼に賛同したと思われる。
 
:作品によっては彼に賛同したり敵対したりしている。『64』や『D』ではデキムは登場しないものの、シャアは地球人類に絶望してあえて彼に賛同したと思われる。
 
:一方の『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、シャアが逆襲する要因になっている。他の作品ではクワトロ名義でデキムと敵対し、第3次Z時獄篇では彼と手を組むが、使い勝手のいい捨て駒として扱った。
 
:一方の『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、シャアが逆襲する要因になっている。他の作品ではクワトロ名義でデキムと敵対し、第3次Z時獄篇では彼と手を組むが、使い勝手のいい捨て駒として扱った。
 +
;[[ティファ・アディール]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』ではララァに似た物を感じながらも彼女とはまた違ったタイプだと内心で評した。
 +
;[[ジャミル・ニート]]
 +
:なんだか似ている人その1。
 +
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では彼や隼人と共に[[ラウンドナイツ]]の中心に。サングラス仲間でもある。
 +
;[[フロスト兄弟]]([[シャギア・フロスト]]、[[オルバ・フロスト]])
 +
:スパロボシリーズでは、[[ニュータイプ]]である事から、彼らから憎まれている。
 +
:『R』では、ニュータイプ研究所に囚われた時、丸腰の状態でMSに乗った彼らに殺されそうになった。
 +
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではジ・エーデルに吹き込まれた彼らに「ニュータイプになれなかった痛みが世界に破滅をもたらす」「自分達と同じ」呼ばわりされる。
 
;[[ランスロー・ダーウェル]]
 
;[[ランスロー・ダーウェル]]
:『R』では歴史が変わった後のEDにて部下になっている。
+
:『R』では共闘に戸惑う彼とジャミルを激励した。歴史が変わった後のEDにて部下になっている。
 +
;[[ザイデル・ラッソ]]
 +
:『R』では、ニュータイプを自分の選民思想における主義主張の道具にしかしない彼に、憤りの感情を抱いていた。
 +
;[[カロン・ラット]]
 +
:『R』では、彼女が所長を務める[[ネオ・ジオン]]出資のニュータイプ研究所に[[ガンダムダブルエックス|DX]]のツインサテライトキャノンの砲門を向けられた挙句、脅迫された事で連行されて囚われる。
 +
;[[D.O.M.E.]]
 +
:『R』では、彼にニュータイプでなくても人は未来を創る事が出来ると諭される。その言葉を聞いて、クワトロ自身も自分もニュータイプに拘り過ぎていた事を反省したのか、未来で総帥になった時は[[ニュータイプ]]や[[オールドタイプ]]にそれほど固執している様子はなかった。
 +
 
 +
====正暦作品====
 +
 
 +
;[[ハリー・オード]]
 +
:なんだか似ている人その2。『α外伝』と『Z』では共に金色のMSに乗っているのを見て、互いに実力があると認識した。
 +
;[[ディアナ・ソレル]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』で[[サンドマン杯]]にて共闘。
 +
;[[グエン・サード・ラインフォード]]
 +
:『α外伝』では裏切った彼に対して「道を誤った」と言うその後のクワトロを考えれば皮肉と言える会話イベントがある。
 +
:『Z』ではやはりジ・エーデルに吹き込まれた彼によって[[黒歴史]]の終焉に自分とアムロの戦いが勃発する事を彼から告げられる。
 +
 
 +
====ガンダムSEEDシリーズ====
   −
==== その他ガンダムシリーズ ====
   
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
:シャアと同じ[[仮面キャラ]]。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』において、クルーゼは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でのシャアの逆襲を肯定している。だが、クルーゼはシャアの真意を何一つ理解しておらず、ただ自身のエゴの正当化の為だけにシャアの行為を肯定したにすぎない。そのため、シャアの真意を知るアムロやカミーユ達を更に激怒させている。一方で『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』イベント「スパクロフェスティバル2」にて、シャアはクルーゼの存在を許しておらず、彼との直接対決を展開した。
+
:シャアと同じ[[仮面キャラ]]。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』において、クルーゼは『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でのシャアの逆襲を肯定している。だが、クルーゼはシャアの真意を何一つ理解しておらず、ただ自身のエゴの正当化の為だけにシャアの行為を肯定したにすぎない。そのため、シャアの真意を知るアムロやカミーユ達を更に激怒させている。一方で『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』イベント「スパクロフェスティバル2」にて、案の定シャア本人もクルーゼの存在を許しておらず、彼との直接対決を展開した。
 
;[[シン・アスカ]]
 
;[[シン・アスカ]]
:[[Zシリーズ]]における、クワトロ時代の後輩。
+
:『Z』ではカミーユと同様に彼の将来に期待する。彼もその期待に応える形で成長し、もしクワトロが道を誤った時はカミーユと共にそれを止めてみせることを誓った。第3次Z時獄篇においてその約束を果たさんとする彼と激突する。
:かつて自分が道を誤ったらカミーユと共にそれと戦うと約束しており、第3次Z時獄篇においてその約束を果たさんとする彼と激突する。
+
;[[アスラン・ザラ]]
 +
:上記の面々同様、己の信念から身を置く組織を変えたり、[[偽名]]を名乗ったりと、共通点が多い人物。クワトロと共通点が多いのはどちらかと言えば『DESTINY』時代か。ただし、どちらかといえば同作のデュランダルの方が色んな意味でより近い。
 +
;[[ギルバート・デュランダル]]
 +
:なんだか似ている人その3。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』と『Z』で共演し、存在感を放ちまくった。似たもの同志であることは自覚しているようだ。現時点では二度共演しているが最終的にクワトロはデュランダルの考えを否定している。
 +
;[[タリア・グラディス]]
 +
:『Z』では彼女の心情を理解し、色々と心配していた。
 +
;[[クライン派]]([[キラ・ヤマト]]、[[ラクス・クライン]]、[[マリュー・ラミアス]]、[[アンドリュー・バルトフェルド]]、その他諸々)
 +
:『Z』では、自分の主張に同意して合流してきた彼らを、一度はこれまでの彼らの行いから彼らに辛辣かつ痛烈に批判するものの、彼らが深く反省した様子を見て[[ZEUTH]]に受け入れる事に。
 +
 
 +
====西暦作品====
 +
 
 +
;[[リボンズ・アルマーク]]
 +
:彼からはアムロの宿敵として一目置かれている一方で、迷いを持って戦っている事を嘲笑されていた。が、クワトロは追いつめられてなお虚勢を張るリボンズを「自らと向き合う事も出来ない弱い男」と一蹴する。
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次時獄篇]]』ではネオ・ジオン総帥として彼と対峙。その際、刹那から「俺はあなたの口から真実を知りたいんだ」とイノベイターやニュータイプ云々抜きにわかりあうこととわかることの違いを突き付けられ、対話の大切さを説かれている。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次時獄篇]]』ではネオ・ジオン総帥として彼と対峙。その際、刹那から「俺はあなたの口から真実を知りたいんだ」とイノベイターやニュータイプ云々抜きにわかりあうこととわかることの違いを突き付けられ、対話の大切さを説かれている。
 
:なお、シャアと刹那の間には「母親の声が恒松あゆみ氏で、母親を失った事でトラウマを抱えている」という共通点がある。
 
:なお、シャアと刹那の間には「母親の声が恒松あゆみ氏で、母親を失った事でトラウマを抱えている」という共通点がある。
;[[ミスター・ブシドー]](グラハム・エーカー)
+
;ミスター・ブシドー([[グラハム・エーカー]]
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』ではゼクスと同じくオルトロス隊の同僚。なお、ブシドーもまたシャア(およびゼクス)と同じ[[仮面キャラ]]つながりでもある。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』ではゼクスと同じくオルトロス隊の同僚。なお、ブシドーもまたシャア(およびゼクス)と同じ[[仮面キャラ]]つながりでもある。
 
:世界観は違うが、『第3次Z時獄篇』では三人とも素顔で自軍参入を果し、中断メッセージでも共演した。
 
:世界観は違うが、『第3次Z時獄篇』では三人とも素顔で自軍参入を果し、中断メッセージでも共演した。
   −
=== リアル系 ===
+
====リギルド・センチュリー====
==== [[マクロスシリーズ]] ====
+
 
 +
;[[ベルリ・ゼナム]]
 +
:『X』では未来の[[ニュータイプ]]の一人である彼にも期待を寄せており、彼から諭された言葉も自身の考えを改める大きな要因となっている。
 +
;[[ラライヤ・マンディ]]
 +
:『X』では[[ノレド・ナグ|ノレド]]からアムロと共に彼女に妙に甘い事が語られている。やはり、彼女に[[ララァ・スン|今は亡き彼女]]の面影を見たためだろう。
 +
;[[ノウトゥ・ドレット]]、[[マッシュナー・ヒューム]]
 +
:『X』では彼らトワサンガの客分として協力関係を築くが、ノウトゥ達からはあまり良く思われていなかった。
 +
;[[クンパ・ルシータ]]
 +
:『X』ではリギルド・センチュリーの真実を知ったことで彼に協力するが、後になって決別する。
 +
;[[キア・ムベッキ]]
 +
:『X』ではビーナス・グロゥブに残っていた宇宙世紀の記録からその存在を知られていた。
 +
 
 +
====SDガンダムシリーズ ====
 +
 
 +
;[[黄金の騎士]]
 +
:別世界の自分自身、あるいは[[SDガンダムシリーズ|遥かな未来世界]]における生まれ変わり。
 +
 
 +
===リアル系===
 +
====[[マクロスシリーズ]]====
 +
 
 
;[[マクシミリアン・ジーナス]]
 
;[[マクシミリアン・ジーナス]]
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では彼と同盟を結び、共に戦う。オールバック紳士仲間の一人。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では彼と同盟を結び、共に戦う。オールバック紳士仲間の一人。
491行目: 944行目:  
;[[エキセドル・フォルモ]]
 
;[[エキセドル・フォルモ]]
 
:『D』で初めて彼と出会った際、アムロやブライトやゼクスが彼の大きさに非常に驚く中、シャアは一人「ほう…」と静かに感嘆の声を漏らしていた。
 
:『D』で初めて彼と出会った際、アムロやブライトやゼクスが彼の大きさに非常に驚く中、シャアは一人「ほう…」と静かに感嘆の声を漏らしていた。
 +
;[[ブルーノ・J・グローバル]]
 +
:『α』でキシリアの停戦協定に応じた場合、停戦協定者として彼を任命した。
 +
;[[工藤シン]]
 +
:『SC2』では彼を救助した。[[A3]]との交渉の為に止むを得ず彼を利用する場面もある。
 +
 +
====その他リアル系====
   −
==== その他リアル系 ====
   
;[[マイヨ・プラート]]
 
;[[マイヨ・プラート]]
:1stバージョンのシャアと何度か共演。互いを認め合う者同士である。
+
:なんだか似ている人その4。クワトロとして登場する際は、彼に強く尊敬されている事が多い。
 +
:『MX』では当初、連邦側の[[マグネイト・テン]]に付いたクワトロを強く否定していたが、後に和解。
 +
:『GC(XO)』では序盤は[[一年戦争]]のシャア時代の為、お互い好印象で一緒に[[ホワイトベース]]を追撃する事も。
 +
;[[ラング・プラート]]
 +
:『MX』では彼の亡命に協力し、[[重慶]]では基地守備隊の隊長を務め対[[グン・ジェム隊]]の戦線に立つなど、自軍との合流まで尽力していた。
 +
;[[ジェームス・C・ダグラス]]
 +
:『MX』ではケーンが母親を人質にとられてしまった為止む無くギガノスに降った後、彼がケーンを批判した際にカミーユが彼を痛烈に非難した直後、彼にカミーユの苦い過去を教えて諭している。
 +
;[[テンカワ・アキト]]
 +
:『IMPACT』では彼が発した「ぼくたちの戦争」という言葉が、直感で人類の愚かさを感じ取ったが故に口にしたものと解釈し、シンパシーを寄せる。
 +
;[[ホシノ・ルリ]]
 +
:『A』にて、先述の通りクワトロに対し苦手意識を持つ。
 +
;[[アマノ・ヒカル]]
 +
:『R』では、[[ラウンドナイツ]]に合流した際に、美形好きの彼女から「渋くてハンサム」「カッコいい」などと黄色い声を挙げられた。また、合流した際に乗っていた[[モビルスーツ|MS]]の[[百式]]に対しても「ど派手なモビルスーツ」と驚かれていた。
 +
;[[イネス・フレサンジュ]]
 +
:『MX』では彼女がMCを務める『[[なぜなにナデシコ]]』に、他のキャラ同様面喰らう。事情説明という名目ゆえ「付き合わざるを得まい」という台詞の言い回しと、忌々しげな顔グラから実は同席する事が相当不本意である様子が窺える。一方、『IMPACT』では「どうしたものかな?」とアムロに問いかけて苦笑していた。
 +
:余談だが、クワトロは『ΖΖ』放送前の特別番組「プレリュードΖΖ」においてシンタとクムを相手にMSのシルエットクイズを行うなど、番外編とは言え正に子供番組のMCのようなことをしていた。
 +
;[[ミスマル・コウイチロウ]]
 +
:『MX』では彼の手腕を高く評価していたが、『IMPACT』では[[木連]]との抗争終結後、地球復興を優先させる彼からの通信に内心、憤りを露わにしている。
 
;[[B.D.]]
 
;[[B.D.]]
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではシャアのよき参謀の一人に。[[MZ23|メガゾーン23]]の面倒も色々と見ているらしく、終盤には彼と何らかの約を交わす場面も。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではシャアのよき参謀の一人に。[[MZ23|メガゾーン23]]の面倒も色々と見ているらしく、終盤には彼と何らかの約を交わす場面も。
 
;[[矢作省吾]]
 
;[[矢作省吾]]
:『D』ではトレーズと共にこの世界の人類の代表者として、「こちら側の世界」に転移してきた彼と会談、メガゾーンの受け入れを約束する。しかし、彼には初見からトレーズと共に「いざとなったらメガゾーンを犠牲をすることも厭わないような奴」と決めつけられ、「気に入らない大人の一人」として不信感と敵意を露わにされている。
+
:『D』ではトレーズと共にこの世界の人類の代表者として、「こちら側の世界」に転移してきた彼と会談、メガゾーン23の受け入れと保護を約束する。しかし、彼には初見からトレーズと共に「いざとなったらメガゾーンを犠牲をすることも厭わないような奴」と決めつけられ、「気に入らない大人の一人」として不信感と敵意を露わにされている。
;[[エイサップ・鈴木]]
+
;[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ]]
:『ACE3』では、サコミズの件で彼から敵視されている。
+
:『GC(XO)』では、[[グラドス軍]]のステーション衛星を破壊するべく[[星間連合]]と交戦の最中、彼が搭乗する[[レイズナー]]に助けられる。また、援軍として来る少し前から[[ニュータイプ]]の直感により接近しつつある彼の存在を感じ取っていたようである。
;[[シンジロウ・サコミズ]]
+
;[[アンナ・ステファニー]]
:『ACE3』では彼に[[フィフス・ルナ]]の落下を阻止されている。
+
:『GC(XO)』では、[[ララァ・スン|ララァ]]の後押しもあり、[[グラドス軍]]に捕えられ公開処刑されようとしていた彼女の救出に向かう。
 +
;[[ル・カイン]]
 +
:『GC(XO)』では、[[アンナ・ステファニー|アンナ]]の救出に向かったところで彼と対峙。指揮官としては、人の上に立つ器が欠けていると指摘するが、選民意識を剥き出しにして傲慢で独善的な思想を語る彼を、父の敵である[[ザビ家]]より危険な相手と断じた。
 +
;[[ゲイナー・サンガ]]
 +
:『Z』では彼の例の告白を、とても微笑ましく思っていた。
 +
;[[レントン・サーストン]]
 +
:『Z』では、ゲッコーステイト側の一部の人間の暴走から衝突し戦局が泥沼化しかけたときに、彼の必死の呼びかけに戦意を喪失してしまう。
 +
;[[ホランド・ノヴァク]]
 +
:『Z』ではお互いの実力を認め合っており、彼からも敬意を表されている。敵になった時も台詞がある。
 
;[[レナード・テスタロッサ]]
 
;[[レナード・テスタロッサ]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では、彼の「世界をやり直す事」を目の当たりにし、シャア自身にとっての歪んだ世界…すなわち、アクシズ落としが成功した世界への扉を開くことになる。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では、彼の「世界をやり直す事」を目の当たりにし、シャア自身にとっての歪んだ世界…すなわち、アクシズ落としが成功した世界への扉を開くことになる。
 
;[[隼鷹・ディオ・ウェインバーグ]]
 
;[[隼鷹・ディオ・ウェインバーグ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、シャアの優れた操縦能力と判断力に対して、強い敬意を払っている。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では、シャアの優れた操縦能力と判断力に対して、強い敬意を払っている。
 +
;[[アンジュ]]
 +
:『X』と『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共闘。『X-Ω』のイベント「未練を振り切って」では世界の崩壊を食い止めるための今後の行動を決める会議でのハマーンとのお互いどこか素直になれないやり取りを彼女から「痴話喧嘩」と突っ込みを受けてしまう。
 +
;[[エンブリヲ]]
 +
:『X』と『X-Ω』にて敵対。『X-Ω』のイベント「未練を振り切って」では彼に自身とハマーンの悲しい過去と胸中の想いを晒され嘲笑されるという卑劣極まりない精神攻撃に苦しめられる。
 +
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]
 +
:『30』では方や[[ゼロレクイエム]]の悪逆皇帝、方や[[アクシズ]]落としという大罪を背負い、それでも生き延びて(片方は生き返って)人類の未来のために戦う同志となる。
 +
:なお、作中の時系列としてはアクシズ落とし失敗→ゼロレクイエム発動となっており、アクシズ落としが成功していた場合、ゼロレクイエムの矛先はスペースノイドに向けられることになっていたと語られている。
 +
 +
===スーパー系===
 +
====ダイナミック系====
   −
=== スーパー系 ===
  −
;[[破嵐万丈]]
  −
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、フィオナ達が5年前に忘れていった時流ソナーを彼から受け取って、それを辿って元に時代に戻ってきた彼らを救出する。
  −
:万丈自身はシリーズ通してクワトロ時代も含めた彼の力量を高く評価しており、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で対峙した際は人類の粛清という手段で改革を謀ろうとしたシャアを非難した。
   
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
 +
:正義感溢れる彼を頼もしく思っており、頼りにしている。
 
:『第2次α』ではシャアの逆襲を誰よりも悲しんでいた一人。始終、シャアを「クワトロ大尉」と呼んでいた。一方のシャアもまた、甲児の言葉にどこか辛いものを感じていた。
 
:『第2次α』ではシャアの逆襲を誰よりも悲しんでいた一人。始終、シャアを「クワトロ大尉」と呼んでいた。一方のシャアもまた、甲児の言葉にどこか辛いものを感じていた。
 +
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』ではかつて一年戦争にて何度も対峙しており、[[ゲッターチーム]]と並びアムロに次ぐ好敵手となっている。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では一年戦争からの因縁に加えて原作通り[[第2次ネオ・ジオン抗争]]を起こしたせいでアムロがMIAになっていることで彼を嫌悪しており、クワトロとして登場した際には怒りをぶつけていた。
 +
;宇門大介([[デューク・フリード]])
 +
:『第4次(S)』では彼もエゥーゴに参加しており、共に[[ノイエDC]]を相手に宇宙で戦っていた。『COMPACT2』及び『IMPACT』でも、同じ[[ロンド・ベル]]隊で彼と共に戦っていく事に。
 +
;[[グレース・マリア・フリード]]
 +
:『COMPACT2』及び『IMPACT』では、同じ[[ロンド・ベル]]隊でデュークの妹である彼女と共に戦っていく事に。
 +
;[[あしゅら男爵]]
 +
:初期のシリーズでは同じ[[DC]]所属の同僚だったが、仲はあまり思わしくない。[[鉄仮面]]繋がりでもある。
 
;[[流竜馬]]、[[葵豹馬]]、[[剛健一]]
 
;[[流竜馬]]、[[葵豹馬]]、[[剛健一]]
 
:『第2次α』において、甲児やジュドーと同じく最後までシャアの事を「クワトロ大尉」と呼び続けた。
 
:『第2次α』において、甲児やジュドーと同じく最後までシャアの事を「クワトロ大尉」と呼び続けた。
 +
;[[神隼人 (OVA)]]
 +
:『R』では彼やジャミルと共に[[ラウンドナイツ]]の中心に。サングラス仲間でもある。
 +
:『T』ではかつて一年戦争にて何度も対峙。
 +
;[[流竜馬 (OVA)]]、[[巴武蔵 (OVA)]]
 +
:『T』ではかつて一年戦争にて何度も対峙しており、甲児と並びアムロに次ぐ好敵手となっている。
 +
:『30』では第2次ネオ・ジオン抗争でアムロを消息不明に追いやったことから彼を憎悪しており、順番次第では彼に本気の殺意を向ける一幕もある。
 
;[[司馬宙]]
 
;[[司馬宙]]
 
:アムロと同じ声であり、『第2次α』の彼の言葉で[[セイラ・マス|妹]]を思い出す場面も。
 
:アムロと同じ声であり、『第2次α』の彼の言葉で[[セイラ・マス|妹]]を思い出す場面も。
 +
 +
====その他のスーパー系====
 +
 +
;[[破嵐万丈]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、フィオナ達が5年前に忘れていった時流ソナーを彼から受け取って、それを辿って元に時代に戻ってきた彼らを救出する。
 +
:万丈自身はシリーズ通してクワトロ時代も含めた彼の力量を高く評価しており、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で対峙した際は人類の粛清という手段で改革を謀ろうとしたシャアを非難した。
 +
;[[神勝平]]
 +
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では彼になんと「おっちゃん」呼ばわりされてしまう。
 +
;[[コンピュータドール第8号]]、[[キラー・ザ・ブッチャー]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では彼らが発した人類批判を表面上、否定してはいたが、やがて自身も人類に絶望してしまうようになり、ある意味彼らと同じように人類の粛清に走ってしまう。
 +
;[[碇ゲンドウ]]
 +
:『α』では彼にも正体がバレており、彼に「大佐」と呼ばれてしまう。
 +
:なお、ゲンドウを演じた立木文彦氏は、『機動戦士Ζガンダム』でクワトロのジオン時代からの部下であるキグナンを演じており、彼から「シャア大佐」と呼ばれていたため、それに関しての[[声優ネタ]]と思われる。
 
;[[ミア・アリス]]
 
;[[ミア・アリス]]
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』ではシャアの逆襲に最も悲痛な叫びを上げており、彼女からの訴えにはシャアも「私を買いかぶりすぎだ…」と返すのが精一杯だった。
+
:『IMPACT』ではシャアの逆襲に最も悲痛な叫びを上げており、彼女からの訴えにはシャアも「私を買いかぶりすぎだ…」と返すのが精一杯だった。
 +
;[[ハザード・パシャ]]
 +
:『IMPACT』では彼からの[[エルシャンク]]追撃要請に胡散臭いものを感じ、早々にブライトへと注意を促す。
 +
;[[ブルー・ジェット]]
 +
:『MX』では彼と会話しているところを[[ケーン・ワカバ|ケーン]]に「グラサン対決」と揶揄された。
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』におけるオールバック紳士仲間の一人。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』におけるオールバック紳士仲間の一人。
 
;[[飛鳥ケンジ]]
 
;[[飛鳥ケンジ]]
 
:『D』では序盤から[[月]]の統合軍のゲリラの代表として、彼から協力を申し出られている。また、[[フォン・ブラウン]]市にカミーユが住んでいる事を彼から教えてもらう。
 
:『D』では序盤から[[月]]の統合軍のゲリラの代表として、彼から協力を申し出られている。また、[[フォン・ブラウン]]市にカミーユが住んでいる事を彼から教えてもらう。
;[[あしゅら男爵]]
+
;[[ベガ]]
:初期のシリーズでは同じ[[DC]]所属の同僚だったが、仲はあまり思わしくない。[[鉄仮面]]繋がりでもある。
+
:ガルファに洗脳されてしまった兄・[[アルテア]]を心配し、思いやる彼女の事を心配していた。兄を健気に思いやる妹にシャアは弱い。
 +
;[[紫東遙]]
 +
:『MX』中盤の[[第3新東京市]]での半舷休憩時、呑み会へアムロを誘う為に彼が行う筈だった仕事を、彼女とベガから押し付けられてしまう。
 +
;[[真夏ダイチ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』のイベント「時代を継ぐ者」にて共闘し、特訓相手となって彼を鍛えている。
 +
;[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]]
 +
:『T』では特殊戦闘台詞で彼女達から自身の本質を突いた発言を受ける。『30』では自身の姿を見て、光と風は地球寒冷化を決行した人間とはとても思えないと呟くが、海は警戒を解かなかった。
 +
;[[デボネア]]
 +
:『T』ではかつて目的を持って戦いを起こした自身とハマーンの事を戦乱の種を蒔いていた彼女に「自分の子供同然」と見なされるが、ハマーンと共に毅然と彼女を否定した。
 +
 
 +
===その他版権作品===
 +
 
 +
;[[フェーダー・ゾーン]]
 +
:声がアムロと同じ。『T』ではシナリオ上では直接絡まないが、「宇宙の藻屑としてやろう」と挑発的な特殊台詞を口走る。当然シャア本人も、彼を前述のドゥガチ同様に『私怨にかられた輩』と断じている。
 +
 
 +
===[[バンプレストオリジナル]]===
   −
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
+
;[[エルザム・V・ブランシュタイン|レーツェル・ファインシュメッカー]]
;[[レーツェル・ファインシュメッカー]]
   
:色々と似ている人(どちらかというとクワトロ時代に近いが)。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではシャアの理想に理解を示しつつも、「彼はそれを求めるのを急ぎすぎたのだ」と心中で呟く。
 
:色々と似ている人(どちらかというとクワトロ時代に近いが)。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではシャアの理想に理解を示しつつも、「彼はそれを求めるのを急ぎすぎたのだ」と心中で呟く。
 
;[[ヴィンデル・マウザー]]
 
;[[ヴィンデル・マウザー]]
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では本編開始前に彼に協力を申し出られた事があったらしいが、それを蹴っている。没シナリオでは彼と共に[[地球]]に逆襲する予定だったらしい。
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では本編開始前に彼に協力を申し出られた事があったらしいが、それを蹴っている。没シナリオでは彼と共に[[地球]]に逆襲する予定だったらしい。
 +
;[[ラウル・グレーデン]]
 +
:『R』では未来の出来事が原因で殴りかかられてしまう。クワトロからすれば身に覚えがないのだが。
 
;[[フィオナ・グレーデン]]
 
;[[フィオナ・グレーデン]]
 
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』ではルートによってはEDで彼女を救出する。
 
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』ではルートによってはEDで彼女を救出する。
540行目: 1,077行目:  
;[[ジーク・アルトリート]]、[[サリー・エーミル]]
 
;[[ジーク・アルトリート]]、[[サリー・エーミル]]
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では彼らと共闘態勢をとっていた。
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では彼らと共闘態勢をとっていた。
;[[エレノア・バラージュ]]
+
;[[ギリアム・イェーガー]]
:『[[バトルロボット烈伝]]』でのパートナー。彼女の魂の力で[[ハイパー化]]する。
+
:『第4次』及び『F』では[[エゥーゴ]]の同志。彼も仮面を被った事があるので若干共通点があると言える。
;[[ラズロ・ファーエデン]]
+
;[[シュウ・シラカワ]]
:『[[リアルロボット戦線]]』に登場するブランチ([[デュプリケーター]]から生み出された人間)としてのシャアとウルス人の女性との間に儲けた男子。
+
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』などで共闘する機会が多い。クワトロの心情をよく理解している事が多く、『α外伝』では彼の苦悩を見抜いていた。なお『EX』シュウの章のOG版に当たる『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』のクワトロ加入に該当するシナリオで仲間になったキャラクターの[[ヨン・ジェバナ|名前]]には、「クワトロ・バジーナ」を意識している節が見られる。
 +
;[[アークライト・ブルー]]
 +
:カミーユやジュドーと同様に彼の将来を期待していた。アーク自身もクワトロの事を尊敬しており、彼の逆襲には激怒した。
 +
;[[セレイン・メネス]]
 +
:アーク同様に、彼女のこともよく面倒を見ていた。
 +
;[[エルデ・ミッテ]]
 +
:『MX』において彼女はクワトロ(シャア)の[[一年戦争]]時代からのデータを全て[[AI1]]に記録させていた。
 +
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]
 +
:『Z』において黒歴史の終末に訪れるとされるアムロとシャアの戦いの勃発を望む。彼に吹き込まれた事によって、[[フロスト兄弟]]やデュランダル、グエンは黒歴史の終末に起こるアムロとシャアの戦いを知る事になる。
 +
;[[ホープス]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』ではシークレットシナリオ「赤い彗星の矜持」では彼に[[ナイチンゲール]]の在処を教えられている。
 +
;[[ヒロスケ・アマサキ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』ではエースインタビューにて彼にこれまでの女性関係の話題について振られてしまい、インタビュー内容の公表は自身の死後にしてもらうようお願いしている。
 +
;[[ルーディー・ピーシーザルト]]
 +
:『T』では[[UND]]を離反し、行く当てがなかった彼女を[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]の仲介で自らのネオ・ジオンで雇い入れる。[[黎明戦争]]が終わり彼女が[[VTXユニオン]]に入社した後も協力関係は続いており、エキスパンション・シナリオでは彼女からの連絡により[[ロンド・ベル]]の危機に駆け付けている。
 +
;[[ラグナヤル・ディンハーリッシュ]]
 +
:『T』では彼の投資を受けて自身のネオ・ジオンを組織する。お互いの人間性を認め合う関係にあったが、人類を守るために最終的には決別・敵対する。
 +
;[[ミツバ・グレイヴァレー]]
 +
:『30』で合流の際、彼女に母性を感じる。詳細は後述するが、一種の[[声優ネタ]]である。
 +
;ラズロ・ファーエデン
 +
:『[[リアルロボット戦線]]』に登場する[[リアルロボット戦線#用語|ブランチ]]としてのシャアとウルス人の女性との間に儲けた男子。
 
:つまり、ラズロはシャアの御落胤である。さらに、ラズロの娘がムジカである。
 
:つまり、ラズロはシャアの御落胤である。さらに、ラズロの娘がムジカである。
;[[ムジカ・ファーエデン]]
+
;ムジカ・ファーエデン
 
:『リアルロボット戦線』の[[主人公]]。シャアの大ファンであり、彼自身にとっては血縁上の孫である。
 
:『リアルロボット戦線』の[[主人公]]。シャアの大ファンであり、彼自身にとっては血縁上の孫である。
   −
== 名台詞 ==
+
==名台詞==
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
+
===[[機動戦士ガンダム]]===
 +
==== TV版 ====
 
;「私もよくよく運のない男だな。作戦が終わっての帰り道であんな獲物に出会うなどとは」
 
;「私もよくよく運のない男だな。作戦が終わっての帰り道であんな獲物に出会うなどとは」
 
:第1話でのシャアの記念すべき最初の台詞。
 
:第1話でのシャアの記念すべき最初の台詞。
:別の作戦が終了して帰還中に[[サイド7]]に入港する[[ホワイトベース]]を発見したため、武器・弾薬全て底を付いた状態で[[偵察]]任務をしなくてはならなくなった。
+
:別の作戦が終了して帰還中に[[サイド7]]に入港する[[ホワイトベース]]を発見したため、[[地球連邦軍]]の[[V作戦]]に気づき、武器・弾薬全て底を付いた状態で[[偵察]]任務をしなくてはならなくなった。
 +
:後に偵察に出した部下から軍事施設発見の知らせに、敵が[[モビルスーツ]]の開発に成功したと確信。「運がない」と呟きつつも、この遭遇を喜んでいるかのご様子で、帰投中でも素早く行動に移し、初登場からデキる指揮官ぶりを印象づけた。
 
;「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを…」
 
;「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを…」
 
:部下が先走って、結果的に二人のパイロットと2機の[[ザク]]を失った時の言葉。ただ自分のミスを悔やむのにこんな大仰な台詞を使うことで、このキャラクター及び作品自体のカラーを如実に表現している。
 
:部下が先走って、結果的に二人のパイロットと2機の[[ザク]]を失った時の言葉。ただ自分のミスを悔やむのにこんな大仰な台詞を使うことで、このキャラクター及び作品自体のカラーを如実に表現している。
 
:[[声優]]の池田秀一氏も指摘しているが、シャア本人(この時点で20歳である)が若造だということは言うまでもない。『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』の『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では[[DVE]]。
 
:[[声優]]の池田秀一氏も指摘しているが、シャア本人(この時点で20歳である)が若造だということは言うまでもない。『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』の『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では[[DVE]]。
 +
:SFC版『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では中断データが破損している場合にこの台詞を喋る。
 
:余談ではあるが、この台詞は元々脚本には無く富野監督がシリーズ構成を担当した脚本家の星山博之氏に何の相談もなく勝手に追加したものであった。そのため、後にこのことを知った星山氏が激怒したとの事である。
 
:余談ではあるが、この台詞は元々脚本には無く富野監督がシリーズ構成を担当した脚本家の星山博之氏に何の相談もなく勝手に追加したものであった。そのため、後にこのことを知った星山氏が激怒したとの事である。
 +
:その後星山氏は自らの著書で、第一話で視聴者を引き込むためにはああいうものも必要だった、という旨を語っている。
 
;「戦いとはいつも二手三手先を考えて行うものだ。スレンダーは脱出した。ということは、逆もまた可能ではないのかな?」
 
;「戦いとはいつも二手三手先を考えて行うものだ。スレンダーは脱出した。ということは、逆もまた可能ではないのかな?」
 
:第2話より。上司の[[ドズル・ザビ|ドズル]]に[[補給]]を要請した直後にその到着を待たず突撃隊員を召集した事をいぶかしむ[[ドレン]]に対して。
 
:第2話より。上司の[[ドズル・ザビ|ドズル]]に[[補給]]を要請した直後にその到着を待たず突撃隊員を召集した事をいぶかしむ[[ドレン]]に対して。
569行目: 1,130行目:  
;「当たらなければどうということはない、援護しろ」
 
;「当たらなければどうということはない、援護しろ」
 
:ガンダムのビームライフルに怯える[[スレンダー]]に対して。
 
:ガンダムのビームライフルに怯える[[スレンダー]]に対して。
:シャアの戦場における豪胆さを示す台詞であり、類似の台詞やパロディも数多い。なお、スパロボ的には、リアル系機体の運用時の合言葉になっている。しかし、ビームは実弾と違って発射と同時に着弾するので、[[ニュータイプ|先読み]]でもしなければ回避することは本来不可能である。
+
:シャアの戦場における豪胆さを示す台詞であり、類似の台詞やパロディも数多い。なお、スパロボ的には、リアル系機体の運用時の合言葉になっている。
 
;「ス、スレンダー! い、一撃で! 一撃で撃破か!!」<br />「なんということだ…あのモビルスーツは、戦艦並のビーム砲を持っているのか!?」
 
;「ス、スレンダー! い、一撃で! 一撃で撃破か!!」<br />「なんということだ…あのモビルスーツは、戦艦並のビーム砲を持っているのか!?」
 
:スレンダーのザクがガンダムの放った[[ビームライフル]]の一撃に撃ち抜かれて撃破されたのを目の当たりにして。
 
:スレンダーのザクがガンダムの放った[[ビームライフル]]の一撃に撃ち抜かれて撃破されたのを目の当たりにして。
575行目: 1,136行目:  
;「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを、教えてやる!!」
 
;「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを、教えてやる!!」
 
:第3話より。シャアを代表する名台詞の一つ。「[[赤い彗星]]」という[[異名]]を持つ[[ジオン公国軍]]の[[エース]]としてのシャアの自負心がうかがえる。
 
:第3話より。シャアを代表する名台詞の一つ。「[[赤い彗星]]」という[[異名]]を持つ[[ジオン公国軍]]の[[エース]]としてのシャアの自負心がうかがえる。
:シャアはそんな台詞を吐くに相応しい実力者であったのだが、ザクとガンダムの性能差はシャアの技量だけではどうする事もできなかった…。
+
:シャアはそんな台詞を吐くに相応しい実力者であったのだが、ザクとガンダムの性能差はシャアの技量だけではどうする事もできなかった…。そんな経験のためか、アムロと決着を付ける際にはこの時と逆の立場になったアムロに対して[[サザビー|技量ではなく性能差のみで決着を付ける]]事を良しとせず、わざわざアムロに[[サイコフレーム]]の技術を渡して[[νガンダム|同じ土俵にまで持ち込ませる]]事に。
 
:ちなみに、[[機動戦士ガンダム00|後年の作品]]における[[グラハム・エーカー|敵エース]]がこれと同様の趣旨の台詞を吐いているのだが、彼の場合は見事に[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|有言実行してみせた]]。
 
:ちなみに、[[機動戦士ガンダム00|後年の作品]]における[[グラハム・エーカー|敵エース]]がこれと同様の趣旨の台詞を吐いているのだが、彼の場合は見事に[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|有言実行してみせた]]。
 
;「ええぃ! 連邦のモビルスーツは化け物か!!」
 
;「ええぃ! 連邦のモビルスーツは化け物か!!」
:起動したばかりのガンダムに集中攻撃を仕掛けるが、ほぼ無傷であったことから出た台詞。シャアならずとも、ガンダムを「化け物」だと言いたくなるだろう。
+
:起動したばかりのガンダムに集中攻撃を仕掛けるが、ほぼ無傷であった事から出た台詞。シャアならずとも、ガンダムを「化け物」だと言いたくなるだろう。
;「MS同士の格闘戦を始めてやったんだぞ!」
+
;「新たに3機のザクが間に合ったのは、幸いである。20分後には、大気圏に突入する。」<br>「このタイミングで戦闘を仕掛けた事実は、古今例が無い。地球の引力に引かれ、大気圏に突入すれば、ザクとて一瞬の内に燃え尽きてしまうからだ。しかし、敵が大気圏突入の為に全神経を集中している今こそ、ザクで攻撃するチャンスだ」<br>「第一目標『木馬』、第二目標、敵のモビルスーツ。戦闘時間は2分と無い筈だが、諸君らなら成し遂げられるだろう。期待する。」
:劇場版にて、補給部隊のガデム大尉から「赤い彗星が補給を欲しがるとはな、ドジを踏んだのか?」とからかわれて、かなり不満げに返している。自信満々という態度を維持するシャアも、初めてのMS戦はやはり相当な緊張を伴っていたようだ。
+
:第5話より。史上初の大気圏突入戦闘を前に、部下達に訓辞を行う珍しいシーンであり、『木馬』という[[ホワイトベース]]のコードネームが初めて登場した場面である。
; 「ク、クラウン、ザクには大気圏を突破する性能はない。気の毒だが、しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで、撃破することができるのだ」  
+
;「ク、クラウン、ザクには大気圏を突破する性能はない。気の毒だが、しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで、撃破することができるのだ」
:第5話より。部下のクラウンが大気圏に落ちて死んでいくのを見ていることしか出来ないシャア。池田氏の演技も合わせて、シャアにしてはかなり感情的で人間味のあるシーンとなっている。
+
:第5話より。部下のクラウンが大気圏に落ちて死んでいくのを見ている事しか出来ないシャア。[[声優:池田秀一|池田秀一]]氏の演技も合わせて、シャアにしてはかなり感情的で人間味のあるシーンとなっている。
 +
:ただし、「コムサイがモビルスーツを2機しか搭載できないにも関わらず、シャアは自機を含む4機のザクで応戦させたため、元々未帰還に陥る可能性が高かった」と言わざるを得ない。シャア自身は部下にそこまで深追いさせるつもりはなかったのかもしれないが、「クラウンの犠牲は不備のある作戦故の結果(つまり、無駄死に)だった」とも言えなくない。実際、ガンダムには大気圏突入能力がありここで撃破することは出来なかった。
 +
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』では[[DVE]]で再現。
 
;「これで勝てねば貴様は無能だ」
 
;「これで勝てねば貴様は無能だ」
:第8話より。ホワイトベースから避難民を降ろすための休戦の申し入れを利用し、陸戦兵器が集結させる。「これで確実に勝てる」と意気込む[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]に対する内心。
+
:第8話より。ホワイトベースから避難民を降ろすための休戦の申し入れを利用し、陸戦兵器を集結させる。「これで確実に勝てる」と意気込む[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]に対する内心。
 
:その後の戦闘においてガルマはホワイトベース側の策略に引っかかって敗北を喫してしまうが、他方でホワイトベース側の策略を概ね感知しておきながらガルマに対して積極的な進言をしなかったシャアにも問題が無かったとは言えないだろう。
 
:その後の戦闘においてガルマはホワイトベース側の策略に引っかかって敗北を喫してしまうが、他方でホワイトベース側の策略を概ね感知しておきながらガルマに対して積極的な進言をしなかったシャアにも問題が無かったとは言えないだろう。
 +
:なお、この時にガルマが投入した戦力は多数の重砲や戦車に加えてモビルスーツもホワイトベース隊の数倍の数を投入するなど、「[[ドズル・ザビ|戦いは数!]]」を地で行く入念な準備を行っており、シャアが思うほどガルマは無能ではないのは明らかであり、この時点でアムロ達が異常すぎたのである。また、漫画『THE ORIGIN』ではホワイトベース隊だけで大戦力を壊滅させるのは無理があると判断した安彦氏は、マチルダ隊からの忠告を受けてホワイトベースが引き返す展開に変更している。
 
;「勝利の栄光を君に!」
 
;「勝利の栄光を君に!」
 
:第10話より。ガルマの前で出撃する前に敬礼するが、既にシャアの恐るべき罠が張り巡らされていた…。
 
:第10話より。ガルマの前で出撃する前に敬礼するが、既にシャアの恐るべき罠が張り巡らされていた…。
;「フハハハハ…ガルマ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい!」(中略)<br />「君は良い友人だったが、君の[[デギン・ソド・ザビ|父上]]がいけないのだよ!」
+
;「ガルマ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい!」(中略)<br />「君は良い友人であったが、君の[[デギン・ソド・ザビ|父上]]がいけないのだよ!フフフフ...ハハハハハハハ!」
 
:ガルマを謀殺した際に。「悪役」としてのシャア・アズナブルを代表する有名な台詞の一つである。
 
:ガルマを謀殺した際に。「悪役」としてのシャア・アズナブルを代表する有名な台詞の一つである。
 
:しかし一方で、謀殺する相手であるガルマに対してわざわざ己の犯行を知らせたり、彼に対して「良い友人だった」と本音を告げるあたり、非情な悪に徹しきれないシャアの甘さもまた感じ取れる。
 
:しかし一方で、謀殺する相手であるガルマに対してわざわざ己の犯行を知らせたり、彼に対して「良い友人だった」と本音を告げるあたり、非情な悪に徹しきれないシャアの甘さもまた感じ取れる。
;「坊やだからさ」
+
;「坊やだからさ……」
 
:第12話より。ガルマを見殺しにした(実際は率先して戦死するよう仕向けた)ために[[ドズル・ザビ|ドズル]]から左遷された後、場末の酒場で[[ギレン・ザビ]]の「諸君達が愛した我が弟、ガルマは死んだ。何故だ!」のガルマ追悼演説を聴いたときに受け答える形で呟いた言葉。シャアを代表する最も有名な台詞の一つであろう。
 
:第12話より。ガルマを見殺しにした(実際は率先して戦死するよう仕向けた)ために[[ドズル・ザビ|ドズル]]から左遷された後、場末の酒場で[[ギレン・ザビ]]の「諸君達が愛した我が弟、ガルマは死んだ。何故だ!」のガルマ追悼演説を聴いたときに受け答える形で呟いた言葉。シャアを代表する最も有名な台詞の一つであろう。
 +
:『T』ではCCA版のシャアがグレミーをこう評するシーンがある。
 
;「フフフ、それでいい。ブーン、私はこれだけは私の手で倒したいと思っているくらいなんだ」<br />「子供じみているだろう。フフフ。そう、私のプライドを傷付けたモビルスーツだからな」
 
;「フフフ、それでいい。ブーン、私はこれだけは私の手で倒したいと思っているくらいなんだ」<br />「子供じみているだろう。フフフ。そう、私のプライドを傷付けたモビルスーツだからな」
 
:(第12話以来の再登場となる)第26話より。シャアが率いるマッドアングラー隊所属の[[ゴッグ]]2機がガンダムに撃破されたとの報告を受けて。
 
:(第12話以来の再登場となる)第26話より。シャアが率いるマッドアングラー隊所属の[[ゴッグ]]2機がガンダムに撃破されたとの報告を受けて。
599行目: 1,164行目:  
:第29話より。ジャブローでガンダムと戦った時の台詞。
 
:第29話より。ジャブローでガンダムと戦った時の台詞。
 
;「冗談ではない!」
 
;「冗談ではない!」
:ウッディに攻撃された際の台詞。
+
:ウッディに攻撃された際の台詞。小型ホバークラフトのファンファン(SRW未実装)で[[シャア専用ズゴック]]に挑むのは自殺行為もいい所であったが、この攻撃でカメラアイが破損。怒ったシャアはウッディを返り討ちにするが、傷ついた機体ではガンダムには不利と見て撤退している。
;「それ見たことか、付け焼刃に何ができる!」
+
;「それ見たことか、付け焼刃に何ができるというか!」
:第37話より。テキサスコロニーでアムロの乗るガンダムに敗れ戦死した[[マ・クベ]]を皮肉をこめて言った台詞。
+
:第37話より。テキサスコロニーでアムロの乗るガンダムに敗れ戦死した[[マ・クベ]]を痛烈に皮肉る。
:しかしながら、シャアが介入するまでマ・クベは彼らしい戦術でアムロを翻弄しており、シャアの介入と同時に足並みが乱れて結局敗北に追いやられている。それ故に「シャアが足を引っ張った所為だろう」と皮肉る視聴者も存在している。
+
:しかしながら、シャアが介入するまでマ・クベは彼らしい戦術でアムロを翻弄しており、シャアの介入と同時に足並みが乱れて結局敗北に追いやられている。それ故に「'''シャアが足を引っ張った所為だろう'''」と皮肉る視聴者も存在している。
 
;「ララァ、ニュータイプは万能ではない! 戦争の生み出した人類の悲しい変種かもしれんのだ」
 
;「ララァ、ニュータイプは万能ではない! 戦争の生み出した人類の悲しい変種かもしれんのだ」
 
:第39話より。[[シャリア・ブル]]戦死の報を聞いて出撃せんとするララァを制止して。
 
:第39話より。[[シャリア・ブル]]戦死の報を聞いて出撃せんとするララァを制止して。
612行目: 1,177行目:  
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』の『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では[[DVE]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』の『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では[[DVE]]。
 
;「ワァーーーッ!!」
 
;「ワァーーーッ!!」
:同上。ララァが散った直後のコクピット内での慟哭。劇中でも珍しいシャアが感情を露わにしたシーン。
+
:同上。ララァが散った直後のコクピット内での慟哭。劇中でも珍しいシャアが感情を露わにしたシーン。<br>ちなみにこの時、叫びながらコントロールパネルも手を叩きつけたのだがその際に'''SEが鳴らなかった'''ので視聴者からは「'''寸止めした'''」とネタにされる事に。
;(今の私にはガンダムは倒せん…。ララァ…私を導いてくれ…)
  −
:劇場版ではこの台詞と共にシャアの涙が頬を伝う。
   
;「ああっ情けない、ガンダムを見失うとは…どこだ、奴は!」
 
;「ああっ情けない、ガンダムを見失うとは…どこだ、奴は!」
 
:第42話より。ア・バオア・クーにて。シャア自身の焦燥は、周囲の激戦とともにかつてないレベルに高まっていた。
 
:第42話より。ア・バオア・クーにて。シャア自身の焦燥は、周囲の激戦とともにかつてないレベルに高まっていた。
627行目: 1,190行目:  
;「ジオンなき後は、ニュータイプの時代だ。アムロ君がこの私の言うことがわかるのなら、私の同志になれ。ララァも喜ぶ」
 
;「ジオンなき後は、ニュータイプの時代だ。アムロ君がこの私の言うことがわかるのなら、私の同志になれ。ララァも喜ぶ」
 
:最終話より。アムロとの死闘の末、シャアは彼を自らの同志に誘う。しかし、両者が互いに歩み寄ることは無かった。
 
:最終話より。アムロとの死闘の末、シャアは彼を自らの同志に誘う。しかし、両者が互いに歩み寄ることは無かった。
 +
:『[[スーパーロボット大戦|第1次]]』では'''「私の言うことがわかるのなら同志になれ!」'''とアレンジされた上で、[[百式]]が敵を[[説得]]する際の台詞として採用されている。
 
;「ヘルメットがなければ即死だった」
 
;「ヘルメットがなければ即死だった」
 
:[[セイラ・マス|セイラ]]がアムロと[[武術・格闘技|決闘]]したシャアの額に傷が付いているのに気付いた際の返答。何かとネタにされやすい台詞でもある。
 
:[[セイラ・マス|セイラ]]がアムロと[[武術・格闘技|決闘]]したシャアの額に傷が付いているのに気付いた際の返答。何かとネタにされやすい台詞でもある。
 
:なお、正確に言えば'''「ヘルメットと[[仮面キャラ|仮面]]がなければ即死だった」'''である。もし仮面を装着していなかったら、アムロによる剣の一撃はシャアの脳天を確実に貫通していたであろう。
 
:なお、正確に言えば'''「ヘルメットと[[仮面キャラ|仮面]]がなければ即死だった」'''である。もし仮面を装着していなかったら、アムロによる剣の一撃はシャアの脳天を確実に貫通していたであろう。
 
;「ガルマ、私からの手向けだ。姉上と仲良く暮らすがいい…」
 
;「ガルマ、私からの手向けだ。姉上と仲良く暮らすがいい…」
:この台詞と共に手持ちのバズーカで[[キシリア・ザビ|キシリア]]を謀殺。[[ザビ家]]への復讐を完遂したシャアもまた、炎上する[[ア・バオア・クー]]に消えたはずであったが……。
+
:この台詞と共に手持ちのバズーカで[[キシリア・ザビ|キシリア]]を謀殺。[[ザビ家]]への復讐を完遂したシャアもまた、炎上する[[ア・バオア・クー]]に消えたはずであったが、脱出していた。
:ついでに、この時キシリアを射殺するシーン(TV版)では、演出を担当した板野一郎氏によって、首を吹き飛ばされたキシリアの内臓も飛び散るという[[トラウマイベント|スプラッタなもの]]であったが、富野監督が「やり過ぎだ!」と激怒し、点滅画面に差し替えられている(もっとも、劇場版ではグロテスクなバージョンになっているのだが…)。
+
:ついでに、この時キシリアを射殺するシーン(TV版)では、演出を担当した板野一郎氏によって、「首を吹き飛ばされたキシリアの内臓も飛び散る」という[[トラウマイベント|スプラッタなもの]]であったが、富野監督が「やり過ぎだ!」と激怒し、点滅画面に差し替えられている(もっとも、'''劇場版ではグロテスクなバージョンになっている'''のだが…)。
:なお、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]がこの台詞を言う。『α』のクワトロはガルマを謀殺した事を深く後悔している発言もあるので、微妙に台無しのような気がしないでもない。
+
:なお、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』ではクワトロがこの台詞を言う。『α』のクワトロはガルマを謀殺した事を深く後悔している発言もあるので、微妙に台無しのような気がしないでもない。
 +
 
 +
====劇場版====
 +
;「MS同士の格闘戦を初めてやったんだぞ!」
 +
:補給部隊の[[ガデム]]から「[[赤い彗星]]が[[補給]]を欲しがるとはな、ドジを踏んだのか?」とからかわれて、かなり不満げに返している。
 +
:自信満々という態度を維持するシャアも、初めてのMS戦はやはり相当な緊張を伴っていたようだ。
 +
;(今の私にはガンダムは倒せん…。ララァ…私を導いてくれ…)
 +
:劇場版のララァの別離ではこの台詞と共にシャアの涙が頬を伝う。
 +
 
 +
====小説版====
 
;「ルロイ!!」<br />「ガンダムは気付いてくれたのだぞ!!」
 
;「ルロイ!!」<br />「ガンダムは気付いてくれたのだぞ!!」
 
:[[小説|小説版]]より。ギリアム機がガンダムを撃墜した際の絶叫。危機が迫っている事をアムロが伝えてくれたために難を逃れ、部下に向けて叫ぶも時既に遅く、[[ガンダム|「連邦の白いヤツ」]]は[[宇宙]]に消える…。
 
:[[小説|小説版]]より。ギリアム機がガンダムを撃墜した際の絶叫。危機が迫っている事をアムロが伝えてくれたために難を逃れ、部下に向けて叫ぶも時既に遅く、[[ガンダム|「連邦の白いヤツ」]]は[[宇宙]]に消える…。
:余談だが、『初代』HDリメイク版ではガンダムタイプのユニットによるジオングへの説得成功時の台詞はこの台詞が元になっている。
+
:『初代』HDリメイク版ではガンダムタイプのユニットによるジオングへの説得成功時の台詞はこの台詞が元になっている。
 +
 
 +
====THE ORIGIN版====
 +
;「いい船をお持ちだ…。安い買い物じゃなかったはず。そのカネはどっから!? 天才ギャンブラーのだんな!」
 +
:士官学校を除隊になった後、地球連邦軍ジャブロー基地建設現場に入り込んでいた先で、現場監督にカジノに連れられてララァと出会う。後日再会した際に仲良くなったのだが、ララァの主人が激昂してララァを殴り倒そうとしたのを庇った際の台詞。主人がララァの才能をギャンブルで悪用している事を察しており、また彼女に暴力を振るおうとしたことに大激怒した。
 +
:OVA版の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』では、目が血走っており、シャアの怒りを強調している。
 +
;「良い所で会った。連邦のニュータイプ!! アムロ君といったな、きみはいい少年だ!」<br/>「私の同志になれ!! ララァもよろこぶ!!」<br/>「私の本名はキャスバル・レム・ダイクン。知ってとおり、ジオン・ズム・ダイクンの子だ! ザビ家への復讐を誓ってこれまで生きてきた。だがもうそれが全てではなくなった」<br/>「これからは、ニュータイプの時代だ。退廃したオールドタイプどもを我々が凌駕する時代なのだ!!」<br/>「いいかアムロ君、人は解りあわなければならない。しかし、解りあえないまま人類は有史以来争いを続け、地球と地球圏を汚し続けている」<br/>「その歴史を変えなければならない。だが! オールドタイプにはできない」<br/>「スペースノイドの切り開いた宇宙世紀が生んだニュータイプにのみ、それができる!!」<br/>「ギレン総帥は言う、『人の革新』とな……お笑い草だ。人に人が変えられると思うか!?」<br/>「人を変えられるのは宇宙の摂理だけだ。そして、ニュータイプこそが、今この摂理を体現してこの世界に登場しつつある!」
 +
:漫画版『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』より。ララァと共に連邦軍が占領した宇宙要塞ソロモン(コンペイ島)を攻撃し、アムロが搭乗するするガンダムと接触した際に彼に言い放った説得というか演説。
 +
:『ORIGIN』版ではシャアが『地球連邦 対 ジオン公国』、『スペースノイド 対 アースノイド』ではなく、将来的に『ニュータイプ 対 オールドタイプ』の対立軸を想定しており、その新たな同志になるべき人物としてアムロを説得しようとした。シャア自身はアムロには考えを理解してもらった上で賛同して貰いたかったようだが、しかし……。
 +
;「青いなアムロ君! それで私を動揺させたつもりか!?」
 +
:上記の直後、アムロから演説を途中で遮られ、「あなたが言っている事が解らない」「ララァから感じるものをあなたからは感じない」と拒絶され、「'''あなたはニュータイプなんかじゃない'''」と断じられた際に。
 +
:口調では強がっているが、反論するまでの間は笑みが引き攣り、冷や汗が頬を垂れているため、かなり動揺している。アムロを高レベルのニュータイプだと確信していたが故に、そのアムロからオールドタイプだと突き付けられる事は予想外だった模様。
 +
:実際にシャアは優れたニュータイプであるのだが、これはニュータイプでも双方が理解しあう姿勢がなければ、解りあえないという事実を示しているのかもしれない。
 +
:またシャアの父ジオンの語るところによると、ニュータイプの本質は「解り合うこと」にあり、この「解り合う」対象には'''オールドタイプも含まれている'''。加えてここでシャアが語った「優れたニュータイプが劣ったオールドタイプに代わって地球圏を支配する」という思想は彼の忌み嫌うギレンが掲げていたプロパガンダそのもの。これらのことから考えるとシャアは「'''ニュータイプ能力を持っているだけのオールドタイプ'''」と言える人間であり、アムロが彼を「ニュータイプなんかじゃない」と断じたのはそのためであろう。
 +
;「これで歴史が変わる」「私に跪け、神よ!」
 +
:『機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦』より。アニメ版と同様の大仰な物言いそのままに、コクピットのリミッターを解除し通常の3倍もの速度でシャア専用ザクを駆る。
 +
:この[[ルウム戦役]]でマゼラン級戦艦5隻を轟沈させる大活躍を見せ、連邦軍から”赤い彗星”と恐れられたシャア・アズナブルの誕生シーンとして描かれる。
 +
:ちなみに元の漫画版ではリュウによると「戦艦五隻撃沈は誇張で、本当は三隻はサラミスだった」とされているが、OVA版では戦艦五隻撃沈は真実として描写されている。更にサラミス級巡洋艦、レパンド級ミサイルフリゲートも多数撃沈しているため、トップエースとして凄まじい戦果を挙げている。
 +
;「ブーン、白い奴が現れたら私に知らせろ。」<br>「私がこいつに乗って出る。」
 +
:ベルファスト編でブーンから、MSゾックとパイロットのボラスキニフを紹介されて。セリフだけなら普通だが、これを聞いたボラスキニフが盛大にズッこける非常にシュールな絵柄となっている。その後、ベルファストに現れたのがガンダムではなくガンキャノンと知ると途端に興味を無くしてゾックをボラスキニフに譲ると、出番がある事に涙ぐむボラスキニフをブーンが「良かったなぁオイ」と言いながら肩を叩くというこれまたシュールな絵柄となる。
 +
====その他====
 +
;「君の御父上デギン・ザビはジオンの支配者となるために一人の人物を殺した。…スペースノイドの独立を説き、サイド3を解放に導いた人物…ジオン・ズム・ダイクンを…!」<br>「だが、息子は始末しなかった。ジオンの息子キャスバル・ダイクンは長い年月、このマスクの後ろに隠れていたのだよ…!」<br>「''君の父上の罪をザビ家全員で贖ってもらう!そしてこの復讐は、君から始まるのだ!!''」
 +
:PC、PS用ゲーム「GUNDAM0079 The War For Earth」より、ガルマを謀殺する場面で彼に本性を現わす。原作以上にザビ家への怒りと憎しみを露わにしている名場面。
 +
:…なのだが、本ゲームは'''外国人を起用した[[実写]]'''であり、'''画面にデカデカと映るケツ顎のシャア'''が何ともシュール。
 +
;「腕前はまあまあのようだが…この距離から私に命中させる自信はあるかな?」<br>「''ブリッジにいる味方に当てないで、この私を撃つぐらいの腕は持っているだろう?''来い、白いモビルスーツ。これまでの決着をつけるとしよう!」
 +
:「GUNDAM0079 The War For Earth」での一幕。ホワイトベースの艦橋の上に立ち、ガンダムを挑発する。
 +
:この場合の選択は接近するのが正解だが、挑発に乗ってハイパー・バズーカを発射した場合は'''案の定ブリッジに直撃しゲームオーバーになる'''。あまりにも分かりやすい振りなので一度はわざと誤射したプレイヤーもいるのではないだろうか。
 +
;「私の事をただ戦いが好きな男と思っている君に、戦争とは楽な物だろう。だが私はスペースノイドの独立という目的のために戦っている!」<br>「何故連邦が戦うかわかるか!?連邦は地球からコロニーを支配するためだけに戦っているのだ!」
 +
:「GUNDAM0079 The War For Earth」にて、主人公に向けて自らの戦う理由を語るシャア。この世界のシャアは一年戦争の時代より一人のスペースノイドとして独立を願って戦いに身を投じているようで、どこか熱血さを感じさせる口調となっている。
 +
:何かとネタにされやすい本ゲームとそのシャアだが、これに関しては彼の見せ場、名台詞といってもいいかもしれない。
 +
;「私はザビ家を倒す。そして、あの白いモビルスーツもな。……また会う時を楽しみにしているぞ。フフフフフ、ハハハハハ、ハハハハハ…!」
 +
:「GUNDAM0079 The War For Earth」のラスト。ザビ家への復讐とリベンジを誓うシャアの場面で物語は幕を閉じる。
 +
:なお、リベンジを誓ってはいるが、続編が発売されなかったのでプレイヤーが再びシャアと会うことはない。また、何故か'''ホワイトベースの後ろをガウが追跡している'''。
 +
 
 +
===[[機動戦士Ζガンダム]]===
 +
====TV版====
   −
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
+
;「アポリー中尉。調子はどうか?」<br>「ロベルト中尉、その過信は自分の足をすくうぞ」
 +
:第1話における最初の台詞。[[ガンダムMk-II (黒)|ガンダムMk-II]]強奪作戦の最中、[[アポリー・ベイ|アポリー]]、[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]との回線を通じてのやり取り。3人ともリラックスした様子で、互いの腹の中まで読めているようである。
 +
:また、場所がサイド7であること、3機のMSで敵の拠点のコロニーを奇襲するなど、奇しくも話のシチュエーションは前作の第1話「ガンダム、大地に立つ」に酷似したものとなっている。
 +
;「この感触…アムロ・レイ… ?ララァ・スンか?」
 +
:同じく第1話、グリプスの偵察中、[[ニュータイプ]]としての[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]を察知した時の台詞。
 +
;「ジオンの寄せ集めで作ったコロニーとは言うが、ティターンズの秘密基地という話だ…」<br />「全く応答無し? まぁ、平和な時はこんなものか」
 +
:同じく第1話、カミーユが宇宙港で[[ジェリド・メサ|ジェリド]]達といざこざを起こしていた頃、グリプスへと接近している最中に呟いた独白。
 +
:[[一年戦争]]が終結して7年も経過しているためか、[[地球連邦軍]]もすっかり平和ボケしてしまっているようで、こんなに近づいても迎撃の[[モビルスーツ|MS]]が出てこない様子に少々拍子抜けしている様子である。
 +
;「フランクリン・ビダン大尉…困ったお方だ」
 +
:第5話で、自分のリック・ディアスをカミーユの父親であるフランクリンに奪われたため、連れ戻すべく白く塗装された[[ガンダムMk-II]]に乗って。
 +
:一般的には白い[[ガンダムMk-II]]のパイロットはカミーユであると認知されているが、最初に乗ったのはクワトロである。お茶の間の視聴者は'''シャアがガンダムに乗る'''というシチュエーションに興奮したに違いない。
 +
;「ガンダムMk-IIの加速性能は抜群だ」
 +
:自分達の陣営の開発したMSに矜持を持ちながらも、敵軍から強奪した機体を素直に評価するのは、ニュータイプ故だからだろうか。
 +
;「迷いは自分を殺す事になる!ここは戦場だぞ!!」
 +
:相手が肉親故の迷いから撃てずにいるカミーユに通信で飛ばした一喝。
 +
;「シャア・アズナブルという人のことを知っているかね?」
 +
:両親を殺されて荒れるカミーユに対して。カミーユからは「尊敬しているが、組織に一人で対抗しようとして敗れた馬鹿な人」という答えが。この後、あくまで他人としてシャアを持ち出すクワトロに、結局カミーユは部屋を出て行ってしまう。
 +
;「他に食べる方法を知らんからさ。だから未だに嫁さんも貰えん」
 +
:カミーユから何故軍人をやっているのかをたずねられた時の返答。あえて俗っぽい内容で答えてはぐらかしている。
 +
:嫁さんも貰えない根本的な理由は、死んだ昔の彼女が忘れられないからである。
 +
;「直接、刃物を持って殺さないからさ。手に血が付かない人殺しでは、痛みは分からんのだ」
 +
:第7話にて、30バンチの惨状を見たカミーユに「何故こんな非道な事ができるのか?」と尋ねられた際の回答。現実世界にも当てはまる、名言の一つであろう。もっとも、実行者が本当に痛みが解らないかと言えば[[シーマ・ガラハウ|決してそうとは]][[ジェリド・メサ|言い切れないのだが]]。
 +
;「出資者は無理難題を仰る」
 +
:[[ウォン・リー]]らエゥーゴの出資者達が連邦軍の本拠地・ジャブローの攻撃を命令。(ジャブロー攻撃の経験がある)クワトロはこれに反対し、宇宙にあるグリプスの攻撃を主張するが、退けられてしまう。その会話の最後の台詞。
 +
:穿った見方をすれば番組スポンサーの注文に対する富野監督の代弁なのかも知れない。
 +
;「軍隊っていうのは、ああいったものだ。アーガマでは君に甘すぎた。反省をしている」
 +
:第9話で、カミーユをウォンが[[修正]]し、ロッカールームで意識を取り戻したカミーユに答えた台詞。
 +
:ララァの時のように「ニュータイプの素養がある」という事で特別扱いをしていたが、カミーユの場合は逆効果だったらしく増長を招いてしまい自分の指導の至らなさをクワトロも反省していた。
 +
;「妙だなジャブローの抵抗はこんなものではない。……何があるのだ?」
 +
:第12話ジャブローの風にて、ジャブロー制圧作戦が開始されたが、多くのモビルスーツが揚陸に成功し、予想よりも容易にジャブローのメイン滑走路とメインゲートを制圧できたことに関して。
 +
:一年戦争の「ジャブロー強襲」で半分近いモビルスーツが降下すら叶わずに叩き落されたジャブローの堅牢さを良く知っているからこそ、簡単に突破できる状態に薄気味悪さを覚えたのであろう。
 +
:事実ジャブローは連邦軍総司令部機能を移転済であり、地下に自爆用の核爆弾まで用意されていた。
 +
;「今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない…」
 +
:第13話にて、正体を隠すシャアに真偽を問うハヤトに対しての答え。一見格好良い台詞に見えるが、実際は単にお茶を濁しているだけである。
 +
:なお、この発言を数学的に解釈した場合、『以上』『以下』には基準とする数値も含まれるため、今の自分はクワトロであると自他へ言い聞かせながらも、実際は'''クワトロでもない'''と吐露したような形と見る事もできる。
 +
;「''これが若さか…''」
 +
:上記の気取った言い回しでクワトロがシャアであることをはっきりさせない態度に苛立ったカミーユから[[修正]]され、涙をきらめかせながら吹っ飛んだ時の台詞。
 +
:ちなみに劇場版ではこれらのやりとりが無いので殴られない。
 +
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では、[[DVE]]で収録されている。
 +
;「カミーユ!百式の肩に乗れ!」<br>「全パワーを解放!」
 +
:高高度のシャトルを追撃しようとする[[アッシマー]]との戦闘中に、百式を踏み台やブースター代わりにする事でMk-IIを上空へと送り出して。作中で明確に行った[[合体攻撃|連携]]であり、どことなくスーパー系な台詞でもある。
 +
;「''何をする気だ、アムロ。…アムロだと!?''」
 +
;アムロ「下がってろ、シャア!」
 +
:第14話にて、クワトロ達とそれを猛追するアッシマーの間に一機の輸送機が割り込んできたときに思わず発したセリフ。
 +
:一見なんという事はないセリフだが、'''この発言の時点ではお互いにそれぞれの機体のパイロットを知らない'''。無意識の内に因縁の相手の存在を感じ取り、思わぬ名前が口から出た事にクワトロ自身も驚愕する。
 +
:そして14話のサブタイトルは「'''アムロ再び'''」。この後アムロと実際に顔を合わせたクワトロは思わず手を震わせるが、テレビの前の前作視聴者の身体も同じように打ち震えた事だろう。
 +
;アムロ「''何故、地球圏に戻って来たのです?''」<br />「''君を笑いに来た…そう言えば、君の気が済むのだろう?''」
 +
:第15話にて、カラバに合流したアムロに対して。軟禁状態を理由に、今まで何も行動を起こさなかったアムロのふがいなさを痛烈に批判した言葉。もちろん、後段の文でアムロの心境をある程度理解した上での発言していることははっきりさせているが。
 +
:『α』では、[[DVE]]で収録されている。
 +
;(どうしたのだ、アムロ君。こうして若者たちも戦っている。あの時の血の騒ぎはなくなったのか?)
 +
:無断出撃から何とか帰還した[[カツ・コバヤシ|カツ]]をハヤトが修正する傍らで、逃げ出すようにその場を去っていったアムロの背中を眺めながら呟いた独白。
 +
:口では何だかんだと辛辣な言葉で尻を叩いていたが、内心では彼の再起を信じている事が伺える。
 +
;「今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ」
 +
:第24話にて、地球連邦首都ダカールの連邦議会でティターンズの権限拡大法案採択時の独白。地球連邦軍が正式にティターンズの管轄下に置かれる事が決定した瞬間だが、連邦政府があくまで場当たり的な対応でティターンズを支持している事を暗に示している。同時に[[アースノイド]]の支配者層に失望を深めている場面でもある。
 +
:事実ティターンズの横暴振りが暴走し、宇宙での拠点を失い始めると連邦政府はティターンズと手を切りたがっているとの事なので、この読みは事実だったと言える。
 +
;「よくもミネバをこうも育ててくれた!偏見の塊の人間を育てて何とするか!」
 +
:[[アクシズ]]の指導者としてミネバに対する教育、というより彼のミネバに対する将来の期待をハマーンが踏みにじった<ref>見様によっては「'''歪んだ教育を受けて偏見の塊の人間になった結果、[[ガルマ・ザビ|かけがえのない親友]]すら抹殺してしまった'''」というシャアのトラウマを踏み躙ったと見る事もできる。</ref>ことによる激昂のシーン。シャアが本気で怒りを曝け出したのはこのシーンのみ。
 +
;「私はザビ家とは関係ない。私は、いつも独りの男だった」
 +
:[[レコア・ロンド|レコア]]から「ザビ家再興が目的ではないのか?」と尋ねられた際の答え。本人としてはそんな意図は無いと言っているだけなのだが、男女の関係にあるレコアに対して「いつも独りの男だった」はあまりに迂闊な失言である。彼女がシロッコの元に走ったのもこの発言が遠因とも取れる。
 +
;「''サボテンが、花をつけている…''」
 +
:第34話で、[[レコア・ロンド|レコア]]が[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]に撃破され、主のいないレコアの部屋を訪れ、その後部屋に入ってきた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]にレコアをぞんざいに扱った事を非難され殴られた時に、レコアが育てていたサボテンの鉢を見て呟いた台詞。<br />ガンダム史上でも特に意味不明な台詞として取り上げられる事が多いが、ここでいうサボテンの[[花]]とはレコアの充足感の暗喩である。レコアはまだ死んでいない事、そして結局[[エゥーゴ]]で花を咲かす事が出来ず自分の下から去ってしまった事を彼は察していた。
 +
;「ええい!打ち所が悪いとこんなものか!!」
 +
:地球近くの宙域での戦闘で、[[ハンブラビ]]の海ヘビの直撃を受け、重力圏へと投げ出された。この後大気圏に突入してしまい「意外に早いものだな」と死を覚悟したが、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の[[Ζガンダム|ウェイブライダー]]で難を逃れる。
 +
;「戦いの中で人を救う方法もあるはずだ!それを探せ!」
 +
:第36話で、フォウと戦う事を拒むカミーユに対して。台詞の意図としてはカミーユを戦わせる事だが、自身の経験もあるせいか妙に願望の入った台詞である。なお、当のカミーユからは'''「あるわけないだろ! クワトロ大尉のいう事の方がよっぽど理想論!」'''と毒づかれる。
 +
;「同じ、か…」
 +
:フォウの死を嘆くカミーユを見て、かつての自分とアムロ、ララァと同じ結末になってしまった事について。
 +
;「カミーユ。かわいそうだが、君はまだ死ねない体だ。戦士は、生きている限り戦わねばならんのだ…!」
 +
:フォウの亡骸を抱えながら咽び泣くカミーユを、百式の手に乗せながら搾り出した台詞。
 +
;「閉会するな! この席を借りたい!」<br />「議会の方と、このテレビを見ている連邦国々民の方には、突然の無礼を許して頂きたい。私はエゥーゴのクワトロ・バジーナ大尉であります」<br />「話の前に、もう一つ知っておいてもらいたいことがあります。''私はかつてシャア・アズナブルという名で呼ばれたこともある男だ''」
 +
:第37話での、連邦首都[[ダカール]]の議会をエゥーゴ派の議員やシンパで乗っ取り、反発する連邦政府関係者の前に自らの身分を明かした場面にて。
 +
:この台詞と共に連邦内でのエゥーゴとティターンズの勢力バランスを一変させる[[ダカール演説]]が始まった。劇場版では[[ダカール]]の話がカットされている為、口にしない。
 +
;「ひと昔前の人々は、この何倍ものGに耐えながら宇宙(そら)に出た。彼らは宇宙にこそ希望の大地があると信じた。自分たちを宇宙に追いやった地球のエリートを憎む事より、その方が余程建設的だと考えたからだ。地球の重力を振り切った時、人は新たなセンスを身につけた。それがニュータイプへの開花へとつながった。そういう意味では、確かに宇宙に希望はあったのだ。」
 +
:第38話にて、ダカール演説後、[[アウドムラ]]のシャトルで宇宙に戻る際、同乗するカミーユに語った台詞。
 +
:ゲーム版Zガンダムの(シャア編)EDムービーでも流れ、この言葉にカミーユも、「わかる話です。僕も、その希望を見つけます」と返している。
 +
;「''どうした、カミーユ! 撃て!''」<br>カミーユ「''ダメです、僕には撃てません!''」<br>「''それが出来なければ、お前は死ぬぞ!!''」
 +
:第42話で、[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]の[[バウンド・ドック]]がカミーユのΖに迫り、撃てずにいるカミーユとのやり取り。
 +
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では、[[イノセント]]によって心を消されてしまい、[[アイアン・ギアー]]に突っ込もうとした彼女の[[サイコガンダムMk-II]]を撃つように言う場面(原作で言う48話)で使われており、[[DVE]]で収録されている。
 +
;「君のような若者が命を落として、それで世界が救われると思っているのか!?新しい時代を作るのは老人ではない!」
 +
:シロッコとハマーンを倒すための捨石になろうとしていたカミーユに対しての台詞。カミーユはクワトロに世界を救ってほしかったが、クワトロはカミーユが自分と共に世界を救う事を望んでいた。
 +
;「まだだ! まだ終わらんよ!」
 +
:ハマーンと戦って追い詰められた時の台詞。スパロボにおいてもクワトロが瀕死のダメージを受けた時の際の台詞として毎回採用されている。
 +
;「ん? エネルギー切れ!?」
 +
:果たしてシャアがこんなことをしでかしてしまうのか?という事が問題になったセリフ。まあ相手がハマーンのキュベレイだったから・・・・・・と好意的に解釈してあげよう。
 +
;「そんな決定権がお前にあるのか!?」
 +
:ハマーンのキュベレイに百式の四肢を全て潰され、ハマーンから「これで終わりにするか、続けるか!?」と言われた際の台詞。決定権を委ねられているのはクワトロなのだが。
 +
 
 +
====劇場版====
 +
 
 +
;「違うぞ」
 +
:劇場版Iでの台詞。レコアが「大尉にお尻を触られていた」とエマに話したことに対する否定。
 +
;「こちらもな」
 +
:劇場版Iでの台詞。[[ガンダムMk-II]]を照準に収めた[[ロザミア・バダム|ロザミア]]が「捕らえたよ!」と叫んだ直後にスピーカーからノイズ混じりでこの台詞が発せられる。
 +
:冴えない場面も多いクワトロ時代だが、この台詞は文句なしの風格である。
 +
;「私だって独り身だ」
 +
:劇場版IIでの台詞。珍しいコミカルな台詞である。
 +
;「私の分は?」
 +
:劇場版IIIにて。新作カットの皆でケーキを食べるシーンで、自分の分のケーキをファに要求した台詞。上記の台詞も含め、劇場版のクワトロは所々に人間臭いコミカルな台詞が追加されている。
 +
 
 +
====その他====
 +
 
 +
;「いくら希望を見出しても、地球の重力に魂を引かれた人間のエゴに押しつぶされ、結局はこんな悲しみだけが繰り返されていく……''ならば!''」
 +
:[[プレイステーション]][[コンピュータゲーム|ゲーム]]版『機動戦士Ζガンダム』のシャアシナリオのEDにおける台詞(Gジェネレーションシリーズでも使われている)。カミーユの精神崩壊を感知したクワトロは、[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|遂に地球潰しを決意する……]]。
 +
;「やっぱり、ガンダムはつよいね。」
 +
:『機動戦士Ζガンダム』のテレビ絵本における台詞。異様に爽やかな笑顔で本編では絶対に言いそうじゃない事を言っているが、'''実際一番ガンダムと戦い、ガンダムの強さについて身を以て知っている人の言葉'''なので説得力がありすぎる。
 +
;「カミーユ、避けろ!」「外れた!?」
 +
:アーケードゲーム『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズの出撃ムービーにおけるセリフ。このムービーにおいては何故か百式とΖガンダムのコンビでシロッコのメッサーラと戦っており、本編の時系列とは明らかに食い違っている<ref>尤も、他の参戦作品の出撃ムービーでも本編では有り得ない内容のものがあるのでこのムービーだけが食い違っているわけではない。</ref>。カミーユを巻き込む可能性を想定してまでメガ・バズーカ・ランチャーを発射しているのに結局外していることと合わせて妙に印象に残るシーンになってしまった。
 +
 
 +
===[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]===
 
;「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」
 
;「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」
: 再びアムロ達と敵対するため復活したシャアを最も表現した台詞。
+
:再びアムロ達と敵対するため復活したシャアを最も表現した台詞。
 
;「これでは道化だよ」
 
;「これでは道化だよ」
 
:部下の[[カイザス・M・バイヤー|カイザス]]らに「これで兵の[[士気]]も上がる」と言われてもらした本音。
 
:部下の[[カイザス・M・バイヤー|カイザス]]らに「これで兵の[[士気]]も上がる」と言われてもらした本音。
 +
:ちなみに『Z』37話「ダカールの日」にてダカールに演説に向かう前、アムロに「自分に道化を演じろと言うことか」とボヤいたところ、「あなたに舞台が回ってきただけさ」と返されており、この時はシャアが政治家・指導者をやることでよりよい未来を…と周囲に期待されていたのだが、逆シャア時代では下記の「パイロットだけを~」とのセリフも含めてそういった想いは無くなってしまっていた様子。
 
;「私はお前と違って、パイロットだけをやっているわけにはいかん!」
 
;「私はお前と違って、パイロットだけをやっているわけにはいかん!」
 
:[[ロンド・ベル隊]]の本拠地とも言える[[ロンデニオン]]に居ることをアムロに見咎められて。事実シャアは[[アデナウアー・パラヤ|連邦高官]]との裏取引の為にこの地を訪れていたわけである。
 
:[[ロンド・ベル隊]]の本拠地とも言える[[ロンデニオン]]に居ることをアムロに見咎められて。事実シャアは[[アデナウアー・パラヤ|連邦高官]]との裏取引の為にこの地を訪れていたわけである。
651行目: 1,368行目:  
:取っ組み合いをしたアムロから「人間の知恵はそんなもん(=人間のエゴ)だって、乗り越えられる!」という言葉への反論。
 
:取っ組み合いをしたアムロから「人間の知恵はそんなもん(=人間のエゴ)だって、乗り越えられる!」という言葉への反論。
 
:[[地球]]を汚染している存在であり重力に[[魂]]を縛られている(自己中心的な)[[アースノイド]]に対するシャアの強い失望感がうかがえる。
 
:[[地球]]を汚染している存在であり重力に[[魂]]を縛られている(自己中心的な)[[アースノイド]]に対するシャアの強い失望感がうかがえる。
;「そして、私は父ジオンのもとに召されるであろう!!」
+
;「諸君!自らの道を拓くため、難民のための政治を手に入れるためにあと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい!!そして私は…父ジオンのもとに召されるであろう!!」
 
:[[第2次ネオ・ジオン抗争]]での演説の締めの台詞。
 
:[[第2次ネオ・ジオン抗争]]での演説の締めの台詞。
:「父ジオンの元に召される」とは「ジオン・ダイクンが予言したニュータイプの象徴として君臨する」とも「仮に成功しても、大儀のためとはいえ人類粛清という大罪を犯してしまうわけであり、その場合は贖罪のため自らも処断する」とも取れる台詞である。大分酔狂な気もしないでもないが。
+
:「父ジオンの元に召される」とは「ジオン・ダイクンが予言したニュータイプの象徴として君臨する」とも「仮に成功しても、大儀のためとはいえ人類粛清という大罪を犯してしまうわけであり、その場合は贖罪のため自らも処断する」とも取れる台詞である(実際、場面や発言は違うが『ベルトーチカ・チルドレン』で[[ナナイ・ミゲル|そのように受け取った人物]]もいる)。大分酔狂な気もしないでもないが。
 
;「アクシズ、行け! 忌まわしい記憶と共に!」
 
;「アクシズ、行け! 忌まわしい記憶と共に!」
 
:[[アクシズ]]を[[地球]]へ向けて発進させる際に発した台詞。『第3次Z時獄篇』では事情が異なるため[[フル・フロンタル|ある人物]]に取られてしまった。
 
:[[アクシズ]]を[[地球]]へ向けて発進させる際に発した台詞。『第3次Z時獄篇』では事情が異なるため[[フル・フロンタル|ある人物]]に取られてしまった。
660行目: 1,377行目:  
:劇場版では「[[核ミサイル]]を持ち出してきた事」に対する台詞だが、[[小説|小説版]]では「シャアの読みを外して本命の複数の核ミサイルを温存した事」に対する台詞。
 
:劇場版では「[[核ミサイル]]を持ち出してきた事」に対する台詞だが、[[小説|小説版]]では「シャアの読みを外して本命の複数の核ミサイルを温存した事」に対する台詞。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では3回に分けて発射された核ミサイルをすべて防いだ直後のガンドール砲での砲撃に驚いての台詞となっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では3回に分けて発射された核ミサイルをすべて防いだ直後のガンドール砲での砲撃に驚いての台詞となっている。
;「私は…世直しなど考えていない!!」
+
;「アムロ、まだ早い! ファンネル!」
 +
:核汚染用としてアクシズに停泊させていた無人の[[ムサカ]]を攻撃された際にファンネルで反撃して。アムロと違い作中で明確に「ファンネル」の戦闘台詞を発言している。
 +
;「ララァが死んだ時のあの苦しみ、存分に思い出せ!」
 +
:アムロとの最終決戦時。[[ララァ・スン|ララァ]]の死を未だに引きずっていることが伺え、アムロからは'''「情けない奴!」'''と罵倒されてしまう。
 +
;「私は…世直しなど考えていない!!愚民共にその才能を利用されている者が、言うことか!!」
 
:アクシズ坑道内でのアムロの「世直しの事、知らないんだな…!」から始まる批判に関して、かなり感情的になりながらの反論。
 
:アクシズ坑道内でのアムロの「世直しの事、知らないんだな…!」から始まる批判に関して、かなり感情的になりながらの反論。
:アクシズ落としの真の目的からして、シャアの真意はスペースノイドに地球が大切な存在だと思い出させることにあった。しかしこの言葉は、ネオ・ジオンの将兵たちやスウィート・ウォーターの難民などシャアを支持している層からしてみれば寝耳に水といった所だろう。
+
:'''アクシズ落としの真の目的からして、シャアの真意は「スペースノイドに地球が大切な存在だと思い出させる事」にあった'''。
 +
:しかし、この言葉はネオ・ジオンの将兵達やスウィート・ウォーターの難民等、'''シャアを支持している層からしてみれば「寝耳に水」'''といった所だろう。
 +
;「戻れと言うのか!?ナナイッ!男同士の間に入るなっ!!」
 +
:アムロとの戦闘中にナナイの思念を感じ取っての台詞。この直後にサザビーは背後からνガンダムの攻撃を受け、アクシズの地表に叩き付けられ、脱出ポッドが作動し、νガンダムに捉えられてしまう。
 
;「情けないモビルスーツと戦って、勝つ意味があるのか!?」
 
;「情けないモビルスーツと戦って、勝つ意味があるのか!?」
:アムロに対してサイコフレームを流出させた理由。「情けないモビルスーツ」とは、「サイコフレームを搭載していない状態のνガンダム」の事を指しており、劇中で既にサイコフレームはνガンダムに搭載されており劇場版では存在してないが、小説ベルトーチカ・チルレドンではサイコフレームを搭載していないνガンダムが登場する。
+
:アムロに対してサイコフレームを流出させた理由。'''「情けないモビルスーツ」とは、「サイコフレームを搭載していない状態のνガンダム」の事、あるいは単にサザビーに釣り合う性能を持たないMS全般の事を指すと思われる'''<ref>非常に誤解されがちだが、「情けないモビルスーツ」とは[[リ・ガズィ]]そのものの事を指した言葉ではない。もっとも、リ・ガズィとの戦闘では「そんなもの」呼ばわりされており、「情けないMS以下のMS」と言える。</ref>。劇中で既にサイコフレームはνガンダムに搭載されており劇場版では存在してないが、ベルトーチカ・チルレドンではサイコフレームを搭載していないνガンダムが登場する。
 
:アムロと決着を付けるというのが作戦の裏に隠されたシャアの目的の一つでもあったが、小説版『ハイ・ストリーマー』ではこの理由の他に地球潰しを行う自分に怖れを抱き、自分を止めてもらうためにアムロに[[サイコフレーム]]を託した事が判明する。
 
:アムロと決着を付けるというのが作戦の裏に隠されたシャアの目的の一つでもあったが、小説版『ハイ・ストリーマー』ではこの理由の他に地球潰しを行う自分に怖れを抱き、自分を止めてもらうためにアムロに[[サイコフレーム]]を託した事が判明する。
 
;「結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって、地球を押しつぶすのだ。ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、自然に対し、地球に対して、贖罪しなければならん…。アムロ、なんでこれがわからん…!」
 
;「結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって、地球を押しつぶすのだ。ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、自然に対し、地球に対して、贖罪しなければならん…。アムロ、なんでこれがわからん…!」
: 地球環境を破壊しながらも地球を独占し宇宙を支配している連邦政府(アースノイド)の傲慢さ、シャアは耐えられなかったことがこの台詞からも読み取れる。
+
:地球環境を破壊しながらも地球を独占し宇宙を支配している連邦政府(アースノイド)の傲慢さ、シャアは耐えられなかった事がこの台詞からも読み取れる。
; 「[[ララァ・スン]]は私の母になってくれるかもしれなかった女性だ! そのララァを殺したお前に言えた事か!」
+
;「そういう男にしてはクェスに冷たかったな、えぇ!?」
 +
:「だから世界に人の心の光を見せなければならないんだろう!?」と論破したアムロに対して、売り言葉に買い言葉とも言えるセリフ。
 +
;「[[ララァ・スン]]は私の母になってくれるかもしれなかった女性だ! そのララァを殺したお前に言えた事か!」
 
:劇場版『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』のラストシーンでアムロに対して言った台詞。アムロと並んで稀代のニュータイプとして数えられるシャアだが、今際の際もアムロがララァを殺害した恨みは深かった(確かに、ララァの件はアムロの指摘通り、戦場に連れ出したシャアにも責任は有る)のである。
 
:劇場版『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』のラストシーンでアムロに対して言った台詞。アムロと並んで稀代のニュータイプとして数えられるシャアだが、今際の際もアムロがララァを殺害した恨みは深かった(確かに、ララァの件はアムロの指摘通り、戦場に連れ出したシャアにも責任は有る)のである。
:'''「お互いをよりよく解りあえるはずのニュータイプである[[主人公]]二人の末路が相互否定であり、これまで数々の名台詞を発したシャアの最後の言葉が甘ったれた恨み言であった」'''という事実が妙に考えさせられる<ref>余談だが、シャアを演じた[[声優]]である池田秀一氏は当初、上記のシャアの甘ったれた台詞に対しては複雑な心境であったという。しかし、後年には'''「情けない部分もまた、シャアという人物の一面なのだ」'''と受け入れている。</ref>。
+
:'''「お互いをよりよく解りあえるはずのニュータイプである[[主人公]]二人の末路が相互否定であり、これまで数々の名台詞を発したシャアの最後の言葉が甘ったれた恨み言であった」'''という事実が妙に考えさせられる<ref>余談だが、シャアを演じた[[声優]]である[[声優:池田秀一|池田秀一]]氏は当初、上記のシャアの甘ったれた台詞に対しては複雑な心境であったという。しかし、後年には'''「情けない部分もまた、シャアという人物の一面なのだ」'''と受け入れている。</ref>。
:『第3次Z時獄篇』では[[フル・フロンタル|フロンタル]]がシャアの負の部分を担った関係でこのやり取りはないが、'''最終話の多元宇宙迷宮でこの顛末がまるごと再現されている。'''迷いを越えた後にこんなものを見ることになったシャアの心境やいかに。
+
:『第3次Z時獄篇』では[[フル・フロンタル|フロンタル]]がシャアの負の部分を担った関係でこのやり取りはないが、'''最終話の多元宇宙迷宮でこの顛末がまるごと再現されている。'''迷いを越えた後にこんなものを見る事になったシャアの心境やいかに。
   −
=== その他 ===
+
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]] ===
;「くそぉ、今度は劇場で仕返ししてやる」
  −
:『機動戦士SDガンダム』より。劇場公開のνガンダムに敗れ、逃げたシャアは仕返しのために密かに[[サザビー|赤いモビルスーツ]]を作っていた。その仕返しの内容は推して知るべし。
  −
:ちなみにこの時ヘルメットを置いていき、サングラスだったため、厳密にはクワトロ状態である。
  −
;「……しかし、アルテイシア、この結果は、地球に住んでいるアルテイシアには、よかったのだな……」
  −
:小説版『逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』での最期の台詞。今際の際にララァに関する甘ったれた恨み事を言った劇場版とは違い、地球に住んでいる[[セイラ・マス|妹]]を巻き添えにせずに済んだことにシャアは安堵していた。
  −
;「脆弱は美徳ではないよ! アムロ! 大衆を見ろ! 官僚を見ろ! 連中は狂うか!? 何が起こっても平然として、生き長らえている! 才能があることで脆弱なのは美徳だと思っている連中は、その大衆に呑み込まれて行く。それが現実だ!」
  −
:小説版『逆襲のシャア ハイ・ストリーマー』にてアムロが「[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]をシャアが狂わせた」と批難した際に言い放つ。
  −
:劇場版や『ベルトーチカ・チルドレン』では描かれなかったカミーユへの言及で、カミーユの悲劇がシャアの心に暗い影を落とし、反乱の一因になった事がうかがえる。
  −
;「ああ……そう思うよ。しかし、それだけでもない。地球を汚染する怖さを償いたい気持ちもあった。それをアムロ、お前の力に賭けたんだ……しかし、今起こっていることは、わたしも予定しなかったことだ……」
  −
:同じく『ハイ・ストリーマー』より。アムロとの決着がついた後、彼自身も内心では地球を滅ぼすことに恐れを抱いていたが故に、アムロにそれを阻止させるべく[[サイコフレーム]]の技術を流出させたという真相を明かした。
  −
:なお、最初の「そう思うよ」という台詞の前には、劇場版通り「アムロと互角の戦いを行うためにサイコフレームを流出させた」という台詞に対するアムロの「馬鹿にしてくれた」という反応が入る。シャア自身もアムロと互角の戦いを行うために、そのアムロを侮辱する行動を取ってしまっているという自覚はあったようである。
  −
:なお、『[[第2次α]]』では拒絶ルートの最終決戦でこの台詞を言うのだが、「それだけでもない」の前に「ララァを殺したお前が言えたことか!」のやり取りがある上に元々『[[α]]』の段階でサイコフレームを流出させているため、原作とは微妙に意味合いが変わってしまっている。
  −
;「腕前はなかなかのようだな。だが、この距離から私に命中させる自信はあるかな? ブリッジを当てずに、私に命中させる腕は持っているだろう? さぁ、最後の決着をつけようじゃないか」
  −
:[[プレイステーション|PS]]用ソフト『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』での終盤のシーンにて、ホワイトベースのブリッジの上に乗って。
  −
:この台詞よりも、割れ顎のシャアが池田氏の声でしゃべっていることのほうが印象に残る。ちなみに、この挑発にのってバズーカを撃ってしまうと、なんとホワイトベースのブリッジを打ち抜いてしまうことに……。
  −
;『コノ場ヲ譲ラレタシ。モビルスーツノ奇襲ハ作戦計画ニ則ツタ行動ナリ。シャア・アズナブル中尉。』
  −
:『機動戦士ガンダム MS IGLOO』(SRW未参戦)第1話 「大蛇はルウムに散った」より、主人公であるオリヴァー・マイが乗る観測機へ向けての[[シャア専用ザク|ザクⅡ]]のモノアイを使ったモールス信号。
  −
:この直後、シャアの乗る赤いザクⅡは連邦艦隊へ向け突撃。瞬く間に5隻の戦艦を沈める大戦果を挙げる。これが後に『シャアの五艘飛び』と呼ばれる伝説であった。
  −
:余談だが、この作品で初めて『シャアの五艘飛び』のシーンが映像化された。そのシーンは圧巻の一言に尽きるので、ぜひその目で見て欲しい。
     −
== 迷台詞 ==
+
;「……自分のことだけで私は精一杯だったのか?そうではあるまい?そうでは……!」<br/>「しかし[[セイラ・マス|アルテイシア]]、この結果は地球に住んでいるアルテイシアにはよかったのだな…」
;「やったぞ、サイド7の最後だ」<br />「我々の任務はV作戦の基地、サイド7を叩き潰したことで終わりだ」<br />「ふふふ、今日はこのくらいにしておくか。楽しみはとっておかなきゃな」<br />「ふっふっふガルマ、ザビ公王には立派な最期だったと報告しておくぞ。<br /> そしてきみの最後の戦闘を手助けした俺は英雄だ!<br /> わははは、あ~っははははは!」
+
:サイコフレームの光が広がり、Hi-νガンダムを駈るアムロと共に消えゆく直前に。劇場版においてララァを巡って言い争った最期と異なり、思い浮かんだのは自らの半生。この最期の台詞も、'''守るべき家族を得たアムロ'''との対比関係を描写している。
:以上、冒険王で連載された漫画版における迷台詞の数々。TV本編に比べて俗物さが増してる印象もある。一番下の台詞に関しても、TV本編同様、左遷させられる羽目になったので、もはやギャグとしか言いようがない。
+
:しかし、死の間際に立った時に思い浮かんだのは唯一の肉親である妹・アルテイシアの事。彼女の命を奪わずに済んだと安堵しながら、光の中へ消えていったのであった…。
;「…私から格好を取ったら何が残る」
+
 
:『逆襲のシャア』の同時上映作品『機動戦士SDガンダム』より。ホテルの経営が上手くいかない原因をカミーユに指摘された時の反論。
+
===[[機動戦士ガンダムUC]]===
:ある意味シャアの全てを象徴しているような台詞であり同作はこのほかにも「逃げ足だけは速いんだから」など微妙にシャアをコケにしたような台詞が多い。
+
 
:なお、シャア役の池田氏は下品な台詞が多いSDガンダムの収録をあまり快く思っていなかったとか。
+
;「潮時……か……」<br />「君に……託す……成すべきと、思ったことを……」
;「行く行くと品のない奴らだ。シャアだ!百式、出るっ!」<br />「突入突入と品のない奴らだ。大気圏に突っ込む!」
+
:OVAおよびテレビアニメ『機動戦士ガンダムUC RE:0096』より。最期にシャアが[[バナージ・リンクス|バナージ]]に向けて言った言葉。
:『機動戦士SDガンダム アニメイトカセットコレクション』にて、アーガマにて航海中、地球に出現した怪獣を退治しに行くため、アムロ、カミーユ、ジュドーと共に出撃する際の一幕。
+
:絶望を払われた男は、次代を担う者に可能性を託して宇宙の闇へ去って行った。ほんの一時だけ地球に現れては消える、彗星のように。
:「行きます」「大気圏突入」という言葉は彼にとって品がないらしく、この台詞と共に出撃する。そんな発想をするあなたが'''一番品がありません'''。これだけでなく同作では池田秀一氏が最も難儀したであろう、過激なネタが多い。
+
 
;「まだ、失うには若すぎると思うが?」
+
=== その他 ===
:同じくカセットコレクションより、ジュドーに食事をご馳走し、彼に仕事を依頼するが、ジュドーは拒否。その直後、銃でジュドーの股下3cmを撃った際の台詞。何を失うのかは自主規制。ギャグ色の強いOVAと違い、普段と同じような口調で言うのが色んな意味で恐ろしい。
+
 
 +
;「アムロの声が遠くなっていく…どこかで赤ん坊が泣いている…この光があれば迷いはしまい…道は続いている」
 +
;「私は行くよ、アルテイシア。静かだ…時が…見える…」
 +
:ガンダムライブエンタテインメント「赤の肖像 ~シャア、そしてフロンタルへ~」の第3幕で、サイコフレームの光に命が消えていくシャアは、アムロが見せた人の心の光を確かに感じ取り、この世界から身を引く事を静かに決意をする。
 +
:そして、最後に感じたのは、たった一人の妹であるアルテイシアへの想いだった…。
 +
 
 +
;「この私が、ガンダムで戦う事になろうとはな……さあ……見せてもらおうか 最強のモビルスーツの性能とやらを!!」
 +
:ワンダースワンソフト『ギレンの野望 蒼き星の覇者』でシャアがジオン仕様のガンダムに乗った際に発せられる戦闘前台詞。
 +
:自分を苦しめた連邦の白い悪魔をまさか自分が乗ろうとは想像しなかったのだろうが、それでもシャアの内心はワクワクしている事だろう。
 +
:なお同作でシャアは生存していたら終盤で敵側に寝返るのだが、条件を満たせば最後まで残留してくれる(ガルマとマ・クベでは微妙に最後の条件が違う上、残留しないとガンダムに乗せられない)
 +
:当然だがシャアは恐ろしく強いので、ゲルググを採用したルートでアムロとララァをセットで3人ともガンダムに乗せ、基地に立てこもっていれば'''3人で全滅させる事ができる。'''
 +
 
 +
;「さぁ、小夜啼鳥の囀りを!」
 +
:アーケードゲーム『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズにおけるナイチンゲール搭乗時の覚醒台詞。ゲームオリジナルの台詞だが、池田秀一氏の演技が光り評判が高い。
 +
 
 +
;ブレックス「いや、平和は作るよりも、守る方が難しいのだ。」
 +
;「その通りです。まだ、地球の重力に惹かれた人々を宇宙(そら)に上げるための仕事が待っています。」
 +
;ブレックス「そうだな…そのためにも、君には戦場以外の場所でも協力してもらわねばならんぞ。」
 +
;「はい、微力ながら、協力させていただきます。」
 +
:『ギレンの野望 アクシズの脅威』の本編シナリオ、ブレックス率いるエゥーゴで厳しい条件を満たしてアクシズを討伐完了した時のやりとり。
 +
:本来、本編シナリオではシャアが逆襲して最後の敵陣営として登場するのだが、本編のエゥーゴに限り、厳しい条件を満たせば逆襲せずにエンディングを迎えることができる。
 +
:自身を理解してくれるブレックスが暗殺されずに目標をやり遂げ、シャアも人類に絶望せず満足しながら最後のセリフを発したのが容易に想像できる。
 +
:この二人が作り上げる未来はきっと明るいものになるだろう…'''ありえたかもしれないグリプス戦役の結末である'''(もっとも、このエンディングを迎えるためにはかなりの犠牲を払わなければいけないが…)。
 +
 
 +
==スパロボシリーズの名台詞==
 +
===戦闘台詞===
   −
== スパロボシリーズの名台詞 ==
  −
=== 戦闘台詞 ===
   
;「カミーユ…私はお前達とは袂を分かったのだ!」<br />「カミーユ…お前なら本当に粛清されるべき存在が何であるか…気づいているはずだ!」
 
;「カミーユ…私はお前達とは袂を分かったのだ!」<br />「カミーユ…お前なら本当に粛清されるべき存在が何であるか…気づいているはずだ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』及び『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で、[[ネオ・ジオン]]の総帥となった状態で[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と対峙したときの戦闘台詞。[[グリプス戦役]]の頃に弟子とも右腕ともとれる存在を前に、シャアは何を思ったのか。そもそも、地球つぶしをしようとした発端はカミーユの精神崩壊にあったのだが…。
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』及び『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で、[[ネオ・ジオン]]の総帥となった状態で[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と対峙したときの戦闘台詞。[[グリプス戦役]]の頃に弟子とも右腕ともとれる存在を前に、シャアは何を思ったのか。そもそも、地球つぶしをしようとした発端はカミーユの精神崩壊にあったのだが…。
 
;「ジュドー! 私はハマーン=カーンとは違う!」<br />「ジュドー、人の優しさだけで地球圏は救えんのだ!」
 
;「ジュドー! 私はハマーン=カーンとは違う!」<br />「ジュドー、人の優しさだけで地球圏は救えんのだ!」
:『IMPACT』及び『第2次α』で、[[ネオ・ジオン]]の総帥となった状態で[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と対峙したときの戦闘台詞。スパロボでは[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と同じく将来を期待した弟子ともとれるニュータイプを敵にまわしてしまい、彼からも思想を否定される…。
+
:『IMPACT』『第2次α』『[[スーパーロボット大戦X|X]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で、[[ネオ・ジオン]]の総帥となった状態で[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]と対峙したときの戦闘台詞。スパロボでは[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と同じく将来を期待した弟子ともとれるニュータイプを敵にまわしてしまい、彼からも思想を否定される…。
 
:もちろん、シャアも出来るのであればジュドーのように優しさで地球圏を救える方法を選択したに違いない。しかし、それではいつまでも地上に蔓延っている人間が宇宙へ巣立たないので、[[アクシズ]]を地球に落すという最後の手段に出ざるを得なかった彼の苦悩ぶりが伺える。
 
:もちろん、シャアも出来るのであればジュドーのように優しさで地球圏を救える方法を選択したに違いない。しかし、それではいつまでも地上に蔓延っている人間が宇宙へ巣立たないので、[[アクシズ]]を地球に落すという最後の手段に出ざるを得なかった彼の苦悩ぶりが伺える。
;「私はもう[[クワトロ・バジーナ]]ではないのだよ!」
+
;「私はもうクワトロ・バジーナではないのだよ!」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』での戦闘台詞。クワトロとして大いに迷った『[[第2次Z]]』を経てからの発言という事を考えると重みがある。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』での戦闘台詞。クワトロとして大いに迷った『[[第2次Z]]』を経てからの発言という事を考えると重みがある。
;「百式の発展型のようなものか!」<BR/>「その機体には、縁のようなものを感じるか・・・!」
+
:『X』『T』では元エゥーゴの(=クワトロとしてのシャアを知る)カミーユ、ファ相手のみの特殊戦闘台詞となった。
 +
;「既にお前達の知る私ではないのだ!」
 +
:『第3次Z時獄篇』での[[ZEUTH]]・[[ZEXIS]]メンバー相手の戦闘台詞。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではクワトロの姿での、対ネオ・ジオン兵の台詞となっている。
 +
;「百式の発展型のようなものか!」<BR />「その機体には、縁のようなものを感じるか…!」
 
:対[[デルタプラス]]。
 
:対[[デルタプラス]]。
;「人類には災厄に立ち向かう強さがある!」<BR/>「まだ希望は残されている! 人類は滅びんさ!」<BR/>「人の心の光…それを信じればこそだ!」<BR/>「今の私は人の革新を信じている!」
+
;「人類には災厄に立ち向かう強さがある!」<BR />「まだ希望は残されている! 人類は滅びんさ!」<BR />「人の心の光…それを信じればこそだ!」<BR />「今の私は人類の革新を信じている!」
:同じく『第3次Z時獄篇』より、こちらは味方時の対[[バアル]]戦闘台詞。一番目はクワトロ時代の名(迷?)言「人には恥ずかしさを感じる心がある」を下敷きにしているか。
+
:『第3次Z』『X』『T』より、味方時の戦闘台詞。一番目はクワトロ時代の名(迷?)言「人には恥ずかしさを感じる心がある」を下敷きにしているか。
:第41話のスポット参戦の時点でこれが出るため「もしや?」と思ったプレイヤーも多い。
+
:時獄篇では第41話のスポット参戦の時点でこれが出るため「もしや?」と思ったプレイヤーも多い。
 +
:原作では人類に絶望していたシャアが言うのだから、非常に感慨深い台詞である。
 +
;「私怨にかられた輩に世界は渡せんさ!」
 +
:『X』『T』より、味方時の戦闘台詞。こちらは私怨目的で事を起こした者たちに対する糾弾といえる。
 +
;「フロンタルの妄言に踊らされるか…!」<BR />「状況が見えていないから、過激な手段を使う…!」<BR />「迷いはとうに振り切っている…!」<BR />「君たちを追い込んだ責任を取らねばならない…!」
 +
:対ネオ・ジオンの特殊戦闘台詞。なお、2行目の台詞は『30』では対ザンスカールの特殊戦闘台詞としても使用されている。
 +
;「フロンタルを妄信した結果が、これか!」
 +
:対[[アンジェロ・ザウパー|アンジェロ]]の特殊戦闘台詞。
 
;「世界の歪み…私、シャア・アズナブルが粛清する!」
 
;「世界の歪み…私、シャア・アズナブルが粛清する!」
:対[[アンチスパイラル]]、[[至高神Z]]。
+
:『第3次Z』以降追加された対ラスボスの特殊戦闘台詞。
 
;「何っ!? サザビーがパワーダウンしているだと!?」
 
;「何っ!? サザビーがパワーダウンしているだと!?」
 
:被弾(大破)台詞……なのだが、実は[[ナイチンゲール]]搭乗時にも言う。
 
:被弾(大破)台詞……なのだが、実は[[ナイチンゲール]]搭乗時にも言う。
 +
;「このνガンダムならば!」<br />「νガンダムで敵の動きを止める!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』での、[[νガンダム]]搭乗時の台詞。
 +
;「行けっ!フィン・ファンネル!!」<br />「フィン・ファンネル!」
 +
:フィン・ファンネル使用時の台詞。スパロボではこのように[[アムロ・レイ|アムロ]]達同様に武器名を叫ぶが、池田秀一氏は『[[第4次スーパーロボット大戦S|第4次S]]』即ちスパロボ初収録の際、「こんな武器なかったよ」と指摘したという<ref>ケイブンシャ『プレイステーション必勝法スペシャル 第4次スーパーロボット大戦Sを一生楽しむ本』P129より。</ref>。
 +
;「百式改でやってみるさ!」
 +
:[[百式改]]、[[フルアーマー百式改]]の搭乗時の台詞。
 +
;「よし、ロングメガバスター発射!!」
 +
:[[フルアーマー百式改]]のロングメガバスターの発射台詞。
 +
;「サザビーで敵部隊をかく乱する!」
 +
:『α外伝』での、[[サザビー]]に搭乗した際のクワトロの台詞。
 +
;「光の翼を使う!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』及び『α外伝』において、クワトロを[[V2ガンダム]]に乗せ光の翼(通常バージョン)を使用した際の台詞。ウッソ以外に光の翼(通常または[[MAP兵器]])を使用した時に専用の台詞が出てくるのは、彼やウッソの他に[[アムロ・レイ|アムロ]]、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]、[[ルー・ルカ|ルー]]がいる。
 +
;「ララァ…私に力を貸してくれ!」<br />「全パワーを解放! 直撃させる!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』にてシャアを[[Ζガンダム]]に乗せウェイブライダー突撃を使った時の台詞。文字通り[[ララァ・スン|ララァ]]の幻影のカットインが挿入され、彼女に導かれるように敵のどてっぱらに突っ込んでいる。
 +
;「ちぃっ!照準が定まらん…」<br />「ええい、ままよ!発射する!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』にてメガ・バズーカ・ランチャーを撃つ際の台詞。原作でも言ってるのだが、スパロボでは'''たとえ[[直感]]していようが[[感応]]してもらおうが照準は定まらない'''。逆に言えば、'''[[真化|クワトロの直感に百式が応える形で定まらないはずの照準が必中コースへと入った]]'''という事になる。
 +
;「あれではまるで[[ジオング]]だな…!」
 +
:『Z』にて、[[ターンX]]の攻撃を回避した時の台詞。「各パーツが分離してのオールレンジ攻撃」の元ネタは[[ジオング]]の初期の設定である。
 +
;「迷いは自分を殺す事になる!」
 +
:戦闘開始時の台詞。『第2次Z』のクワトロは終始迷いまくっているため、どうにも印象に残る。
 +
;「道化と蔑まされようと…!」
 +
:『第3次Z』『X』『T』の戦闘開始時の台詞。
 +
 +
===[[旧シリーズ]]===
 +
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
 +
:;「どうしたのだララァ!」<br />ララァ「すみません大佐、わたし…」<br />「…そうか! ならば止めはせん。ララァの好きにするといい」
 +
::第3話「ダカールの制圧」より、[[ララァ・スン|ララァ]]が[[アムロ・レイ|アムロ]]の[[説得]]を受けての会話。余りにもあっさりとララァの心変わりを認めてしまっている。「ジオン・ズム・ダイクンは元々DCの中では非戦を訴えていた穏健派だった」という『第4次』における設定を考えればシャアがDCの在り方に内心疑問を持っていたとしてもおかしくはなく、故にララァを見逃したと見れなくはないが、流石に物分かりが良すぎたためか、後の『[[第2次G]]』『[[第3次]]』『[[スーパーロボット大戦A|A]]』などララァ説得の展開がある作品では彼が生存していると説得を邪魔してくるようになった。
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
 +
:;「フ…言いたい事をいうな」
 +
::第24(『S』では25)話「エゥーゴとの接触」でロンド・ベルに復帰する事に迷いを見せたクワトロに対して勝平が(あろうことか、'''おっちゃん呼ばわりして''')叱咤した際の返答。この事によりクワトロは再びロンド・ベルに復帰する事を決意する。
 +
::ちなみに、'''おっさん扱いにショックを受けたシャア'''が[[第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇|別世界]]にいる。
 +
 +
===[[αシリーズ]]===
 +
 +
 +
:;「…そのガンダムが彼の復帰のきっかけとなれば良いがな…」
 +
::リアル系ルート第4話「死神と呼ばれたG」にて、キグナンを通じて手配させたサイコフレームを使ったアムロ専用ガンダムの名前が[[νガンダム]]に決定したと聞いて。
 +
:;「お前達の背後にはザビ家の邪念が感じ取れる…それでは7年前と同じ悲劇を繰り返すだけだ」<br />「マ=クベ…過去の怨念で生きていける時代では無くなったのだ」<br />「そして、スペースノイドとアースノイドで争っている時代でも無い」
 +
::リアル系ルート第5話「ジオンの亡霊」で大気圏突入を控えたアーガマを護衛するべく部隊を展開した際、特殊周波数による通信でアクシズへの帰還を促すマ・クベからの命令を拒絶する。
 +
:;「いや…エヴィンという名に心当たりはないな。もっともエゥーゴでは[[偽名]]を使っている者が多いがな…」
 +
::ジャブローへ向かうルート第12話「戦いは誰のために」のシナリオデモにて。ブライトから「ウッソの両親はエゥーゴに参加している可能性があるから何か知らないか?」と聞かれて返した返答。
 +
::確かにクワトロの言うようにエゥーゴにはその手合いが多いのは事実だが、何より'''そんなことを言ってる自分'''が一番偽名を数多く使っているので、何とも妙な説得力がある。傍らで話を聞いていた[[アムロ・レイ|アムロ]]は、これについては何とも言えない複雑な表情をしていた。
 +
:;「…ところで、君はその仮面を被り、[[OZ]]に従い続けるつもりなのか?」<br />「昔、君と同じ様な仮面を被っていた人物がいたのでね…」
 +
::第13話「少女が見た流星」or「翼を持ったガンダム」にて、ゼクスと初対面した時に。もちろんクワトロが言っている人物はシャアの事。自分も同じ事をしたためか、ゼクスが自分と同じ境遇である事を悟っていたようである。
 +
:;(νガンダム…いい機体だ。アナハイムにサイコフレームの情報を流した甲斐があったな)<br />(やはり、アムロには白いガンダムがよく似合う…)
 +
::第42話(リーンホースJr.隊)「アクシズからの使者」にて自分が流出させた[[サイコフレーム]]を搭載した[[νガンダム]]に乗っているアムロを見てご満悦の台詞。まるで恋人に自分の好みのドレスを着せたかのような発言である。…ところで、アムロが後に[[Hi-νガンダム|青いガンダム]]に乗り変えた事をシャアはどう思ったのだろうか。
 +
::なお、「アムロが立ち直るきっかけになって欲しい」という理由付けが説明されているにも関わらず、'''『第2次α』のハマーン拒絶ルートで「情けないMSと戦って勝つ意味があるのか!?」の言い争いがある'''。ある意味台無しである。
 +
:;「人には恥ずかしさを感じる心がある…」<br />「…だが、激動する情勢は私にそれを許してはくれないようだ」<br />「君達の期待に応えることは出来ないかもしれないが、私は私に与えられた役目を果たすつもりだ」
 +
::第51話(ラー・カイラム隊)「ダカールの日」にて、[[ダカール]]にある議事堂で開催される連邦議会の占拠する作戦の前に、いつまでも[[シャア・アズナブル|シャア]]である事を隠して、パイロットとしての身分に甘んじている事を、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]、[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]の[[ニュータイプ]]少年の3人から詰め寄られた時に、選択肢として「シャアとして応える」を選んだ時の台詞。恥を忍んで、クワトロが自分のやる事を悟り腹を括った瞬間である。もちろん、この時に「クワトロとして応える」を選んでしまうと、原作通りにカミーユに[[修正]]されてしまう…。<br />しかし、最後の「君達の期待に応える事は出来ないかもしれないが~」という台詞は皮肉にも[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]にて現実化してしまう……。
 +
:;「…今は…」<br />「今は過去に囚われている時ではない」<br />「…自分の殻に閉じこもる事をララァは決して喜びはしないぞ」<br />「私もそう考え、ダカールでの演説を行ったのだ」<br />「今度は君が自分の業を乗り越える番ではないのか?」
 +
::第53話(ラー・カイラム隊)「ソロモン攻略戦」にて、ソロモン攻略戦の直前にかつてララァが死んだ場所へ戻る事を躊躇するアムロに対して。
 +
:;(…この宙域に来るのはララァを失った時以来だな)<br />(そして…清算せねばならん過去の一つがここにある…)<br />(…ガルマ、ララァ…今更お前達に許しは乞わん。だが、私にはやらねばならないことがあるのだ)
 +
::同じく53話、ソロモン攻略戦出撃時に。アムロにはああ言ったものの、シャアとしても当然複雑な心境で戦いに臨む事になる。また、ガルマをララァと同列で思い返し、「許しは乞わん」と発言している辺り、αシリーズのシャアにとってガルマは大切な友人であり、彼を謀殺した事は後悔しているようである。
 +
;α外伝
 +
:;「ティターンズの下にいて、一つだけ感謝していることがある…それは地球連邦の腐敗ぶりをしることが出来たということだ」
 +
::第6話「情け無用のJ9」or「お呼びとあらば即参上」でティターンズから自軍に転じた後、ブランと対峙した際に言う台詞。後の反乱の一因となった事を窺わせる台詞で、第2次αでもアムロが指摘している。
 +
:;「金色のモビルスーツに乗る者が、他にもいたとはな…!」
 +
::第19話(ビシニティルート)「百年の恋」にて、ハリーの乗る金色の[[スモー (ゴールドタイプ)|スモー]]を見て。
 +
:;「かなりの時間が過ぎたとは言え、私は人の本質をそう簡単に信じることは出来んな」
 +
::第24話「大地の守護者」より、未来世界にてガリアのイノセントとの接触を提案するアムロの意見に反対する形で言った台詞。イノセントにザビ家やティターンズのような危険性を感じていたのが理由であり、この後の展開を考えれば決してクワトロの指摘も間違ってはいない。とはいえ、イノセントやムーンレィスが全て敵対者でないと言うアムロとは対照的であり(実際アーサー・ランクのような人物も居た)、続編での行動を考えれば、その伏線の一つともとれる台詞である。
 +
:;「確かにな…。だが、同じ悲劇が繰り返されるのを黙って見過ごすわけにはいかん」
 +
::第38話「月光蝶」にて、ギンガナムに対して。
 +
:;「…………私は人の歴史の何たるかを未来世界で見てきた……………だが、その前に前回の戦いの決着は私自身の手でつけさせてもらう!」
 +
::難ルート最終話「ラグナロク」にて。クワトロの苦悩を看破していたシュウに「(人類を裁くのかどうするのか)結論は出たのか」と問われて。既にクワトロの心は決まっていたのだろう…。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 +
:;「…………今さら、詫びる気はない。…私を止めたいのなら、お前の力を見せてみろ…私が期待したお前の力を!」
 +
::第54話ハマーン休戦ルート「逆襲のシャア」or第56話ハマーン拒絶ルート「BEYOND THE TIME」に於ける[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]との[[戦闘前会話]]での台詞。[[αナンバーズ]]の誰よりもシャアを信じていたカミーユの言葉には、シャアも言葉を詰まらせていた。
 +
:;「相変わらずだな、ジュドー…。その強さと優しさがあれば、きっと人類は終わらないだろう」
 +
::同上。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]との戦闘前会話での台詞。
 +
:;「キンケドゥ…その名は偽りの仮面にはならずお前を強くしたようだ…」
 +
::同上。[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]との戦闘前会話での台詞。それ以前の戦闘ではキンケドゥのことを[[シーブック・アノー|シーブック]]と呼んでいたが、ここではこちらの名前で呼ぶ。同じく[[偽名]]を名乗った人物という共通点がありながらも進んだ道は全く正反対であった事を暗示している。
 +
:;「甘いぞ、兜甲児! 悪は絶対に許さないのがお前の信条ではなかったのか! 私を倒してみせろ! そして、その力で人類に平和を導いてみせろ! それがお前達に与えられた使命だ!」
 +
::同上。[[兜甲児|甲児]]との戦闘前会話での台詞。甲児の正義感と純粋さを強く理解し、羨ましく思っているからこそ、自身と戦う事を躊躇する彼に対し、シャアは本心を叫ぶ。
 +
:;「いいだろう! そのセンチメンタリズムに付き合ってやる!」
 +
::同上。[[剣鉄也|鉄也]]との戦闘前会話で、嘗ての仲間を手に掛けるという大罪を他の誰にも犯させない為、自ら汚れ役を買って出た鉄也の覚悟を汲み取る。
 +
:;「………私は急ぎすぎたのか…。ララァ…教えてくれ…」
 +
::遂にかつての同志達である[[αナンバーズ]]の手で引導を渡された最期の台詞。やはり、シャアにとって最大の過ちは、「'''[[一年戦争]]で死んだララァ以外に心を開ける人間がいなかったこと'''」そして「'''自分一人だけの頭の中で性急に考えすぎて出した答えであったため、自己矛盾した偏った考えだった事に気付けなかったこと'''」であろう。
 +
::前作でやむなく[[ティターンズ]]に下っていた時に見た[[地球連邦軍]]の腐敗ぶりや、荒廃しきった未来世界で見た[[黒歴史]]のことを考えれば地球潰しに至ってしまうのも無理もなかったかもしれないが、他の人達と分かり合うべく話し合う努力をすれば、もう少し違った優しいやり方も見つけることができたかもしれない。シャアの死は、αナンバーズのメンバー全員に悼まれる事になった…。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 +
:;「人類の未来を憂う気持ちはお前と変わらんさ、アムロ」<br />「お前は私を倒した男だ。ならば、その選んだ未来を見せてもらう権利もある」
 +
::最終話「今遥か遠い彼方・・・」or「終焉の銀河」より。霊体となって[[ザ・パワー]]の中から宿敵・アムロへ、旧友に接するかの如く穏やかに語り掛ける。「霊体」というシチュエーションでの登板が非常に稀有な例である事は、言わずもがな。
 +
:;「次代の世界を担う若者として、私は君に期待した」<br />「君はそれに応え、私が去った後も悩み苦しみながら前へ進もうとした」<br />「私に見せてくれ、カミーユ。お前が望んだ人の未来を」
 +
::最終話にて、カミーユの前に霊として現れた際に発したメッセージ。本作に於けるカミーユの苦悩振りを、冥界から見守り続けていた事を仄めかしている。
 +
::余談だが、先述のアムロとの会話で'''総帥としての姿を現した直後にクワトロの姿でカミーユに語りかける'''ので'''早着替え'''とネタにされる事も…。
 +
 +
===[[Zシリーズ]]===
   −
=== [[旧シリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
'''[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]'''
+
:;「デュランダル議長とグラディス艦長…。あの二人…男と女か…」
;「どうしたのだララァ!」<br />ララァ「すみません大佐、わたし…」<br />「…そうか! ならば止めはせん。ララァの好きにするといい」
+
::セツコ編第8話「世界が終わる時」より。[[シン・アスカ|シン]]を[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]が説教しているというのに、色事にも注目している。
:第3話「ダカールの制圧」より、[[ララァ・スン|ララァ]][[アムロ・レイ|アムロ]][[説得]]を受けての会話。余りにもあっさりとララァの心変わりを認めてしまっている。流石に物分かりが良すぎたためか、後の『[[第2次G]]』『[[第3次]]』『[[スーパーロボット大戦A|A]]』などララァ説得の展開がある作品では彼が生存していると説得を邪魔してくるようになった。
+
:;「あの手の口調の人間は、腹に一物あるように思えるのだよ…」
 +
::第12話「ブルースカイ・フィッシュ」より。[[ギルバート・デュランダル|デュランダル議長]]を警戒している理由。言わずもがな[[声優ネタ]]だが、それだけでなく似たキャラクター性から「似たもの同士だって自分だって解っているよ」という自虐も込めたセリフと思われる。
 +
:;「若さゆえ、か…」
 +
::第20話「ウソのない世界」より。ゲイナーの告白を聞いて微笑ましそうにこう呟く。
 +
:;「中途半端な戦い方は自分の腕への自信からか…! ではそれを砕く相手が現れたらどう戦うか、見せてもらおう!」
 +
::セツコ編第30話「罪の在処」におけるキラとの戦闘前会話より。数々の矛盾を抱えつつ中途半端な自己満足で戦争に乱入するキラに歴戦のエースの的確且つ痛烈な一言がお見舞いされる。
 +
:;「そして、止めなくてはならないのは 別動隊の彼らも同じだ。これ以上、戦いを拡大させないために何をすべきか認識しろ」
 +
::セツコ編第38話「踊る悪夢」より。優柔不断な態度が悪化してしまった[[アスラン・ザラ|アスラン]]に対して選択肢を与えるが、彼もまた冷たく突き放してしまう台詞。結局、別働隊の動向に関する情報は偽りだったため、クワトロの助言は無駄に終わった。
 +
:;「私は私が出来る事をするだけだ…!ここで果てるなら、そこまでの男だったという事だ!ギルバート・デュランダル!自らの力を誤った方向に向けたお前は私が討つ!」
 +
::第56話ミネルバ離脱ルート「最後の力」orミネルバ一時残留ルート「君の姿、僕の姿」 に於ける[[メサイア]]攻防戦でのデュランダル(が乗っている[[ミネルバ]])との戦闘前会話。ついに実現した池田秀一声対決。
 +
:;(すまない、レコア…。私には…詫びる事しか出来ない…)
 +
::第56話ミネルバ離脱ルート「最後の力」orミネルバ一時残留ルート「君の姿、僕の姿」にてレコアが戦死した時のモノローグ。原作通りにレコアを蔑ろにしてしまった自身の不手際に少なからず罪悪感を抱いていた。
 +
:;「何とでも言うがいい。だが、私は今の私に誇りを持っている。赤い彗星と決別したからこそ、私はお前を認めない…!クワトロ・バジーナとしてお前を討つ!」
 +
::最終話セツコ編「私の未来、みんなの未来」orランド編「俺の未来、お前の未来」におけるジ・エーデルとの戦闘前会話より。
 +
::クワトロとしての自分に誇りを持ち、赤い彗星と決別したキャスバルだったが、第2次Zではトレーズとの出会いで再び迷いを抱き始める。そして第3次Zでは再び「シャア・アズナブル」へと戻らざるを得なくなってしまう…
 +
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]
 +
:;「私とて戦場以外の生活もあるよ…もっとも、モビルスーツの操縦のようにはいかないものだったがな」
 +
::グローリー・スターレポート第1話「熱闘!戦士の休息」より。それなりに「[[サンドマン杯]]」を満喫しているクワトロの意外な「ノリの良さ」をパートナーの[[ディアナ・ソレル|キエル]]から指摘されての返答。とは言え、言葉通り卓球はMSの操縦法と合点が違い過ぎた模様。
 +
:;「…もっともな疑問だな」<br />「互いに憎しみ合うだけでなく、他の動物を滅ぼし、地球の環境を汚染する生物…」<br />「そのような存在は星にとって害を成すものでしかない」
 +
::シークレットエピローグ最終話「黒い歴史を越えて」より。[[XAN-斬-]]から人類の存在意義を問われ、戸惑うZEUTHクルーの面々を他所に彼の疑問へ一定の理解を示すが、人類に諦観したかの如き発言を訝しむ万丈からは「それが貴方の答えですか?」と追求される。この時点では「…事実を述べたまでだ」と返答を濁していたクワトロであったが…。
 +
:;「私に再び問い掛けるか…。だが、既に答えは出ている」<br />「一片の迷いも無い信念。それがお前の強さか…」<br />「だが、私も退きはしない。迷いながらでも、私も世界と共に前へ進むつもりだ…人類の可能性に賭けて…!」
 +
::同上。XAN-斬-との戦闘前会話。揺ぎ無い意志を以って「悪」を成そうとするXAN-斬-の覚悟は、[[エグゼクター]]の計略を一概に否定する事が出来なかったクワトロにとって羨むべきものに映ったのかも知れない。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z再世篇]]
 +
:;「私もお前と同じだよ、リボンズ・アルマーク。自分が何者であるかを求めて戦っている」 <br />「虚勢を張るのは、ここまでだ。自らと向き合う事の出来ない弱い男に世界を任せるわけにはいかないのだ!」
 +
::第58話黒の騎士団ルート「革新」におけるリボンズとの戦闘前会話より。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 +
:;「くっ!?」<br />「気をつけろ! 何かが…これまでにない何かが起こるぞ!!」
 +
::『第3次Z時獄篇』プロローグより。[[エターナル]]でUCWに帰還した直後、ZEUTHを襲った[[新世時空震動|次元震]]……その中にあって「赤い彗星」は何かを感じ取る。それは……[[特異点|。]]
 +
:;「認めたくないものだな…。自分自身の若さ故の過ちというものを…かつて、そう言った男も時が流れて大人になり、変わっていった」<br />「だが、時代が変わっても決して変わらない不変のものもある」<br />「スーパーロボット大戦…。そして、そのプレイヤー達の情熱…その熱さを持った人間達が地球を守る事を私も信じている」
 +
::[[中断メッセージ/第3次Z時獄篇|中断メッセージ]]にて。『[[スーパーロボット大戦X|X]]』でも使用。
 +
::シャアの言う通り、子供の頃から大人になってもスパロボを続けているプレイヤーも少なくないであろう。
 +
:;(フル・フロンタル……こうして自分自身の影武者と向かい合うのは己のいやな部分を見せられるようだな……)
 +
::自身の似姿であるフロンタルと会話した後の独白。「似すぎたものは憎み合う」「対応する2人の人物」という構図は、時獄篇を通してのテーマであり、同類が多く存在する(アマタとカグラ、正太郎とグーラ、シモンとアンチスパイラル、ヒビキとガドライト)。原作でもシャアとアムロが対応していたのだが、今作ではそれほど憎み合っているわけではない。
 +
:;「いい素質を持っているようだ…!だが、偏狭な視野を変えない限り、その力も宝の持ち腐れだな!」
 +
::宇宙ルート第37話「フィフス・ルナ攻防戦」における、[[リディ・マーセナス]]との戦闘前会話における台詞。
 +
::シャアの指摘通り、リディは後に[[ラプラスの箱]]とバナージの出生の真実を知ったことから、悪い意味で迷走してしまうことになる。
 +
:;(ララァ……私は……人類は前に進めるのだろうか……)
 +
::第41話「二つの赤い彗星」での初戦闘時。ゼロシステムで垣間見た光る宇宙、そこで再び巡り会ったかつてありし女性。彼女の語る希望を受けた赤い彗星は、人類と地球の為に改めて己の道を進み始める。
 +
:;「私はパイロットもやっているのでな」
 +
::同ステージでシャアをメインにして敵を撃墜した際の会話にて。「パイロットだけをやっているわけにいかなかった」原作と境遇が違うためか、妙に自信ありげ。
 +
:;(シャア・アズナブルの名を出しただと……?)<BR />(どういうことだ。私がシャア・アズナブルに戻ったのは新生時空震動の後だぞ)<BR />(フル・フロンタル……お前は一体……)
 +
::メリダ島ルートにて、フロンタルがダカールを「シャアの名を出した地」と評したのを聞いて。フロンタルが言ったのはTV版『Ζガンダム』におけるダカール演説の場面のことなのだが、劇場版ではその場面はなく、『Z』世界のクワトロもそれを行わないままシャアに戻っている<ref>類似したシチュエーションとして[[カイメラ]]に隠された真実を世界中に知らせるためにUNステーションで演説を行ったが、そこでもシャアの名は出さず、あくまでクワトロとして振る舞っている。</ref>。原作を理解していればなんて事はないものだが、スパロボにおいては前述の通り。フロンタルの謎が色濃くなっていく場面。
 +
:;「人類は、生活の場を宇宙に移すことでその感覚を広げ、環境への適応のために誤解なき相互理解を果たそうとする」<BR />「その考えはUCWのニュータイプに限ったことではない。たとえば、ADWのイノベイターも同じだ」<BR />「それだけではない。失われた野性、エレメント能力、螺旋力といった力も人類の新たな力だ」
 +
::第56話「シャア・アズナブルの真実」にて。ワッ太や赤木、五飛を筆頭に「エゴ」と断じられたが、実は「火の文明」「獣の血」「水の交わり」「風の行く先」の4つ、太極たる「太陽の輝き」にいたるための力に対する解答である。
 +
::ちなみに「ニュータイプによる誤解なき相互理解」は、UC最終局面でバナージが予期せぬ形で実現していたりする。
 +
:;「…お前たちがいるから、私はこのような真似も出来る…行くぞ、アムロ…Z-BLUE。私を否定するなら、私を止めてみせろ」
 +
::かつての戦友達を相手にして、この台詞と共に'''「直感」「集中」「直撃」がフェイズ開始の度に発動する'''。原作や過去作で敵対していた時とは違い、まさに迷いの無い「赤い彗星」の本気を現していると言える。フロンタルのような狡猾さはなく、パイロットとして真正面から相対してくるのがアムロの言うように「シャアらしい」と言える部分なのかもしれない。だからこそ手強い。総帥より純粋にパイロットとして戦いを挑んでくるシャア・アズナブルの気迫が精神コマンドとして現れ、自軍、そしてプレイヤーを威圧してくる。
 +
:;「…お前は私しか知りえない過去を知っていた。同時にそれには微妙にズレが生じていた…それこそが一つの世界に存在する同一人物…特異点の証だ」<br />「だが今の私は、お前の中のシャア・アズナブルとは違う。 今ここにいるのは、[[トレーズ・クシュリナーダ|様々な人間]]と出会い、そして別れを経験した男だ」
 +
::フロンタルに対して。フロンタルの持つ「シャア・アズナブル」の記憶は初代『ガンダム』からTV版『Z』に準拠したものであり、劇場版『Z』を辿り、さらに時空震動によって別の歴史を歩んだ現在のシャアとは細部が異なっている。
 +
:;「……新世時空震動の後、私は幻覚や幻聴に悩まされるようになった」<BR />「その中で人類は常に危険に晒され、未来は絶望に閉ざされていた…。それは悪夢と片付けるには、あまりに生々しかった」<BR />「その結果、私は自分がもつれた並行世界の結び目であることを知った」<BR />「同時に自分が特異点として不完全であることとアクシズが大特異点であることに気づいた」<BR />「そして、同じくシャア・アズナブルの因子を持つフル・フロンタルがもう一人の特異点であることを知った」
 +
::ネオ・ジオンに帰還して後の行動の裏側。黒の英知に触れ、その示す絶望の未来……天獄と[[サイデリアル|そこに待つもの]]を目の当たりにした赤い彗星は、人類の未来を切り開くためにたった一人で戦ってきたのだ。かつての仲間の信頼を裏切ってまでも。
 +
:;「不快だな。お前のような男と同じにされるのは」<BR />「お前の出自の目星はついている……! だが、それとこの戦いは無関係だ! [[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]も[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]も手段はそれぞれだったが、共通しているのは世界の未来を信じての戦いだった!」<BR />「違うな、フロンタル! お前は未来など求めていない!」<BR />「ようやく生の感情を見せたな」<BR />「フロンタル! 人間を導く者は人間ではなくてはならない! お前のような存在に世界は渡せない! 私と共に時空修復の人柱になってもらうぞ!」
 +
::フロンタルとの戦闘前会話。完全否定されたフロンタルは「'''そうまでして私を怒らせたいか!'''」とついに「赤い彗星」の仮面をかなぐり捨てて激昂することに。
 +
::'''「迷いのなくなったシャア・アズナブル」'''がフロンタル、そして[[エタニティ・フラット|狂った未来]]を塗り替えようとする'''「迷いを乗り越えたキャスバル・レム・ダイクン」'''が今のシャアとも言える。
 +
::なお、この台詞を読み解くと、フロンタルが人間ですらない、とアムロ同様の見解を持っていることがわかる。原作でもフロンタルはバナージに「亡霊」呼ばわりされている。
 +
:;「フル・フロンタル!」<BR />「互いにサイコ・フレームを装備した機体に乗っていたのが、幸いしたな!」<BR />「私とお前は、人々の意思を集める器に過ぎない! 未来を決めるのは、この世界に生きる全ての人々だ!」
 +
::時空修復を拒絶するフロンタルに対して。エタニティ・フラットを回避するギリギリの場面でシャアが取った方法は、'''サイコフレームを介して精神をつなぎ、自分の意識でフロンタルの意識を上書きする'''という荒業であった。
 +
::何気にフロンタルの名言である「人々の意思を集める器」というフレーズを使っているのがミソ。
 +
::同時にこの言葉はアムロが前作エンディングでクワトロに語った、「何かを犠牲にした変革も、誰かが人の在り方を強いることも認める気はない」という言葉への答えともなっている。
 +
:;「ララァ! 私を…世界を導いてくれっ!!」
 +
::大特異点であるアクシズに集められた、継続を望む意思達。幾多の仲間に導かれた先に発せられたのは、かつて在りし女性への正しき祈りだった。
 +
:;「だからと言って、お前のような男の感情の捌け口になるつもりはない!! 私とて赤い彗星と呼ばれた男だ! 感情に溺れた器の小さい男に遅れを取るつもりはない!!」
 +
::第58話「いがみ合う双子」より、ガドライトとの戦闘前会話の末節。自らの役目をほぼ果たし終えた事を理解しつつも、迷いを振り切った今のシャアにガドライトが敵うはずもなかった。
 +
:;「余計な隠し事をしていればストレスもある。君にも理解できるはずだ」
 +
::エーストークにて[[AG]]に対して。言われたAG当人は心当たりがあるのか動揺していた。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 +
:;「それでこそ、私のライバルだ!」
 +
::第40話「赤い彗星の未来」にて、アムロとともにフル・フロンタルを追い詰めようとした際の戦闘会話。ともに新必殺技で以てシナンジュを大破へと追い込む。
 +
::原作にもある台詞であるが、ニュアンスは全く異なっている。
 +
::ちなみに、このセリフを言う直前にアムロが放った渾身の一撃は所謂「'''ラストシューティング'''」。かつて自分を破った最後の一撃を、自分の複製たる存在に叩きこむシーンを見てのセリフなので感慨深いといえる。ついでにいうと、この後フロンタルは[[ネオ・ジオング]]に乗って登場する。
 +
:;「バナージやミネバを見て、感じた…。想いを形にする事の重要さを」<br />「ハマーン…。私は今までお前に甘えていた」<br />「お前ならば、言葉にしなくても全てをわかってくれると勝手に思っていた」
 +
::同じく第40話にて、ハマーンとけじめをつけるための決闘に勝利して。相互理解ができるとされるニュータイプであろうと、言わなければ分からない事もある。それを悟ったシャアは「本当はシャアに頼りたい」という思いを口にしたハマーンにこう応える。'''「私と一緒に歩いてくれるか?」'''と。
 +
:;「わかり合うことは大切だが、わかっただけでは人間はどうしようもないということだ」
 +
::第42話「炎」より、トップレスたちに対するアムロの対応を見て、「わかり合う」ことの困難さを実感する刹那に対して。ニュータイプは言葉を介さずにわかり合うことのできる可能性の一つであるが、重要なのはわかったことに対してどうするか。わかり合ったからと言って、それが解決になるとは限らないのである。
 +
::別作品の話になるが、一例を挙げれば「'''[[森次玲二|他人の痛みがわかっても、そこから救ってやれねば意味がない]]'''」ということである。シャア自身、ハマーンとわかり合ったつもりでも彼女を孤独から救ってやれなかったために長らく関係がこじれていたのだから説得力のある発言である。
 +
:;「クロノに飼われた人類が次のステージに進むためには、これしか方法がないのだ!」<BR />「どんな手段でも構わん! 地球は一度滅びなければ、奴らに……!!」
 +
::第43話「BEYOND THE DIMENSION」にて。Z-BLUEではなく、黒歴史の始まりである「逆襲のシャア」の台詞。時獄篇におけるシャア同様絶望の未来を見たようだが、立ち向かうことを選んだZ-BLUEの方と異なり、地球の文明を後退させて[[御使い]]の到来を阻止しようとしているらしい。
 +
:;「人身御供の家系という事か」
 +
::同じく第43話にて。元はクワトロ時代にアムロから指摘された事であるが、今作のシャアは自分の立場とやるべき事を受け止めているため、納得したように笑顔で返している。
 +
:;「時代錯誤な名前をつけてくれる…!」
 +
::第45話「虹の彼方に」でフロンタルが[[ネオ・ジオング]]に乗って現れた時の台詞。
 +
:;「人の想いを受け止める器…。だが、それに頼っていては前へは進めないのだ…」
 +
::同じく第45話にて、アンジェロが撃破された直後の台詞。
 +
:;「お前の中のシャア・アズナブルは絶望し、それは新世時空震動で時空を跳び越え、器であるお前に入り込んだ」<br />「お前は純粋すぎたんだ、フロンタル。生真面目に世界を憂い、そして、答えを急ぎ、世界を一人で背負おうとした」<br />「…許せ。本当ならば、私こそがお前を理解しなければならなかった」
 +
::同じく第45話にて、虚無の世界でフロンタルに対して。同じ道を辿りながらも交わることのなかった「赤い彗星」……シャアにとってフロンタルという男は、あり得たかもしれない自分の姿だった。だからこそ自分がそれを理解せねばならなかったのだ、と。
 +
 
 +
===COMPACTシリーズ===
 +
 
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 +
:;「…同じ過ちを繰り返す必要はあるまい。それが避けられるのなら、な」
 +
::第2部宇宙激震篇第26話「動き出す幽鬼たち」より。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が[[プルツー]]への説得を試みようとした際、彼らに嘗ての自分と[[ララァ・スン|ララァ]]との関係を重ね、引き離そうとする[[ブライト・ノア|ブライト]]や[[藤原忍|忍]]を制して発した台詞。
 +
:;「もう普通の軍隊では物足りなくなるかもしれんな、艦長」
 +
::第2部宇宙激震篇シーン5自由選択ステージ終了後のインターミッションより。「[[星の屑作戦]]」阻止を前にしながらも、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]達女性陣が繰り広げる緊張感の無い遣り取りに「もう慣れた」と苦笑するブライトへ、上述の台詞を送る。
 +
:;「…忘れた方が、覚えていない方が幸せな事も有る」<br />「だが、人の業はそれをさせてはくれん…忌まわしい記憶と共に」
 +
::第3部銀河決戦篇第9話「そのために今、生きている」より。人間にとっての記憶の消去にあたる[[オモイカネ]]へのデバック作業に、難色を示すカミーユや[[結城沙羅|沙羅]]の言葉を受けた上で上述の発言を口にするが、意味深な言動はアムロや[[ホシノ・ルリ|ルリ]]から訝しまれる事に。
 +
:;「そんなものはない。戦いを終わらせるために戦う…そこに喜びや感謝などはない。…哀しみならばあるのかもしれん」
 +
::第3部銀河決戦篇第17話「ブッチャーの最期」より。爆死直前の[[キラー・ザ・ブッチャー]]が問い掛けた「戦いの意味」について各人が戸惑う中、彼の言葉を否定する。その一方でカミーユは、クワトロがブッチャーの言葉に黙って聞き入っていた事にも気付いていたが…。
 +
:;「この戦いの行方がどうなろうと…ザビ家の亡霊は滅ばねばならんのだ。もう一度…すべてをやり直さねばならん…! おまえは大義という言葉にしがみついているだけだ」
 +
::第3部銀河決戦篇第24話「宇宙の道標」より。[[フィフス・ルナ]]での決戦時、「大義」の名の下に己のエゴを主張する[[グレミー・トト|グレミー]]へ浴びせた批難。
 +
:;「敵…であったものの文化を知ることは、戦略的にも参考になる。…単純に、興味本位でもあるがね」
 +
::第3部銀河決戦篇第27話「マシンロボ・炎」より。「[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー3]]上映会」に出席した動機を、不敵な笑みと共に語る。
 +
:;「ナナイッ! 強制的に脱出させろっ!」
 +
::第3部銀河決戦篇隠しシナリオ最終話「メビウスの宇宙を越えて」で爆散寸前の[[α・アジール]]を目の当たりにして。同作ではシャアがクェスについて煩わしく思っていた本心を吐露する描写が無い代わりに、新たな時代を担う世代の代表たるクェスへ期待を寄せる描写が目立っている。それ故、彼女の死には沈痛な表情を浮かべていた。
 +
 
 +
===携帯機シリーズ===
 +
 
 +
;A
 +
:;(アムロ…!? いや、そんなはずはない…なんだ?)
 +
::第7話「熱砂の攻防戦」or「デザート・ストーム」より。[[キンバライド基地]]に捕らえられていた精神崩壊後の[[カミーユ・ビダン]]が[[ガンダム試作2号機]]の存在に反応したことで、アムロと似た気配を感じる。シャアが初代の姿でカミーユの存在に反応しアムロと誤認する珍しい展開。
 +
:;クワトロ「はめられたな。お前はハマーンに目を付けられていた」<br />グレミー「バカな! ではハマーンは私を始末するために…!?」<br />クワトロ「そういう女だ」
 +
::第28話「それぞれの戦う意味」or「ネオ・ジオン動乱」にて、[[グレミー・トト|グレミー]]撃墜後の台詞。
 +
::[[ハマーン・カーン|ハマーン]]に反旗を翻すことを見透かされ体のいい捨て駒にされていたことに気付かなかったグレミーに、事の真相を指摘したが時すでに遅し、グレミーは失意と驚愕のまま散っていったのであった。
 +
:;「そろそろ歳でな。殴られずに済んだ」
 +
::第28話戦闘終了後にて左近寺博士のしごきにアムロが参加していない事を訊ねた[[ギャリソン時田|ギャリソン]]への返答。
 +
::当然ギャリソンは意味が分からず困惑するのだが、実はこの直前にアムロに「何故戻ってきたのか」と訊ねられており、煙に巻いた事に対し「[[カミーユ・ビダン|僕がもっと若かったら殴り倒していた]]」と言われた事からの発言である。
 +
:;「私はクワトロ・バジーナだ。それ以上でもそれ以下でもないのでな…!」
 +
::最終話における[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]との戦闘前、「自分側の世界のシャアのように、お前もシャアとしてネオ・ジオンの総帥になれ」と暗に仄めかすヴィンデルに放った台詞。
 +
::同じ言い回しでも正体をごまかすのに使った時と違い、シャアとは違う男して生きていく意志の強さがはっきりと表れている。しかし…
 +
:;クワトロ「さて、な。それに私はクワトロ・バジーナだ。シャアが何を考えているかは知らん」<br />カミーユ「ずるい答え…ですね」<br />クワトロ「少なくとも、今はその時ではないのでね」
 +
::EDでカミーユに「また今回のような戦いが起きるかわからないから静養しておけ」と忠告したところ、カミーユにシャアと名指しされた上で「戦いが起きる事を望んでいるのか」と問われて。
 +
::'''その時が来たらシャアに戻る気満々だった'''。この言葉にアムロは意味深な沈黙を浮かべ、ララァも不安を覚えている。
 +
:;「もし、自分の心変わりを心配しているのなら…心配するな。ここにいる者たちが止めてくれる」
 +
::EDで主人公を救助した際に。ある意味、自分自身への忠告でもあるのだろう。
 +
;R
 +
:;「ザイデルよ、ニュータイプをそんな枠の中でしか考えられないから、それがわからないのだ」
 +
::第30話「戦士、再び…」にて、ニュータイプを自分に都合の良いように解釈し、選民思想に利用する[[ザイデル・ラッソ|ザイデル]]から「ニュータイプなのになぜ、スペースノイドのために戦わない?」という質問に対して答えた台詞。
 +
:;「かつての好敵手ほど仲間になれば頼もしい者はいないものだ」
 +
::第30話「戦士、再び…」のシナリオエンドデモにて、共に戦うことになり戸惑う[[ジャミル・ニート|ジャミル]]と[[ランスロー・ダーウェル|ランスロー]]に対しての台詞。かつての[[ライバル]]であるアムロと共に戦うクワトロならではの台詞。
 +
:;「ニュータイプだけが未来を作れるわけではない…か」<br />「この戦いが終わったら考えてもみよう。だが、そうなると私も自由を失ってしまうな」
 +
::第31話「私はデュミナス…」終了後。D.O.M.Eの話を聞いたことで、「人類の革新」にニュータイプは必要ではないと感じ、EDにて政治への道に進むことを示唆した台詞。
 +
:;「長かった時を経て、ついに我々は手を取ることを成し遂げた。地球とコロニー、相互理解の時が来たのだ」<br />「人類は地球というゆりかごから巣立ち、外宇宙の他の惑星との連携を深める段階に来ていると確信する。その為にも過去の戦争の歴史を繰り返してはならない」
 +
::エンディング(ラウル編、ラー・カイラムルート)で、コロニー連合国家の大統領として就任した際の演説。
 +
;D
 +
:;「馬鹿な!? 地球が消えるだと!?」
 +
::TVCMで使われた、シャアの驚き。本作のテーマ「地球消滅」を表した一言であり、シャアの[[声優]]である池田秀一氏が演じている。
 +
:;ネオジオン兵「ち、地球が…。総帥、地球が…消えました! センサーも地球を確認できません!!」<br />ミリアルド「バカな…地球を覆うバリアとでもいうのか!?」<br />シャア「冗談ではない!」<br />ミリアルド「しかし…」<br />シャア「状況の確認を急がせろ! ええい、いったい何が起こったというのだ…」
 +
::ゲーム本編ではこうなる。冒頭、地球消滅を目の当たりにして。百戦錬磨のシャアも、さすがに[[地球]]そのものが消滅したとあっては驚かざるを得なかった模様。この後、ミリアルドが妙に冷静な事に「よくそんなに冷静でいられるものだ」と突っ込みを入れるが、ミリアルドにも「後から自分が冷静だったかと言われれば怪しい」と言い返されてしまう。
 +
:;「それは私もそうだ。決着がついていないのだからな。…似すぎた者同士は、憎みあうこともある。だが…今はすでに異常な状況下だということをわかれ、アムロ」
 +
::第1話(宇宙/ネオ・ジオンルート)「惑乱の宇宙(そら)」でアムロに「自分とシャアは戦うしか道はなかった」と言われた際の発言。随分とあっさり、アムロと決着をつけたかったことを認めたものである。結局この後アムロはシャアの頼みを渋々受け入れ、共闘する事に。このように、Dは第一話からとにかくすごい展開が続く。
 +
:;「ほう…」
 +
::で度々何かに感心したときに漏らす。これはエキセドル参謀が姿を現した時のもの。序盤が驚きの連続だったからか、滅多なことでもない限り動じない。
 +
:;アムロ「地球か…再び見ることができるとは」<br />シャア「その蒼さを失いつつあるとしても…やはり美しい星だ」<br />ミリアルド「はい。しかし地球が美しいと思えるのは、こうして宇宙から見ることができるためです。地上にいる者には、かつてその真の美しさが、理解できていなかった」<br />シャア「…この人類のゆりかごを、我々は守らねばならん」<br />アムロ「シャア…貴様たちは…」<br />シャア「わかっているよ、アムロ。[[ギシン帝国|ギシン星間帝国]]、[[バロータ軍]]、地上では[[インベーダー]]、そして[[ルイーナ|謎の敵]]。地球を守り、休ませるにしても、それらを退けねばならんのだ」<br />アムロ「そうだな…それどころではないはずだ」<br />シャア「レディ・アンが言っていた。地球が消えたというあの事態、そしてこの戦いは、宇宙と地上とを問わず、地球圏に生きる人類すべてに突きつけられる、問題想起になりうるのではないかと。私も、そう思い始めたところだ」<br />アムロ「あぁ…この戦いを乗り越えることができれば、人は変わっていけるはずだ。地球の重力をふりきって、外宇宙へ旅立っていった人々のように」
 +
::第7話(宇宙/ネオ・ジオンルート)「蒼き人類のゆりかご」で再び地球圏の為に戦うことを決意して。かつて地球潰しをしようとした事も勿論自覚しており、アムロにも少し毒づかれるが、シャアの決意は本物である。
 +
:;シャア「アムロ、お前とカミーユで、フォローしてくれているものと思ったがな」<br />アムロ「俺にクェスの父親がわりをやらせるつもりだったのか? 無理だよ」<br />
 +
::「カイラスギリー攻防戦」にて、カイラスギリー攻略作戦の開始直前に、艦橋にやってきたクェスをギュネイに引き取らせて。悲劇を招いた原作と異なり、ちゃっかりクェスの父親役をアムロとカミーユに押し付けようとするシャアと、それは無理だと断るアムロという、どこかコミカルな場面になっている。
 +
:;「そうだな。これまで戦い続けてきた諸君にはすまないが、その力と、その命…ここで使い切ってもらう」<br />「これで終わりにするぞ。各機、発進しろ」
 +
::最終話「デザイア」にて、トレーズの激励に追従する形で部隊に指示を飛ばす。原作で言ったブライトの台詞「みんなの命をくれ」にどこか通じる台詞である。
 +
:;「く…バカな、この私が、恐怖しているというのか!? あの存在に!? ええい、動け、なぜ体が動かん!」
 +
::[[ルイーナ]]との最終決戦で、何度倒しても蘇ってくる[[ペルフェクティオ]]に、絶望的なまでの力の差を見せ付けられ、勝機を見出せずさすがの赤い彗星も'''恐怖のあまり身体が震え出した'''台詞。本人は現状を断固として認めようとせず、自分を何とか奮い立たせようと必死だが、身体のほうが震えてしまい身動きがとれずにいた。
 +
:;「ああ、そうだな…」
 +
::ネオジオンルートEDにおけるシャアの最後の台詞。戦いは終わったものの、未だ人類が再び争いを起こす事を懸念するシャアだが、アムロとブライトに人類を信じる事を促され、その言葉に頷いて。この台詞と共に『D』の物語は終了する。
 +
 
 +
===Scramble Commanderシリーズ===
 +
 
 +
;「君が心配しているのは、あの時見た光景の事だな?言いたい事はわかるが…どうか信じてほしい。以前ならともかく、今の私は若者達が築き上げていこうとしているこの世界に希望を見出そうとしている。間違いは…犯さないつもりだ」
 +
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』のEDにて、一人[[アクシズ]]を治める為にアクシズへ行く事を決意した際、アムロに心配されて。ちなみにここでクワトロが言っている「あの時見た光景」というのは、最終決戦の直後に[[神名綾人|綾人]]によって見せられた[[平行世界|数多に存在する世界]]の可能性の中で、シャアによる[[アクシズ]]落としが実行された世界の光景の事。
 +
 
 +
===VXT三部作===
   −
=== [[αシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
'''[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]'''
+
:;「心配はいらない。[[フル・フロンタル|]]は彼として生きていけばいい…。[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]のような真似をするつもりはない」<br />「後は任せる…人の心の光に導かれた人類に」
;「…………今さら、詫びる気はない。…私を止めたいのなら、お前の力を見せてみろ…私が期待したお前の力を!」
+
::宇宙ルート第38話「託された未来」にて、フロンタル自身が熱と光を発し、フロンタルがシャアの呪縛を断ち切った事を見届け、アムロに後を任せて去っていく。
:第54話ハマーン休戦ルート「逆襲のシャア」or第56話ハマーン拒絶ルート「BEYOND THE TIME」に於ける[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]との[[戦闘前会話]]での台詞。[[αナンバーズ]]の誰よりもシャアを信じていたカミーユの言葉には、シャアも言葉を詰まらせていた。
+
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
;「相変わらずだな、ジュドー…。その強さと優しさがあれば、きっと人類は終わらないだろう」
+
:;「確かに戦いは人を強くする…。私は、その代償として失われる生命を無視しようとしてきた…。だが今、[[グレミー・トト|グレミー]]によって私は自分の戦いの始まり…大切な人が失われる痛みを思い出した」<br />「さげすみも侮辱も甘んじて受け入れる。私は、その程度の男だ」<br />「もう赤い彗星の名もジオン・ダイクンの名も捨てる…。私はただの男として一度は捨てた可能性にもう一度懸ける…!」
:同上。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]との戦闘前会話での台詞。
+
::宇宙ルート第33話「シャアの迷い」にて、[[シーブック・アノー|シーブック]]の叱責やアムロとカミーユの導きを受けた後、グレミーに非難され、立ち直った際に。
;「キンケドゥ…その名は偽りの仮面にはならずお前を強くしたようだ…」
+
:;(それでこそだ、アムロ。だが、終生のライバルであるお前をつまらん連中にやらせはしないぞ)
:同上。[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]との戦闘前会話での台詞。それ以前の戦闘ではキンケドゥのことを[[シーブック・アノー|シーブック]]と呼んでいたが、ここではこちらの名前で呼ぶ。同じく[[偽名]]を名乗った人物という共通点がありながらも進んだ道は全く正反対であった事を暗示している。
+
::第35話「さらなる高みへ」にて、[[神聖ミスルギ皇国|ミスルギ]]に付いた数多くのMSパイロット達がアムロを狙って来た際に。
;「甘いぞ、兜甲児! 悪は絶対に許さないのがお前の信条ではなかったのか! 私を倒してみせろ! そして、その力で人類に平和を導いてみせろ! それがお前達に与えられた使命だ!」
+
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
:同上。[[兜甲児|甲児]]との戦闘前会話での台詞。甲児の正義感と純粋さを強く理解し、羨ましく思っているからこそ、自身と戦う事を躊躇する彼に対し、シャアは本心を叫ぶ。
+
:;[[ディンゴ]]「総帥を続けるも辞めるも、あんたの自由だ。辞めたとしても優秀な官僚達が影武者でも立てて何とかしてくれるさ」<br />シャア「確かにな…。前線に立たせさえしなければ、どうとでもなるだろう」<br />シャア「だが、あんなつまらん役を押しつけられる影武者には同情する。となれば、道化役は私がやるしかあるまい」
;「いいだろう! そのセンチメンタリズムに付き合ってやる!」
+
::シャア共闘ルート第44話「ハマーンの涙」にて。実際、後年は[[ジオン公国|ジオン共和国]]の首相の手で[[フル・フロンタル|シャアの影武者]]が造られている。そして、エキスパンション・シナリオではEDにて本当に[[世界観/V#宇宙世紀世界|別の世界]]では自身の影武者が作られた事を知ったと思われる。
:同上。[[剣鉄也|鉄也]]との戦闘前会話で、嘗ての仲間を手に掛けるという大罪を他の誰にも犯させない為、自ら汚れ役を買って出た鉄也の覚悟を汲み取る。
+
:;ハマーン「逝け!アクシズ!」<br />シャア「忌まわしい記憶と共に!」
;「………私は急ぎすぎたのか…。ララァ…教えてくれ…」
+
::激闘ルート第52話「可能性の光」にて。T3全員でアクシズを押し出す際に。ハマーンとの掛け合いで原作の名台詞と言葉は同じであるが、意味が全く正反対となっている。今作のシャアが人類への希望を失っていない証と言える。
:遂にかつての同志達である[[αナンバーズ]]の手で引導を渡された最期の台詞。やはり、シャアにとって最大の過ちは、『'''[[一年戦争]]で死んだララァ以外に心を開ける人間がいなかったこと'''』そして『'''自分一人だけの頭の中で性急に考えすぎて出した答えであったため、自己矛盾した偏った考えだった事に気付けなかったこと'''』であろう。
+
:;ダイマ「シャア・アズナブル! 君なら、俺の計画に賛同してくれると信じているぞ!」<br />シャア「あなたは私という人間を全く理解していないようだ」<br />ダイマ「ならば、ここでお前も始末する! 赤い彗星を討った俺とダイガイアンの力は人々の希望となる!」<br />シャア「散々道化を演じてきた私だが、そこまで堕ちるつもりはないな!」<br />ダイマ「まだお前には働いてもらう! 俺の銀河統一計画の人身御供としてな!」<br />シャア「そうはさせん! お前のような男に人類の未来を預ける事はこの私が許さない!」
:前作でやむなく[[ティターンズ]]に下っていた時に見た[[地球連邦軍]]の腐敗ぶりや、荒廃しきった未来世界で見た[[黒歴史]]のことを考えれば地球潰しに至ってしまうのも無理もなかったかもしれないが、他の人達と分かり合うべく話し合う努力をすれば、もう少し違った優しいやり方も見つけることができたかもしれない。シャアの死は、αナンバーズのメンバー全員に悼まれる事になった…。
+
::激闘ルート最終話「船は往く、希望の大海へ」における[[ダイマ・ゴードウィン|ダイマ]]との戦闘前会話。人類を果てなき戦いの環へと導き、自身にも人身御供になるよう迫る誇大妄想狂の愚かな計画を阻止し、漸く革新と平和への道を歩みだそうとしている人類の未来を守る為に、赤い彗星も黎明戦争最後の戦いに挑む。
 +
:;シャア「それを決めるのは、お前ではない! 私が決める事だ!」<br />クェス「そうだよ、大佐! 大佐は大佐の望むままに生きればいいんだから!」<br />ギュネイ「バケモノめ! お前ごときの言葉で赤い彗星がひるむと思うなよ!」<br />ハマーン「シャア! お前の戦いを…生き方を私達に見せてくれ!」<br />シャア「感謝するぞ、みんな。その想いと共に私は戦おう」<br />ネバンエンデ「コノヨウナ 男マデ 愛ヲ 知ッテイルトハ!」<br />シャア「聞け、ネバンエンデ! 贖罪ではなく、私は一人の戦士としてお前のような存在を討つために戦うぞ!」
 +
::エキスパンション・シナリオ激闘ルート最終話「過去も因果も越えて」における[[鉄魔獣ネバンエンデ]]との戦闘前会話。ネバンエンデに「世界を滅びに導く者」と別の可能性のシャアを揶揄するような形で詰られるも、シャアはそれを真っ向から切り捨て、ハマーン達の激励を受けながら、ジオンの赤い彗星でも総帥でもなく、人類の可能性と未来への希望を守るために戦う一人の戦士として、世界を破壊と絶望で満たそうとする鉄魔獣との真の最後の決戦に臨む。
   −
'''[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]'''
+
===単独作品===
;「人類の未来を憂う気持ちはお前と変わらんさ、アムロ」<br />「お前は私を倒した男だ。ならば、その選んだ未来を見せてもらう権利もある」
  −
:最終話「今遥か遠い彼方・・・」or「終焉の銀河」より。霊体となって[[ザ・パワー]]の中から宿敵・アムロへ、旧友に接するかの如く穏やかに語り掛ける。「霊体」というシチュエーションでの登板が非常に稀有な例である事は、言わずもがな。
     −
=== [[Zシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
'''[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]'''
+
:; 「アムロ……ならばお前は、違う生き方をしてみるのだな。私はあの刻から、いつも1人の男だった……」<br />「なんだ……? 私にも……世界が見えるのか……?」
;「認めたくないものだな…。自分自身の若さ故の過ちというものを…かつて、そう言った男も時が流れて大人になり、変わっていった」<br/>「だが、時代が変わっても決して変わらない不変のものもある」<br/>「スーパーロボット大戦…。そして、そのプレイヤー達の情熱…その熱さを持った人間達が地球を守る事を私も信じている」
+
::「絶叫の宇宙」で前もってアクシズ落下を阻止した際のシャアの最期の台詞。この後、最期までララァの死に縛られたままだったライバルの死に、アムロは慟哭する……
:[[中断メッセージ/第3次Z時獄篇|中断メッセージ]]にて。『[[スーパーロボット大戦X|X]]』でも使用。
+
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
:シャアの言う通り、子供の頃から大人になってもスパロボを続けているプレイヤーも少なくないであろう。
+
:;「…確かに、ハマーンとの戦いを経ても連邦の体制は改善されなかったが…」<br />「だからと言って、ギガノス帝国を第二のネオ・ジオンにするわけにはいかん」<br />「それに、時代はまだ私という男の力を必要としているようだ。…この答えでは不服か、艦長?」
;(フル・フロンタル……こうして自分自身の影武者と向かい合うのは己のいやな部分を見せられるようだな……)
+
::第18話重慶ルート「Burning heart, Flying high」より。[[ラング・プラート]]の亡命を助け、ラングに尽力していた理由をこう語る。本作では希望を捨てず、人をよりよく導くために尽力する、'''「裏切らないクワトロ」'''の基本思想が垣間見える。この言葉にブライトも、彼の復帰を歓迎することになる。
:自身の似姿であるフロンタルと会話した後の独白。「似すぎたものは憎み合う」「対応する2人の人物」という構図は、時獄篇を通してのテーマであり、同類が多く存在する(アマタとカグラ、正太郎とグーラ、シモンとアンチスパイラル、ヒビキとガドライト)。原作でもシャアとアムロが対応していたのだが、今作ではそれほど憎み合っているわけではない。
+
:;「…お前達は急ぎ過ぎている。今の人類に必要なのは急激な革新ではなく、時代の流れを見極めることだ」<br />「そうだ。人一人に与えられた時間には限りがある」<br />「それを理解せず、無理な革新を促そうとする者は、いずれ滅びることになる…」<br />「あの[[ジャミトフ・ハイマン]][[ハマーン・カーン]]のようにな」
;(ララァ……私は……人類は前に進めるのだろうか……)
+
::第30話(『PORTABLE』では第31話)宇宙ルート「Break through the Falcon」より。今現在クワトロとして戦いの場にいることで[[マイヨ・プラート]]に詰問された際の返し。この後なおもマイヨに詰問されるも、かつて放った'''「新しい時代を作るのは老人ではない」'''という台詞をマイヨへの返答として送るのであった。
:第41話「二つの赤い彗星」での初戦闘時。ゼロシステムで垣間見た光る宇宙、そこで再び巡り会ったかつてありし女性。彼女の語る希望を受けた赤い彗星は、人類と地球の為に改めて己の道を進み始める。
+
::実際、この言葉通り後に[[ギガノス帝国]]は元帥[[ギルトール]]の殺害、そしてその機に乗じて成り上がろうとした[[ドルチェノフ]]によって滅ぶことになる。
;「私はパイロットもやっているのでな」
+
:;マイヨ「語るに落ちたな、赤い彗星! もはや貴様に期待するものは何もない!」<br />クワトロ「それでいい。私が成すべきことは次に続く世代と彼らの世界を守ることだ…」<br />クワトロ「私が立たずとも人類を導く者は必ず現れる…いや、人類一人一人に目覚めの時はくる!」<br />マイヨ「だが、人類を覆う戦雲は既に予断を許さぬ所まで来ている…」<br />マイヨ「強固な意志の下、人類が統一されねば地球がもたない時が来ているのだ!」<br />クワトロ「もたせるさ! そのための[[マグネイト・テン]]だ!」
:同ステージでシャアをメインにして敵を撃墜した際の会話にて。「パイロットだけをやっているわけにいかなかった」原作と境遇が違うためか、妙に自信ありげ。
+
::同話におけるマイヨとの戦闘前台詞。一人の救世主ではなく人類自体が希望を見出すことを信じて戦うクワトロは、いずれ別の未来でシャア・アズナブルとして自身が言うであろうマイヨの台詞を「もたせるさ!」と自ら跳ねのける。
;(シャア・アズナブルの名を出しただと……?)<BR/>(どういうことだ。私がシャア・アズナブルに戻ったのは新生時空震動の後だぞ)<BR/>(フル・フロンタル……お前は一体……)
+
:;「中尉、カミーユの母親は彼の目の前でティターンズによって殺されたのだ」<br />「私もその場にいた…。今、ギガノスがやろうとしていることはあの頃のティターンズと同じだ」<br />「大義の名の下自らの意に従わない者を力で圧していく…」<br />「だからこそ、我々はギガノスのやり方に屈するわけにはいかんのだ」
:メリダ島ルートにて、フロンタルがダカールを「シャアの名を出した地」と評したのを聞いて。フロンタルが言ったのはTV版『Ζガンダム』におけるダカール演説の場面のことなのだが、劇場版ではその場面はなく、『Z』世界のクワトロもそれを行わないままシャアに戻っている<ref>類似したシチュエーションとして[[カイメラ]]に隠された真実を世界中に知らせるためにUNステーションで演説を行ったが、そこでもシャアの名は出さず、あくまでクワトロとして振舞っている</ref>。原作を理解していればなんて事はないものだが、スパロボにおいては前述の通り。フロンタルの謎が色濃くなっていく場面。
+
::第46~48話(『PORTABLE』では第47~49話)「Starlight serenade」前半マップ終了後。[[アオイ・ワカバ]]が人質になったことでやむなく[[ケーン・ワカバ]]がギガノスに投降し、カミーユと激しく言い争いになった[[ジェームス・C・ダグラス]]に対して。カミーユが自分の過去に基づいた発言をダグラスにぶつけた際、その詳細を補足すると共にダグラスを諭す。
;「人類は、生活の場を宇宙に移すことでその感覚を広げ、環境への適応のために誤解なき相互理解を果たそうとする」<BR/>「その考えはUCWのニュータイプに限ったことではない。たとえば、ADWのイノベイターも同じだ」<BR/>「それだけではない。失われた野性、エレメント能力、螺旋力といった力も人類の新たな力だ」
+
::ギガノス…というより、ドルチェノフの所業は過去の[[ティターンズ]]の再来を思わせるものであった。『MX』の「裏切らないクワトロ」にとって、ティターンズの、もっと言えば'''カミーユの悲劇の再来であるこの局面を乗り越えられるかこそが今後の分水嶺'''といっても過言ではない。同話で最終的にアオイを救いドルチェノフを誅滅し、『ドラグナー』に原作通り訪れたハッピーエンドは、実はエンディングにて'''「キャスバル・レム・ダイクン連邦議員」'''が実現した根拠のひとつ…だったのかもしれない。
:第56話「シャア・アズナブルの真実」にて。ワッ太や赤木、五飛を筆頭に「エゴ」と断じられたが、実は「火の文明」「獣の血」「水の交わり」「風の行く先」の4つ、太極たる「太陽の輝き」にいたるための力に対する解答である。
+
:;「データはデータに過ぎん。それに私は人の力というものを信じている…」<br />「多くの者達と決別してまで信じた人の可能性だ…暴走した機械とその端末にそれを否定させる気はない!」
:ちなみに「ニュータイプによる誤解なき相互理解」は、UC最終局面でバナージが予期せぬ形で実現していたりする。
+
::最終話の決戦にて、エルデに対して。当初は逆襲への迷いを抱いていたクワトロだったが、戦いを通して既に彼は自分の為すべき事を見出していた。真なる自分に戻るべく、「クワトロ・バジーナ」の最後の戦いが始まる。
;「…お前たちがいるから、私はこのような真似も出来る…行くぞ、アムロ…Z-BLUE。私を否定するなら、私を止めてみせろ」
+
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:かつての戦友達を相手にして、この台詞と共に'''「直感」「集中」「直撃」がフェイズ開始の度に発動する'''。原作や過去作で敵対していた時とは違い、まさに迷いの無い「赤い彗星」の本気を現していると言える。フロンタルのような狡猾さはなく、パイロットとして真正面から相対してくるのがアムロの言うように「シャアらしい」と言える部分なのかもしれない。だからこそ手強い。総帥より純粋にパイロットとして戦いを挑んでくるシャア・アズナブルの気迫が精神コマンドとして現れ、自軍、そしてプレイヤーを威圧してくる。
+
:;「ジュドー君、聞こえるか?君の妹、リィナは預かっている」<br />「モビルスーツを戻したら、後で返してやる」
;「…お前は私しか知りえない過去を知っていた。同時にそれには微妙にズレが生じていた…それこそが一つの世界に存在する同一人物…特異点の証だ」<br/>「だが今の私は、お前の中のシャア・アズナブルとは違う。 今ここにいるのは、[[トレーズ・クシュリナーダ|様々な人間]]と出会い、そして別れを経験した男だ」
+
::第29話「駆け抜けた宇宙」で、グラドス軍との戦闘中に[[ホワイトベース]]内部に潜入していた[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]達に売り飛ばす事目当てに主力MSを奪われてしまい、[[ルー・ルカ|ルー]]が捕まえてきた[[リィナ・アーシタ|リィナ]]を人質にして降伏を勧告した台詞。普通は悪役のやる事であるが、状況が状況なので荒っぽい事も形振り構わずやる彼の一面が見られる。心なしか彼自身内心で楽しんでいる節がある。当然、彼の愛機である[[百式]]も[[モンド・アガケ|モンド]]に奪われている。
:フロンタルに対して。フロンタルの持つ「シャア・アズナブル」の記憶は初代『ガンダム』からTV版『Z』に準拠したものであり、劇場版『Z』を辿り、さらに時空震動によって別の歴史を歩んだ現在のシャアとは細部が異なっている。
+
:;「そう、いじめんでくれ。アルテイシア」
;「……新世時空震動の後、私は幻覚や幻聴に悩まされるようになった」<BR/>「その中で人類は常に危険に晒され、未来は絶望に閉ざされていた…。それは悪夢と片付けるには、あまりに生々しかった」<BR/>「その結果、私は自分がもつれた並行世界の結び目であることを知った」<BR/>「同時に自分が特異点として不完全であることとアクシズが大特異点であることに気づいた」<BR/>「そして、同じくシャア・アズナブルの因子を持つフル・フロンタルがもう一人の特異点であることを知った」
+
::『XO』第28話「そして、地球へ」における追加場面。外宇宙遠征から帰ってみたらいつの間にかクワトロとして連邦軍へ寝返っていた兄シャアを問い詰める[[セイラ・マス|セイラ]]に対して。やはり妹には頭がなかなかあがらない模様。
:ネオ・ジオンに帰還して後の行動の裏側。黒の英知に触れ、その示す絶望の未来……天獄と[[サイデリアル|そこに待つもの]]を目の当たりにした赤い彗星は、人類の未来を切り開くためにたった一人で戦ってきたのだ。かつての仲間の信頼を裏切ってまでも。
+
:;「…………。ハマーンが…逝ったか…」
;「不快だな。お前のような男と同じにされるのは」<BR/>「お前の出自の目星はついている……! だが、それとこの戦いは無関係だ! [[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]][[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]も手段はそれぞれだったが、共通しているのは世界の未来を信じての戦いだった!」<BR/>「違うな、フロンタル! お前は未来など求めていない!」<BR/>「フロンタル! 人間を導く者は人間ではなくてはならない! お前のような存在に世界は渡せない! 私と共に時空修復の人柱になってもらうぞ!」
+
::第41話「戦士、再び…」にて[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の[[ΖΖガンダム]]に敗れ爆散した[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[キュベレイ]]を見て、呟いた台詞。クワトロは死にはしないが、何気に原作の[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]最終回と正反対になっている。自分を愛してくれた女性の死を前にして、シャアは何を思ったのか…それは、本人にしか分からない…。
:フロンタルとの戦闘前会話。完全否定されたフロンタルは「'''そうまでして私を怒らせたいか!'''」とついに「赤い彗星」の仮面をかなぐり捨てて激昂することに。
+
:;「生き残れるかどうかは時の運だ。まだわからんよ」
:'''「迷いのなくなったシャア・アズナブル」'''がフロンタル、そして[[エタニティ・フラット]]による狂った未来を塗り替えようとする'''「迷いを乗り越えたキャスバル・レム・ダイクン」'''が今のシャアとも言える。
+
::『XO』第41話「戦士、再び…」における追加場面、[[ア・バオア・クー]]における[[ジオン公国|ジオン軍]]、[[ギガノス帝国|ギガノス軍]]との最終決戦において、[[グワジン]]を撃墜され[[キュベレイ]]で出撃した[[ハマーン・カーン|ハマーン]]を前にして。[[ララァ・スン|ララァ]]からは「大丈夫です…大佐が勝ちます」と激励されるものの、本人もハマーンに対して後ろめたさを感じているのか、妙に怖気づいていた。スパロボでもクワトロにしては、珍しい弱気な台詞である。
:なお、この台詞を読み解くと、フロンタルが人間ですらない、とアムロ同様の見解を持っていることがわかる。原作でもフロンタルはバナージに「亡霊」呼ばわりされている。
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
;「フル・フロンタル!」<BR/>「互いにサイコ・フレームを装備した機体に乗っていたのが、幸いしたな!」<BR/>「私とお前は、人々の意思を集める器に過ぎない! 未来を決めるのは、この世界に生きる全ての人々だ!」
+
:;「なんだ!? この今まで出会ったことのない奇妙なプレッシャーは!?」
:時空修復を拒絶するフロンタルに対して。エタニティ・フラットを回避するギリギリの場面でシャアが取った方法は、'''サイコフレームを介して精神をつなぎ、自分の意識でフロンタルの意識を上書きする'''という荒業であった。
+
::第3話-1「ガンダム軍事介入」対[[ケロロ軍曹]]の[[戦闘前会話]]。
:何気にフロンタルの名言である「人々の意思を集める器」というフレーズを使っているのがミソ。
+
::ちなみに、シャア役の[[声優:池田秀一|池田秀一]]氏は[[ケロロ軍曹 (TV)|『ケロロ軍曹』]]にて西澤梅雄を演じている。
:同時にこの言葉はアムロが前作エンディングでクワトロに語った、「何かを犠牲にした変革も、誰かが人の在り方を強いることも認める気はない」という言葉への答えともなっている。
+
:;「フッ…一発殴っておいてよく言う」
;「ララァ! 私を…世界を導いてくれっ!!」
+
::第3章「Zの鼓動」にて。[[コネクト・フォース]]への合流後、例によってアムロに素性を問い詰められ、それを制止したカミーユに対しての台詞。どうやら合流前の時点で既に[[修正|やらかした]]らしいが、それにしてもどこか爽やかな反応なのが妙な可笑しさを感じさせる。
:大特異点であるアクシズに集められた、継続を望む意思達。幾多の仲間に導かれた先に発せられたのは、かつて在りし女性への正しき祈りだった。そして……。
+
:;「君はやはり、私にはもったいないくらいの素晴らしい友人だよ」<br />「…君が生きていてくれて嬉しいよ」
;「だからと言って、お前のような男の感情の捌け口になるつもりはない!! 私とて赤い彗星と呼ばれた男だ! 感情に溺れた器の小さい男に遅れを取るつもりはない!!」
+
::第6章にてクワトロとしての姿でガルマと通信で会話した際に。本当に良き友人である彼を手にかけずに済み、ジオンと連邦が和解する事ができたこの結末は、シャアにとっても本当に安堵すると共に嬉しい結末だったに違いない。SRWシリーズにおいて、初めてシャアとガルマが共に救われた瞬間である。
:第58話「いがみ合う双子」より、ガドライトとの戦闘前会話の末節。自らの役目をほぼ果たし終えた事を理解しつつも、迷いを振り切った今のシャアにガドライトが敵うはずもなかった。
+
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
;「余計な隠し事をしていればストレスもある。君にも理解できるはずだ」
+
:;「ドライクロイツへ…。こちらは…」<br />「元エゥーゴのクワトロ・バジーナ大尉だ」
:エーストークにて[[AG]]に対して。言われたAG当人は心当たりがあるのか動揺していた。
+
::「帰還」にて、自軍への第一声。クワトロとしては退場した後にネオ・ジオン総帥として引き起こした事件が知られているため、自軍一同とプレイヤーからは盛大にツッコまれた。言い淀んでいる辺り、本人としても迷ったのだろうが…。
 +
:;「今の私はクワトロ・バジーナだ。それ以上でも、それ以下でも…」<br />「いや…。それ以下の…。人として最低の存在だな…」
 +
::「帰還」にて、[[ネオ・ジオン兵]]達の前に姿を現して。Z原作でお茶を濁していた時よりも自虐が激しい。
 +
:;(ついにアムロとカミーユの下にガンダムが来てしまった…)<br/>(これは偶然か…。それとも何者かに仕組まれたものなのか…)<br/>(いずれにしろ、ザンスカール以上にこの状況は警戒しなくてはならない)
 +
::「ザンスカール潜入」にて、ザンスカール帝国に[[Ζガンダム|2機の]][[νガンダム|ガンダム]]が渡っており、更にアムロとカミーユの下に再び戻ってきた事を危惧しながら。
 +
:;(ガルマ、レコア、ハマーン、クェス…。私が不幸にした者達に侘びたい…)<br/>(…何だ…?私の中にある後悔の念が増幅させられているのか…!?)
 +
::「恐るべき罠」にて、サイコウェーブの影響下での戦闘開始前台詞。かなりネガティブな内容なだけに、違和感に気付いている。
 +
::それにしても長きに渡る戦乱を経ても、サイコウェーブの影響があるとはいえガルマの事を思い出すあたり、やはり友としては大切な存在で謀殺した事を内心後悔していたのだろうか。
   −
'''[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]'''
+
==スパロボシリーズの迷台詞==
;「それでこそ、私のライバルだ!」
+
===[[Zシリーズ]]===
:第40話「赤い彗星の未来」にて、アムロとともにフル・フロンタルを追い詰めようとした際の戦闘会話。ともに新必殺技で以てシナンジュを大破へと追い込む。
  −
:ちなみに、このセリフを言う直前にアムロが放った渾身の一撃は所謂「'''ラストシューティング'''」。かつて自分を破った最後の一撃を、自分の複製たる存在に叩きこむシーンを見てのセリフなので感慨深いといえる。ついでにいうと、この後フロンタルは[[ネオ・ジオング]]に乗って登場する。
  −
;「バナージやミネバを見て、感じた…。想いを形にする事の重要さを」<br/>「ハマーン…。私は今までお前に甘えていた」<br/>「お前ならば、言葉にしなくても全てをわかってくれると勝手に思っていた」
  −
:同じく第40話にて、ハマーンとけじめをつけるための決闘に勝利して。相互理解ができるとされるニュータイプであろうと、言わなければ分からない事もある。それを悟ったシャアは「本当はシャアに頼りたい」という思いを口にしたハマーンにこう応える。'''「私と一緒に歩いてくれるか?」'''と。
  −
;「わかり合うことは大切だが、わかっただけでは人間はどうしようもないということだ」
  −
:第42話「炎」より、トップレスたちに対するアムロの対応を見て、「わかり合う」ことの困難さを実感する刹那に対して。ニュータイプは言葉を介さずにわかり合うことのできる可能性の一つであるが、重要なのはわかったことに対してどうするか。わかり合ったからと言って、それが解決になるとは限らないのである。
  −
:別作品の話になるが、一例を挙げれば「'''[[森次玲二|他人の痛みがわかっても、そこから救ってやれねば意味がない]]'''」ということである。シャア自身、ハマーンとわかり合ったつもりでも彼女を孤独から救ってやれなかったために長らく関係がこじれていたのだから説得力のある発言である。
  −
;「クロノに飼われた人類が次のステージに進むためには、これしか方法がないのだ!」<BR/>「どんな手段でも構わん! 地球は一度滅びなければ、奴らに……!!」
  −
:第43話「BEYOND THE DIMENSION」にて。Z-BLUEではなく、黒歴史の始まりである「逆襲のシャア」の台詞。時獄篇におけるシャア同様絶望の未来を見たようだが、立ち向かうことを選んだZ-BLUEの方と異なり、地球の文明を後退させて[[御使い]]の到来を阻止しようとしているらしい。
  −
;「人身御供の家系という事か」
  −
:同じく第43話にて。元はクワトロ時代にアムロから指摘された事であるが、今作のシャアは自分の立場とやるべき事を受け止めているため、納得したように笑顔で返している。
  −
;「時代錯誤な名前をつけてくれる…!」
  −
:第45話「虹の彼方に」でフロンタルが[[ネオ・ジオング]]に乗って現れた時の台詞。
  −
;「人の想いを受け止める器…。だが、それに頼っていては前へは進めないのだ…」
  −
:同じく第45話にて、アンジェロが撃破された直後の台詞。
  −
;「お前の中のシャア・アズナブルは絶望し、それは新世時空震動で時空を跳び越え、器であるお前に入り込んだ」<br/>「お前は純粋すぎたんだ、フロンタル。生真面目に世界を憂い、そして、答えを急ぎ、世界を一人で背負おうとした」<br/>「…許せ。本当ならば、私こそがお前を理解しなければならなかった」
  −
:同じく第45話にて、虚無の世界でフロンタルに対して。同じ道を辿りながらも交わることのなかった「赤い彗星」……シャアにとってフロンタルという男は、あり得たかもしれない自分の姿だった。だからこそ自分がそれを理解せねばならなかったのだ、と。
     −
=== COMPACTシリーズ ===
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
'''[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]'''
+
:;「わかる…! 私にもわかるぞ、[[ララァ・スン|ララァ]]! 君も言っていた…! 可愛らしいものが嫌いな人などいない!」<br />「だからこそ、私はあれを…! あの動物を撃たなくてはならないのだ!」
;「ナナイッ! 強制的に脱出させろっ!」
+
::第56話「シャア・アズナブルの真実」に於ける[[ボン太くん]]の[[戦闘前会話]]より。だめだこりゃ。なお、当のボン太くんもいきなりララァの話を持ち出されて困惑していた。
:第3部銀河決戦篇隠しシナリオ最終話「メビウスの宇宙を越えて」で爆散寸前の[[α・アジール]]を目の当たりにして。同作ではシャアがクェスについて煩わしく思っていた本心を吐露する描写が無い代わりに、新たな時代を担う世代の代表たるクェスへ期待を寄せる描写が目立っている。それ故、彼女の死には沈痛な表情を浮かべていた。
+
::なお、ララァは「美しいものが嫌いな人がいるのかしら」とは言ったことがある。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 +
:;「私も…それに入るのか…」
 +
::第29話日本ルートにて。[[クロウ・ブルースト|クロウ]]におっさん扱いされて。結構ショックそう。
 +
::『第3次Z』に登場するシャア(『逆シャア』時代)は33歳と、まだ「青年」と呼べる[[年齢]]なのに…<ref>尤も、『Z』の時点で『Ζガンダム』時代で27歳とすればさすがにそこまで歳は取ってないと思われるが。</ref>。もっとも20代のクロウから見れば、三十路のシャアは「おっさん」と呼ばれても仕方がないかもしれない。
 +
::ちなみに[[第4次スーパーロボット大戦|別世界]]には「おっちゃん」呼ばわりされても笑って済ませたシャアもいたりする。あちらは[[神勝平|子供]]相手に言われた事だったので笑って済ませられたが、やはり老け顔のクロウに言われてしまったのはショックだったのだろうか…。
 +
:;「カミーユ、シン、キラ、バナージ、クェス、カツ、ハサウェイ、ガロード、ヒイロ、五飛、彼等は私の理解を越えている」
 +
::同第29話日本ルートにて。これ以上ないくらいのシャアの本音。
 +
:;(私のいない間にハマーンもこれをやったのか…)
 +
::第40話ネオ・ジオンルート「赤い彗星の未来」終了後の[[Dトレーダー]]で、恒例の[[AG]]による「商売、商売!」を見た際のモノローグ。
 +
::さしものシャアも、鉄の女が「商売、商売!」する様は想像できなかった模様。
   −
=== 携帯機シリーズ ===
+
===携帯機シリーズ===
'''[[スーパーロボット大戦D|D]]'''
+
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
;「馬鹿な!? 地球が消えただと!?」
+
:;「ララァ! 敵と戯れるな! アムロォッ!」
:TVCMで使われた、シャアの驚き。本作のテーマ「地球消滅」を表した一言であり、シャアの[[声優]]である池田秀一氏が演じている。
+
::宇宙ルート第11話「悪夢の閃光」or「アトミック・バズーカ」。シャアがいる場合のアムロとララァの戦闘前会話にて、感情剥き出しで乱入してくる。ララァ関係ではアムロもシャアも昔に帰ったようにララァと会話する…のだが、この発言の直後にアムロから'''いきなり大人の対応に戻られ、「情けないやつっ!」と一蹴されてしまうため、余計にシャアが格好つかない。'''
;ネオジオン兵「ち、地球が…。総帥、地球が…消えました! センサーも地球を確認できません!!」<br />ミリアルド「バカな…地球を覆うバリアとでもいうのか!?」<br />シャア「冗談ではない!」<br />ミリアルド「しかし…」<br />シャア「状況の確認を急がせろ! ええい、いったい何が起こったというのだ…」
  −
:ゲーム本編ではこうなる。冒頭、地球消滅を目の当たりにして。百戦錬磨のシャアも、さすがに[[地球]]そのものが消滅したとあっては驚かざるを得なかった模様。この後、ミリアルドが妙に冷静な事に「よくそんなに冷静でいられるものだ」と突っ込みを入れるが、ミリアルドにも「後から自分が冷静だったかと言われれば怪しい」と言い返されてしまう。
  −
;「それは私もそうだ。決着がついていないのだからな。…似すぎた者同士は、憎みあうこともある。だが…今はすでに異常な状況下だということをわかれ、アムロ」
  −
:第1話(宇宙/ネオ・ジオンルート)「惑乱の宇宙(そら)」でアムロに「自分とシャアは戦うしか道はなかった」と言われた際の発言。随分とあっさり、アムロと決着をつけたかったことを認めたものである。結局この後アムロはシャアの頼みを渋々受け入れ、共闘する事に。このように、Dは第一話からとにかくすごい展開が続く。
  −
;「ほう…」
  −
:で度々何かに感心したときに漏らす。これはエキセドル参謀が姿を現した時のもの。序盤が驚きの連続だったからか、滅多なことでもない限り動じない。
  −
;アムロ「地球か…再び見ることができるとは」<br />シャア「その蒼さを失いつつあるとしても…やはり美しい星だ」<br />ミリアルド「はい。しかし地球が美しいと思えるのは、こうして宇宙から見ることができるためです。地上にいる者には、かつてその真の美しさが、理解できていなかった」<br />シャア「…この人類のゆりかごを、我々は守らねばならん」<br />アムロ「シャア…貴様たちは…」<br />シャア「わかっているよ、アムロ。[[ギシン帝国|ギシン星間帝国]]、[[バロータ軍]]、地上では[[インベーダー]]、そして[[ルイーナ|謎の敵]]。地球を守り、休ませるにしても、それらを退けねばならんのだ」<br />アムロ「そうだな…それどころではないはずだ」<br />シャア「レディ・アンが言っていた。地球が消えたというあの事態、そしてこの戦いは、宇宙と地上とを問わず、地球圏に生きる人類すべてに突きつけられる、問題想起になりうるのではないかと。私も、そう思い始めたところだ」<br />アムロ「あぁ…この戦いを乗り越えることができれば、人は変わっていけるはずだ。地球の重力をふりきって、外宇宙へ旅立っていった人々のように」
  −
:第7話(宇宙/ネオ・ジオンルート)「蒼き人類のゆりかご」で再び地球圏の為に戦うことを決意して。かつて地球潰しをしようとした事も勿論自覚しており、アムロにも少し毒づかれるが、シャアの決意は本物である。
  −
;「そうだな。これまで戦い続けてきた諸君にはすまないが、その力と、その命…ここで使い切ってもらう」<br />「これで終わりにするぞ。各機、発進しろ」
  −
:最終話「デザイア」にて、トレーズの激励に追従する形で部隊に指示を飛ばす。原作で言ったブライトの台詞「みんなの命をくれ」にどこか通じる台詞である。
  −
;「く…バカな、この私が、恐怖しているというのか!? あの存在に!? ええい、動け、なぜ体が動かん!」
  −
:[[ルイーナ]]との最終決戦で、何度倒しても蘇ってくる[[ペルフェクティオ]]に、絶望的なまでの力の差を見せ付けられ、勝機を見出せずさすがの赤い彗星も'''恐怖のあまり身体が震え出した'''台詞。本人は現状を断固として認めようとせず、自分を何とか奮い立たせようと必死だが、身体のほうが震えてしまい身動きがとれずにいた。
  −
;「ああ、そうだな…」
  −
:ネオジオンルートEDにおけるシャアの最後の台詞。戦いは終わったものの、未だ人類が再び争いを起こす事を懸念するシャアだが、アムロとブライトに人類を信じる事を促され、その言葉に頷いて。この台詞と共に『D』の物語は終了する。
  −
;「ララァ…私に力を貸してくれ!」<br />「全パワーを解放! 直撃させる!」
  −
:シャアを[[Ζガンダム]]に乗せウェイブライダー突撃を使った時の台詞。文字通り[[ララァ・スン|ララァ]]の幻影のカットインが挿入され、彼女に導かれるように敵のどてっぱらに突っ込んでいる。
     −
=== 単独作品 ===
+
===VXT三部作===
'''[[スーパーロボット大戦64|64]]'''
  −
;「アムロ……ならばお前は、違う生き方をしてみるのだな。私はあの刻から、いつも1人の男だった……」<br />「なんだ……? 私にも……世界が見えるのか……?」
  −
:「絶叫の宇宙」で前もってアクシズ落下を阻止した際のシャアの最期の台詞。この後、最期までララァの死に縛られたままだったライバルの死に、アムロは慟哭する……
  −
'''[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]'''
  −
;「なんだ!? この今まで出会ったことのない奇妙なプレッシャーは!?」
  −
:第3話-1「ガンダム軍事介入」対[[ケロロ軍曹]]の[[戦闘前会話]]。
  −
:ちなみに、シャア役の池田氏は[[ケロロ軍曹 (TV)|『ケロロ軍曹』]]にて西澤梅雄を演じている。
  −
'''[[スーパーロボット大戦V|V]]'''
  −
;「心配はいらない。[[フル・フロンタル|彼]]は彼として生きていけばいい…。[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]のような真似をするつもりはない」<br/>「後は任せる…人の心の光に導かれた人類に」
  −
:宇宙ルート第38話「託された未来」にて、フロンタル自身が熱と光を発し、フロンタルがシャアの呪縛を断ち切った事を見届け、アムロに後を任せて去っていく。
     −
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
+
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
=== [[Zシリーズ]] ===
+
:;[[ヒロスケ・アマサキ|アマサキ]]「ですが、こうしてシャア大佐にじっくりお話を聞ける、いい機会でもあります」<br />シャア「インタビューなら、協力しましょう。赤い彗星に関する眉唾ものの話を一掃するチャンスでもありますからね」<br />アマサキ「そうですね。では、大佐の女性関連のスキャンダルを釈明するお手伝いをさせていただきます」<br />シャア「その話の公開は私の没後にしていただきましょう」
'''[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄]]'''
+
::エースパイロット認定時の会話にて。確かに[[ハマーン・カーン|彼]][[ナナイ・ミゲル|]][[クェス・パラヤ|]]には絶対知られたくない秘密だろう…。
;「わかる…! 私にもわかるぞ、[[ララァ・スン|ララァ]]! 君も言っていた…! 可愛らしいものが嫌いな人などいない!」<br />「だからこそ、私はあれを…! あの動物を撃たなくてはならないのだ!」
+
:;カミーユ「しかし、驚きましたよ。アクシズを地球に落とそうとするような男がいる世界もあるなんて」<br />シャア「それは別のシャア・アズナブルだ。私の知った事ではない」<br />ハマーン「無責任ぶりはどこの世界でも変わらんようだがな」
:第56話「シャア・アズナブルの真実」に於ける[[ボン太くん]][[戦闘前会話]]より。だめだこりゃ。
+
::エキスパンション・シナリオのEDにて、[[地球艦隊・天駆]]の側の[[世界観/V#宇宙世紀世界|世界]]と[[エクスクロス]]の側の[[世界観/X#戦争の世界|世界]]のシャアがどちらも[[アクシズ]]落としを行った事に関してのカミーユやハマーンとのやり取り。ジュドーやトビアが平行世界の自分達の存在を知った上で「どの世界の自分達も自分達で、みんな強く生きている」と言った直後でのやり取りな事もあり、あんまりな台詞にも見えてしまうが、暗に自身が人類への希望を失っておらず、人類の粛清に走るつもりも無いという事を改めて表明している台詞ともとれる。満面の笑みでシャアをいじるカミーユとハマーンの姿もなかなか印象的。
:なお、ララァは「美しいものが嫌いな人がいるのかしら」とは言ったことがある。
     −
'''[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]'''
+
===単独作品===
;「私も…それに入るのか…」
  −
:第29話日本ルートにて。[[クロウ・ブルースト|クロウ]]におっさん扱いされて。結構ショックそう。
  −
:『第3次Z』に登場するシャア(『逆シャア』時代)は33歳と、まだ「青年」と呼べる[[年齢]]なのに…<ref>尤も、『Z』の時点で『Ζガンダム』時代で27歳とすればさすがにそこまで歳は取ってないと思われるが</ref>。もっとも20代のクロウから見れば、三十路のシャアは『おっさん』と呼ばれても仕方がないかもしれない。
  −
:ちなみに[[第4次スーパーロボット大戦|別世界]]には「おっちゃん」呼ばわりされても笑って済ませたシャアもいたりする。あちらは[[神勝平|子供]]相手に言われた事だったので笑って済ませられたが、やはり老け顔のクロウに言われてしまったのはショックだったのだろうか…。
  −
;「カミーユ、シン、キラ、バナージ、クェス、カツ、ハサウェイ、ガロード、ヒイロ、五飛、彼等は私の理解を越えている」
  −
:同第29話日本ルートにて。これ以上ないくらいのシャアの本音。
  −
;(私のいない間にハマーンもこれをやったのか…)
  −
:第40話ネオ・ジオンルート「赤い彗星の未来」終了後の[[Dトレーダー]]で、恒例の[[AG]]による「商売、商売!」を見た際のモノローグ。
  −
:さしものシャアも、鉄の女が「商売、商売!」する様は想像できなかった模様。
     −
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
*[[クワトロ・バジーナ]]時代の搭乗機体はリンク先参照。
+
:;「君は不思議な女性だな。まだ歳若いのに母性を感じさせる時がある」
 +
::[[ミツバ・グレイヴァレー|ミツバ]]に対する発言。ミツバ役の早見沙織氏はOVA版『THE ORIGIN』にて[[ララァ・スン|ララァ]]を演じていたため、一種の[[声優ネタ]]とも言える。
 +
::原作通りなら今回参戦している[[機動戦士ガンダムNT|NT]]時点で30半ばを越えた男であるシャアが21歳の女性相手に言うには痛々しすぎる発言であるが、『30』世界のシャアは世界観の関係上まだ30歳なので若干緩和されている。
 +
::'''そもそも本人を前にして口にすることか'''という問題点はあるが、ミツバも褒め言葉として受け取っている。
    +
==主な搭乗機体・関連機体==
 
シリーズでは計6回乗り換えており(厳密にはルウム戦役前と[[アクシズ]]時代にも別の機体に乗り込んでいる)、これは[[ガンダムシリーズ]]通しても一キャラクターとしてはトップ。
 
シリーズでは計6回乗り換えており(厳密にはルウム戦役前と[[アクシズ]]時代にも別の機体に乗り込んでいる)、これは[[ガンダムシリーズ]]通しても一キャラクターとしてはトップ。
 +
この他にも偵察機のルッグンやシーランスも乗りこなし、[[ザンジバル]]の艦長席に座っては大胆な指揮で[[ホワイトベース]]を苦しめるなど兵器全般に対して極めて高い素養を持っている。
   −
正史・非正史を問わず多くの機体に搭乗しているため、スパロボwikiに項目のある機体のみを列挙する。
+
一覧に無い機体はガンダムWikiの[https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB#.E6.90.AD.E4.B9.97.E6.A9.9F.E4.BD.93.E3.83.BB.E9.96.A2.E9.80.A3.E6.A9.9F.E4.BD.93 シャア・アズナブル]、[https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A#.E6.90.AD.E4.B9.97.E6.A9.9F.E4.BD.93.E3.83.BB.E9.96.A2.E9.80.A3.E6.A9.9F.E4.BD.93 クワトロ・バジーナ]を参照。
   −
=== 搭乗機体 ===
+
===劇中での搭乗MS===
 
;[[シャア専用ザク]]
 
;[[シャア専用ザク]]
:赤く塗装した[[ザク (指揮官機)|指揮官用ザクII]]
+
:赤く塗装した[[ザク (指揮官機)|指揮官用ザクII]]。シャアの卓越した[[技量]]で'''「通常の3倍の速度」'''を実現させた名機。
 
;[[シャア専用ズゴック]]
 
;[[シャア専用ズゴック]]
 
:赤く塗装した後期生産型[[ズゴック]]。
 
:赤く塗装した後期生産型[[ズゴック]]。
 
;[[シャア専用ゲルググ]]
 
;[[シャア専用ゲルググ]]
 
:赤く塗装した先行量産型[[ゲルググ]]。
 
:赤く塗装した先行量産型[[ゲルググ]]。
 +
;[[ジオング]]
 +
:[[ニュータイプ]]専用MS。完成度80%かつ慣らし運転もしていない状態だったが、高い戦果を上げた。
 +
;[[リック・ディアス]]
 +
:赤く塗装された専用機に搭乗。
 +
:早くも第5話「父と子と…」にてフランクリン・ビダンによって専用機を失い、Mk-IIのパイロットの座をカミーユに譲り、百式が搬入されるまでの間は、アポリーかロベルトの機体を借りて出撃する事もあった。
 +
;[[ガンダムMk-II]]
 +
:TV版で数回搭乗。塗装後の初出撃で、[[主人公]]である[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に先んじて搭乗した。
 +
:『[[サンライズ英雄譚]]』で赤く塗装された専用機が登場。
 +
;[[百式]]
 +
:クワトロ時のメイン搭乗機体。
 +
:『[[サンライズ英雄譚]]』で赤く塗装された専用機が登場。
 +
;[[サザビー]]
 +
:『[[逆襲のシャア]]』で搭乗。総帥専用機として開発されたニュータイプ専用MSにして最後の乗機。
 +
:SRWではクワトロのまま乗ることも多い。
 +
 +
===劇中での搭乗艦船===
 +
;[[ファルメル]]
 +
:シャア専用の[[ムサイ級軽巡洋艦]]。ブリッジの形状がシャアのヘルメットを模したような形状をしている。
 +
;[[ザンジバル級機動巡洋艦]]
 +
:もとは[[トクワン]]の部隊がモビルアーマーのテストに使用していた物。ジャブロー攻略戦後に乗艦し、ニュータイプ部隊の指揮を務めた。媒体によって艦名が異なる。
 +
;[[レウルーラ]]
 +
:新生ネオ・ジオンの旗艦。総帥であるシャアの乗艦を前提としており赤い塗装がなされている。
 +
 +
===他作品での搭乗機体===
 
;[[旧ザク|ザクI]]
 
;[[旧ザク|ザクI]]
:『THE ORIGIN』で赤く塗装された機体に搭乗。<br/>ジオン独立戦争が始まった頃には、ザクIIの一部装備が施された機体に搭乗した。
+
:『THE ORIGIN』で赤く塗装された機体に搭乗。ジオン独立戦争が始まった頃には、ザクIIの一部装備が施された機体に搭乗した。
 
;[[グフ]]
 
;[[グフ]]
 
:当時の絵本で赤い塗装の機体が登場している。
 
:当時の絵本で赤い塗装の機体が登場している。
 
;[[リック・ドム]]
 
;[[リック・ドム]]
 
:[[小説]]版にてビームバズーカを装備し、赤く塗装された機体に搭乗。
 
:[[小説]]版にてビームバズーカを装備し、赤く塗装された機体に搭乗。
;[[ジオング]]
+
:ゲーム『U.C.ENGAGE』ではザンジバル乗艦時に艦に積み込んでいたという設定で登場し、ザクと模擬戦を行った。
:[[ニュータイプ]]専用MS。完成度80%かつ慣らし運転もしていない状態だったが、高い戦果を上げた。
+
;[[高機動型ザク]]
;[[ファルメル]]
+
:ゲームブック『機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星』で搭乗。
:シャア専用の[[ムサイ級]]。ブリッジの形状がシャアのヘルメットを模したような形状をしている。
+
:映画『ククルス・ドアンの島』では木馬襲撃時にS型ではなく高機動型に乗っていたとされている。
;[[ザンジバル級機動巡洋艦]]
  −
:ジャブロー攻略戦後に乗艦し、ニュータイプ部隊の指揮を務めた。媒体によって艦名が異なる。
  −
;[[グワジン級大型戦艦]]
  −
:[[アクシズ]]へ脱出する際に乗艦。グワランとアサルムのどちらかに乗艦したとされる。
   
;[[アッガイ]]
 
;[[アッガイ]]
 
:[[漫画]]版で搭乗。
 
:[[漫画]]版で搭乗。
 +
;[[ギャン]]
 +
:ゲーム等で赤く塗装された機体に搭乗。
 +
;[[ガンダム]]
 +
:ゲーム等で赤く塗装された機体に搭乗。初出である『ギレンの野望』では本名を明かしてからの機体であるため'''「キャスバル専用ガンダム」'''と呼ばれる。
 +
;[[ジム]]
 +
:小説版で搭乗経験がある事が語られる。
 +
;[[百式改]]
 +
:漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』にて搭乗。
 +
:SRWでは素の百式は後半力不足になる事が多く、後継機として本機もしくは[[フルアーマー百式改]]がよく参入する。
 
;[[ディジェ]]
 
;[[ディジェ]]
:漫画『ジョニー・ライデンの帰還』にて搭乗。[[サイコフレーム]]搭載や宇宙戦用などのカスタマイズがなされている。
+
:小説版で搭乗。
;[[サザビー]]
+
;[[Ζガンダム]]
:『[[逆襲のシャア]]』で搭乗。総帥専用機として開発されたニュータイプ専用MS。
+
:『[[サンライズ英雄譚]]』で赤や金色に塗装された専用機が登場。
 
;[[ナイチンゲール]]
 
;[[ナイチンゲール]]
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン]]』のサザビー。『[[MSV|CCA-MSV]]』では、[[サザビー]]の発展型。
+
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン]]』に於ける乗機。
 +
:『[[MSV|CCA-MSV]]』では、[[サザビー]]の発展型として設定のみ存在。
 
;[[シナンジュ]]
 
;[[シナンジュ]]
 
:漫画『ガンダムEXA VS』で搭乗。「インテンション・オートマチック・システム」にも簡単に対応している。
 
:漫画『ガンダムEXA VS』で搭乗。「インテンション・オートマチック・システム」にも簡単に対応している。
   −
=== 関連機体 ===
+
===関連機体===
 +
;[[ドム]]
 +
:アクションフィギュア『MOBILE SUITS IN ACTION!!』で専用機が発売された。上記のシャア専用リック・ドムとは武装やカラーリングが異なる。
 +
;[[シュツルム・ディアス]]
 +
:クワトロ用に開発されていたが、作中では乗らなかった。
 +
:[[スーパーロボット大戦64|64]]にて搭乗。
 +
;[[ガンダムMk-III]]8号機
 +
:『アナハイム・ラボラトリー・ログ』に登場。クワトロの搭乗機を目指していたため赤いカラーリングになっている。
 
;[[ザクIII改]]
 
;[[ザクIII改]]
 
:小説『Twilight AXIS』に登場。シャアの搭乗を目的とした調整がなされていた。仕様は[[ザクIII|一般機]]の方に近い。
 
:小説『Twilight AXIS』に登場。シャアの搭乗を目的とした調整がなされていた。仕様は[[ザクIII|一般機]]の方に近い。
909行目: 1,900行目:  
:本来はシャア用の予備機であったと言われる。
 
:本来はシャア用の予備機であったと言われる。
   −
=== スパロボでの搭乗機体 ===
+
===SRWでの搭乗機体===
 +
;[[フルアーマー百式改]]
 +
:百式改の強化版として搭乗。
 +
;[[カプル (コレン機)]]
 +
:[[シャア専用ザク|赤くて角の生えた]][[カプル]]。『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』でこれに乗せるとレアな台詞が聞ける。
 
;[[ウイングガンダムゼロカスタム]]
 
;[[ウイングガンダムゼロカスタム]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』にて、己の迷いを断ち切るべく[[ゼロシステム]]を起動させるために、一時的に搭乗した。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』にて、己の迷いを断ち切るべく[[ゼロシステム]]を起動させるために、一時的に搭乗した。
   −
== 余談 ==
+
==余談==
*シャア・アズナブルのキャラクターモデルは、第一次世界大戦で最高撃墜記録を保持したドイツ陸軍のエースパイロットであるマンフレート・アルブレヒト・フライヘア・フォン・リヒトホーフェンと思われ、一部作品の[[キャラクター事典]]でも言及されている。
+
*[[パソコン|PC]]/[[プレイステーション|PS]]作品『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』では、'''ケツ顎'''という衝撃的なルックスで登場した。
**リヒトホーフェンは戦時中に当時としては前人未到の80機撃墜のスコアを達成しており、エースとして名を馳せるようになってからは乗機を全て明るめの赤色で塗装していたため、『'''赤い悪魔'''』『'''レッド・バロン'''』という異名を誇っている。
+
**容姿がネタにされやすいケツ顎のシャアだが、同作中では「[[ホワイトベース隊]]が保有する[[ガンタンク]]と[[ガンキャノン]]を単機で撃破する」という原作以上の大戦果も挙げている。
**[[性格]]もシャアと似ている部分も多く、[[騎士道]]精神に富んでおり共同撃墜の場合は戦友に功名を譲るなど戦友愛もあり、180cmもの長身でありながら屈強な肉体を持ち金髪を短く刈り上げたハンサムであったため女性にもよくモテたという。ゆったりとして口調で話す一方でプライドが高く孤高の存在である事を通していたが、攻撃に熱中すると周囲が見えなくなるという欠点もあり、それが原因で若くして落命する等、その生き様もシャアと通じるものがあった。
+
**ちなみに、『ガンダムビルドダイバーズ』(SRW未参戦)第10話「有志連合」では、ケツ顎になっているシャア(のアバターの人物)が登場する場面がある。
 +
*『Ζ』では「クワトロ・バジーナ」の偽名で登場しているが、製作側は正体を隠す気は一切なかったようで、放映前のアニメ誌の特集やTV版EDのクレジットでもシャア・アズナブルとして紹介されていた。[[小説|小説版]]でもクワトロを名乗っている間も地の文ではシャアと表記。
 +
**おまけに、劇場版『Ζ』では自分自身に対する問いかけとして「どうする、シャア」と言ってしまっている。
 +
**なお、声優の[[声優:池田秀一|池田秀一]]氏はクワトロを演じるに当たって「'''素のキャスバル'''」を前面に出す事を心がけており、シャアとはかなり違う演技をしたと語っている。
 +
**ゲーム作品を除くと、「クワトロ・バジーナ」とクレジットされている作品はOVA『GUNDAM EVOLVE…』と『[[機動戦士ガンダムNT]]』のみ。
 +
*『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』ではシャア本人は登場せず、前期OPと第1話<ref>第1話は『1st』と『Ζ』の大まかなストーリーを紹介した特別編であり、シャアはナレーションとして登場。</ref>以外は[[セイラ・マス|セイラ]]や[[ブライト・ノア|ブライト]]の会話等で多少名前が出る程度である。
 +
**当初は『ΖΖ』終盤で[[ハマーン・カーン|ハマーン]]に対して反乱を起こすのはシャアの役目とされていたが、『ΖΖ』放送中に『逆襲のシャア』の製作が決定したため登場機会は失われ、反乱を起こすのは[[グレミー・トト|グレミー]]に変更されてしまった。
 +
*キャラクターモデルは実在の軍人「マンフレート・アルブレヒト・フライヘア・フォン・リヒトホーフェン」であると言われている。一部作品の[[キャラクター事典]]でも言及されている。
 +
**リヒトホーフェンは第一次世界大戦で最高撃墜記録を保持したドイツ陸軍の[[エース]][[パイロット]]であり、明るめの赤色に塗装された機体に搭乗していたことから'''「赤い悪魔」「レッド・バロン」'''という[[異名]]で呼ばれていた。また、性格や生き様もシャアと通じるものがある。
 +
*本編のみならず、派生作品でもその活躍は枚挙にいとまがない(公式に組み込まれるかは別)。
 +
**長谷川裕一氏の[[漫画]]『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』では[[グリプス戦役]]後にミネバを[[木星]]圏に隠すが、[[ネオ・ジオン]]の一派が彼女を実験台にして[[イデオン|伝説巨神]]を[[覚醒]]させたため、アムロやジュドーと共闘して巨神に立ち向かった。
 +
**こやま基夫氏の漫画『Gの影忍』におけるシャアは世捨て人の老人に扮して潜伏している。[[東方不敗マスター・アジア|マスター・アジア]]もかくや、という程の対MS格闘術をみせた<ref>この格闘術はドズルから学んだとも発言している。</ref>ほか、終盤では[[地球外生命体|外宇宙の生命体]]の襲来に対抗すべくMS忍軍「百騎夜行」を組織している。
 +
**『[[機動戦士ガンダムF90]]』では、2機の疑似人格AIの一つに「C.A」の名前が与えられている。
 +
**その他『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』等に出演している。
 +
**『[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]』でもAI人格として登場。同作のみ声優が『THE ORIGIN』で「本物のシャア・アズナブル」を演じた[[声優:関俊彦|関俊彦]]氏になっている。
 +
*『[[スーパーロボット大戦F|F]]』に『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』が新規参戦する際、庵野監督が直々に出した要望の一つに「シャアを[[EVA弐号機]]に乗せてほしい」というものがあったのだが、「EVAには14歳しか乗れない」という設定に触れられてお流れになったという逸話がある(もう一つの要望は「ブライトが[[碇シンジ|シンジ]]を[[修正]]する」というアイデアで、こちらは『F』に実装された)。<ref>[https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170731/2 【寺田P×奈須きのこ:対談】庵野「シャアをエヴァに乗せて」→スパロボPはなぜ断ったのか!? Pが語る原作とゲームの狭間の葛藤。そしてFGOがスパロボから継承したもの] 2024年2月25日閲覧。</ref>
   −
== 脚注 ==
+
==脚注==
 
<references />
 
<references />
   −
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
 
<amazon>4044226024</amazon><amazon>B000E1KKXM</amazon><amazon>4840219338</amazon><amazon>B000E8QVW4</amazon><amazon>B000LC52SC</amazon><amazon>B000ARCKJM</amazon><amazon>B0002UANAK</amazon><amazon>B0000UH5HQ</amazon><amazon>B000160MHO</amazon>
 
<amazon>4044226024</amazon><amazon>B000E1KKXM</amazon><amazon>4840219338</amazon><amazon>B000E8QVW4</amazon><amazon>B000LC52SC</amazon><amazon>B000ARCKJM</amazon><amazon>B0002UANAK</amazon><amazon>B0000UH5HQ</amazon><amazon>B000160MHO</amazon>
 +
<amazon>B000E1KL04</amazon>
 +
 +
==資料リンク==
   −
== 資料リンク ==
   
*[[GUNDAM:シャア・アズナブル]]
 
*[[GUNDAM:シャア・アズナブル]]
 
+
*[[GUNDAM:クワトロ・バジーナ]]
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:しやあ あすなふる}}
 
{{DEFAULTSORT:しやあ あすなふる}}
3,745

回編集