差分

編集の要約なし
13行目: 13行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
劇場版「螺巌篇」で登場した[[グレンラガン]]の最終形態である[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]を越えた形態。
+
劇場版『螺巌篇』で登場した[[グレンラガン]]の最終形態である[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]を越えた形態。
   −
[[グランゼボーマ]]の宇宙創世の業火「インフィニティ・ビッグバン・ストーム」を[[ロージェノム]]が命と引き換えに螺旋のドリルへと変換、それを天元突破ラガンが螺旋エネルギーとして取り込み、さらに大グレン団の天元突破ガンメン達と合体することによって誕生した。
+
[[グランゼボーマ]]の宇宙創世の業火「インフィニティ・ビッグバン・ストーム」を[[ロージェノム]]が命と引き換えに螺旋のドリルへと変換、それを天元突破ラガンが螺旋[[エネルギー]]として取り込み、さらに大グレン団の天元突破ガンメン達と合体することによって誕生した。
    
全身は人型に形作られた螺旋エネルギーで構成されており、巨大な大グレン団の団旗をマントのように纏っている。その外見はもはや兵器ではなく、シモンの姿を象った青き炎の巨人、と言った外見である。ちなみにグレンラガンのお約束でマトリョーシカ構造は健在で、天元突破は超天元突破の頭部に存在し、天元突破の胸部が超天元突破のサングラス部分を構成するように変形している。
 
全身は人型に形作られた螺旋エネルギーで構成されており、巨大な大グレン団の団旗をマントのように纏っている。その外見はもはや兵器ではなく、シモンの姿を象った青き炎の巨人、と言った外見である。ちなみにグレンラガンのお約束でマトリョーシカ構造は健在で、天元突破は超天元突破の頭部に存在し、天元突破の胸部が超天元突破のサングラス部分を構成するように変形している。
50行目: 50行目:  
* ファンによる非公式の測定で大まかながら予想全高が出されており、その身長は'''1500億光年'''にも達するのではないかと目されている。
 
* ファンによる非公式の測定で大まかながら予想全高が出されており、その身長は'''1500億光年'''にも達するのではないかと目されている。
   −
{{DEFAULTSORT:ちよう てんけんとつはくれんらかん}}
+
{{DEFAULTSORT:ちようてんけんとつはくれんらかん}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[Category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
1,554

回編集