22行目:
22行目:
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初登場作品。声優の上田麗奈氏は本作品でスパロボシリーズ初参加。原作通りエンブリヲ側の敵として登場。
:初登場作品。声優の上田麗奈氏は本作品でスパロボシリーズ初参加。原作通りエンブリヲ側の敵として登場。
−
:原作と違い無理矢理特攻させられることはないが、最後は第50話での決戦で[[地球艦隊・天駆|自軍部隊]]に敗北。エンブリヲに助けを求めるも見捨てられ、死亡する。原作よりは描写的にマイルドな最期になってる点が、せめてもの救いか<ref>撃墜せずにクリアした場合、エンブリヲの死に連動してラグナメイルが爆発し、命を落とすことになる。</ref>。
+
:原作と違い無理矢理特攻させられることはないが、最後は第50話での決戦で[[地球艦隊・天駆|自軍部隊]]に敗北。エンブリヲに助けを求めるも見捨てられ、死亡する。原作よりは描写的にマイルドな最期になっている点が、せめてもの救いか<ref>撃墜せずにクリアした場合、エンブリヲの死に連動してラグナメイルが爆発し、命を落とすことになる。</ref>。
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
:'''[[集中]]、[[狙撃]]、[[閃き]]、[[必中]]、[[気合]]、[[愛]]'''
:'''[[集中]]、[[狙撃]]、[[閃き]]、[[必中]]、[[気合]]、[[愛]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
; [[スーパーロボット大戦V|V]]
+
; [[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
: '''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[見切り]]L2、[[ガード]]L2'''
: '''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[サイズ差補正無視]]L2、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[見切り]]L2、[[ガード]]L2'''
:なんと[[メイルライダー]]を持っていない。敵側では意味が無いからだろうが…。
:なんと[[メイルライダー]]を持っていない。敵側では意味が無いからだろうが…。
=== 固有[[エースボーナス]] ===
=== 固有[[エースボーナス]] ===
−
; [[格闘]]・[[射撃]]・[[技量]]・[[防御]]・[[回避]]・[[命中]]を+5する
+
; [[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃 (能力)|射撃]]・[[技量]]・[[防御]]・[[回避]]・[[命中]]を+5する
−
: 『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。
+
: 『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
50行目:
51行目:
:[[プレイステーション・ヴィータ|PS Vita]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞tr.』(SRW未参戦)の[[主人公]]。
:[[プレイステーション・ヴィータ|PS Vita]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞tr.』(SRW未参戦)の[[主人公]]。
:'''『tr.』ではターニャは名前のみしか登場しない'''が、エンブリヲルートに進んだ場合、ターニャの[[パイロットスーツ|ライダースーツ]]はナオミが着用している。
:'''『tr.』ではターニャは名前のみしか登場しない'''が、エンブリヲルートに進んだ場合、ターニャの[[パイロットスーツ|ライダースーツ]]はナオミが着用している。
−
<!--== 他作品との人間関係 ==-->
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==