差分

164 バイト追加 、 2018年4月14日 (土) 18:39
84行目: 84行目:  
第1形態の時点で全ての能力値が嫌になるほど高く、初期値が格闘・射撃170、技量190、防御170、回避140、命中220、SP120。回避だけは最低クラスだが、特殊技能と相まってとにかく硬く、しぶとい。
 
第1形態の時点で全ての能力値が嫌になるほど高く、初期値が格闘・射撃170、技量190、防御170、回避140、命中220、SP120。回避だけは最低クラスだが、特殊技能と相まってとにかく硬く、しぶとい。
   −
第2形態になるとバランスブレイカーもいいところの無茶苦茶な高さになり、命中以外の全能力が+2される上、回避に至っては'''初期値200'''というふざけた高さに。
+
第2形態になるとバランスブレイカーもいいところの無茶苦茶な高さになり、命中以外の能力が+2される上、回避に至っては'''初期値200'''というふざけた高さに。ただし防御だけは160にダウンし、ユニット側の装甲も1400と第1形態よりも大きく落ちるので幾分ダメージは通しやすくなる。
    
分身がないため回避力では[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]に劣るが、耐久力と攻撃力が凄まじく高いため誤差にすらならない。さらに成長タイプは全能力がまんべんなく伸びる「万能系・標準型」。援護とアーマーブレイカー、「脱力」「補給」をフル活用しないと冗談抜きで詰む。
 
分身がないため回避力では[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]に劣るが、耐久力と攻撃力が凄まじく高いため誤差にすらならない。さらに成長タイプは全能力がまんべんなく伸びる「万能系・標準型」。援護とアーマーブレイカー、「脱力」「補給」をフル活用しないと冗談抜きで詰む。
匿名利用者