差分

373 バイト追加 、 2018年4月14日 (土) 10:13
35行目: 35行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
非[[ニュータイプ]]の[[ジオン兵]]、特に[[黒い三連星]]がドムから乗り換えている印象が強い。それ以外にもジオン軍系の男性パイロットが時代の枠を越えてよく乗っている。
 +
 +
自軍で使える機会は少ないが、[[ドーベン・ウルフ]]や[[ギラ・ドーガ]]と共にスパロボのジオン系勢力を支える名機と言えるだろう。
 +
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。頑丈な面は[[ドム]]譲りだが、[[射程]]が短いので対処しやすい。
+
:初登場作品。頑丈な面はドム譲りだが、[[射程]]が短いので対処しやすい。
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
::攻撃力はそれなり。『第2次』と同じく、[[射程]]が短い。
+
::攻撃力はそれなり。『第2次』と同じく、射程が短い。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:中盤戦差し掛かった辺りで登場。そこそこ頑丈な上にトライブレードの命中率が非常に高くニュータイプ系のパイロットにも難なく当ててくる。射程が短いのが弱点だが、『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』ではP兵器の存在によって、更に手強くなっている。[[マシュマー・セロ]]など、[[ネオ・ジオン]]関係のネームドパイロットがよく搭乗する。今回から[[黒い三連星]]が搭乗する。
+
:中盤戦差し掛かった辺りで登場。そこそこ頑丈な上にトライブレードの命中率が非常に高くニュータイプ系のパイロットにも難なく当ててくる。射程が短いのが弱点だが、『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』ではP兵器の存在によって、更に手強くなっている。[[マシュマー・セロ]]など、[[ネオ・ジオン]]関係のネームドパイロットがよく搭乗する。今回から黒い三連星が搭乗する。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:射程距離外から攻撃すれば脆いが、射程5で移動後にトライブレードにはやはり注意。今回は[[隠し要素/EX|隠し要素]]で[[黒い三連星]]機や、鹵獲機がリューネの章で使える。味方で使う場合は、前述のトライブレードによる幸運でのハイエナが有効。
+
:射程距離外から攻撃すれば脆いが、射程5で移動後にトライブレードにはやはり注意。今回は[[隠し要素/EX|隠し要素]]で黒い三連星機や、鹵獲機がリューネの章で使える。味方で使う場合は、前述のトライブレードによる幸運でのハイエナが有効。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:性能は[[ガブスレイ]]や[[バウ]]などと同じ。移動後攻撃のトライブレートが痛いが、他作品と比べれば苦戦はしないはず。[[黒い三連星]]がドムにかわって搭乗もする。
+
:性能は[[ガブスレイ]]や[[バウ]]などと同じ。移動後攻撃のトライブレートが痛いが、他作品と比べれば苦戦はしないはず。黒い三連星がドムにかわって搭乗もする。
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
::追加マップ「救出」でも、カロッゾ配下の機体が登場する。
 
::追加マップ「救出」でも、カロッゾ配下の機体が登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:耐久力と格闘戦能力が高く、シリーズで一番強いドライセン。[[スーパーロボット]]が相手でも苦戦するほど。[[黒い三連星]]も搭乗する。
+
:耐久力と格闘戦能力が高く、シリーズで一番強いドライセン。[[スーパーロボット]]が相手でも苦戦するほど。黒い三連星も搭乗する。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:上記と同様だが、後半戦になると見かけなくなる。[[ガザC]]や[[ガザD]]に性能が抜かれているのは頂けない。
 
:上記と同様だが、後半戦になると見かけなくなる。[[ガザC]]や[[ガザD]]に性能が抜かれているのは頂けない。
55行目: 59行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:[[ガザD]]よりランクは上だが、性能的には落ち着いた形。序盤ではラカン、オウギュストが駆る。ドム乗りで有名な[[黒い三連星]]も乗るが前作『[[スーパーロボット大戦64|64]]』と違って[[合体攻撃]]は無し。
+
:[[ガザD]]よりランクは上だが、性能的には落ち着いた形。序盤ではラカン、オウギュストが駆る。ドム乗りで有名な黒い三連星も乗るが前作『[[スーパーロボット大戦64|64]]』と違って[[合体攻撃]]は無し。
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::HP、攻撃力が上昇。敵ユニットでは珍しく下方修正も受けており、トライブレードの命中補正が下がり弾数も1発限りになった。
 
::HP、攻撃力が上昇。敵ユニットでは珍しく下方修正も受けており、トライブレードの命中補正が下がり弾数も1発限りになった。
67行目: 71行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:基本的に[[ジオン兵]]が乗るが、シナリオ「戦場の愛」では[[ティターンズ兵]]が乗っている。グラフィックは『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』の流用。
+
:基本的にジオン兵が乗るが、シナリオ「戦場の愛」では[[ティターンズ兵]]が乗っている。グラフィックは『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』の流用。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
:[[ネオ・ジオン]]の戦力として、たびたび交戦する。グラフィックが新規に描きなおされた。
 
:[[ネオ・ジオン]]の戦力として、たびたび交戦する。グラフィックが新規に描きなおされた。
81行目: 85行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:格闘戦能力は高いが、終盤戦登場の割には耐久力が落ちているので相手にならない。[[黒い三連星]]も搭乗してくる。
+
:格闘戦能力は高いが、終盤戦登場の割には耐久力が落ちているので相手にならない。黒い三連星も搭乗してくる。
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::主な役所は上記と同じで、終盤戦に登場。リメイク版らしくパワーアップ。HPが万単位上がっている。射程距離外からの攻撃を勧める。
 
::主な役所は上記と同じで、終盤戦に登場。リメイク版らしくパワーアップ。HPが万単位上がっている。射程距離外からの攻撃を勧める。
89行目: 93行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:[[黒い三連星]]が乗り、[[合体攻撃]]として初めてジェットストリームアタックを使用。なお、'''ジェットストリームアタックを使うためにヒートサーベルとジャイアントバズを装備している'''という、[[機動戦士ガンダムUC|未来]]を予測したかのような状態になっている。
+
:黒い三連星が乗り、[[合体攻撃]]として初めてジェットストリームアタックを使用。なお、'''ジェットストリームアタックを使うためにヒートサーベルとジャイアントバズを装備している'''という、[[機動戦士ガンダムUC|未来]]を予測したかのような状態になっている。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:[[デザート・ロンメル]]の他、[[ジオン兵]]も搭乗する。ジオン兵が搭乗している機体は[[捕獲]]することができ、自軍で運用することもできるが射程の短さがネック。ブースター系のパーツに変換できる雑魚は本機だけのため、[[アポジモーター]]にするのが得策か。
+
:[[デザート・ロンメル]]の他、ジオン兵も搭乗する。ジオン兵が搭乗している機体は[[捕獲]]することができ、自軍で運用することもできるが射程の短さがネック。ブースター系のパーツに変換できる雑魚は本機だけのため、[[アポジモーター]]にするのが得策か。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:第4章から登場し、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』と同様にロンメル機と一般機が存在する。ビームトマホークが押出武器なので反撃の際は射程に要注意。
 
:第4章から登場し、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』と同様にロンメル機と一般機が存在する。ビームトマホークが押出武器なので反撃の際は射程に要注意。
1,041

回編集