差分

111 バイト追加 、 2018年4月9日 (月) 07:28
215行目: 215行目:  
::<font color=fffff>今回も条件を満たす事で選択肢が発生して第49話以降が分岐します。V同様25人以上のエースパイロットが必要なのはほぼ間違いないようです。</font>
 
::<font color=fffff>今回も条件を満たす事で選択肢が発生して第49話以降が分岐します。V同様25人以上のエースパイロットが必要なのはほぼ間違いないようです。</font>
 
*隠し要素はなに?
 
*隠し要素はなに?
::<font color=fffff>現在確認されている隠し機体+キャラはトッド+ビアレス、マシュマー+ザクIII改、グレミー+クィン・マンサ。隠し機体は事前告知されたナイチンゲールの他、ビルバイン夜間迷彩仕様、ヤクト・ドーガ(ギュネイ機、クェス機)、α・アジール、マジンガーZEROとなっています。</font>
+
::<font color=fffff>現在確認されている隠し機体+キャラはトッド+ビアレス、マシュマー+ザクIII改、グレミー+クィン・マンサ。隠し機体は事前告知されたナイチンゲールの他、ビルバイン夜間迷彩仕様、ヤクト・ドーガ(ギュネイ機、クェス機)、α・アジール、マジンガーZERO。シークレットシナリオはビルバイン夜間迷彩仕様に変更、魔神双皇撃の早期追加となっています。</font>
 
*地球が舞台になるステージはあるの?
 
*地球が舞台になるステージはあるの?
 
::<font color=fffff>本編ではバディ・コンプレックス世界の地球、主人公の出身世界の地球、ナディア世界の地球が舞台のステージがあり、のDLCシナリオでは「太平洋の死闘」が(革命の世界の)地球が舞台のステージになります。</font>
 
::<font color=fffff>本編ではバディ・コンプレックス世界の地球、主人公の出身世界の地球、ナディア世界の地球が舞台のステージがあり、のDLCシナリオでは「太平洋の死闘」が(革命の世界の)地球が舞台のステージになります。</font>
匿名利用者