差分

103 バイト追加 、 2013年3月7日 (木) 20:42
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
*キャラクターデザイン:千葉道徳
 
*キャラクターデザイン:千葉道徳
   −
[[プトレマイオス]]クルーの一人で総合整備士を務める。
+
[[プトレマイオス]]クルーの一人で、総合整備士を務める。
   −
物語開始から15年前の西暦2287年には[[AEU]]のメカニックチーフを務めていたが、医師のモレノと共に偶然ガンダムを目撃をした事でCBにスカウトされ一員となった。このためクルーの中ではCB最古参の一人であり、[[フェルト・グレイス|フェルト]]の両親の死について知る数少ない人物でもある。<br />
+
物語開始から15年前の西暦2287年には[[AEU]]のメカニックチーフを務めていたが、医師のモレノと共に偶然ガンダムを目撃をした事でCBにスカウトされ一員となった。このためクルーの中ではCB最古参の一人であり、[[フェルト・グレイス|フェルト]]の両親の死について知る数少ない人物でもある。在籍の長さもあって数多くのガンダムの開発に携わっており、CBの影の立役者とも言える。
『1st』ではガンダムが地上で行動することが多かったため、整備や補給・データ収集のため共に地上に降りていることがほとんどだった。<br />
+
 
気さくな性格の持ち主であり「カッコよくないメカは勝てない」という持論を持つ。
+
気さくな性格の持ち主であり、「カッコよくないメカは勝てない」という持論を持つ。
 +
 
 +
『1st』ではガンダムが地上で行動することが多かったため、整備や補給・データ収集のため共に地上に降りていることがほとんどだった。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
73行目: 75行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「…わかった。だが、もしもの時のために一か八かの方法をお前に教える」
 
;「…わかった。だが、もしもの時のために一か八かの方法をお前に教える」
:アロウズに押されるティエリアたちを救援すべく、「動けばいい」とダブルオーで出ようとする刹那に対して。ちなみにこの方法というのが'''トランザム発動による強制同調'''。原作では猛反対していたのだが…。
+
:アロウズに押されるティエリアたちを救援すべく、「動けばいい」とダブルオーで出ようとする刹那に対して。この方法というのが、原作では猛反対していた'''トランザム発動による強制同調'''である。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
84行目: 86行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*原作では1stと2ndの間は4年間だが、Zシリーズにおける破界編と再世編の間は数ヵ月間になっている。そのため妻が娘を産んだ歳が原作の18歳から4年さかのぼってしまうことになり、ファンから「スパロボにおけるおやっさんは'''完全に犯罪だ'''」と指摘されることもある(まあ、普通に考えれば原作よりも歳の差が縮まっているのだろうが)。
+
*原作では1stと2ndの間は4年間だが、Zシリーズにおける破界編と再世編の間は数ヵ月間になっている。そのため妻が娘を産んだ歳が原作の18歳から4年さかのぼってしまうことになり、ファンから「スパロボにおけるおやっさんは'''完全に犯罪だ'''」と指摘されることもある。……原作よりも歳の差が縮まっていると考えておくのが無難であろう。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
563

回編集