差分

410 バイト追加 、 2018年4月6日 (金) 16:11
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
<!-- ※スパロボにおいて再現されたもののみ対象とします。 -->
 
<!-- ※スパロボにおいて再現されたもののみ対象とします。 -->
 
;ヤキモチを焼くヒロイン(多数作品)
 
;ヤキモチを焼くヒロイン(多数作品)
:[[兜甲児]]に対する[[弓さやか]]のように、重大な問題にならない程度にヤキモチを焼くことで人物関係をコミカルに描写する作品は多い。
+
:[[兜甲児]]に対する[[弓さやか]]のように、重大な問題にならない程度にヤキモチを焼くことで人物関係をコミカルに描写する作品は多い。ただし、[[大神一郎]]に対する[[真宮寺さくら]]のように、'''公式によって「ヤキモチ焼き」が能力として設定される'''というある意味で深刻な事例も<ref>[[アビリティ]]「ヤキモチ焼き」を採用した『[[X-Ω]]』は『[[サクラ大戦]]』を製作したセガゲームスが開発を担当している。</ref>。
 
;[[食べ物・料理|食事ネタ]](多数作品)
 
;[[食べ物・料理|食事ネタ]](多数作品)
 
:[[ニア・テッペリン]]や[[クスハ・ミズハ]]のように、調理の腕か味覚に極端な問題のある者が起こす食騒動。特に女性キャラクターの個性付けとして常套手段化している。被害者側に強烈なノックダウン描写があっても、大半の場合、重大な食中毒などには至らずコミカルに〆られる。
 
:[[ニア・テッペリン]]や[[クスハ・ミズハ]]のように、調理の腕か味覚に極端な問題のある者が起こす食騒動。特に女性キャラクターの個性付けとして常套手段化している。被害者側に強烈なノックダウン描写があっても、大半の場合、重大な食中毒などには至らずコミカルに〆られる。
155行目: 155行目:  
;[[トラウマイベント]]
 
;[[トラウマイベント]]
 
:こちらはギャグイベントとは逆に、プレイヤーを陰鬱な気持ちにさせる場面やそれが発生するシナリオの事を指す[[俗語・俗称|用語]]。
 
:こちらはギャグイベントとは逆に、プレイヤーを陰鬱な気持ちにさせる場面やそれが発生するシナリオの事を指す[[俗語・俗称|用語]]。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
{{DEFAULTSORT:きやくいへんと}}
 
{{DEFAULTSORT:きやくいへんと}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
匿名利用者