差分

37 バイト追加 、 2018年3月18日 (日) 23:25
29行目: 29行目:     
;ExC上昇
 
;ExC上昇
:他にExCを必要としている味方がいるときに使う。例えば、戦艦AのExC上昇の効果範囲内にExCが3まで上昇している戦艦Bがおり、更にその先に行動回復(後述)を行いたい味方ユニットCがいる場合、戦艦AがExCを戦艦Bに使い、それによってExCが5まで上昇した戦艦Bが、味方ユニットCに対して行動回復を行う……といった具合。上手く使えば戦略の幅がグッと広がるだろう。
+
:他にExCを必要としている味方がいるときに使う。例えば、ExCが3まで上昇している戦艦AのExC上昇の効果範囲内にExCが3まで上昇している戦艦Bがおり、更にその先に行動回復(後述)を行いたい味方ユニットCがいる場合、戦艦AがExC上昇を戦艦Bに使い、それによってExCが5まで上昇した戦艦Bが、味方ユニットCに対して行動回復を行う……といった具合。上手く使えば戦略の幅がグッと広がるだろう。
    
;行動回復
 
;行動回復
 
:味方ユニットの行動を回復させる。エクストラアクションのマルチアクションに似ているが、こちらは『敵を撃墜する』という行動が必要ない点が優秀。[[マップ兵器]]を持つユニットに使うことで、高い殲滅力を発揮できる。ExC消費は大きいが非常に強力なので、ここぞというときに使えると心強い。マップ内で1隻はこれを使える艦があると便利。
 
:味方ユニットの行動を回復させる。エクストラアクションのマルチアクションに似ているが、こちらは『敵を撃墜する』という行動が必要ない点が優秀。[[マップ兵器]]を持つユニットに使うことで、高い殲滅力を発揮できる。ExC消費は大きいが非常に強力なので、ここぞというときに使えると心強い。マップ内で1隻はこれを使える艦があると便利。
1,000

回編集