84行目:
84行目:
:一年戦争後、[[バイストン・ウェル]]に転移して[[草薙剣児|剣児]]と一時共闘する羽目に。
:一年戦争後、[[バイストン・ウェル]]に転移して[[草薙剣児|剣児]]と一時共闘する羽目に。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
100行目:
100行目:
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L6'''
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L6'''
−
; [[スーパーロボット大戦α|α]]
+
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
−
: '''[[底力]]、[[シールド防御]]L5、[[切り払い]]L3'''
+
:'''[[底力]]、[[シールド防御]]L5、[[切り払い]]L3'''
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:'''[[指揮官]]L3、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[シールド防御]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]]、[[カウンター]]L7'''
:'''[[指揮官]]L3、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[シールド防御]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[ガード]]、[[カウンター]]L7'''
−
; [[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
−
: '''[[防御]]L8、[[援護攻撃]]L4'''
+
:'''[[防御]]L8、[[援護攻撃]]L4'''
−
; [[スーパーロボット大戦A|A]]
+
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
−
: '''[[底力]]L5、[[切り払い]]L5'''
+
:'''[[底力]]L5、[[切り払い]]L5'''
−
; [[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
−
: '''[[底力]]L5、[[切り払い]]L5、[[ガンファイト]]L4'''
+
:'''[[底力]]L5、[[切り払い]]L5、[[ガンファイト]]L4'''
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
157行目:
157行目:
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
:間接的にカトルの父親(らしき人物)を死なせたことが原因か、遭遇戦でいきなり撃墜された。
:間接的にカトルの父親(らしき人物)を死なせたことが原因か、遭遇戦でいきなり撃墜された。
−
:もっとも、このくだりは[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]の原作をよく見ていないと置いてけぼりにされるところである。
+
:もっとも、このくだりは『[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]』の原作をよく見ていないと置いてけぼりにされるところである。
;[[シロー・アマダ]]
;[[シロー・アマダ]]
:彼女の部隊によるコロニー潰しで、家族や知人を喪った人物の一人。原作やSRWでは直接の関わりは無いが、ガンダムシリーズのゲーム作品では彼との接触で古傷を抉られることが度々ある。
:彼女の部隊によるコロニー潰しで、家族や知人を喪った人物の一人。原作やSRWでは直接の関わりは無いが、ガンダムシリーズのゲーム作品では彼との接触で古傷を抉られることが度々ある。
301行目:
301行目:
*携帯機の『Gジェネレーション』シリーズではシーマが改心するイベントが用意されていたりする他、シナリオ面でも『GジェネDS』では[[一年戦争]]~[[デラーズ紛争]]までの実質的な[[ヒロイン]]で、ジョニー・ライデン(SRW未登場)とフラグが立ったり、[[ターンX]]の[[パイロット]]になれたりするなど特に優遇されている。
*携帯機の『Gジェネレーション』シリーズではシーマが改心するイベントが用意されていたりする他、シナリオ面でも『GジェネDS』では[[一年戦争]]~[[デラーズ紛争]]までの実質的な[[ヒロイン]]で、ジョニー・ライデン(SRW未登場)とフラグが立ったり、[[ターンX]]の[[パイロット]]になれたりするなど特に優遇されている。
*[[プレイステーション2|PS2]]版『めぐりあい宇宙』では、シーマは『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』の時代を生き抜き、人知れず表舞台から姿を消すルートも存在する。
*[[プレイステーション2|PS2]]版『めぐりあい宇宙』では、シーマは『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』の時代を生き抜き、人知れず表舞台から姿を消すルートも存在する。
−
*2003年発売のギャルゲー『インタールード』には、ヒロインのバイト先であるファストフード店「'''デラーズ'''」のチーフとして「'''嶋さん'''」なるシーマそっくりの中年女性が登場し、CVも本家シーマを演じた真柴摩利氏をキャスティングするというハイレベルなパロディが行なわれていた。
+
*2003年発売のギャルゲー『インタールード』には、ヒロインのバイト先であるファストフード店「'''デラーズ'''」のチーフとして「'''嶋さん'''」なるシーマそっくりの中年女性が登場し、声優もシーマを演じた真柴摩利氏をキャスティングするというハイレベルなパロディが行なわれている。
*視聴者の間では『0083』発表当初は「'''宇宙世紀三大悪女'''」にも数えられる悪女キャラと考える声が大きかった時期もあったが、後の外伝作品などで「ブリディシュ作戦」での虐殺を知らずに実行してしまった苦悩や上層部が責任逃れに終始して責任と押し連れられてしまった過去、彼女らシーマ艦隊の境遇を理解せずに「マハル出身の荒くれ」「虐殺を行い栄光あるジオンを汚した恥知らず共」という誤解して見下すジオン軍関係者によって戦後も単独で孤立、マハルもソーラ・レイに改装され帰る場所も頼れる友軍もなく宇宙海賊に身を落とすしかなかった事実などが描写されるようになると「'''悪女じゃない、むしろ被害者'''」という意見が大勢を占めるようになった。ガトーやデラーズが当初忠義の志士と持て囃されながらも、やがてテロリストとしての本性を取り沙汰されるようになった一件とは対照的と言えるだろう。
*視聴者の間では『0083』発表当初は「'''宇宙世紀三大悪女'''」にも数えられる悪女キャラと考える声が大きかった時期もあったが、後の外伝作品などで「ブリディシュ作戦」での虐殺を知らずに実行してしまった苦悩や上層部が責任逃れに終始して責任と押し連れられてしまった過去、彼女らシーマ艦隊の境遇を理解せずに「マハル出身の荒くれ」「虐殺を行い栄光あるジオンを汚した恥知らず共」という誤解して見下すジオン軍関係者によって戦後も単独で孤立、マハルもソーラ・レイに改装され帰る場所も頼れる友軍もなく宇宙海賊に身を落とすしかなかった事実などが描写されるようになると「'''悪女じゃない、むしろ被害者'''」という意見が大勢を占めるようになった。ガトーやデラーズが当初忠義の志士と持て囃されながらも、やがてテロリストとしての本性を取り沙汰されるようになった一件とは対照的と言えるだろう。