差分

19 バイト追加 、 2018年3月10日 (土) 07:19
編集の要約なし
95行目: 95行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;格闘
+
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
:ガオガイガーの十八番。劇中ではパンチ等の殴打に加え、かかと落としや腕ひしぎ十字固めなどアグレッシブな技も見せている。
 
:ガオガイガーの十八番。劇中ではパンチ等の殴打に加え、かかと落としや腕ひしぎ十字固めなどアグレッシブな技も見せている。
 
:携帯機シリーズでは連続パンチからのドリルニーでの攻撃として採用されている。
 
:携帯機シリーズでは連続パンチからのドリルニーでの攻撃として採用されている。
102行目: 102行目:  
;ドリルニー
 
;ドリルニー
 
:膝に装備されたドリル。
 
:膝に装備されたドリル。
:[[αシリーズ]]ではブロウクンマグナムの射程に穴があるので隣接されたときの反撃くらいにしか使われず、携帯機シリーズでは「[[格闘]]」に統合されて採用されていない不遇な武装。
+
:[[αシリーズ]]ではブロウクンマグナムの射程に穴があるので隣接されたときの反撃くらいにしか使われず、携帯機シリーズでは「格闘」に統合されて採用されていない不遇な武装。
 
:その代わりと言っては何だが、携帯機シリーズは「格闘」の使い勝手が良いケースが多く、Wのようにザコ相手ならばこれだけで[[無双|蹴散らせる]]作品もあるため、演出としてお目にかかる機会はかなり多いはず。
 
:その代わりと言っては何だが、携帯機シリーズは「格闘」の使い勝手が良いケースが多く、Wのようにザコ相手ならばこれだけで[[無双|蹴散らせる]]作品もあるため、演出としてお目にかかる機会はかなり多いはず。
 
;ブロウクンマグナム
 
;ブロウクンマグナム