19行目:
19行目:
アルフリード・ガラントの部下で、彼に次ぐ501機動中隊のエースとして活躍する。同僚の[[ヒナ・リャザン]]とは幼少時からの幼馴染であり、彼女に対して恋愛感情を持つ。プライド高くエリートらしい面もあるものの、当初は真面目に戦闘をこなし、仲間達とも良好な関係を築いていた。
アルフリード・ガラントの部下で、彼に次ぐ501機動中隊のエースとして活躍する。同僚の[[ヒナ・リャザン]]とは幼少時からの幼馴染であり、彼女に対して恋愛感情を持つ。プライド高くエリートらしい面もあるものの、当初は真面目に戦闘をこなし、仲間達とも良好な関係を築いていた。
−
しかし、自由条約連合軍の[[渡瀬青葉]]と出会い、ヒナを巡る戦闘を繰り返す内に彼女に対してストーカー気味な執着心を見せるようになり、徐々に性格も歪んでいく。
+
しかし、自由条約連合軍の[[渡瀬青葉]]と出会い、ヒナが青葉と接触したことで彼女に対して異常な嫉妬心や執着心を見せるようになり、性格も歪んでしまう。また、青葉に対しても尋常ではない憎悪を抱くようになり、彼への殺意を募らせる。
−
第1話で彼が現代へとタイムスリップした事で物語が始まり、完結編においても青葉たちの前に憎悪を露わにしつつ立ちはだるなど、物語では終始大きく取り扱われており、影の主役とも呼べるキャラクターでもある。
+
第1話で彼が現代へとタイムスリップしたことで物語が始まり、完結編においても青葉たちの前に憎悪を露わにしつつ立ちはだるなど、物語では終始大きく取り扱われており、影の主役とも呼べるキャラクターでもある。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
36行目:
36行目:
:部隊の同僚で、好意を抱いている少女。
:部隊の同僚で、好意を抱いている少女。
;[[渡瀬青葉]]
;[[渡瀬青葉]]
−
:ヒナを巡る宿敵。激しい敵意を抱く。
+
:ヒナを巡る宿敵。激しい憎悪を抱く。
;[[隼鷹・ディオ・ウェインバーグ]]
;[[隼鷹・ディオ・ウェインバーグ]]
:因縁はないが、青葉の相方として戦う。
:因縁はないが、青葉の相方として戦う。
48行目:
48行目:
:科学アカデミーの技術研究者。
:科学アカデミーの技術研究者。
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
−
<!-- == 名台詞 == -->
+
== 名台詞 ==
+
;「時計が狂っているのか…?」
+
;「2014年だと!?…まさか、俺は時を超えたのか?」
+
:第1話。西暦2014年の世界に現れた彼は現状を確認し…。
+
;「…そうだ!確かにお前だ、渡瀬青葉!」
+
;「こんな所でもお前に会えるとはなぁ!」
+
:同話より。青葉のデータを発見し、歓喜の表情を見せる。
+
;「どぉしてなんだ!ヒナァ!!」
+
:同話より。青葉を助けたカルラのコクピットに座る雛を見て驚愕することに。
+
;「まさか、お前が来ていたとはな、ヒナ…」
+
;雛「私はあなたが来ることを知っていたわ」
+
;「…そうか、だったらこの先も知っているか?」
+
;「お前は渡瀬青葉と!そしてこの俺と一緒に死ぬんだ!」
+
:同話より。カルラとの戦闘で負傷し、ただでは死なんと乗機の自爆装置を作動させるが…。
+
;「タルジム、我々の目的は敵を倒すことではない」
+
;「怪しい設備や武装を何一つ見逃すな!」
+
:第2話。連合の研究ラボを襲撃して。タルジムやラーシャ、部下に指示を出す。この頃は小隊長としても優秀だったのだが…。
+
;「貴様ぁ!ヒナから離れろぉぉぉッ!」
+
;ヒナ「ビゾン!?」
+
:第3話。ヒナに呼びかける青葉を視認して突撃し、フォルトナを抱えて離脱する。
+
;「中佐、リャザンが…ヒナが敵に通じているはずがありません!」
+
;アルフリード「…分かっている」
+
:第4話。青葉と接触したことで営巣入りとなったヒナ。中佐からは「一日も早く解放されるよう手を尽くす」と言われ、今はそれを信じるしかなかった。
+
;「ヒナ!1人で行くな!危険すぎる!」
+
;マルガレタ「そのままやらせなさい。ここで新型を鹵獲できれば、疑いも晴れるというもの。国家戦略にもかなっています」
+
;「…まだ疑われてるのか!」
+
:第5話。マルガレタのヒナに対するスパイ疑惑が消えていないことに愚痴をこぼす。
+
;「そうだな、鹿はいい。特に小鹿の方はトマトで煮込むと、うまいからな」
+
;ヒナ&ラーシャ「えっ?」
+
;タルジム「よし、ちょっくらライフルでも借りてくるか」
+
:第6話。ラーシャが気分転換にとヒナを外へ連れ出し、鹿の可愛らしい姿を見て和んでいた二人だが、ビゾンの言葉で狩りが始まってしまいそうに。
+
;「何故ですか!何故リャザン少尉の捜索を認めて頂けないのですか!」
+
;マルガレタ「下級士官の捜索などに何の意味が…?」
+
;「なっ…!」
+
:第8話。行方不明になったヒナの捜索をしたいと詰め寄るが、マルガレタの対応に絶句してしまう。
+
;「次から、俺にはもっと早く話すんだ。何があっても信じてやれるのは、俺だけなんだぞ!」
+
;ヒナ「…わかったわ」
+
:第9話。遭難時にどうやって救難信号を出したのかと、ヒナからその真相を告げられて。彼女を心配しつつ、心の中にはヒナに対する疑念が渦巻く。
+
;隊員「家が、隣同士と聞きましたが」
+
;「私が10歳の頃に、隣に越されてきて」
+
;「あの時は、勇敢で名高いリャザン少佐が、隣に越してくるとは夢にも…」
+
:第10話。ヴィクトル・リャザンの部下達とにこやかに会話して。ヒナと幼馴染になったという思い出を語る。
+
;「ヒナ、お前はゾギリアの軍人で、俺達の仲間じゃなかったのか…!」
+
;「今まで一緒に戦ってきた俺達を…なぜ!」
+
;「リャザン少佐は!お前にそんなことをさせるために死んだわけじゃない!」
+
;「お前は父親をも裏切るのか!!」
+
:第11話。ハワイ基地での強奪作戦中、青葉と一緒にいるヒナを見つけて激高し、ディオが呼んだ青葉の名を脳に刻みこむ。
+
;「ふざけるなぁ!!」
+
;「いいか!お前がなんと言おうと、連合のパイロットと一緒にいた事実は変えられない!」
+
;「俺がそれを報告すれば、さすがのアルフリード中佐も許してはおかないだろう」
+
;「お前を許してやれるのは俺だけなんだ!余計なことを考えず、俺の言う通りに大人しくしてろ!いいな?」
+
;ヒナ「…わかったわ」
+
:第12話。ヒナから聞いた青葉の話をでたらめだと決めつけ、彼女が持っていた髪飾りを叩き飛ばしたあげく、無理やり彼女にキスをする。もはやかつての冷静で真面目なビゾンの姿はどこにもなかった。
+
;「かまうものか!それでヒナの力になれるのなら、俺は地獄の業火にだって抱かれてやる!!」
+
:ハーンの言葉に乗せられ、ヒナの相方のカップラーとして名乗りを上げ、苦痛を伴う同調試験すら耐えて見せると決意する。
+
;「うおおぉぉおお!!ヒナァァ!!コネクティブヒナァァァ!!」
+
:第13話。ネルガルとカルラを強制デカップリングされ、正気を取り戻したヒナの意思すら無視し、錯乱気味のビゾンは無理やり彼女とカップリングしようとするが、その結果は…。
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
−
;[[ネビロス]]
+
;ネビロス
−
:彼の専用機。
+
:TVアニメ序盤~中盤の乗機。
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
−
:ハーン開発の新型機。
+
:TVアニメ終盤の乗機。
−
+
<!--
+
;カルキノス
+
:完結編における乗機。
+
:-->
{{DEFAULTSORT:ひそん しえらふいる}}
{{DEFAULTSORT:ひそん しえらふいる}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:バディ・コンプレックス]]
[[Category:バディ・コンプレックス]]