差分

45 バイト追加 、 2018年3月1日 (木) 08:15
編集の要約なし
16行目: 16行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』の[[主人公]]<ref>ただし各話エンディングでのスタッフロールにおいては、キャスティングは[[沖田十三]]に次いで二番目となっている</ref>。
+
『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』の[[主人公]]<ref>ただし各話エンディングでのスタッフロールにおいては、キャスティングは[[沖田十三]]に次いで二番目となっている。</ref>。
    
第7航宙団空間戦術科所属の三等宙尉だったが、兄の[[古代守|守]]が戦死したことから、彼が就くはずだった[[ヤマト]]の戦術長に抜擢される。所属は戦術科、役職は実質戦闘指揮の艦長補佐及び実行する副長ともいえる戦術長、階級は一等宙尉(大尉)。
 
第7航宙団空間戦術科所属の三等宙尉だったが、兄の[[古代守|守]]が戦死したことから、彼が就くはずだった[[ヤマト]]の戦術長に抜擢される。所属は戦術科、役職は実質戦闘指揮の艦長補佐及び実行する副長ともいえる戦術長、階級は一等宙尉(大尉)。
82行目: 82行目:  
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では同じ新西暦世界出身で序盤に乗船した頃からの付き合い。古代よりも年齢は若いが、実践経験豊富で信頼厚き戦友となる。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では同じ新西暦世界出身で序盤に乗船した頃からの付き合い。古代よりも年齢は若いが、実践経験豊富で信頼厚き戦友となる。
 
;[[キンケドゥ・ナウ]]
 
;[[キンケドゥ・ナウ]]
:トビアと同じく序盤からの付き合い。[[DLC]]「男達の戦場」では、当初は自信の無さから経験豊富なキンケドゥの方が指揮官として適任ではないかと思い込むが、戦いの中で覚悟を決め、身体を張って竜馬を守ったことから、キンケドゥからも戦術長として認められる。森雪と交際を始めた際には、雪への呼び方について彼からからかわれる。
+
:『V』ではトビアと同じく序盤からの付き合い。[[DLC]]「男達の戦場」では、当初は自信の無さから経験豊富なキンケドゥの方が指揮官として適任ではないかと思い込むが、戦いの中で覚悟を決め、身体を張って竜馬を守ったことから、キンケドゥからも戦術長として認められる。森雪と交際を始めた際には、雪への呼び方について彼からからかわれる。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
133行目: 133行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*上述の様に古代進の[[性格]]が旧作とは大きく変更されているが、これは「旧作における進の性格のままでは、現在の視聴者にとって感情移入しにくい」と判断された為である。
 
*上述の様に古代進の[[性格]]が旧作とは大きく変更されているが、これは「旧作における進の性格のままでは、現在の視聴者にとって感情移入しにくい」と判断された為である。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:こたい すすむ}}
 
{{DEFAULTSORT:こたい すすむ}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:宇宙戦艦ヤマト2199]]
 
[[Category:宇宙戦艦ヤマト2199]]