差分

620 バイト追加 、 2018年2月28日 (水) 10:28
129行目: 129行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:ストーリー第2章追加のタイミングでUCアタッカー・SSRシューターが実装。SSRは後にアタッカー版とブラスター版が追加(後者はレアリティ覚醒で入手可)。
 
:ストーリー第2章追加のタイミングでUCアタッカー・SSRシューターが実装。SSRは後にアタッカー版とブラスター版が追加(後者はレアリティ覚醒で入手可)。
:自軍アタッカーの攻撃力を上げるアビリティを持つためアタッカーとの同時編成が望ましい。
+
:どのタイプもアビリティは共通で、典型的な回避重視のリアル系と言ったところ。アタッカー対応の[[指揮]]を持つため、アタッカーと組ませたい。
 +
:アリーナ(VSバトル)ではアビリティで回避率が60%底上げされ、「集中」を加味すると上昇値は90%にもなる。<br>しかし、回避率100%アップのアビリティ持ちが続々と登場し、[[YF-29 デュランダル|回避率120%]]、'''果ては[[ストライクドッグ|回避率最大200%]]'''など怪物級の回避アビリティが跳梁跋扈する昨今のアリーナにおいては型落ちの感は否めない。
 +
:オススメは貴重な「全タイプ指揮」を持つアタッカー版。
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:『ガンダムΖΖ』出典のビーチャ機が他ガンダムチームMSと共に加入する。機体グラフィックと戦闘アニメが刷新された。
 
:『ガンダムΖΖ』出典のビーチャ機が他ガンダムチームMSと共に加入する。機体グラフィックと戦闘アニメが刷新された。
匿名利用者