差分

2,901 バイト追加 、 2013年3月4日 (月) 21:02
ページの作成:「== ハーガイ(Hagai) == *登場作品:バンプレストオリジナル **第3次スーパーロボット大戦α *分類:人型支援兵器 *全長...」
== ハーガイ(Hagai) ==

*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
**[[第3次スーパーロボット大戦α]]
*分類:人型支援兵器
*全長:21.3m
*重量:110.0t
*所属:[[ゼ・バルマリィ帝国]]
<!-- *メカニックデザイナー: -->

ゼ・バルマリィ帝国の重機動兵器で、主に砲撃を中心とした後方支援に用いられる。

バルマー戦役の際に使用されていた[[ハバクク]]の後継機にあたり、頭部の大型センサーなどの特徴を概ね引き継ぎつつ、機動性や搭載火器について強化が図られている。

=== ハーガイ・ヤッド(Hagai Yaddo) ===
*全長:21.3m
*重量:114.0t

ハーガイの強化バージョンで、元からの重装甲に加え、機動性を更に向上させることで生まれた突進力により、格闘戦闘能力が以前より向上している。当たり前だが、逆に遠距離戦用兵器の性能は低下しており、後方支援機としての性格は薄まっている。本来この機体は後方支援を専門とした機体のため態々格闘能力を強化する必要はない。余計な改造を施した結果肝心の砲撃能力が低下して本末転倒な事になってしまった。この機体に乗って敵に接近する愚者もまずいないだろう。バルマーの技術者の独特な感性が感性が伺える。機体色は黒と赤色がベース。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->

=== '''[[αシリーズ]]''' ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:[[エスリム]]と同様に大量に登場する。基本的に雑魚だが、装甲は厚いので大量に出現すると破壊に手間取ることもある。ちなみにPVで[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]のツイン・バスター・ライフルの直撃を受けたのはハーガイ・ヤッドである。
<!-- === '''OGシリーズ''' === -->

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺武器 ===
;ラハヴ・ミサイル
:脚部に内蔵されたクラスターミサイル型の兵器。
;ムグダル・キャノン
:両肩に内蔵され、加速器を用いたエネルギービーム砲。[[全体攻撃]]。ハーガイ・ヤッドでは単体攻撃の武装に弱体化している。
;ヤッド・ヒカー
:ハーガイ・ヤッドの格闘攻撃。手を組んで突撃するあたりは豪快なイメージがある。

=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
:

== 関連機体 ==
;[[ハバクク]]
:

== 話題まとめ ==

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ハーガイ]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:はあかい}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
[[Category:第3次スーパーロボット大戦α]]
[[Category:αシリーズ]]
1,112

回編集