差分

3,601 バイト追加 、 2018年2月12日 (月) 09:38
41行目: 41行目:     
;E.S.ディナ
 
;E.S.ディナ
:シオン・ウヅキとKOS-MOSが乗り込むE.S.。白銀のカラーリングと天使然としたデザインの美しい機体。母艦を必要としない長大な航続距離と単体でのワープ機能を有している。高速機動戦闘を得意とするが、多数のビーム兵器で火力にも優れる。
+
:シオン・ウヅキとKOS-MOSが乗り込むE.S.。ヴェクター製。白銀のカラーリングと天使然としたデザインの美しい機体。母艦を必要としない長大な航続距離と単体でのワープ機能を有している。高速機動戦闘を得意とするが、多数のビーム兵器で火力にも優れる。
 
;E.S.ゼブルン
 
;E.S.ゼブルン
:モモとジギーが乗り込むE.S.。薄いピンク色のカラーリングに、どこか妖精か魔法少女を思わせるデザインの可愛らしい機体。多数の遠隔攻撃端末「エアッド」(ガンダムシリーズで言うところのファンネル)を搭載しており、これによる支援やオールレンジ攻撃を得意とする。エアッドの制御は百式観測機としての能力を持つモモ以外には不可能で、実質彼女の専用機となっている。
+
:モモとジギーが乗り込むE.S.。ヴェクター製。薄いピンク色のカラーリングに、どこか妖精か魔法少女を思わせるデザインの可愛らしい機体。多数の遠隔攻撃端末「エアッド」(ガンダムシリーズで言うところのファンネル)を搭載しており、これによる支援やオールレンジ攻撃を得意とする。エアッドの制御は百式観測機としての能力を持つモモ以外には不可能で、実質彼女の専用機となっている。
 
;E.S.アシェル
 
;E.S.アシェル
:ケイオスとJr.が乗り込むE.S.。青系統のカラーリングで、主人公側で使われるE.S.の中では比較的デザインの尖りが控えめ。基本的には遠近万能の陸戦機だが、その最大の特徴は専用装備の換装次第でありとあらゆる局面に対応可能な汎用性の高さにある。
+
:ケイオスとJr.が乗り込むE.S.。ヴェクター製。青系統のカラーリングで、主人公側で使われるE.S.の中では比較的デザインの尖りが控えめ。基本的には遠近万能の陸戦機だが、その最大の特徴は専用装備の換装次第でありとあらゆる局面に対応可能な汎用性の高さにある。
 
;E.S.ルベン
 
;E.S.ルベン
:ジン・ウヅキが乗り込むE.S.。深緑系統のカラーリングからして無骨さを特徴とするサムライ然とした機体で、大きめのサイドスカートアーマーには東洋龍の絵が大きく描かれている。二振りの実体剣を主兵装とする接近戦・機動力特化、その反面恐るべき紙装甲と、ジンらしい玄人好みが極まったカスタマイズが施されている。マーグリスの駆るE.S.レビとの熾烈な剣劇は見ものである。
+
:ジン・ウヅキが乗り込むE.S.。ヴェクター製。深緑系統のカラーリングからして無骨さを特徴とするサムライ然とした機体で、大きめのサイドスカートアーマーには東洋龍の絵が大きく描かれている。二振りの実体剣を主兵装とする接近戦・機動力特化、その反面恐るべき紙装甲と、ジンらしい玄人好みが極まったカスタマイズが施されている。マーグリスのE.S.レビとの熾烈な剣劇は見ものである。
 
;E.S.レビ
 
;E.S.レビ
:
+
:マーグリスが乗り込むE.S.。外装はオルムス製のため、主人公側のE.S.よりも異質な意匠を有している。黒一色のカラーリングにオレンジ色のラインが紋様を描くように走っている。元々は遠近両用の万能機として設計されていたが、剣術の達人であるマーグリスの意向により、一振りの長刀を主兵装とする接近戦特化の機体に改修し直された。
 
;E.S.イサカル
 
;E.S.イサカル
:
+
:ペレグリーが乗り込むE.S.。オルムス製。女性的なフォルムに、騎士然とした意匠の機体。まるで人の手のような形状をした左肩のフレシキブルシールドを最大の特徴とする。フレシキブルシールドの指にあたる部分は遠隔攻撃端末「エアッド」として分離・展開が可能で、これを用いた遠距離・対集団戦能力に優れる。機動力も高く、重力下での空戦能力はオルムス製E.S.でも最強を誇る。
 
;E.S.ガド
 
;E.S.ガド
:
+
:リヒャルトが乗り込むE.S.。オルムス製。A.M.W.SパイラムをE.S.として発展させた機体で、外見もほぼ一緒。細身で機動力に優れ、それに見合わず戦艦クラスの大火力を有する砲撃戦用機となっている。反面、装甲が薄いため、対照的な性質を有するE.S.ヨセフとの連携が運用の前提となっている。
 
;E.S.ヨセフ
 
;E.S.ヨセフ
:
+
:ヘルマンが乗り込むE.S.。オルムス製。A.M.W.SスキュータムをE.S.として発展させた機体で、外見もほぼ一緒。重装甲かつパワーに優れ、手に持ったメイスによる接近戦を得意とする。装甲の薄いE.S.ガドの補助及び護衛を主な役目としており、常に離れることなくツーマンセルで行動している。
 
;E.S.ダン
 
;E.S.ダン
:
+
:黒のテスタメントが乗り込むE.S.。本体である細身の人型機に可変式の巨大なシールドユニットが付属した漆黒の機体。本体・シールドユニット共に様々な火器が搭載されて火力が高く、黒のテスタメントの能力で空間歪曲シールドを常に装甲表面に展開しているため、防御力も並外れている。更には巨体に見合わず巡航形態での機動力も高いと、攻防ともに全く隙がない。
 
;E.S.ナフタリ
 
;E.S.ナフタリ
:
+
:青のテスタメントが乗り込むE.S.。蜘蛛のような多脚を有する青色の機体。砲撃船に特化した重武装・大火力の機体で、非常に高い殲滅力を有している反面、機動力に劣っている。長距離移動の際には巡航形態に変形して空を飛ぶ。
 
;E.S.シメオン
 
;E.S.シメオン
:
+
:白のテスタメントが乗り込むE.S.。E.S.の中でも最も人型からかけ離れた意匠を有する白色の機体。E.S.ディナ同様高速機動戦闘を得意とし、遠距離から近距離まで戦局を選ばない豊富な武装を備えている。更にはディナにはない遠隔攻撃端末「エアッド」も完備しており、単純な攻撃能力ならばE.S.でも随一の性能を誇っている。
 
;E.S.ユダ
 
;E.S.ユダ
:
+
:赤のテスタメントが乗り込むE.S.。スマートかつ飾り気の少ないすっきりとしたフォルムを有する赤色の機体。二振りのナイフと機動力を活かした接近戦を得意とするが、このナイフによる攻撃は虚数領域から物理法則を書き換えて行われるものであるため、実数領域(現実世界)では如何なるバリア・重装甲を以てしても防ぐことは不可能な絶対破壊の効果を有している。
 
;プロトオメガ
 
;プロトオメガ
 
:
 
: