差分

209 バイト追加 、 2018年2月10日 (土) 16:32
編集の要約なし
229行目: 229行目:  
:;ロング・ビーム・サーベル
 
:;ロング・ビーム・サーベル
 
::ビーム・ライフルを柄とし銃口から形成されるビーム・サーベル。Zガンダム37話などでは投げ槍のようにハイザックに投擲している。
 
::ビーム・ライフルを柄とし銃口から形成されるビーム・サーベル。Zガンダム37話などでは投げ槍のようにハイザックに投擲している。
 +
::公式サイト<ref>http://www.z-gundam.net/ms/index.html</ref>ではビーム・セイバー表記だが、こちらの名前はあまり浸透していない。
 
::[[旧シリーズ]]と『MX』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』、『V』、『X』で登場。『第2次Z』ではビーム・コンフューズの〆の攻撃に採用され久々に登場する。『X』では上述の投擲を採用している。
 
::[[旧シリーズ]]と『MX』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』、『V』、『X』で登場。『第2次Z』ではビーム・コンフューズの〆の攻撃に採用され久々に登場する。『X』では上述の投擲を採用している。
 
;シールド
 
;シールド
239行目: 240行目:     
==== オプション武装 ====
 
==== オプション武装 ====
;ワイヤー弾
+
;ワイヤー弾ランチャー
 
:グレネード・ランチャーに専用カートリッジを装着して使用。ワイヤーを射出して敵を絡めとるなど奇襲が可能。構造上グレネード・ランチャーと同時装備はできないが、変形は可能。
 
:グレネード・ランチャーに専用カートリッジを装着して使用。ワイヤーを射出して敵を絡めとるなど奇襲が可能。構造上グレネード・ランチャーと同時装備はできないが、変形は可能。
 
:第47話でキュベレイ相手に使用し、腕に引っ掛けビーム・サーベルで撃墜寸前まで持っていくことができたのだが、直前でNT同士の共鳴現象が起き直撃させることができなかった。
 
:第47話でキュベレイ相手に使用し、腕に引っ掛けビーム・サーベルで撃墜寸前まで持っていくことができたのだが、直前でNT同士の共鳴現象が起き直撃させることができなかった。
386行目: 387行目:  
超合金玩具「可動戦士Ζガンダム」は、変形時に負荷のかかるパーツの金属化やビス止めの効果により1/144サイズながらもMGと同等の出来となった。
 
超合金玩具「可動戦士Ζガンダム」は、変形時に負荷のかかるパーツの金属化やビス止めの効果により1/144サイズながらもMGと同等の出来となった。
 
また、元祖SDでは「変形のために頭を外す」が漫画内でネタにされていた。
 
また、元祖SDでは「変形のために頭を外す」が漫画内でネタにされていた。
 +
 +
== 注釈 ==
 +
<references />
    
=== プラモデル ===
 
=== プラモデル ===
匿名利用者