差分

19行目: 19行目:  
:初登場作品。2016年10月のイベント「世界 の 声」にて実装。SSRアタッカー。TVシリーズのパワーアップ形態であるオーディナリーよりも先に登場。後にレアリティ覚醒ラインナップにも追加。
 
:初登場作品。2016年10月のイベント「世界 の 声」にて実装。SSRアタッカー。TVシリーズのパワーアップ形態であるオーディナリーよりも先に登場。後にレアリティ覚醒ラインナップにも追加。
 
:アタッカー版は多くのアビリティが前身のアタッカー版タウバーンと共通するが、最大の違いは必殺技が3×3の範囲攻撃「タウ・ミサイル乱れ撃ち」になったこと。<br>「魂」からの必殺技で多くの敵を一度に倒せるのはタウバーンにないメリットで、どちらかと言うとボス戦よりは道中向け。
 
:アタッカー版は多くのアビリティが前身のアタッカー版タウバーンと共通するが、最大の違いは必殺技が3×3の範囲攻撃「タウ・ミサイル乱れ撃ち」になったこと。<br>「魂」からの必殺技で多くの敵を一度に倒せるのはタウバーンにないメリットで、どちらかと言うとボス戦よりは道中向け。
:VSバトル(アリーナ)では[[ゲッタードラゴン]]の系譜を継ぐ典型的な速攻系ユニット。<br>「1度だけ自分のターン開始まで'''行動力2000アップ'''」という破格のアビリティ「颯爽登場 銀河美少年」のおかげで、ほとんどの敵に対して先制攻撃を仕掛けることが可能。ゲッタードラゴンと違いコア獲得スキルを持っていないためコア所有系のユニットが必須なのがネック。
+
:VSバトル(アリーナ)では[[ゲッタードラゴン]]の系譜を継ぐ典型的な速攻系ユニット。<br>「1度だけ自分のターン開始まで'''行動力2000アップ'''」という破格のアビリティ「颯爽登場 銀河美少年」のおかげで、ほとんどの敵に対して先制攻撃を仕掛けることが可能。ゲッタードラゴンと違いコア獲得スキルを持っていないため、先手を打って必殺技を撃つにはコア所有系のユニットが必須なのがネック。
 
:分身・バリアを無効化するアビリティを一切持っていないため、相手によって破壊力がどうしてもバラつくのも難点。
 
:分身・バリアを無効化するアビリティを一切持っていないため、相手によって破壊力がどうしてもバラつくのも難点。
 
:2017年5月のイベント「呼応する力」にてSSRシューターが追加実装。
 
:2017年5月のイベント「呼応する力」にてSSRシューターが追加実装。
匿名利用者