差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:  
;秋田大作(あきた・だいさく)
 
;秋田大作(あきた・だいさく)
 
:4コマを中心に参加していた作家の一人。デフォルメされた絵柄と濃い絵柄が混在する癖の強い作風が特徴。
 
:4コマを中心に参加していた作家の一人。デフォルメされた絵柄と濃い絵柄が混在する癖の強い作風が特徴。
;アミーゴ隆造(-・りゅうぞう)
+
;アミーゴ隆造(あみーご・りゅうぞう)
 
:旧ペンネームは'''外間隆想(そとま・りゅうぞう)'''。
 
:旧ペンネームは'''外間隆想(そとま・りゅうぞう)'''。
 
:後述の吉田氏とは親交がある。そのためか、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』の4コマで'''[[チャック・キース|役に立たないパイロット]]達を人肉にして食堂でふるまう'''<ref>光文社『スーパーロボット大戦F完結編 4コマギャグバトル』P87より。</ref>という恐ろしくブラックなネタを披露した事がある。一方で吉田氏の自画像を基にした絵や、[[マキ・イズミ]]のダジャレ、[[夕月京四郎|夕月]]のアフロネタを描いている。また、レオタードな戦闘服ではなく珍しく普段着姿の[[パイ・サンダー|パイ]]も描いていた。現在は「単ユキモト」名義で成年コミックを執筆している。
 
:後述の吉田氏とは親交がある。そのためか、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』の4コマで'''[[チャック・キース|役に立たないパイロット]]達を人肉にして食堂でふるまう'''<ref>光文社『スーパーロボット大戦F完結編 4コマギャグバトル』P87より。</ref>という恐ろしくブラックなネタを披露した事がある。一方で吉田氏の自画像を基にした絵や、[[マキ・イズミ]]のダジャレ、[[夕月京四郎|夕月]]のアフロネタを描いている。また、レオタードな戦闘服ではなく珍しく普段着姿の[[パイ・サンダー|パイ]]も描いていた。現在は「単ユキモト」名義で成年コミックを執筆している。
30行目: 30行目:  
:後述の田中氏同様、古くからアンソロジーに参加していたベテラン。'''[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]をオバサンとおちょくったネタ'''があり、後に『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でそのネタが実際に取り上げられた。他にも後述の谷先生の4コマ漫画やガンダム単独のゲームでも類似のネタが見られるなど、彼女のイメージに多大な影響を与えた(良いか悪いかはともかく)…かもしれない。
 
:後述の田中氏同様、古くからアンソロジーに参加していたベテラン。'''[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]をオバサンとおちょくったネタ'''があり、後に『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でそのネタが実際に取り上げられた。他にも後述の谷先生の4コマ漫画やガンダム単独のゲームでも類似のネタが見られるなど、彼女のイメージに多大な影響を与えた(良いか悪いかはともかく)…かもしれない。
 
:『D』の4コマにおいて、誰もが好意的に扱った[[熱気バサラ]]について、'''「…またバサラか」「うっとーしいな………」'''<ref>光文社『スーパーロボット大戦D 4コマギャグバトル』P53より。</ref>と描写したただ一人の人物。
 
:『D』の4コマにおいて、誰もが好意的に扱った[[熱気バサラ]]について、'''「…またバサラか」「うっとーしいな………」'''<ref>光文社『スーパーロボット大戦D 4コマギャグバトル』P53より。</ref>と描写したただ一人の人物。
;苺畑みなも(いちごばたけ・-)
+
;苺畑みなも(いちごばたけ・みなも)
 
:4コマを中心に参加していたベテラン。デフォルメされたキャラクターが活躍するほのぼの系がメイン。版権キャラでは[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]、オリジナルでは[[アイビス・ダグラス|アイビス]]と[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]がお気に入りキャラらしく、彼女達が参戦する作品の4コマでは必ずと言っていいほど登場する。また、絵柄も徐々に変わっている。氏の作品ではオリジナルの女主人公やヒロインは大体'''かわいい女の子好き'''になる。
 
:4コマを中心に参加していたベテラン。デフォルメされたキャラクターが活躍するほのぼの系がメイン。版権キャラでは[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]、オリジナルでは[[アイビス・ダグラス|アイビス]]と[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]がお気に入りキャラらしく、彼女達が参戦する作品の4コマでは必ずと言っていいほど登場する。また、絵柄も徐々に変わっている。氏の作品ではオリジナルの女主人公やヒロインは大体'''かわいい女の子好き'''になる。
 
;今木商事(いまき・しょうじ)
 
;今木商事(いまき・しょうじ)
41行目: 41行目:  
:火の玉ゲームコミックの『第3次α』にのみ参加した。
 
:火の玉ゲームコミックの『第3次α』にのみ参加した。
 
:現在は「内々けやき」名義で主に成年誌などで活動している他、スパロボ関連作などを題材とした成年向け同人誌を執筆している。
 
:現在は「内々けやき」名義で主に成年誌などで活動している他、スパロボ関連作などを題材とした成年向け同人誌を執筆している。
;浦稀えんや(うらまれ・-)
+
;浦稀えんや(うらまれ・えんや)
 
:繊細なタッチの絵柄で強烈なギャグを描くのが特徴。
 
:繊細なタッチの絵柄で強烈なギャグを描くのが特徴。
 
;桜多吾作(おうた・ごさく)
 
;桜多吾作(おうた・ごさく)
50行目: 50行目:  
:ほのぼの系の作品を得意とする作家の一人。
 
:ほのぼの系の作品を得意とする作家の一人。
 
:アンソロジー系の4コマ漫画では比較的珍しい'''オチらしいオチを付けずにいい話で終わる'''タイプのネタを度々描いている他、[[スーパーロボット大戦A|A]]の4コマ漫画ではネタが繋がって一つのストーリーを形成する所謂「連作4コマ」を手掛けている。
 
:アンソロジー系の4コマ漫画では比較的珍しい'''オチらしいオチを付けずにいい話で終わる'''タイプのネタを度々描いている他、[[スーパーロボット大戦A|A]]の4コマ漫画ではネタが繋がって一つのストーリーを形成する所謂「連作4コマ」を手掛けている。
;奥谷かひろ(おくや・-)
+
;奥谷かひろ(おくや・かひろ)
:月刊『OUT』誌上にて、2色ページの漫画を担当していたベテラン作家で、少女漫画的なタッチでのギャグを得手とする。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』など、比較的初期のシリーズで活躍。
+
:月刊『OUT』誌上にて、2色ページの漫画を担当していたベテラン作家で、少女漫画的なタッチによるギャグを得手とする。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』など、比較的初期のシリーズで活躍。
 
:参戦作品では『[[サクラ大戦]]』の4コマ漫画を手掛けている。
 
:参戦作品では『[[サクラ大戦]]』の4コマ漫画を手掛けている。
 
:ちなみに氏は『[[NG騎士ラムネ&40]]』等の脚本を手がけたあかほりさとる氏の実妹である。
 
:ちなみに氏は『[[NG騎士ラムネ&40]]』等の脚本を手がけたあかほりさとる氏の実妹である。
58行目: 58行目:     
=== か ===
 
=== か ===
;神楽つな(かぐら・-)
+
;神楽つな(かぐら・つな)
 
:双葉社系のアンソロジーに参加していた漫画家で、4コマを連続した小話とし、キャラクターを八頭身か二頭身のどちらかで描く事が特徴。
 
:双葉社系のアンソロジーに参加していた漫画家で、4コマを連続した小話とし、キャラクターを八頭身か二頭身のどちらかで描く事が特徴。
 
:しかもキャラクターのほとんどが原作のイメージを覆す性格で描かれており、'''お笑い好き[[綾波レイ|綾波]]'''、'''極S[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]'''、'''はっちゃけ[[ミア・アリス|ミア]]'''と多い。
 
:しかもキャラクターのほとんどが原作のイメージを覆す性格で描かれており、'''お笑い好き[[綾波レイ|綾波]]'''、'''極S[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]'''、'''はっちゃけ[[ミア・アリス|ミア]]'''と多い。
 
:余談だが、氏の夫人である漫画家のまつやま登氏もスパロボのアンソロジーに参加していた事がある。
 
:余談だが、氏の夫人である漫画家のまつやま登氏もスパロボのアンソロジーに参加していた事がある。
;景山まどか(かげやま・-)
+
;景山まどか(かげやま・まどか)
 
:アンソロジーではシリアス、且つ心温まる優しいエピソードを描く事が多く、『[[機甲戦記ドラグナー]]』が参戦した作品のアンソロジーでは同作をよく中心的に扱っている。また、[[ギュネイ・ガス]]や[[イザーク・ジュール]]、[[ジョナサン・グレーン]]といった、どこか捻くれていて素直になれないキャラクターをエピソードのメインに据える事が多いのも特徴。
 
:アンソロジーではシリアス、且つ心温まる優しいエピソードを描く事が多く、『[[機甲戦記ドラグナー]]』が参戦した作品のアンソロジーでは同作をよく中心的に扱っている。また、[[ギュネイ・ガス]]や[[イザーク・ジュール]]、[[ジョナサン・グレーン]]といった、どこか捻くれていて素直になれないキャラクターをエピソードのメインに据える事が多いのも特徴。
 
;川石哲哉(かわいし・てつや)
 
;川石哲哉(かわいし・てつや)
85行目: 85行目:  
;佐原一光(さはら・かずみつ)
 
;佐原一光(さはら・かずみつ)
 
:双葉社のアンソロジーでギャグをメインに活動していた作家。キャラ・メカ共に非常に洗練されたシャープなタッチで描かれ、読み易さには定評がある。
 
:双葉社のアンソロジーでギャグをメインに活動していた作家。キャラ・メカ共に非常に洗練されたシャープなタッチで描かれ、読み易さには定評がある。
;志条ユキマサ(しじょう・-)
+
;志条ユキマサ(しじょう・ゆきまさ)
 
:シリアス漫画を描くベテラン作家。[[主人公]]をメインにした作品が多い。
 
:シリアス漫画を描くベテラン作家。[[主人公]]をメインにした作品が多い。
 
;白石琴似(しらいし・ことに)
 
;白石琴似(しらいし・ことに)
111行目: 111行目:  
;寺蔵(てらぞう)
 
;寺蔵(てらぞう)
 
:4コマを中心に参加していた。主に女性キャラクターの色気を重視したセクシー系ギャグが多い。
 
:4コマを中心に参加していた。主に女性キャラクターの色気を重視したセクシー系ギャグが多い。
;ときた洸一(-・こういち)
+
;ときた洸一(ときた・こういち)
 
:火の玉ゲームコミックの『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』に参加、表紙も手掛けた。
 
:火の玉ゲームコミックの『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』に参加、表紙も手掛けた。
 
:『コミックボンボン』で『グレイトバトル』シリーズや『ガイアセイバー』の漫画を連載した後、漫画版の平成アナザーガンダム3作とその派生作品、漫画版『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』、『SDガンダム英雄伝』、『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』シリーズ(一部除く)、『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝 ~風雲豪傑編~]]』と手掛ける。むしろガンダム系コミックの作者としての印象が強い。
 
:『コミックボンボン』で『グレイトバトル』シリーズや『ガイアセイバー』の漫画を連載した後、漫画版の平成アナザーガンダム3作とその派生作品、漫画版『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』、『SDガンダム英雄伝』、『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』シリーズ(一部除く)、『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝 ~風雲豪傑編~]]』と手掛ける。むしろガンダム系コミックの作者としての印象が強い。
117行目: 117行目:     
=== な ===
 
=== な ===
;中村カンコ(なかむら・-)
+
;中村カンコ(なかむら・かんこ)
 
:女性向け的な絵柄だが、漫画では下ネタが出ることも少なくない。しばしば表紙も担当する。
 
:女性向け的な絵柄だが、漫画では下ネタが出ることも少なくない。しばしば表紙も担当する。
 
:同人業界でもスパロボ同人を出す事がありその時は下ネタ全開の時もある。
 
:同人業界でもスパロボ同人を出す事がありその時は下ネタ全開の時もある。
137行目: 137行目:  
:上記のK-×6氏同様、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』の頃から参加していたが、かなり作風が変化している。要所要所で顔をゴツくデフォルメする作風が特徴。Gガンダムが大好きな模様。
 
:上記のK-×6氏同様、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』の頃から参加していたが、かなり作風が変化している。要所要所で顔をゴツくデフォルメする作風が特徴。Gガンダムが大好きな模様。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』における[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]が[[ライディーン]]の足に飛びついて火傷するというエピソードは、柊氏が『新』の頃に描いた4コマの方が先だったりする<ref>光文社『新スーパーロボット大戦 4コマギャグバトル』P51より。</ref>。他にも[[ジャック・キング|ジャック]]の鬼兄のネタも最初に出した人である(氏の作品では兄キャラは総じて「馬鹿兄」になる)。他には『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』並びに『[[鋼鉄神ジーグ]]』や竜巻と馬にこだわる[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]等のネタや、[[アイナ・サハリン|アイナ]]を黒いキャラとして描く。また、よく[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|ゲッター原作漫画版]]を小ネタに使用している。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』における[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]が[[ライディーン]]の足に飛びついて火傷するというエピソードは、柊氏が『新』の頃に描いた4コマの方が先だったりする<ref>光文社『新スーパーロボット大戦 4コマギャグバトル』P51より。</ref>。他にも[[ジャック・キング|ジャック]]の鬼兄のネタも最初に出した人である(氏の作品では兄キャラは総じて「馬鹿兄」になる)。他には『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』並びに『[[鋼鉄神ジーグ]]』や竜巻と馬にこだわる[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]等のネタや、[[アイナ・サハリン|アイナ]]を黒いキャラとして描く。また、よく[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|ゲッター原作漫画版]]を小ネタに使用している。
;飛鷹ゆうき(ひだか・-)
+
;飛鷹ゆうき(ひだか・ゆうき)
 
:週刊少年ジャンプでの連載経験を持つ女性作家で、流麗なタッチが魅力。
 
:週刊少年ジャンプでの連載経験を持つ女性作家で、流麗なタッチが魅力。
 
:『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]]』の皆さんに並々ならぬ思い入れが有るご様子。
 
:『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]]』の皆さんに並々ならぬ思い入れが有るご様子。
148行目: 148行目:  
:初期の双葉社版アンソロジーでは大トリを勤め、その作品の最終決戦を描く事が多かった。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編(SS版)]]』ではラストで、原作では全員死亡してしまった[[伝説巨神イデオン|イデオンキャラ]]のハッピーエンド的な後日談を描き、[[ユウキ・コスモ|コスモ]]に[[機動戦士ガンダム|ファースト]]時代の[[アムロ・レイ|アムロ]]と同じ制服、[[イムホフ・カーシャ|カーシャ]]にファースト時代の連邦軍の女性用の制服を着せたりしていた。また『[[新]]』で描かれた「告白を躊躇う[[ドモン・カッシュ|ドモン]]に対する[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]の叱咤」が、後の[[スーパーヒーロー作戦]]にて逆輸入されている。
 
:初期の双葉社版アンソロジーでは大トリを勤め、その作品の最終決戦を描く事が多かった。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編(SS版)]]』ではラストで、原作では全員死亡してしまった[[伝説巨神イデオン|イデオンキャラ]]のハッピーエンド的な後日談を描き、[[ユウキ・コスモ|コスモ]]に[[機動戦士ガンダム|ファースト]]時代の[[アムロ・レイ|アムロ]]と同じ制服、[[イムホフ・カーシャ|カーシャ]]にファースト時代の連邦軍の女性用の制服を着せたりしていた。また『[[新]]』で描かれた「告白を躊躇う[[ドモン・カッシュ|ドモン]]に対する[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]の叱咤」が、後の[[スーパーヒーロー作戦]]にて逆輸入されている。
 
:商業作品以外にもスパロボを題材とした同人誌を多数執筆している。
 
:商業作品以外にもスパロボを題材とした同人誌を多数執筆している。
;冬凪れく(ふゆなぎ・-)
+
;冬凪れく(ふゆなぎ・れく)
 
:『コミックボンボン』でのアンソロジーで活躍していた。
 
:『コミックボンボン』でのアンソロジーで活躍していた。
 
:ラポートやムービックのエヴァアンソロで多くの作品を執筆していたためか、登場するのは『エヴァ』と『ガンダムシリーズ』のキャラばかりで、[[碇ゲンドウ]]が暴走して周囲の人物に多大な迷惑をかけるなどの内容のインパクトの大きさで有名である。
 
:ラポートやムービックのエヴァアンソロで多くの作品を執筆していたためか、登場するのは『エヴァ』と『ガンダムシリーズ』のキャラばかりで、[[碇ゲンドウ]]が暴走して周囲の人物に多大な迷惑をかけるなどの内容のインパクトの大きさで有名である。
181行目: 181行目:  
<!-- === ら === -->
 
<!-- === ら === -->
 
== 表紙を描いた事がある漫画家・イラストレーター ==
 
== 表紙を描いた事がある漫画家・イラストレーター ==
;うるし原智志(-ばら・さとし)
+
;うるし原智志(うるしばら・さとし)
 
:主に学研の『ギャグウェポン・シリーズ』の表紙を描いていた。
 
:主に学研の『ギャグウェポン・シリーズ』の表紙を描いていた。
 
:(非ロボゲーだが)『ラングリッサー』シリーズのイラストの人、と言えば解る方も多いだろう。
 
:(非ロボゲーだが)『ラングリッサー』シリーズのイラストの人、と言えば解る方も多いだろう。
;かわらじま晃(-・あきら)
+
;かわらじま晃(かわらじま・こう)
 
:火の玉ゲームコミックで多くの表紙を描いていた。
 
:火の玉ゲームコミックで多くの表紙を描いていた。
 
;出口竜正(でぐち・りゅうせい)
 
;出口竜正(でぐち・りゅうせい)