差分

343 バイト除去 、 2013年3月3日 (日) 12:14
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*分類:重機動スーパーメカノイド
 
*分類:重機動スーパーメカノイド
 
*全高:38.5m
 
*全高:38.5m
*重量:716t
+
*重量:716.0t
*[[動力]]:ウルテク統一結合Gドライブ
+
*[[動力]]
 
*最大[[出力]]:3800000000kw(5095000000馬力以上)
 
*最大[[出力]]:3800000000kw(5095000000馬力以上)
 
*最高走行速度:172km/h  
 
*最高走行速度:172km/h  
 
*最高飛行速度:M3.0
 
*最高飛行速度:M3.0
 
*装甲材質:レーザーコーティングスーパーG装甲
 
*装甲材質:レーザーコーティングスーパーG装甲
*構成機体:[[ガイガー]]【コア】、ドリルガオー【脚部】、ライナーガオー【上腕部】、ステルスガオーII【背部、頭部、前腕部】
   
*開発者:[[獅子王麗雄]]
 
*開発者:[[獅子王麗雄]]
 
*主なパイロット:[[獅子王凱]]
 
*主なパイロット:[[獅子王凱]]
   −
原種によって破壊された[[ガオガイガー]]を修復、更にステルスガオーに代わり、ブースターポッドを追加したステルスガオーIIとファイナルフュージョンした姿。<br />これにより長時間の宙間戦闘が可能になる。また、ブロウクンマグナム・プロテクトシェードをブロウクンファントム・プロテクトウォールに強化するファントムリング・ウォールリングを搭載した。<br />加えて、ウルテクエンジンの出力も大幅に向上した。これにより、後半ではゴルディオンハンマーとガトリングドライバーの両武器を携帯する姿も見られた。
+
原種によって破壊された[[ガオガイガー]]を修復、更にステルスガオーにブースターポッドを追加装備したステルスガオーIIとファイナルフュージョンした姿。<br />これにより長時間の宙間戦闘が可能になる。また、主力装備をブロウクンファントム、プロテクトウォールに強化するファントムリング・ウォールリングを搭載。<br />加えて、ウルテクエンジンの出力も大幅に向上。これにより、後半ではゴルディオンハンマーとガトリングドライバーの両武器を携帯する姿も見られた。
   −
なお、ステルスガオーにはコクピットがあり、浄解能力を持つ[[天海護|護]]と共に行動する事もある。但し、地上では追加したブースターの推力よりも重量の方が上回るのか、最終決戦を除き地上戦闘ではブースターポッドは外されガオガイガーに換装されていた(これについて劇中でも資料集でも大した説明はない)。
+
ステルスガオーにはコクピットがあり、浄解能力を持つ[[天海護|護]]と共に行動する事もある。但し、地上では追加したブースターの推力よりも重量の方が上回るのか、最終決戦を除き地上戦闘ではブースターポッドは外されガオガイガーに換装されていた(これについて劇中でも資料集でも大した説明はない)。
    
最終回では、ライナーガオーに[[氷竜]]と[[炎竜]]、ドリルガオーに[[風龍]]と[[雷龍]]、ステルスガオーIIに[[ボルフォッグ]]の超AIが搭載された。これは、[[機界新種]]の影響で、各勇者ロボの本体ボディ及び各ガオーマシンのCPUが機能停止したためである。
 
最終回では、ライナーガオーに[[氷竜]]と[[炎竜]]、ドリルガオーに[[風龍]]と[[雷龍]]、ステルスガオーIIに[[ボルフォッグ]]の超AIが搭載された。これは、[[機界新種]]の影響で、各勇者ロボの本体ボディ及び各ガオーマシンのCPUが機能停止したためである。
   −
[[機界新種]]戦後は護と共に[[ギャレオン]]が宇宙に去り、パーツであるガオーマシンは各方面の実験機や試験機として運用されていた。しかし、突如帰還した護少年と白いギャレオンによって再びその威容を現すことになる…。
+
機界新種戦後は護と共に[[ギャレオン]]が宇宙に去り、パーツであるガオーマシンは各方面の実験機や試験機として運用されていた。しかし、突如帰還した護少年と白いギャレオンによって再びその威容を現すことになる…。
    
企画初期はガオガイガーと新メカ「スターガオー」との[[グレート合体]]で誕生するはずだったという……しかし「1号ロボを大切にしたい」というスタッフの愛がバージョンアップに留められ、このような形になった。ただ、そのためにスターガオガイガーはDX玩具ではなく食玩でのみ発売されたという、ある意味不遇な主役ロボになってしまう。
 
企画初期はガオガイガーと新メカ「スターガオー」との[[グレート合体]]で誕生するはずだったという……しかし「1号ロボを大切にしたい」というスタッフの愛がバージョンアップに留められ、このような形になった。ただ、そのためにスターガオガイガーはDX玩具ではなく食玩でのみ発売されたという、ある意味不遇な主役ロボになってしまう。
30行目: 29行目:  
:ストーリー的な時系列を無視して先行入手する形になる。極めて難解なフラグを立てれば入手可能([[隠し要素(第2次α)]]参照)。[[合体攻撃]]は使えるので問題は無いが、ヘルアンドへヴンが使えなくなる。
 
:ストーリー的な時系列を無視して先行入手する形になる。極めて難解なフラグを立てれば入手可能([[隠し要素(第2次α)]]参照)。[[合体攻撃]]は使えるので問題は無いが、ヘルアンドへヴンが使えなくなる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:普通にパワーアップで手に入る。[[機界新種]]との戦いでは、[[風龍]]と[[雷龍]]が登場していないのでドリルガオーには[[ゴルディーマーグ]]と[[マイク・サウンダース13世]]の超AIが搭載された。性能はまずまず。ヘルアンドへヴンもちゃんと使える。
+
:普通にパワーアップで手に入る。機界新種との戦いでは、風龍と雷龍が登場していないのでドリルガオーには[[ゴルディーマーグ]]と[[マイク・サウンダース13世]]の超AIが搭載された。性能はまずまず。ヘルアンドへヴンもちゃんと使える。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:こちらも普通にパワーアップで手に入る。[[マップ兵器]]版もあり気力制限も緩いガトリングドライバーが追加されるため、武装が少ない上に偏っていたガオガイガーよりかなり使いやすい。イベントでレプリジンにカインが搭乗する場面がある。
 
:こちらも普通にパワーアップで手に入る。[[マップ兵器]]版もあり気力制限も緩いガトリングドライバーが追加されるため、武装が少ない上に偏っていたガオガイガーよりかなり使いやすい。イベントでレプリジンにカインが搭乗する場面がある。
54行目: 53行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ハンマーヘルアンドヘヴン
 
;ハンマーヘルアンドヘヴン
:正式名称グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール(重力衝撃波発生装置)のゴルディオンハンマーを使った必殺技。<br />マーグハンドから取り出した釘をゾンダーに打ち付け(「ハンマーヘル」)、釘抜きの要領でコアを摘出(「ハンマーヘヴン」)してから「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて標的を光に分解、消滅させる。<br />ゴルディオンハンマーの威力は絶大で、初使用時にはガオガイガーの右半身を犠牲とせねばならなかったが、[[ゴルディーマーグ]]登場によりガオガイガー自身への影響を緩和できるようになった。<br />余談だが、ゾンダー以外には「ハンマーヘル」が'''省略される'''ため、パイロットは無事ではないはずだが、それでも脱出できるスパロボのメカは偉大である。<br />また、Wでは[[ゴルディーマーグ]]がユニットとして登場しない為、合体攻撃ではなくなっている。
+
:正式名称グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール(重力衝撃波発生装置)のゴルディオンハンマーを使った必殺技。<br />マーグハンドから取り出した釘をゾンダーに打ち付け(「ハンマーヘル」)、釘抜きの要領でコアを摘出(「ハンマーヘヴン」)してから「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて標的を光に分解、消滅させる。<br />ゴルディオンハンマーの威力は絶大で、初使用時にはガオガイガーの右半身を犠牲とせねばならなかったが、ゴルディー登場により自身への影響を緩和できるようになった。<br />余談だが、ゾンダー以外には「ハンマーヘル」が'''省略される'''ため、パイロットは無事ではないはずだが、それでも脱出できるスパロボのメカは偉大である。<br />また、Wではゴルディーがユニットとして登場しない為、合体攻撃ではなくなっている。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者