差分

809 バイト追加 、 2018年1月7日 (日) 12:26
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
:サポートロボットであるゴスペルが変形したゴスペルブーストと[[合体]]した形態。翼が生え、一定時間自由に空を飛べるようになる。
 
:サポートロボットであるゴスペルが変形したゴスペルブーストと[[合体]]した形態。翼が生え、一定時間自由に空を飛べるようになる。
 
:当初は存在しない機能だったが、上述のロックマンとラッシュの設計図を元に組み込まれた。
 
:当初は存在しない機能だったが、上述のロックマンとラッシュの設計図を元に組み込まれた。
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では同名の必殺スキル時に披露。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
50行目: 51行目:  
;武器可変システム
 
;武器可変システム
 
:ロックマン同様に敵の特殊武器を奪って使用する事が出来る。『10』で披露。
 
:ロックマン同様に敵の特殊武器を奪って使用する事が出来る。『10』で披露。
 +
 +
== パイロットステータス ==
 +
=== [[能力|能力値]] ===
 +
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 +
:'''[[激闘]]、[[不撓]]、[[激怒]]'''
 +
:
 +
:; パイロットパーツ装備時
 +
::'''[[自信]]、[[不撓]]、[[激怒]]'''
 +
=== 特殊アビリティ ===
 +
;SWN.001、ロックマンへの執念、フォルテニウム、最強を目指すモノ
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
56行目: 68行目:  
;ゴスペル
 
;ゴスペル
 
:相棒の狼型サポートロボット。フォルテと合体する事も出来る。
 
:相棒の狼型サポートロボット。フォルテと合体する事も出来る。
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では、テキスト及び合体時のみの登場。
 
;[[ロックマン]]
 
;[[ロックマン]]
 
:ライバル。何度も戦うが、その度に返り討ちにされている。
 
:ライバル。何度も戦うが、その度に返り討ちにされている。
 +
 +
== 他作品の人間関係 ==
 +
;[[獅子王凱]]
 +
:『X-Ω』にて共演。声優が同じ。ワイリーナンバーズが捕らえた彼を結果として助け、ロックマンに敵わない理由を聞かされる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「行くぞ、ゴスペル!」
 
;「行くぞ、ゴスペル!」
 
:相棒ゴスペルへの呼びかけ台詞。初出は『8』。
 
:相棒ゴスペルへの呼びかけ台詞。初出は『8』。
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でのPVでも約20年振りの檜山氏による新録で聞けるが、「行くぞ」の叫びが長く気合の入った台詞となっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でも約20年振りの檜山氏による新録で聞けるが、「行くぞ」の叫びが長く気合の入った台詞となっている。
 
;「ちっ!しょうがねえ、このまちのちかくにはワイリーのけんきゅうじょもあるんだ。ここは、いちじきゅうせんとしてやらあ!」
 
;「ちっ!しょうがねえ、このまちのちかくにはワイリーのけんきゅうじょもあるんだ。ここは、いちじきゅうせんとしてやらあ!」
 
:『ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者』のオープニングデモより。
 
:『ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者』のオープニングデモより。
14,341

回編集