差分

64 バイト除去 、 2018年1月3日 (水) 10:12
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
:なおバンドック砲のせいで異様に燃費が悪く、位置取り次第では2~3ターンでENが枯渇する事も。
 
:なおバンドック砲のせいで異様に燃費が悪く、位置取り次第では2~3ターンでENが枯渇する事も。
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』とほぼ同じ扱いだが、追加されたマップ「接触」にも登場する(戦うことはできない)。IフィールドがEN消費になったのでさらに燃費が悪くなった。
+
::『第4次』とほぼ同じ扱いだが、追加されたマップ「接触」にも登場する(戦うことはできない)。IフィールドがEN消費になったのでさらに燃費が悪くなった。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:ザンボット3本編がシナリオに大きく絡んでくるため、今までの作品とは別格と言っていい存在感と強さを持つ。
 
:ザンボット3本編がシナリオに大きく絡んでくるため、今までの作品とは別格と言っていい存在感と強さを持つ。
:具体的には耐久力と地形適応が高く、[[マップ兵器]]版のバンドック砲は攻撃範囲が非常に広い上、パイロットの思考ルーチンのため同一勢力のユニットが攻撃範囲にいても容赦なく撃ってくる(=乱戦による発射阻止を狙えない)ことが挙げられる。
+
:具体的には耐久力と地形適応が高く、[[MAP兵器]]版のバンドック砲は攻撃範囲が非常に広い上、パイロットの思考ルーチンのため同一勢力のユニットが攻撃範囲にいても容赦なく撃ってくる(=乱戦による発射阻止を狙えない)ことが挙げられる。
 
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 
:;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 
::チャレンジバトルに幾度か出現。チャレンジバトル最終ミッションではブッチャーと第8号が共闘する、ツインバンドックが見られる。
 
::チャレンジバトルに幾度か出現。チャレンジバトル最終ミッションではブッチャーと第8号が共闘する、ツインバンドックが見られる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:Z1とは別の個体が複数登場。第21号の機体は[[ロボット帝国|ガバール星]]を制圧下に置いていたらしい。
+
:『Z1』とは別の個体が複数登場。第21号の機体は[[ロボット帝国|ガバール星]]を制圧下に置いていたらしい。
 
:[[指揮系統中枢]]を持つため、早めに叩いておきたい。
 
:[[指揮系統中枢]]を持つため、早めに叩いておきたい。
   37行目: 37行目:  
:シーン1のみの登場だが、かなり能力は高いので注意。またシーン1ラストステージでは、本機が撤退する前に撃破すると貴重な強化パーツが手に入るため、プレイヤーによっては印象に残っているだろう。
 
:シーン1のみの登場だが、かなり能力は高いので注意。またシーン1ラストステージでは、本機が撤退する前に撃破すると貴重な強化パーツが手に入るため、プレイヤーによっては印象に残っているだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:序盤から何度か戦う。第1部でも同じ事が言えるのだが、[[マップ兵器]]を装備しているので気をつけておこう。
+
:序盤から何度か戦う。第1部でも同じ事が言えるのだが、MAP兵器を装備しているので気をつけておこう。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:シーン2で戦う。そのステージが最後の戦いとなり、撃破すると頭部だけで挑んでくる。頭部のみになると武装も減り、能力も下がるので戦いやすいが、マップ兵器は健在。
 
:シーン2で戦う。そのステージが最後の戦いとなり、撃破すると頭部だけで挑んでくる。頭部のみになると武装も減り、能力も下がるので戦いやすいが、マップ兵器は健在。
45行目: 45行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
:COMPACTシリーズと似たような能力と武装。ただしマップ兵器は範囲が広がっているので注意。
+
:COMPACTシリーズと似たような能力と武装。ただしMAP兵器は範囲が広がっているので注意。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:海中に陣取って戦うステージがある。[[エクサランス・ダイバー]]のデビュー戦の相手。
 
:海中に陣取って戦うステージがある。[[エクサランス・ダイバー]]のデビュー戦の相手。
55行目: 55行目:  
;バンドック砲
 
;バンドック砲
 
:両腕の位置に所在するバンドックの主砲。強烈な破壊力を持ち、[[ザンボット3]]を戦闘不能に追い込んだ。両目部分からも発射可能。
 
:両腕の位置に所在するバンドックの主砲。強烈な破壊力を持ち、[[ザンボット3]]を戦闘不能に追い込んだ。両目部分からも発射可能。
:SRWでは[[マップ兵器]]版もあり、こちらは更なる脅威となる。
+
:SRWでは[[MAP兵器]]版もあり、こちらは更なる脅威となる。
 
;洗脳光線
 
;洗脳光線
 
:ザンボット3とビアルI世を同士打ちさせた。SRW未実装。
 
:ザンボット3とビアルI世を同士打ちさせた。SRW未実装。
15,947

回編集