差分

サイズ変更なし 、 2018年1月2日 (火) 23:21
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:初参戦作品。携帯機なので声は無いものの、口上時のデモシーンでは専用BGMが流れ(ちなみにCOMPACT2内では、1つの版権作品にBGMを2曲割り振られているのは飛影とマシンロボのみである)、'''宇宙空間で[[ラー・カイラム]]のブリッジ上に仁王立ちして口上を述べる'''というあまりにも衝撃的すぎるデビューを果たした(ちなみに変形はしないもののクロノス族もマシンロボなので空気の問題は無い)。[[声優ネタ]]として、[[ジョウ・マヤ]]と間違えられる場面がある。自軍屈指の実力者だが、[[スポット参戦]]が多く本格参戦は終盤なのが欠点。必修[[精神コマンド]]は[[気合]]、[[集中]]。タイプBのみ攻撃力アップの精神コマンドを覚えず、二軍行きになってしまう。
+
:初登場作品。携帯機なので声は無いものの、口上時のデモシーンでは専用BGMが流れ(ちなみにCOMPACT2内では、1つの版権作品にBGMを2曲割り振られているのは飛影とマシンロボのみである)、'''宇宙空間で[[ラー・カイラム]]のブリッジ上に仁王立ちして口上を述べる'''というあまりにも衝撃的すぎるデビューを果たした(ちなみに変形はしないもののクロノス族もマシンロボなので空気の問題は無い)。[[声優ネタ]]として、[[ジョウ・マヤ]]と間違えられる場面がある。自軍屈指の実力者だが、[[スポット参戦]]が多く本格参戦は終盤なのが欠点。必修[[精神コマンド]]は[[気合]]、[[集中]]。タイプBのみ攻撃力アップの精神コマンドを覚えず、二軍行きになってしまう。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:本作でも自軍最高の格闘値を誇る。しかし、第2部ではリアル系パイロット以上に高かった命中・回避が下げられてしまい[[ケンリュウ]]の回避力が落ちている。精神コマンドの傾向は第2部と同様だが、魂を覚えるパターンが第2部より減った。スーパー寄りになったと言える。
 
:本作でも自軍最高の格闘値を誇る。しかし、第2部ではリアル系パイロット以上に高かった命中・回避が下げられてしまい[[ケンリュウ]]の回避力が落ちている。精神コマンドの傾向は第2部と同様だが、魂を覚えるパターンが第2部より減った。スーパー寄りになったと言える。
8,069

回編集