差分

141行目: 141行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「薄味の都会ぶった味は余り好まぬが…」
 
;「薄味の都会ぶった味は余り好まぬが…」
:初登場時。勝手に食べておいて、あんまりな言い草である。しかも「金を出せる味ではない」とまで言う(どうやら中古のアローン代を捻り出すのに借金まみれとなったらしいが)。
+
:第3話にて、初登場時。勝手に食べておいて、あんまりな言い草である。しかも「金を出せる味ではない」とまで言う(どうやら中古のアローン代を捻り出すのに借金まみれとなったらしいが)。
;「ヤツらはたかが食べ物のことで、私を侮辱した!」
+
;「奴らは、私を侮辱したのだよ。たかが食い物の事でだ。それは許せん」
 
:ダバ一行を追うリーリンの一味に入れ知恵した理由をこう話す。勝手もいいところなのだが、それを知ってか知らずかリーリンにはやたらと気に入られた。
 
:ダバ一行を追うリーリンの一味に入れ知恵した理由をこう話す。勝手もいいところなのだが、それを知ってか知らずかリーリンにはやたらと気に入られた。
 
:ちなみに、ラストでハッシャに嵌められた彼女の遺言を聞いたがために、しばらく盗賊の頭をやることになってしまった。
 
:ちなみに、ラストでハッシャに嵌められた彼女の遺言を聞いたがために、しばらく盗賊の頭をやることになってしまった。
 
;「余計なお世話だ、私は若い。それだけが取り柄なのだ、心配しないでくれ…ほれ、ほれっ!」
 
;「余計なお世話だ、私は若い。それだけが取り柄なのだ、心配しないでくれ…ほれ、ほれっ!」
:トレーニングルームで汗を流しているところ、戦闘がないときぐらい静かにすればとイレーネ艦長に忠告されての返事。軍内で若さや新参を理由に侮られることが大概で、鬱憤がたまっているのだろうが、マッスルポーズを決めるのでかなり鬱陶しがられている。
+
:第20話「スター・ダスト」にてトレーニングルームで汗を流しているところ、戦闘がないときぐらい静かにすればとイレーネ艦長に忠告されての返事。軍内で若さや新参を理由に侮られることが大概で、鬱憤がたまっているのだろうが、マッスルポーズを決めるのでかなり鬱陶しがられている。
 
;ギャブレー「オリビー様!アトールとはどんな形をしておりますか!?涙で曇って私には見えません!!」<br/>オリビー「フフフ…そなたと同じ、良い顔をしておる」<br/>ギャブレー「く、くあああああっ!!」
 
;ギャブレー「オリビー様!アトールとはどんな形をしておりますか!?涙で曇って私には見えません!!」<br/>オリビー「フフフ…そなたと同じ、良い顔をしておる」<br/>ギャブレー「く、くあああああっ!!」
 
:[[クワサン・オリビー|オリビー]]からアトールを受領された時、本気で泣いてしまった。さらに「良い顔」とオリビーに言われ、今度は感激のあまり吼えた。すっかり手玉に取られていないだろうか…。
 
:[[クワサン・オリビー|オリビー]]からアトールを受領された時、本気で泣いてしまった。さらに「良い顔」とオリビーに言われ、今度は感激のあまり吼えた。すっかり手玉に取られていないだろうか…。
8,719

回編集