100行目:
100行目:
;「形状から判断して[[ドラゴン]]だと思われます」<br />「おとぎ話やファンタジー世界についての学習も抜かりありません」
;「形状から判断して[[ドラゴン]]だと思われます」<br />「おとぎ話やファンタジー世界についての学習も抜かりありません」
:第13話「禁断の海」にてシンギュラーを開いて現れたドラゴンを見て。即座に「それが現実に現れたのが問題だ」と突っ込まれる。
:第13話「禁断の海」にてシンギュラーを開いて現れたドラゴンを見て。即座に「それが現実に現れたのが問題だ」と突っ込まれる。
+
;「理解不能…。さらには美術品を専門で狙う怪盗が意外に庶民的な事に驚きました」
+
:第15話日本ルート「納豆に手を出すな」において、[[カトリーヌ・ビトン|ビトン]]の納豆強奪の理由「'''夕食の際にシェフが誤って納豆を浴びせたから'''」というのを聞いて。これはナインだけでなく常人にも理解出来ないだろう。
;「地球連邦が樹立された際に行政区分も変更されたため、そのような機関は存在しません」
;「地球連邦が樹立された際に行政区分も変更されたため、そのような機関は存在しません」
:シークレットシナリオ「黒い勇者特急」にて、浜田君に早口言葉の「特許許可する東京都特許許可局」を言うよう促された際に返したノリの悪い返答。もっとも、[[地球連邦政府|地球]][[地球連邦政府 (00)|連邦]]がどうのという以前に「東京都特許許可局」は2017年現在の日本においても存在しない(あるのは「'''特許庁'''」)わけではあるが…。
:シークレットシナリオ「黒い勇者特急」にて、浜田君に早口言葉の「特許許可する東京都特許許可局」を言うよう促された際に返したノリの悪い返答。もっとも、[[地球連邦政府|地球]][[地球連邦政府 (00)|連邦]]がどうのという以前に「東京都特許許可局」は2017年現在の日本においても存在しない(あるのは「'''特許庁'''」)わけではあるが…。