差分

2,464 バイト追加 、 2017年12月25日 (月) 17:36
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Air Man | 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ロックマン (ゲーム)|ロックマン}} | 声優 = {{...」
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Air Man]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ロックマン (ゲーム)|ロックマン}}
| 声優 = {{声優|岡野浩介}}(スーパーアドベンチャー)
| 分類 = [[分類::戦闘ロボット]]
| 型式番号 = [[型式番号::DWN.010]]
| 開発者 = [[開発::アルバート・W・ワイリー]]
| 所属 = {{所属 (メカ)|ワイリーナンバーズ}}
| デザイン = さとうまさのり(原案)
}}

== 概要 ==
大きな胴体の胸部と頭部が一体化した独特の体形を持つ空中戦闘用ロボット。腹部の大型プロペラで台風ほどの強風を巻き起こし、小型の竜巻を発生させる「エアーシューター」が武器。

ワイリーは以前にこのシステムで凧揚げをしようとしたが失敗した。部下のロボット達と協力すれば大型の竜巻を発生させることができる。

強風のように豪快に攻める性格で風格はあるが、先輩風を吹かせる尊大な面もある。落ち葉の季節である秋は大の苦手。

== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:期間限定参戦。

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;エアーシューター
:(左腕から空気を竜巻化、小型トルネードとして撃ち出す。一度に多数の竜巻を発射、しばらく画面内に留まったあと、エアーマンと逆サイドに向かって流れていく。硬い装甲を持つ敵でも内部メカに大きな衝撃を与えることができる)

== 人間関係 ==
;アルバート・W・ワイリー
:開発者。
;[[クイックマン]]、[[バブルマン]]、[[ヒートマン]]、[[ウッドマン]]、[[メタルマン]]、[[クラッシュマン]]、[[フラッシュマン]]
:共に開発され、街を襲撃した仲間たち。
;[[ロックマン]]
:宿敵。

== 関連機体 ==

== 余談 ==
*頭と胴体が同化した特徴的なボディをしているため、2以降のロックマンシリーズではそういったボディのボスを総称して「エアーマンタイプ」と言う。


== 商品情報 ==
<amazon>B00OT5QCI6</amazon>

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:えああまん}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:ロックマン]]
8,719

回編集