差分

712 バイト追加 、 2017年12月23日 (土) 11:04
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
武装や搭乗するガンダムファイターのイメージから、優美な戦い方をしがちなイメージであるが、実際にはドモンとの初戦では倒壊するエッフェル塔を支えたり、ランタオ島での最終バトルロイヤルでは巨体の[[グランドガンダム]]を持ち上げたりといった、そのイメージに反する(というよりは製作者側がそのギャップを狙った演出表現により)泥臭くパワフルな行動を行う事も多い。これはダメージ描写にも同じ事が言え、前期OPでは[[ドラゴンガンダム]]との戦闘で'''顔面をビームロープに押し付けて引きずり回される'''という非常に痛そうなカットが存在している。
 
武装や搭乗するガンダムファイターのイメージから、優美な戦い方をしがちなイメージであるが、実際にはドモンとの初戦では倒壊するエッフェル塔を支えたり、ランタオ島での最終バトルロイヤルでは巨体の[[グランドガンダム]]を持ち上げたりといった、そのイメージに反する(というよりは製作者側がそのギャップを狙った演出表現により)泥臭くパワフルな行動を行う事も多い。これはダメージ描写にも同じ事が言え、前期OPでは[[ドラゴンガンダム]]との戦闘で'''顔面をビームロープに押し付けて引きずり回される'''という非常に痛そうなカットが存在している。
   −
[[漫画]]『超級! 機動武闘伝Gガンダム』において、DG細胞に侵され際には、「ローゼスビット」の形状も変化している。
+
[[漫画]]『超級! 機動武闘伝Gガンダム』において、DG細胞に侵された際には、「ローゼスビット」の形状も変化している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
69行目: 69行目:  
:SRWでの性能はイマイチなところもあるが、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』以降の戦闘アニメは非常にスタイリッシュで中々見応えあり。
 
:SRWでの性能はイマイチなところもあるが、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』以降の戦闘アニメは非常にスタイリッシュで中々見応えあり。
 
;ローゼスビット
 
;ローゼスビット
:左肩のショルダーアーマーを前後に展開し、左右二門・合計四門の射出口から発射される計40基の誘導兵器。バラの形をしており、ビット同士を連携させて電磁檻を作り出したりと、様々な戦法を繰り出す。脳波コントロールにより制御される。
+
:左肩のショルダーアーマーを前後に展開し、左右二門・合計四門の射出口から発射される計40基の誘導兵器。バラの形をしており、ビームによる攻撃のみならずビット同士を連携させて電磁檻を作り出したりと、様々な戦法を繰り出す。脳波コントロールにより制御される。Gガン世界のビット兵器はパイロットの精神に感応しており、使い手の精神状態によって性能やパワーが向上する特性を持つ。
 
:SRWではUC系のビットやファンネルと違い「格闘」属性の武器として実装されている。本機のメイン兵装で、射程が長いのが特徴。稀にP属性の武器として実装されている作品もある。
 
:SRWではUC系のビットやファンネルと違い「格闘」属性の武器として実装されている。本機のメイン兵装で、射程が長いのが特徴。稀にP属性の武器として実装されている作品もある。
 +
:なお、ジョルジュ自身も生身で薔薇を手裏剣や投げナイフのように投擲して武器にする事が可能。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ローゼススクリーマー
 
;ローゼススクリーマー
 
:ローゼスビットを相手の周囲に展開して、電磁波の拘束とそれに伴う電撃でダメージを与える。
 
:ローゼスビットを相手の周囲に展開して、電磁波の拘束とそれに伴う電撃でダメージを与える。
:SRWでは[[MAP兵器]]扱い。
+
:SRWでは[[MAP兵器]]扱いであり、通常攻撃版は存在しないため後述のハリケーン習得まで最大火力が他のGガンユニットに劣る場合がある。
 
;ローゼスハリケーン
 
;ローゼスハリケーン
 
:[[ギアナ高地]]で生み出したジョルジュの必殺技。ローゼスビットを相手の周囲に展開してエネルギーの渦を発生させる。
 
:[[ギアナ高地]]で生み出したジョルジュの必殺技。ローゼスビットを相手の周囲に展開してエネルギーの渦を発生させる。
123行目: 124行目:  
:SRW未登場。
 
:SRW未登場。
 
;ガンダムヴェルサイユ
 
;ガンダムヴェルサイユ
:SRW未登場。漫画『超級! 機動武闘伝Gガンダム』に登場する後継機。左肩には巨大な薔薇のような形状をしたサーベルを装備。隠しモチーフとしてアンテナにエッフェル塔が用いられており、ハイヒール状の脚部等、ガンダムローズにも増して華美なデザインとなっている。
+
:SRW未登場。漫画『超級! 機動武闘伝Gガンダム』に登場する後継機。左肩には巨大な薔薇のような形状をしたサーベルを装備。隠しモチーフとしてアンテナにエッフェル塔が用いられており、ハイヒール状の脚部等、ガンダムローズにも増して華美なデザインとなっている。ローゼスビットがローゼスビームサーベルビットに改良され、必殺技もシュバリエサーベルを用いたものになっており、より剣劇戦闘に特化した機体になった。
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
匿名利用者