差分

3 バイト追加 、 2017年12月17日 (日) 22:07
131行目: 131行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;テレキネシスミサイル
 
;テレキネシスミサイル
:念動力で操作するコンテナミサイルポッド。元はR-3の武器であるため、脚部に装填されている。初出の新以外では[[マップ兵器]]。OGシリーズでは現在のところ未採用だが、『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』や『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|クロニクル]]』では後述の「SRXフルバースト」に使用している。
+
:念動力で操作するコンテナミサイルポッド。元はR-3の武器であるため、脚部に装填されている。
 +
:初出の新以外では[[マップ兵器]]。OGシリーズでは現在のところ未採用だが、『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』や『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|クロニクル]]』では後述の「SRXフルバースト」に使用している。
 
;ガウン・ジェノサイダー
 
;ガウン・ジェノサイダー
:頭部のゴーグルからエネルギービームを発射する。その際バンプレストのロゴのマークと表示時の音楽が流れる。初出の『新』では[[ゲッター1|ゲッタービーム]]のように胴部から発射する。
+
:頭部のゴーグルからエネルギービームを発射する。その際バンプレストのロゴのマークと表示時の音楽が流れる。
 +
:初出の『新』では[[ゲッター1|ゲッタービーム]]のように胴部から発射する。
 
;ハイ・フィンガーランチャー
 
;ハイ・フィンガーランチャー
:指からエネルギー弾を発射する。銃口の位置などから設定上はハイゾルランチャーと同等のものだと思われるが、ゲームでは性能が全く違うので詳細は不明。『OGS』では[[全体攻撃]]。初出の『新』では脇部から発射しているように見える。
+
:指からエネルギー弾を発射する。銃口の位置などから設定上はハイゾルランチャーと同等のものだと思われるが、ゲームでは性能が全く違うので詳細は不明。
 +
:『OGS』では[[全体攻撃]]
 +
:初出の『新』では脇部から発射しているように見える。
 
;ドミニオン・ボール
 
;ドミニオン・ボール
:念動力(念動フィールド)で生成した内部が空洞の弾に、トロニウムエネルギーを封じ込めて敵目掛けてぶつける技。複数の弾を連続して放つ。大きめの念動弾で敵の動きを封じたあと、複数の小型エネルギー弾を撃ち込む攻撃になっている。初出の『新』では逆に複数の小型エネルギー弾で敵の動きを封じて大きめの念動弾でとどめを刺す攻撃になっている。前者は[[ズフィルード]]のオメガウェーブのエフェクトと酷似している。
+
:念動力(念動フィールド)で生成した内部が空洞の弾に、トロニウムエネルギーを封じ込めて敵目掛けてぶつける技。複数の弾を連続して放つ。大きめの念動弾で敵の動きを封じたあと、複数の小型エネルギー弾を撃ち込む攻撃になっている。[[ズフィルード]]のオメガウェーブのエフェクトと酷似している。
 +
:初出の『新』では逆に複数の小型エネルギー弾で敵の動きを封じて大きめの念動弾でとどめを刺す攻撃になっている。
 
:『クロニクル』、『RoA』では大きめの念動弾をぶつけて破壊する技になっており、半壊しているとはいえ[[ゲーザ・ハガナー|ゲーザ]]の操る[[ヴァイクル]]を破壊している。
 
:『クロニクル』、『RoA』では大きめの念動弾をぶつけて破壊する技になっており、半壊しているとはいえ[[ゲーザ・ハガナー|ゲーザ]]の操る[[ヴァイクル]]を破壊している。
 
;ザイン・ナックル
 
;ザイン・ナックル
 
:念動力を集中させた拳で相手を殴りつける。SRX版T-LINKナックル。現在の所『新』・『α』・『第2次OG』・『OGMD』のみ。『第2次OG』・『OGMD』では念を集中した両手で殴りつけてえぐり込んだ後、頭上に持ち上げた敵を真っ二つに引き裂く、というコンボになっている。
 
:念動力を集中させた拳で相手を殴りつける。SRX版T-LINKナックル。現在の所『新』・『α』・『第2次OG』・『OGMD』のみ。『第2次OG』・『OGMD』では念を集中した両手で殴りつけてえぐり込んだ後、頭上に持ち上げた敵を真っ二つに引き裂く、というコンボになっている。
 
;ブレード・キック
 
;ブレード・キック
:念動力を集中させた爪先のブレードで飛び蹴りを叩き込み、相手を切り裂く。GBA版『OG2』のみ、[[コンボ|連続攻撃]]対応。『ジ・インスペクター』では回し蹴りを披露。『第2次OG』ではC属性が復活。システム的には使いにくいコンボ攻撃だが、高火力かつ修行持ちと組ませた時のPP取得効率から十分な有用性は確保できていると言える。
+
:念動力を集中させた爪先のブレードで飛び蹴りを叩き込み、相手を切り裂く。『ジ・インスペクター』では回し蹴りを披露。
 +
:GBA版『OG2』のみ、[[コンボ|連続攻撃]]対応。『第2次OG』ではC属性が復活。システム的には使いにくいコンボ攻撃だが、高火力かつ修行持ちと組ませた時のPP取得効率から十分な有用性は確保できていると言える。
 
;天上天下無敵剣
 
;天上天下無敵剣
 
:正式名称「ゾル・オリハルコニウム・ソード(Z・O・ソード)」。胸部から取り出したソードで相手を切り裂く。この剣の柄は[[R-1]]の機首=シールド。OVAでは衝撃波で敵部隊をまとめて撃墜するというMAP兵器じみた攻撃を見せる。何気にゾル・オリハルコニウム製の武装では珍しく両刃(他は[[グルンガスト参式]]並びに[[ダイゼンガー]]の[[斬艦刀]]展開時くらい)。
 
:正式名称「ゾル・オリハルコニウム・ソード(Z・O・ソード)」。胸部から取り出したソードで相手を切り裂く。この剣の柄は[[R-1]]の機首=シールド。OVAでは衝撃波で敵部隊をまとめて撃墜するというMAP兵器じみた攻撃を見せる。何気にゾル・オリハルコニウム製の武装では珍しく両刃(他は[[グルンガスト参式]]並びに[[ダイゼンガー]]の[[斬艦刀]]展開時くらい)。