差分

200 バイト追加 、 2017年12月17日 (日) 15:43
109行目: 109行目:  
:ミッションモード最高難易度の「インフィニットバトル」では、ヴァルシオンとともに襲いかかってくる。
 
:ミッションモード最高難易度の「インフィニットバトル」では、ヴァルシオンとともに襲いかかってくる。
   −
=== 関連作品・単独作品 ===
+
=== 単独作品 ===
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
  −
:スポット参戦の後に、条件を満たすことで仲間になる。サイバスター同様レベル99で仲間になるのでかなり強い。
   
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:ダークプリズン発売記念キャンペーンにおいて、期間限定で本機のカードが配布された。
 
:ダークプリズン発売記念キャンペーンにおいて、期間限定で本機のカードが配布された。
120行目: 118行目:  
:前述のように数値上の攻撃力は十二分に高いもののアビリティや精神による補正が全くないため、爆発力ではノノを始めとする他の機体に劣るのが欠点。
 
:前述のように数値上の攻撃力は十二分に高いもののアビリティや精神による補正が全くないため、爆発力ではノノを始めとする他の機体に劣るのが欠点。
 
:その堅牢さはアリーナでも存分に発揮され、[[ソーラーアクエリオン]]や[[マジンカイザー]]等の強力な同属性の後続大器ユニットが登場した後も存在感を保ち続けている。
 
:その堅牢さはアリーナでも存分に発揮され、[[ソーラーアクエリオン]]や[[マジンカイザー]]等の強力な同属性の後続大器ユニットが登場した後も存在感を保ち続けている。
 +
 +
=== 関連作品 ===
 +
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
 +
:スポット参戦の後に、条件を満たすことで仲間になる。サイバスター同様レベル99で仲間になるのでかなり強い。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]
 +
:OGシリーズとのコラボイベント「スーパーロボット大戦CG-奏鳴の銀河へ-」にて登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==