差分

75 バイト追加 、 2017年12月13日 (水) 19:15
21行目: 21行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[サザビー]]の発展機として開発された[[ネオ・ジオン]]軍の大型[[モビルスーツ]]。名称は同名の鳥から取られている。
+
名称は同名の鳥から取られている。
   −
元々は[[Hi-νガンダム]]と同じく[[小説|小説版]]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場する機体で、サザビーの[[代役|代役機]]であった。
+
=== CCA-MSV ===
 +
[[サザビー]]の発展機として開発された[[ネオ・ジオン]]軍の大型[[モビルスーツ]]
    
背部のバインダーには大型の[[ファンネル]]やスラスターが搭載されている。また、機体各部には[[プロペラントタンク]]も接続され稼働時間が延長されている。
 
背部のバインダーには大型の[[ファンネル]]やスラスターが搭載されている。また、機体各部には[[プロペラントタンク]]も接続され稼働時間が延長されている。
30行目: 31行目:     
作中では[[アムロ・レイ]]の駆る[[リ・ガズィ]]や[[Hi-νガンダム]]と交戦しており、その末路もサザビーと同様。
 
作中では[[アムロ・レイ]]の駆る[[リ・ガズィ]]や[[Hi-νガンダム]]と交戦しており、その末路もサザビーと同様。
 +
 +
後年書かれた「機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD」ではHi-νガンダムの開発の際のプレゼンを見たメラニーがその性能を危惧し、旧ジオン軍エンジニア陣に開発するよう命じている。また、[[変形|トランスフォーム]]機能を追加しスラスター部を後方に向けるようにすることで高速移動を可能にしている。
 +
 +
=== 小説『ベルトーチカ・チルドレン』 ===
 +
元々は[[Hi-νガンダム]]と同じく[[小説|小説版]]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場する機体で、サザビーの[[代役|代役機]]であった。
    
デザインは永野護氏の初期案を纏める形で出渕裕氏が担当し、その後のメディアワークス出版『データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でサザビーの発展後継機と設定された。
 
デザインは永野護氏の初期案を纏める形で出渕裕氏が担当し、その後のメディアワークス出版『データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でサザビーの発展後継機と設定された。
  −
後年書かれた「機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD」ではHi-νガンダムの開発の際のプレゼンを見たメラニーがその性能を危惧し、旧ジオン軍エンジニア陣に開発するよう命じている。また、[[変形|トランスフォーム]]機能を追加しスラスター部を後方に向けるようにすることで高速移動を可能にしている。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==