差分

5 バイト追加 、 2017年12月8日 (金) 01:05
脱字修正など
32行目: 32行目:  
:シナリオ「陽動作戦」のみに登場。ベンと共にアッシマーで登場し、彼のアッシマーが[[デューク・フリード]]に[[円盤獣]]呼ばわりされるイベントがある。
 
:シナリオ「陽動作戦」のみに登場。ベンと共にアッシマーで登場し、彼のアッシマーが[[デューク・フリード]]に[[円盤獣]]呼ばわりされるイベントがある。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:原作では連邦軍だったが、今回は[[ティターンズ]]として登場。シリーズでも珍しくアッシマー以外のMS([[ドーベン・ウルフ]])に搭乗する。今回は1シナリオしか出番が無く、部下のベンの方が活躍シナリオが多い為に影は薄いが、敵としては他の名有りパイロット同様に二回行動があるので注意したい。しかもMAP上で台詞がほぼないので、下手すると存在に気付かぬまま接近を許す可能性がある。
+
:原作では連邦軍だったが、今回は[[ティターンズ]]として登場。シリーズでも珍しくアッシマー以外のMS([[ドーベン・ウルフ]])に搭乗する。今回は1シナリオしか出番が無く、部下のベンの方が活躍シナリオが多い為に影は薄いが、敵としては他の名有りパイロット同様に[[2回行動]]があるので注意したい。しかもMAP上で台詞がほぼないので、下手すると存在に気付かぬまま接近を許す可能性がある。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:今回から声が入った。第4次と異なり、地球連邦軍所属として登場。ティターンズの命令で[[ロンド・ベル]]と戦うことになる。ロンド・ベルとの戦闘を避けようしたり、ティターンズのやり方に疑問を抱いたり反発したりするが、ロンド・ベルに協力的になることはない。連邦軍のユニットを大量に倒してしまうとロンド・ベルを疑うようになるが、この後のストーリー展開に特に変化は無い。スパロボ初の[[一般兵]]のものに比べてかなり強い専用アッシマーに搭乗している。
+
:今回から声が入った。第4次と異なり、地球連邦軍所属として登場。ティターンズの命令で[[ロンド・ベル]]と戦うことになる。ロンド・ベルとの戦闘を避けようとしたり、ティターンズのやり方に疑問を抱いたり反発したりするが、ロンド・ベルに協力的になることはない。連邦軍のユニットを大量に倒してしまうとロンド・ベルを疑うようになるが、この後のストーリー展開に特に変化は無い。スパロボ初の[[一般兵]]のものに比べてかなり強い専用アッシマーに搭乗している。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
1,041

回編集