差分

342 バイト追加 、 2017年12月6日 (水) 02:48
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
また、[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]以降、補給したパイロットに[[経験値]]が入るようになり、レベルアップの手段としても利用可能となった。修理量により経験値が変化する修理装置に比べると、得られる経験値は比較的安定しており、低レベルのうちは修理より効率が良い。また、ENは[[飛行]]や[[宇宙]]の移動で簡単に減らせるので、この点に関しては修理よりも扱いやすくなっている。(但しレベルが上がってきた時の取得経験値の上昇を考えると、総合的な効率は修理装置に劣る)。
 
また、[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]以降、補給したパイロットに[[経験値]]が入るようになり、レベルアップの手段としても利用可能となった。修理量により経験値が変化する修理装置に比べると、得られる経験値は比較的安定しており、低レベルのうちは修理より効率が良い。また、ENは[[飛行]]や[[宇宙]]の移動で簡単に減らせるので、この点に関しては修理よりも扱いやすくなっている。(但しレベルが上がってきた時の取得経験値の上昇を考えると、総合的な効率は修理装置に劣る)。
   −
所持ユニットについては、修理装置と同じく、原作での描写以上にゲームバランス的な側面から決定される場合が多い。基本的にはサポートタイプの機体に搭載されやすく、ボスボロットなどが代表例。修理装置とどちらが搭載されるかはまちまちであるが、どちらかといえば男性がメインパイロットである機体はこちらになりやすい。
+
所持ユニットについては、修理装置と同じく、原作での描写以上にゲームバランス的な側面から決定される場合が多い。基本的にはサポートタイプの機体に搭載されやすく、ボスボロットなどが代表例。修理装置とどちらが搭載されるかはまちまちであるが、どちらかといえば男性がメインパイロットである機体はこちらになりやすい。もちろん、実際に補給するような機能を搭載された機体も存在するので一概には言えない。
    
基本的に[[小隊]]制やそれに類似したシステムの作品では、毎ターン所属する部隊のユニットのENを一定割合回復する効果も持つ。要は[[EN回復]]を部隊内のユニットに付加するようなものである。このため戦闘に直接役に立つ能力になり、[[ガンレオン]]等高い耐久力・攻撃力を持つ戦闘向けの補給ユニットも増えてきている。また同システム採用作品では部隊の別ユニットにも補給で獲得した経験値が入るため、複数のパイロットのレベル上げに使われることが多い。
 
基本的に[[小隊]]制やそれに類似したシステムの作品では、毎ターン所属する部隊のユニットのENを一定割合回復する効果も持つ。要は[[EN回復]]を部隊内のユニットに付加するようなものである。このため戦闘に直接役に立つ能力になり、[[ガンレオン]]等高い耐久力・攻撃力を持つ戦闘向けの補給ユニットも増えてきている。また同システム採用作品では部隊の別ユニットにも補給で獲得した経験値が入るため、複数のパイロットのレベル上げに使われることが多い。
952行目: 952行目:  
|-
 
|-
 
! rowspan="3" | [[GEAR戦士電童 (TV)|電童系]]
 
! rowspan="3" | [[GEAR戦士電童 (TV)|電童系]]
| [[セルファイター]]、同2号機 || 通常の補給装置に加え「ハイパーデンドーデンチ」を装備。<br />以下同様。
+
| [[セルファイター]]、同2号機 || 電童のエネルギーを交換する機能があるので、電童本編でも補給機能があると言えなくもない。<br />スパロボでは通常の補給装置に加え「ハイパーデンドーデンチ」を装備。以下同様。
 
|-
 
|-
 
| [[セルブースター]] ||  
 
| [[セルブースター]] ||  
1,006行目: 1,006行目:  
| [[ミリオンα]] || 2人乗り。
 
| [[ミリオンα]] || 2人乗り。
 
|-
 
|-
| [[レディコマンド]] || Zにて補給装置持ちに。<br />それ以前の作品では[[修理装置]]を所持。
+
| [[レディコマンド]] || 実際にゲッターのエネルギーを補給する機能がある。Zにて補給装置持ちに。<br />それ以前の作品では[[修理装置]]を所持。
 
|-
 
|-
 
| [[ビッグシューター]] ||  
 
| [[ビッグシューター]] ||  
匿名利用者