3行目:
3行目:
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
−
| 声優 = {{声優|原えり子}}
+
| 声優 = {{声優|原えりこ}}
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 性別 = [[性別::女]]
| 性別 = [[性別::女]]
32行目:
32行目:
:[[応援]]に[[祝福]]、[[脱力]]と、有用なサポート系の[[精神コマンド]]を覚える上、[[ニュータイプ]]技能もそれなりに伸びるので、小隊員としてはかなり優秀。ただし、消費[[SP]]が軒並み高めの為、[[SPアップ]]が無いとすぐにSPが切れるので要注意。
:[[応援]]に[[祝福]]、[[脱力]]と、有用なサポート系の[[精神コマンド]]を覚える上、[[ニュータイプ]]技能もそれなりに伸びるので、小隊員としてはかなり優秀。ただし、消費[[SP]]が軒並み高めの為、[[SPアップ]]が無いとすぐにSPが切れるので要注意。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』と同じ操作感で使える。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』の新録台詞も収録された。[[全体攻撃]]の重要性が増したのに比例して、祝福による[[資金]]稼ぎが重要になっており、彼女の使用頻度は相対的に上がったといえる。
+
:『第2次α』と同じ操作感で使える。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』の新録台詞も収録された。[[全体攻撃]]の重要性が増したのに比例して、祝福による[[資金]]稼ぎが重要になっており、彼女の使用頻度は相対的に上がったといえる。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
52行目:
52行目:
::ビーチャはもちろん、[[カイ・シデン|カイ]]や[[エマ・シーン|エマ]]にも付かなかったカットインを獲得したキャラクターの一人。『MX』と違いヘルメットなしで、ポニーテールの躍動感が素晴らしくファン必見の出来。
::ビーチャはもちろん、[[カイ・シデン|カイ]]や[[エマ・シーン|エマ]]にも付かなかったカットインを獲得したキャラクターの一人。『MX』と違いヘルメットなしで、ポニーテールの躍動感が素晴らしくファン必見の出来。
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
−
:14話で[[ガンダムMk-II]]のデフォルトパイロットとして加入。エースボーナスで[[激励]]の消費が抑えられるため支援向き。
+
:第14話で[[ガンダムMk-II]]のデフォルトパイロットとして加入。エースボーナスで[[激励]]の消費が抑えられるため支援向き。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
他のシャングリラチルドレンと同じで、中級[[ニュータイプ]]といったところ。平均的なリアル系。原作では厳しい戦いを旧式のMk-IIで戦い抜いたのだから、もう少し強くても良いと思うのだが。
他のシャングリラチルドレンと同じで、中級[[ニュータイプ]]といったところ。平均的なリアル系。原作では厳しい戦いを旧式のMk-IIで戦い抜いたのだから、もう少し強くても良いと思うのだが。
82行目:
82行目:
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次(PS版)]]
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL3]]、[[シールド防御|シールド防御L3]]、[[切り払い|切り払いL3]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L3、[[シールド防御]]L3、[[切り払い]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL7]]、[[シールド防御|シールド防御L5]]、[[切り払い|切り払いL3]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[シールド防御]]L5、[[切り払い]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL7]]、[[シールド防御|シールド防御L6]]、[[切り払い|切り払いL4]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[シールド防御]]L6、[[切り払い]]L4'''
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL7]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[援護防御|援護防御L3]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL6]]、[[防御|防御L5]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L6、[[防御]]L5、[[援護攻撃]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL7]]、[[援護|援護L3]]、[[シールド防御]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[援護]]L3、[[シールド防御]]'''
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
−
:'''[[ニュータイプ|ニュータイプL5]]、[[底力|底力L4]]、[[闘争心|闘争心L1]]'''
+
:'''[[ニュータイプ]]L5、[[底力]]L4、[[闘争心]]L1'''
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;獲得経験値+20%、クリティカル率+10%
−
:'''獲得経験値+20%、クリティカル率+10%'''
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
162行目:
162行目:
:第9話で色々と口うるさい指示を出す[[ファ・ユイリィ|ファ]]に対しての暴言。この時のファは[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の居るシャングリラを離れて、その心配から神経質になっておりキツイ物言いになっていたのも仕方ない事ではあるが、姑ババァと言うエルのセンスも凄い。
:第9話で色々と口うるさい指示を出す[[ファ・ユイリィ|ファ]]に対しての暴言。この時のファは[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]の居るシャングリラを離れて、その心配から神経質になっておりキツイ物言いになっていたのも仕方ない事ではあるが、姑ババァと言うエルのセンスも凄い。
;「だから、おじさんは嫌いなんだよね」
;「だから、おじさんは嫌いなんだよね」
−
:第16話で[[ブライト・ノア|ブライト]]が敵艦の動向を読み切れなかった時、エルが[[アクシズ]]に撤退するんではないかと意見を述べてブライトがそれに同意した際、さらに艦長でありながら読み切れなかった事を突っ込んだ時の台詞。さしものブライトも「おじさん…フ…」と呟くしか無かった(当時のブライトはまだ20代であるのだが…)。挙げ句、「子持ちはお疲れなのよね」と追い打ちをかけ、[[トーレス]]に無神経と言われる。ブライトが疲れてる原因の一つはお前なのだが。
+
:第16話で[[ブライト・ノア|ブライト]]が敵艦の動向を読み切れなかった時、エルが[[アクシズ]]に撤退するんではないかと意見を述べてブライトがそれに同意した際、さらに艦長でありながら読み切れなかった事を突っ込んだ時の台詞。さしものブライトも「おじさん…フ…」と呟くしか無かった(当時のブライトはまだ20代であるのだが…)。挙げ句、「子持ちはお疲れなのよね」と追い打ちをかけ、[[トーレス]]に無神経と言われる。ブライトが疲れている原因の一つはエルなのだが。
;「艦長もやもめ暮らしが長いから」
;「艦長もやもめ暮らしが長いから」
:第18話でアーガマがラビアンローズから離れ、ブライトが艦長室で「エマリー…」と呟いていたのをジュドーと共に盗み聞きした際の台詞。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[DVE]]になっている。
:第18話でアーガマがラビアンローズから離れ、ブライトが艦長室で「エマリー…」と呟いていたのをジュドーと共に盗み聞きした際の台詞。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[DVE]]になっている。
186行目:
186行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
'''[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]'''
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
−
;「そんなの当たり前じゃん!怒りや憎しみだけで人間、生きていけるわけないじゃない!」
+
:
−
:セレーナルート第44話「マイホーム・マイフレンズ」より。[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]が重傷を負った際に、彼女が[[αナンバーズ]]の中で戦う事で、仲間の仇への憎しみが薄れていく事に苦しんでいた状況を知った後の台詞。
+
:;「そんなの当たり前じゃん!怒りや憎しみだけで人間、生きていけるわけないじゃない!」
−
;「ロマンと意気地の無い連中だねえ…」
+
::セレーナルート第44話「マイホーム・マイフレンズ」より。[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]が重傷を負った際に、彼女が[[αナンバーズ]]の中で戦う事で、仲間の仇への憎しみが薄れていく事に苦しんでいた状況を知った後の台詞。
−
:第59話「果てしなき流れの果てに」に於ける「神壱号作戦」発動前日の雑談風景より。戦いに明け暮れる旅路に辟易し、「地球に帰れたら二度と太陽系外なんか出ない」と愚痴る[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]&[[モンド・アガケ|モンド]]の軟弱振りを嘆いた。
+
:;「ロマンと意気地の無い連中だねえ…」
+
::第59話「果てしなき流れの果てに」に於ける「神壱号作戦」発動前日の雑談風景より。戦いに明け暮れる旅路に辟易し、「地球に帰れたら二度と太陽系外なんか出ない」と愚痴る[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]&[[モンド・アガケ|モンド]]の軟弱振りを嘆いた。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
201行目:
202行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
'''[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])'''
+
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
−
;「何かさ、昔の技術の方が今より凄いような気がしない?」
+
:
−
:第3話「神人目覚める」より、[[機械獣]]の素体である巨人兵や[[ライディーン]]を生み出した、古代科学のオーバーテクノロジーに感嘆して洩らした台詞。
+
:;「何かさ、昔の技術の方が今より凄いような気がしない?」
+
::第3話「神人目覚める」より、[[機械獣]]の素体である巨人兵や[[ライディーン]]を生み出した、古代科学のオーバーテクノロジーに感嘆して洩らした台詞。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
209行目:
211行目:
:メイン搭乗機。
:メイン搭乗機。
;[[Ζガンダム]]
;[[Ζガンダム]]
−
:29話のみ搭乗。
+
:第29話のみ搭乗。
;[[メガライダー]]
;[[メガライダー]]
:複数回で搭乗。
:複数回で搭乗。
;[[百式]]
;[[百式]]
−
:34話で搭乗。本来はジュドー不在の為にΖΖに乗ろうとしたが、プルが搭乗した為に百式に乗った。最終話でもΖΖ以外に唯一残っていた百式で出撃しようとした。
+
:第34話で搭乗。本来はジュドー不在の為にΖΖに乗ろうとしたが、プルが搭乗した為に百式に乗った。最終話でもΖΖ以外に唯一残っていた百式で出撃しようとした。
=== スパロボでの搭乗機体 ===
=== スパロボでの搭乗機体 ===