313行目:
313行目:
=== SS ===
=== SS ===
人間に近いサイズ。ボン太くんなど一部を除き、戦闘画面で非常に小さく描かれる。回避率修正が強烈なため、SSサイズの概念が登場しない場合も。
人間に近いサイズ。ボン太くんなど一部を除き、戦闘画面で非常に小さく描かれる。回避率修正が強烈なため、SSサイズの概念が登場しない場合も。
−
*主な該当機種:[[生身ユニット]]([[クラン・クラン|クラン・クラン]]以外)、TFO(MX)、[[マニューバクラフト]]&[[マニューバスレイヴ]]系、[[テッカマン]]系(飛行ユニット無し)、[[ソリッドアーマー]]系、[[シビル]]、[[ボン太くん]](量産型含む)、[[ワルキューレ]]、[[イバリューダー]]系
+
*主な該当機種:[[生身ユニット]]([[クラン・クラン|クラン・クラン]]以外)、TFO(MX)、[[マニューバクラフト]]&[[マニューバスレイヴ]]系、[[テッカマン]]系(飛行ユニット無し)、[[ソリッドアーマー]]系、[[シビル]]、[[ボン太くん]](量産型含む)、[[ワルキューレ (電童)|ワルキューレ]]、[[イバリューダー]]系
;[[イクサー1]]、[[イクサー2]]、[[イクサー3]]、[[アトロス]]
;[[イクサー1]]、[[イクサー2]]、[[イクサー3]]、[[アトロス]]
341行目:
341行目:
;[[龍装劉備ガンダム]]
;[[龍装劉備ガンダム]]
:人間が登場しないので具体的なサイズが不明な『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|三国伝]]』キャラクターであるが、他のSD体形ではない人間と共演したSDガンダムシリーズの作品においては、おおむね等身大~やや小さいサイズで描写されている。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で参戦した『[[SDガンダム外伝]]』のユニット達も同じくらいの扱い。
:人間が登場しないので具体的なサイズが不明な『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|三国伝]]』キャラクターであるが、他のSD体形ではない人間と共演したSDガンダムシリーズの作品においては、おおむね等身大~やや小さいサイズで描写されている。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で参戦した『[[SDガンダム外伝]]』のユニット達も同じくらいの扱い。
−
;[[ワルキューレ]]
+
;[[ワルキューレ (電童)]]
:ガーランド同様に戦闘する[[ベガ]]専用バイク。お母さんの暴れっぷりが堪能できる。ミサイル以外の攻撃はベガ自身によるもの。[[ミノフスキークラフト]]をつければ空を駆け、さらに『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』ではスラスターモジュール装備で宇宙を走る。
:ガーランド同様に戦闘する[[ベガ]]専用バイク。お母さんの暴れっぷりが堪能できる。ミサイル以外の攻撃はベガ自身によるもの。[[ミノフスキークラフト]]をつければ空を駆け、さらに『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』ではスラスターモジュール装備で宇宙を走る。