41行目:
41行目:
更なる敵に備え当初から戦闘用ロボットとして開発。上述の通り、スピードの差こそ有れど3形態それぞれ飛行能力を有しているのが特徴で、マッハスペシャル使用時のライガー>ドラゴン>ポセイドンの順に速い。
更なる敵に備え当初から戦闘用ロボットとして開発。上述の通り、スピードの差こそ有れど3形態それぞれ飛行能力を有しているのが特徴で、マッハスペシャル使用時のライガー>ドラゴン>ポセイドンの順に速い。
−
新たな敵・[[百鬼帝国]]との抗争開始直後は、[[流竜馬]]や[[神隼人]]といった古参メンバーですら10倍強化された新[[ゲットマシン]]のパワーに振り回されて[[合体]]に梃子摺るなど悪戦苦闘している様子が見られ、初陣相手の[[メカ一角鬼]]に思わぬ苦戦を強いられるなど少々ホロ苦いデビュー戦となったが、特訓時間を倍増した効果も有り早々に操縦のコツをマスターしている。
+
新たな敵・[[百鬼帝国]]との抗争開始直後は、[[流竜馬]]や[[神隼人]]といった古参メンバーですら10倍強化された新[[ゲットマシン]]のパワーに振り回されて[[合体]]に梃子摺るなど悪戦苦闘している様子が見られ、初陣相手の[[メカ一角鬼]]に思わぬ苦戦を強いられるなど少々ホロ苦いデビュー戦となったが、特訓時間を倍増した効果も有り早々に操縦のコツをマスターしている。<ref>一方、劇場版『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突]]』に於ける初出動時には、難無く初合体を成功させている。</ref>
特筆すべきは新合金・合成鋼Gの耐久力で、どんなに劣勢を強いられても[[ゲッターロボ (ロボット)|初代ゲッター]]のような壊滅的なダメージを受ける事は殆ど無く(ドラゴンが2度ばかり間接部に攻撃を受け、片腕を斬り落とされた程度)、物語中盤までは概ねベストコンディションで戦闘を展開する事が可能だった。流石に終盤では[[百鬼メカ]]の武装も強化され、機銃掃射や小型ミサイルなどのサブウェポンによって合成鋼Gが削られ、機体の細部がボロボロになるケースも見受けられたが、それでも大修理にまで発展する程の被害には至らなかった。
特筆すべきは新合金・合成鋼Gの耐久力で、どんなに劣勢を強いられても[[ゲッターロボ (ロボット)|初代ゲッター]]のような壊滅的なダメージを受ける事は殆ど無く(ドラゴンが2度ばかり間接部に攻撃を受け、片腕を斬り落とされた程度)、物語中盤までは概ねベストコンディションで戦闘を展開する事が可能だった。流石に終盤では[[百鬼メカ]]の武装も強化され、機銃掃射や小型ミサイルなどのサブウェポンによって合成鋼Gが削られ、機体の細部がボロボロになるケースも見受けられたが、それでも大修理にまで発展する程の被害には至らなかった。
−
反面、出力10倍強化の弊害で初代ゲッターでは殆ど発生しなかった「エネルギー切れ」を頻繁に起こすようになり、特にシャインスパーク追加以降、[[ゲッターチーム]]は常にエネルギー残量を計算に入れた戦略を余儀なくされる事となった。「'''ゲッターGにとって、[[レディコマンド]]以外に[[補給]]法が無い'''」という最大の弱点は、結果的に最終決戦まで改善されずじまいに終わっている。
+
反面、出力10倍強化の弊害で初代ゲッターでは殆ど発生しなかった「エネルギー切れ」を頻繁に起こすようになり、特にシャインスパーク追加以降、[[ゲッターチーム]]は常にエネルギー残量を計算に入れた戦略を余儀なくされる事となった。「'''ゲッターGにとって、[[レディコマンド]]以外に[[補給]]手段が無い'''」という最大の弱点は、結果的に最終決戦まで改善されずじまいに終わっている。
+
+
なお、完成直後に「新ゲッターロボ」と呼称された以外は前作同様「ゲッターロボ」の名で敵・味方キャラ双方から呼ばれており、実際に「ゲッターロボG」名義で呼称されるのは劇場版『[[劇場版マジンガーシリーズ|決戦!大海獣]]』のみに留まった。
==== 漫画原作版 ====
==== 漫画原作版 ====
176行目:
178行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*初期案では[[流竜馬]]の特攻により失われた[[イーグル号]]の代わりに[[ドラゴン号]]、そして強化改修された[[ジャガー号]]、[[ベアー号]]の組み合わせで合体する予定だった。
*初期案では[[流竜馬]]の特攻により失われた[[イーグル号]]の代わりに[[ドラゴン号]]、そして強化改修された[[ジャガー号]]、[[ベアー号]]の組み合わせで合体する予定だった。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
+
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:けつたあろほG ろほつと}}
{{DEFAULTSORT:けつたあろほG ろほつと}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]