1行目:
1行目:
−
== DiSRX(ディスアールエックス) ==
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 読み = ディスアールエックス
−
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
−
*全高:約50m
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ}}
−
*重量:---t
+
| 全高 = 約50m
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[トロニウム|トロニウムエンジン]],[[ディス・レヴ]]
+
| 動力 = [[トロニウム|トロニウムエンジン]]<br />[[ディス・レヴ]]
−
*装甲:[[ゾル・オリハルコニウム]],[[ズフィルード・クリスタル]]
+
| 装甲 = [[ゾル・オリハルコニウム]]<br />[[ズフィルード・クリスタル]]
−
*搭乗者
+
| パイロット =
−
**[[リュウセイ・ダテ]]【メインパイロット】
+
[[リュウセイ・ダテ]]【メインパイロット】<br />[[ライディース・F・ブランシュタイン]]<br />[[アヤ・コバヤシ]]<br />[[クォヴレー・ゴードン]]([[ディス・アストラナガン]]側のコックピットの描写がないため、実際に搭乗していたかどうかは不明)
−
**[[ライディース・F・ブランシュタイン]]
+
}}
−
**[[アヤ・コバヤシ]]
−
**[[クォヴレー・ゴードン]]([[ディス・アストラナガン]]側のコックピットの描写はないため、実際に搭乗していたかどうか不明)
+
== 概要 ==
『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』25話に登場。
『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』25話に登場。
−
[[SRX]]と[[ディス・アストラナガン]]と融合した形態で、通常のSRXよりもエネルギーの出力が高く、劇中では通常の170%という出力を表示している。<br />
+
[[SRX]]が[[ディス・アストラナガン]]と融合した形態で、通常のSRXよりもエネルギーの出力が高く、劇中では通常の170%という出力を表示している。元々のSRXに[[アストラナガン]]の記号を混ぜ合わせたような姿をしており、既に欠損していた両手脚が新たに生えてきた上で、全身が刺々しくなり、アストラナガンのそれと似た巨大な翼が備わっている。
−
元々のSRXに[[アストラナガン]](ディスではない)の記号を混ぜ合わせたような姿をしており、既に欠損していた両手脚が新たに生えてきた上で、全身が刺々しくなり、アストラナガンのそれと似た巨大な翼が備わっている。
元々無理な合体のため長時間姿を維持できないという設定があるが、[[セプタギン]]を一撃で破壊し、元のSRXへと自然に戻っていった。元に戻る際に光になって消滅するDiSRXの装甲から2つの光が飛び立っており、クォヴレーだけでなくイングラムの力添えもあったようにも見える。
元々無理な合体のため長時間姿を維持できないという設定があるが、[[セプタギン]]を一撃で破壊し、元のSRXへと自然に戻っていった。元に戻る際に光になって消滅するDiSRXの装甲から2つの光が飛び立っており、クォヴレーだけでなくイングラムの力添えもあったようにも見える。
23行目:
21行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
−
:[[セプタギン]]に囚われていた[[SRX]]が[[アストラナガン]]に救出され、そのまま[[ディス・アストラナガン]]と融合する。ちなみにディス・アストラナガンそのものは25話では未登場。
+
:[[セプタギン]]に囚われていた[[SRX]]が[[アストラナガン]]に救出され、そのまま[[ディス・アストラナガン]]と融合する。ちなみにディス・アストラナガンそのものは第25話には登場しない。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
−
;アイン・ソフ・オウル(と思しき武器)
+
;[[ディス・アストラナガン|アイン・ソフ・オウル]](と思しき武器)
−
:劇中では技名は未呼称であり、実際に「'''アイン・ソフ・オウル'''」かどうかは不明。
+
:劇中では技名は呼称されておらず、実際に「アイン・ソフ・オウル」かどうかは不明。
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- :曲名:採用作品や解説など -->
<!-- :曲名:採用作品や解説など -->
== 対決・名場面など ==
== 対決・名場面など ==
−
;'''「虚空の使者」vs「最後の審判者」'''
+
;「虚空の使者」vs「最後の審判者」
:エアロゲイターの最終兵器「最後の審判者」[[セプタギン]]は[[ジュデッカ]]らを倒した[[ハガネ]]・[[ヒリュウ改]]に迫る。一方、その頃、自我を取り戻した[[イングラム・プリスケン|イングラム]]の意識は別の世界からやってきた[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]の意識と対話し、セプタギンに囚われたSRXを救出すべく最後の力を振り絞る。イングラムは[[アストラナガン]]を復活させてセプタギンからSRXを救出し、クォヴレーは[[SRX]]の[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に語りかけ、最後の審判者を倒すため力を貸すことを約束し、リュウセイも応じる。「唱えよ、テトラクテュス・グラマトン!」「'''テトラクテュス・グラマトン'''」クォヴレーの導きに従い、その言葉を発したリュウセイに応えるようにSRXは異形の姿(DiSRX)へと変貌し、最後の審判者・セプタギンとゴッツォの枷を断ち切るのであった…。
:エアロゲイターの最終兵器「最後の審判者」[[セプタギン]]は[[ジュデッカ]]らを倒した[[ハガネ]]・[[ヒリュウ改]]に迫る。一方、その頃、自我を取り戻した[[イングラム・プリスケン|イングラム]]の意識は別の世界からやってきた[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]の意識と対話し、セプタギンに囚われたSRXを救出すべく最後の力を振り絞る。イングラムは[[アストラナガン]]を復活させてセプタギンからSRXを救出し、クォヴレーは[[SRX]]の[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に語りかけ、最後の審判者を倒すため力を貸すことを約束し、リュウセイも応じる。「唱えよ、テトラクテュス・グラマトン!」「'''テトラクテュス・グラマトン'''」クォヴレーの導きに従い、その言葉を発したリュウセイに応えるようにSRXは異形の姿(DiSRX)へと変貌し、最後の審判者・セプタギンとゴッツォの枷を断ち切るのであった…。