差分

46 バイト追加 、 2017年10月22日 (日) 14:03
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
平たく言えば普通ならあり得ない「偶然」が多発するようになると言うことで、これはグランゾンが建造された当初からずっと続いていた事になり、極めて短い期間の間に[[DC戦争]]、[[インスペクター事件]]、[[ラ・ギアス事件]]、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』における各種事件などが立て続けに起こったのも、全てこれによるものだと言える(インスペクター事件で[[ネオ・グランゾン]]が破壊されて、ラ・ギアス事件で修復されるまでの間は特異点がどうなっていたのかは不明)。
 
平たく言えば普通ならあり得ない「偶然」が多発するようになると言うことで、これはグランゾンが建造された当初からずっと続いていた事になり、極めて短い期間の間に[[DC戦争]]、[[インスペクター事件]]、[[ラ・ギアス事件]]、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』における各種事件などが立て続けに起こったのも、全てこれによるものだと言える(インスペクター事件で[[ネオ・グランゾン]]が破壊されて、ラ・ギアス事件で修復されるまでの間は特異点がどうなっていたのかは不明)。
   −
旧シリーズではグランゾン建造の元になった技術は[[ゲスト]]が提供したものだが、その際提供したものの一部であるブラックホール機関(後にグランゾンの心臓部となるもの)のブラックボックス部分に、[[テイニクェット・ゼゼーナン|ゼゼーナン]]が細工をして上記の仕掛けを施す。後にゼゼーナンが総司令官として改めて地球に訪れた際、偶然が多発する事による混乱に乗じて、自身の策を進めやすくするためである。
+
[[旧シリーズ]]ではグランゾン建造の元になった技術は[[ゲスト]]が提供したものだが、その際提供したものの一部であるブラックホール機関(後にグランゾンの心臓部となるもの)のブラックボックス部分に、[[テイニクェット・ゼゼーナン|ゼゼーナン]]が細工をして上記の仕掛けを施す。後にゼゼーナンが総司令官として改めて地球に訪れた際、偶然が多発する事による混乱に乗じて、自身の策を進めやすくするためである。
   −
ゼゼーナンは、地球人の文明レベルではこの理論を理解するのにはあと200年(OGシリーズでは10年単位)はかかると踏んでいたようだが、ゲストの作戦が完了するよりも前に肝心のグランゾンのパイロットである[[シュウ・シラカワ]]自身がこの理論を解明してしまい、かつ特異点の仕掛けを崩壊させる事が可能なほどのエネルギー源([[ビムラー]])の確保にも成功したため、目的を達成する前に計画を台無しにされてしまう事となった。
+
ゼゼーナンは、地球人の文明レベルではこの理論を理解するのにはあと200年([[OGシリーズ]]では10年単位)はかかると踏んでいたようだが、ゲストの作戦が完了するよりも前に肝心のグランゾンのパイロットである[[シュウ・シラカワ]]自身がこの理論を解明してしまい、かつ特異点の仕掛けを崩壊させる事が可能なほどのエネルギー源([[ビムラー]])の確保にも成功したため、目的を達成する前に計画を台無しにされてしまう事となった。
   −
なお、OGシリーズでは[[グランゾン]]の動力が対消滅エンジンとなっているが、『OGs』のロボット大図鑑で「エアロゲイター以外の異星人の技術」も用いられていることが言明されており、『OG』外伝では立て続けに大事件が起こり次元転移も多発する状況に違和感を抱く者が出るなど「偶然が多発している」ことを示唆するような描写が存在しており、続く第二次OGではシュウがゲスト軍率いるゼゼーナンの目の前でグランゾンに仕掛けられた特異点の仕掛けを崩壊させ、偶然が多発する現象を止めることになったものの、特異点の偶然では説明できない事態が幾つか起こっているため、シュウは特異点以外にも『事態を引き起こす別の何か』があるのではないのかと怪しむことになる。その後鋼龍戦隊に合流して行動を共にする過程で[[クロスゲート]]がその『別の何か』であるという結論に達し、[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]との最終決戦後に彼に対し「誰が何のために作ったか」と問い詰めるものの、明確な回答を得ることはできなかった。
+
なお、OGシリーズでは[[グランゾン]]の動力が対消滅エンジンとなっているが、『OGs』のロボット大図鑑で「エアロゲイター以外の異星人の技術」も用いられていることが言明されており、『OG外伝』では立て続けに大事件が起こり次元転移も多発する状況に違和感を抱く者が出るなど「偶然が多発している」ことを示唆するような描写が存在しており、続く『第2次OG』ではシュウがゲスト軍率いるゼゼーナンの目の前でグランゾンに仕掛けられた特異点の仕掛けを崩壊させ、偶然が多発する現象を止めることになったものの、特異点の偶然では説明できない事態が幾つか起こっているため、シュウは特異点以外にも「事態を引き起こす別の何か」があるのではないのかと怪しむことになる。その後鋼龍戦隊に合流して行動を共にする過程で[[クロスゲート]]がその「別の何か」であるという結論に達し、[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]との最終決戦後に彼に対し「誰が何のために作ったか」と問い詰めるものの、明確な回答を得ることはできなかった。
    
=== 関連用語 ===
 
=== 関連用語 ===
20行目: 20行目:  
:特異点が内蔵された機体。
 
:特異点が内蔵された機体。
 
;[[ビムラー]]
 
;[[ビムラー]]
:[[ゴーショーグン]]の持つ進化するエネルギー体。[[第4次]]で、特異点の仕掛けを崩壊させるためのエネルギー源として用いられた。[[EX]]で、[[ラ・ギアス]]に突然召喚されて右も左も分からない[[グッドサンダーチーム]]を[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が親切に世話をしているが、それは[[ビムラー]]の特性に着目しており、上記の目的を達成するために[[ビムラー]]を利用するためと[[レミー島田|レミー]]は推測していた。しかしシュウ本人は「特異点を抑え込むエネルギーに困っていた時にビムラーの特性に気付き、これを使う事にした」と発言している(つまり、後から気付いた可能性がある)ので、グッドサンダーチームを助けたのはまた別の理由かもしれない。
+
:[[ゴーショーグン]]の持つ進化するエネルギー体。『[[第4次]]』で、特異点の仕掛けを崩壊させるためのエネルギー源として用いられた。『[[EX]]』で、[[ラ・ギアス]]に突然召喚されて右も左も分からない[[グッドサンダーチーム]]を[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が親切に世話をしているが、それは[[ビムラー]]の特性に着目しており、上記の目的を達成するために[[ビムラー]]を利用するためと[[レミー島田|レミー]]は推測していた。しかしシュウ本人は「特異点を抑え込むエネルギーに困っていた時にビムラーの特性に気付き、これを使う事にした」と発言している(つまり、後から気付いた可能性がある)ので、グッドサンダーチームを助けたのはまた別の理由かもしれない。
 
;[[ダークブレイン]]
 
;[[ダークブレイン]]
:OGシリーズにおいては、シュウは「ある者との戦いでヒントを得た」と発言しており、これを受けてマサキはその「ある者」がダークブレインではないかと推測している。事実OG外伝でも戦闘前会話や特殊セリフにおいて、シュウは「かねてからの疑問がひとつ解決した」「いずれその力を利用させていただく」旨の発言をしている。ダークブレインに由来する力となるとある程度推測はできるが、現時点でははっきりと明言されておらず不明である。
+
:OGシリーズにおいては、シュウは「ある者との戦いでヒントを得た」と発言しており、これを受けてマサキはその「ある者」がダークブレインではないかと推測している。事実『OG外伝』でも戦闘前会話や特殊セリフにおいて、シュウは「かねてからの疑問がひとつ解決した」「いずれその力を利用させていただく」旨の発言をしている。ダークブレインに由来する力となるとある程度推測はできるが、現時点でははっきりと明言されておらず不明である。
 
;[[クロスゲート・パラダイム・システム]]
 
;[[クロスゲート・パラダイム・システム]]
:[[因果律]]を操る装置。事象確率に干渉する点では同じで、[[スーパーヒーロー作戦]]の攻略本の開発者インタビューにてグランゾンの特異点と同質と語られている。
+
:[[因果律]]を操る装置。事象確率に干渉する点では同じで、『[[スーパーヒーロー作戦]]』の攻略本の開発者インタビューにてグランゾンの特異点と同質と語られている。
:[[スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望]]では、[[帝王ダイダス]]がCPSと同質な次元操作できる「特異点」を内包している。
+
:[[スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望]]』では、[[帝王ダイダス]]がCPSと同質な次元操作できる「特異点」を内包している。
    
== 『超時空世紀オーガス』の特異点 ==
 
== 『超時空世紀オーガス』の特異点 ==
64行目: 64行目:  
:なお、かなめについては「[[ウィスパード]]現象の特異点」であり、時空修復に必要な特異点とは違うとされていた。
 
:なお、かなめについては「[[ウィスパード]]現象の特異点」であり、時空修復に必要な特異点とは違うとされていた。
   −
=== その他の作品の特異点 ===
+
== その他の作品の特異点 ==
 
;シンギュラー
 
;シンギュラー
:[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]における特異点。空から穴が広がり、[[ドラゴン]]が出現する。
+
:[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』における特異点。空から穴が広がり、[[ドラゴン]]が出現する。
    
{{DEFAULTSORT:とくいてん}}
 
{{DEFAULTSORT:とくいてん}}
10,728

回編集