197行目:
197行目:
=== αシリーズ ===
=== αシリーズ ===
;「報告通り、なかなか面白いサンプルが揃っているようだな」<br />「わざわざこんな銀河辺境の惑星まで来た甲斐があるというものだ」
;「報告通り、なかなか面白いサンプルが揃っているようだな」<br />「わざわざこんな銀河辺境の惑星まで来た甲斐があるというものだ」
−
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第12話南アタリア島へ向かうルート「野望の男」or第13話ジャブローへ向かうルート「翼を持ったガンダム」より。敵として初登場した時の[[DVE]]セリフ。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]](『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]]』)』(南アタリア島へ向かうルート)第12話「野望の男」or(ジャブローへ向かうルート)第13話「翼を持ったガンダム」より。敵として初登場した時の[[DVE]]台詞。
+
;「私が信用できないのなら、いつでもR-GUNのリミッターをSRXから解除すればいいわ…」<br />「そうすれば、私はR-GUNと共に消滅する事になる」
+
:『α(DC)』第61話「運命の矢」で仲間として[[ロンド・ベル]]隊に加入したものの、ピーキーなR-GUNパワードを乗りこなすヴィレッタの力量を却って訝しむリュウセイからの疑問に、覚悟の度合いを示して彼の信頼を得る。
;(…イングラム…これでいいのでしょう…?)
;(…イングラム…これでいいのでしょう…?)
−
:『α』第61話「運命の矢」で仲間として加入し、リュウセイとの挨拶が済んだあとの台詞。イングラムの指示を守ってバルマーでスパイ活動をし、最終的にSRXチームに合流した自身の行動が間違っていなかったかを心の中で問いかけている。この時のイングラムは、洗脳されて従っていたはずのバルマーから離反し、行方知れずの状況。
+
:直後、リュウセイを納得させた後に呟いたモノローグ。イングラムの指示を守ってバルマーでスパイ活動をし、最終的にSRXチームに合流した自身の行動が間違っていなかったかを心の中で問いかけている。この時のイングラムは、洗脳されて従っていたはずのバルマーから離反し、行方知れずの状況。
;「…行きなさい。あなた達はもう自由の身よ」<br />「気にすることはない。これが…私達に出来るせめてもの償いだから」<br />「縁があったら…また会いましょう」
;「…行きなさい。あなた達はもう自由の身よ」<br />「気にすることはない。これが…私達に出来るせめてもの償いだから」<br />「縁があったら…また会いましょう」
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編第1話「龍虎激突」におけるクスハの回想シーンでの台詞。クスハが初代『α』からの主人公ということもあり[[DVE]]となっている。
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編第1話「龍虎激突」におけるクスハの回想シーンでの台詞。クスハが初代『α』からの主人公ということもあり[[DVE]]となっている。