1行目:
1行目:
−
*外国語表記:[[外国語表記::Impulse 7]]
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[機甲世紀Gブレイカー]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Impulse 7]]
−
*分類:FT
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機甲世紀Gブレイカー}}
−
*型式番号:FT-ZX-07
+
| 分類 = [[分類::フライングトルーパー]]
−
*全高:9.5m
+
| 型式番号 = [[型式番号::FT-ZX-07]]
−
<!-- *重量:不明 -->
+
| 全高 = 9.5 m
−
*[[動力]]:クラウディウム※1
+
| 動力 = [[動力::クラウディウム]]<ref>動力であるという直接の言及は無いが、クラウドシステムの動作に不可欠である為、動力とほぼ同義。</ref>
−
<!-- *[[出力]]:kW -->
+
| 推進機関 = [[推進機関::クラウドシステム]]
−
*推進機関:クラウドシステム
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|雲海調査隊}}
−
<!-- *推力:kg -->
+
| 主なパイロット = [[カンジ・アカツキ]]<br />[[パイロット::リエ・アカツキ]]
−
<!-- *装甲材質: -->
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
−
<!-- *MMI: -->
+
}}
−
<!-- *開発者: -->
−
*所属:雲海調査隊
−
*主なパイロット:[[カンジ・アカツキ]]、[[リエ・アカツキ]]
−
*メカニックデザイン:大河原邦男
== 概要 ==
== 概要 ==
26行目:
22行目:
ちなみに原作ゲームである英雄譚においては、先制攻撃と攻撃特化の能力及び低出撃コストによって頭の悪いCPUに猛威を奮うが、対人戦では低いHPがネックとなり迎撃以外の行動が難しいというユニットである。
ちなみに原作ゲームである英雄譚においては、先制攻撃と攻撃特化の能力及び低出撃コストによって頭の悪いCPUに猛威を奮うが、対人戦では低いHPがネックとなり迎撃以外の行動が難しいというユニットである。
−
−
※1:動力であるという直接の言及は無いが、クラウドシステムの動作に不可欠である為、動力とほぼ同義。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
68行目:
62行目:
;[[ガルストーム]]
;[[ガルストーム]]
:本機の戦闘データを元に開発された格闘型FT。
:本機の戦闘データを元に開発された格闘型FT。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
75行目:
72行目:
<!-- *[[一覧:インパルス7]] -->
<!-- *[[一覧:インパルス7]] -->
<!-- == リンク == -->
<!-- == リンク == -->
−
{{DEFAULTSORT:いんはるす7}}
{{DEFAULTSORT:いんはるす7}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:機甲武装Gブレイカー]]
[[Category:機甲武装Gブレイカー]]