25行目:
25行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
スパロボでは今現在まで前述のOVAでの離脱イベントの再現はされていない。
+
SRWでは今現在まで前述のOVAでの離脱イベントの再現はされていない。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
−
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:初参戦作品。原作で登場していたローラがアイドルになって相手にしてくれなくなったと愚痴るシーンがある。レベルアップにより[[激励]]や[[愛]]を習得するが、SFC版ではダンクーガが抜ける可能性が高い為、その方面での活躍は少ないかもしれない。
:初参戦作品。原作で登場していたローラがアイドルになって相手にしてくれなくなったと愚痴るシーンがある。レベルアップにより[[激励]]や[[愛]]を習得するが、SFC版ではダンクーガが抜ける可能性が高い為、その方面での活躍は少ないかもしれない。
−
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
+
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::離脱する事がなくなり、最後まで参戦してくれる。ローラに関する会話に変更が入った。
::離脱する事がなくなり、最後まで参戦してくれる。ローラに関する会話に変更が入った。
:
:
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
:声が入った。分離状態で戦いを強いられるマップもあるが、回避系精神コマンドを持たず。単独戦闘に向かない。
:声が入った。分離状態で戦いを強いられるマップもあるが、回避系精神コマンドを持たず。単独戦闘に向かない。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:
:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
:
:
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』と違い、熱血と気合を覚えなくなったので今作初登場の[[祝福]]や[[再動]]を使う事になる。
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』と違い、熱血と気合を覚えなくなったので今作初登場の[[祝福]]や[[再動]]を使う事になる。
−
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』以来の台詞の新規収録が行われた。[[精神コマンド]]要員。
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』以来の台詞の新規収録が行われた。[[精神コマンド]]要員。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:ムゲとの激戦後、他の[[獣戦機隊]]メンバーと共に「第2次Z」の世界に転移、怪我の治癒の為に数年間の眠りを経て復活を果たした。他の女性にナンパするシーンはないものの、会ったばかりの[[オズマ・リー|オズマ]]に'''「有害」扱いされてしまう'''。
:ムゲとの激戦後、他の[[獣戦機隊]]メンバーと共に「第2次Z」の世界に転移、怪我の治癒の為に数年間の眠りを経て復活を果たした。他の女性にナンパするシーンはないものの、会ったばかりの[[オズマ・リー|オズマ]]に'''「有害」扱いされてしまう'''。
−
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:忍と沙羅の仲をからかうシーンが目立つほか、桂達と共に[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]にセクハラまがいの行為をするシーンがある。
:忍と沙羅の仲をからかうシーンが目立つほか、桂達と共に[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]にセクハラまがいの行為をするシーンがある。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:[[精神コマンド]]要員。
:[[精神コマンド]]要員。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:必ず幸運を覚えるが、そこまで育てる前に離脱する。
:必ず幸運を覚えるが、そこまで育てる前に離脱する。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:シーン3からずっといるので安定して稼げる。
:シーン3からずっといるので安定して稼げる。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:ディラドのエピソード再現があるが、前述の戦線離脱はなし。
:ディラドのエピソード再現があるが、前述の戦線離脱はなし。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:C2と同じだが、声がある。
+
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と同じだが、声がある。
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
:
:
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:父の[[式部雅男|雅男]]が登場するなど、これまでの作品に比べて出番が多くなっている。声は無し。
:父の[[式部雅男|雅男]]が登場するなど、これまでの作品に比べて出番が多くなっている。声は無し。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
:他の[[獣戦機隊]]メンバーと共に[[ミスリル]]に所属。テッサをナンパするイベントがあるが、マデューカス中佐に怒られる。…が、これに懲りずクルツとともに[[シャナ=ミア・エテルナ・フューラ|シャナ・ミア]]にアプローチしている。[[精神コマンド]]要員で[[努力]]・[[幸運]]を覚えるが[[必中]]担当でもある為、SPが不足しがち。[[ファイナルダンクーガ]]になれば必中持ちの[[アラン・イゴール]]が加わるため、問題は解消される。
:他の[[獣戦機隊]]メンバーと共に[[ミスリル]]に所属。テッサをナンパするイベントがあるが、マデューカス中佐に怒られる。…が、これに懲りずクルツとともに[[シャナ=ミア・エテルナ・フューラ|シャナ・ミア]]にアプローチしている。[[精神コマンド]]要員で[[努力]]・[[幸運]]を覚えるが[[必中]]担当でもある為、SPが不足しがち。[[ファイナルダンクーガ]]になれば必中持ちの[[アラン・イゴール]]が加わるため、問題は解消される。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
:今作にて音声を収録。今回は[[ダンクーガ]]が[[分離]]しないので[[精神コマンド]]要員だが、能力値が設定されている。
:今作にて音声を収録。今回は[[ダンクーガ]]が[[分離]]しないので[[精神コマンド]]要員だが、能力値が設定されている。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:沙羅、亮と共に忍より一足早く参戦。インターミッションでは度々、女性キャラを口説くが、相手にされなかったり沙羅に突っ込まれたりと散々。
:沙羅、亮と共に忍より一足早く参戦。インターミッションでは度々、女性キャラを口説くが、相手にされなかったり沙羅に突っ込まれたりと散々。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:精神コマンド要員。今回は[[幸運]]ではなく[[祝福]]を持っている。また、[[ひらめき]]も覚えるので[[司馬亮|亮]]の分が尽きたらこちらの番となる。
:精神コマンド要員。今回は[[幸運]]ではなく[[祝福]]を持っている。また、[[ひらめき]]も覚えるので[[司馬亮|亮]]の分が尽きたらこちらの番となる。
−
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OperationExtend}}
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:精神コマンド要員。
:精神コマンド要員。
107行目:
107行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
:'''[[努力]]、[[信頼]]、[[気合]]、[[幸運]]'''
:'''[[努力]]、[[信頼]]、[[気合]]、[[幸運]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
:'''[[信頼]]、[[幸運]]'''
:'''[[信頼]]、[[幸運]]'''
116行目:
116行目:
== パイロットBGM ==
== パイロットBGM ==
;「バーニング・ラヴ」
;「バーニング・ラヴ」
+
:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
124行目:
125行目:
;[[ローラ・サリバン]]
;[[ローラ・サリバン]]
:戦場で拾われた少女。ロリコンかと思われそうな雰囲気があったほど親しくしていた(実際の所、雅人自身のストライクゾーンは広そうだが)。
:戦場で拾われた少女。ロリコンかと思われそうな雰囲気があったほど親しくしていた(実際の所、雅人自身のストライクゾーンは広そうだが)。
−
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では「GGガールズ」というアイドルグループに入ったらしい(声を務めた藤原理恵氏が所属していた「CCガールズ」が元ネタ……実はスパロボ初の[[声優ネタ]]である)。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では「GGガールズ」というアイドルグループに入ったらしい(声を務めた藤原理恵氏が所属していた「CCガールズ」が元ネタ……実はSRW初の[[声優ネタ]]である)。
;[[シャピロ・キーツ]]
;[[シャピロ・キーツ]]
:元先輩。雅人曰く「生徒たちのマドンナだった沙羅先輩への想いを諦めざる得ない程、シャピロ先輩と沙羅先輩の仲は良かった」とのこと。『白熱の終章』での最終決戦では、シャピロがランドライガーに乗ることに。
:元先輩。雅人曰く「生徒たちのマドンナだった沙羅先輩への想いを諦めざる得ない程、シャピロ先輩と沙羅先輩の仲は良かった」とのこと。『白熱の終章』での最終決戦では、シャピロがランドライガーに乗ることに。
136行目:
137行目:
=== スーパー系 ===
=== スーパー系 ===
;[[グッドサンダーチーム]]([[北条真吾]]、[[キリー・ギャグレー]]、[[レミー島田]])
;[[グッドサンダーチーム]]([[北条真吾]]、[[キリー・ギャグレー]]、[[レミー島田]])
−
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として彼らと行動を共にする。
+
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として彼らと行動を共にする。
;[[破嵐万丈]]
;[[破嵐万丈]]
−
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では、未来世界に飛ばされた際に[[ブレイカー]]として彼と行動を共にしていた。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では、未来世界に飛ばされた際に[[ブレーカー]]として彼と行動を共にしていた。
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
;[[アムロ・レイ]]
;[[アムロ・レイ]]
−
:殆どのシリーズでは上官。[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では、珍しく彼が[[一年戦争]]時の設定なので後輩にあたる。[[ガンダム]]を無断で持ち出して脱走し、自分達に多大な迷惑をかけただけでなく、謝意すら見せず子供の屁理屈をこね回す彼に、一定の理解を示しながらも咎めた。
+
:殆どのシリーズでは上官。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では、珍しく彼が[[一年戦争]]時の設定なので後輩にあたる。[[ガンダム]]を無断で持ち出して脱走し、自分達に多大な迷惑をかけただけでなく、謝意すら見せず子供の屁理屈をこね回す彼に、一定の理解を示しながらも咎めた。
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
:殆どのシリーズでは上官。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の隠しルートでは、彼が[[ネオ・ジオン]]の総帥となり[[アクシズ]]を落して地球つぶしをしようとした時には、後述の台詞を発しショックを隠しきれずにいた。
:殆どのシリーズでは上官。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の隠しルートでは、彼が[[ネオ・ジオン]]の総帥となり[[アクシズ]]を落して地球つぶしをしようとした時には、後述の台詞を発しショックを隠しきれずにいた。
;[[マチルダ・アジャン]]
;[[マチルダ・アジャン]]
−
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では、[[ロンド・ベル]]隊への補給物資を運んでいた彼女の[[ミデア]]隊が、[[DC]]の部隊に襲撃されているのを知り、急行する。
+
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では、[[ロンド・ベル]]隊への補給物資を運んでいた彼女の[[ミデア]]隊が、DCの部隊に襲撃されているのを知り、急行する。
;[[クリスチーナ・マッケンジー]]、[[バーナード・ワイズマン]]
;[[クリスチーナ・マッケンジー]]、[[バーナード・ワイズマン]]
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]』or『IMPACT』では、序盤から自分達の[[獣戦機隊基地]]に配属になった彼らと共に戦っていく事に。
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|COMPACT2第1部]]』or『IMPACT』では、序盤から自分達の[[獣戦機隊基地]]に配属になった彼らと共に戦っていく事に。
:『F』のスーパー系ルートでは、[[ロンド・ベル]]に合流して早々にクリスをナンパしている。
:『F』のスーパー系ルートでは、[[ロンド・ベル]]に合流して早々にクリスをナンパしている。
;[[コウ・ウラキ]]、[[チャック・キース]]
;[[コウ・ウラキ]]、[[チャック・キース]]
−
:[[αシリーズ]]では、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』の頃から[[トリントン基地]]の同僚。
+
:『[[αシリーズ]]』では、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』の頃から[[トリントン基地]]の同僚。
;[[アナベル・ガトー]]
;[[アナベル・ガトー]]
:『α』では、[[トリントン基地]]で自分達の眼前で彼に[[ガンダム試作2号機]]を奪われる。
:『α』では、[[トリントン基地]]で自分達の眼前で彼に[[ガンダム試作2号機]]を奪われる。
;[[サウス・バニング]]
;[[サウス・バニング]]
−
:[[αシリーズ]]では、『α』の頃から[[トリントン基地]]の上官。
+
:『αシリーズ』では、『α』の頃から[[トリントン基地]]の上官。
;[[シーマ・ガラハウ]]
;[[シーマ・ガラハウ]]
−
:『F』では、[[ロンド・ベル]]隊への補給物資を積んだ[[ミデア]]隊が、彼女の率いる[[DC]]の部隊に急襲されていたところに駆けつけ、[[ダンクーガ]]に合体し戦う事に。
+
:『F』では、[[ロンド・ベル]]隊への補給物資を積んだ[[ミデア]]隊が、彼女の率いるDCの部隊に急襲されていたところに駆けつけ、[[ダンクーガ]]に合体し戦う事に。
=== リアル系 ===
=== リアル系 ===
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]
−
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく陽動部隊として彼らと行動を共にする。ちなみに、ショウとは中の人が同じ。
+
:『F完結編』では、DCの本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく陽動部隊として彼らと行動を共にする。ちなみに、ショウとは中の人が同じ。
;[[シーラ・ラパーナ]]、[[エレ・ハンム]]
;[[シーラ・ラパーナ]]、[[エレ・ハンム]]
−
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では、[[ロンド・ベル]]隊に戦艦ごと入った2人の女王様を口説いて、逆玉の輿・左団扇を狙っていた。恋愛は個人の自由というが、[[結城沙羅|沙羅]]からは「動機が不純」と突っ込まれる。ちなみに何気なく[[声優ネタ]]でもある。
+
:『F』では、[[ロンド・ベル]]隊に戦艦ごと入った2人の女王様を口説いて、逆玉の輿・左団扇を狙っていた。恋愛は個人の自由というが、[[結城沙羅|沙羅]]からは「動機が不純」と突っ込まれる。ちなみに何気なく[[声優ネタ]]でもある。
;[[デビッド・ラザフォード]]
;[[デビッド・ラザフォード]]
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて、なぜか彼の「太陽のキ…」を止める役回りを演じることに。
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて、なぜか彼の「太陽のキ…」を止める役回りを演じることに。
;[[ミスマル・ユリカ]]
;[[ミスマル・ユリカ]]
−
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では、シリーズ初の[[DVE]]での彼女恒例の挨拶を受け、ノリが良いと感じ好印象を持つ。
+
:『IMPACT』では、シリーズ初の[[DVE]]での彼女恒例の挨拶を受け、ノリが良いと感じ好印象を持つ。
;[[クルツ・ウェーバー]]
;[[クルツ・ウェーバー]]
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では同じ[[ミスリル]]所属。共に女性に目がない為、[[メリッサ・マオ|マオ]]からは「似たようなの」と評されている。
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では同じ[[ミスリル]]所属。共に女性に目がない為、[[メリッサ・マオ|マオ]]からは「似たようなの」と評されている。
211行目:
212行目:
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[結城沙羅|沙羅]]「上から飛び降りるか大砲か何かで打ち出すならともかくさ」<br />雅人「人間大砲って奴? ハハ、白亜紀まで行っちゃいそうだね」
;[[結城沙羅|沙羅]]「上から飛び降りるか大砲か何かで打ち出すならともかくさ」<br />雅人「人間大砲って奴? ハハ、白亜紀まで行っちゃいそうだね」
−
:[[SC]]第6話、[[ソーディアン]]要塞を巡っての会議中「生身の人間ならエネルギー遮断能力に影響されないかもしれないが、そこまで行くろくな手段が無い」という流れを受けての会話。元ネタは特撮作品『恐竜戦隊コセイドン』。
+
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』第6話、[[ソーディアン]]要塞を巡っての会議中「生身の人間ならエネルギー遮断能力に影響されないかもしれないが、そこまで行くろくな手段が無い」という流れを受けての会話。元ネタは特撮作品『恐竜戦隊コセイドン』。
;「薔薇を咥えて現れるような奴にならなきゃいいけどね…」
;「薔薇を咥えて現れるような奴にならなきゃいいけどね…」
−
:[[SC2]]のEDにて甲児と共に[[南アタリア島]]を訪れて、[[Aフォース]]の教官として新人の指導にあたる亮と[[剣鉄也|鉄也]]を訪ねて、[[兜甲児|甲児]]が「(新人達は)二人に鍛えられれば立派な戦士になる」と言った直後の台詞。SRWにおいてはあまり描写されない亮の「そういった一面」を示唆する貴重な台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』のEDにて甲児と共に[[南アタリア島]]を訪れて、[[Aフォース]]の教官として新人の指導にあたる亮と[[剣鉄也|鉄也]]を訪ねて、[[兜甲児|甲児]]が「(新人達は)二人に鍛えられれば立派な戦士になる」と言った直後の台詞。SRWにおいてはあまり描写されない亮の「そういった一面」を示唆する貴重な台詞。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===