差分

15 バイト除去 、 2017年10月14日 (土) 22:31
27行目: 27行目:     
=== その他の作品 ===
 
=== その他の作品 ===
90年代に発表された漫画作品『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』、『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』においても成長したミネバが登場しているが、まだガンダムの公式設定が固まっていなかった頃の作品である為、『UC』とは繋がらない内容となっている<ref>『UC』ではU.C.0096年の時点で既に0100年にジオン共和国の自治権返上が決まっているが、『ムーンクライシス』では作中の0099年に起きた事件の影響で自治権を返上する、など。</ref>。
+
『UC』以前の漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』、『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』においても成長したミネバが登場しているが、まだガンダムの公式設定が固まっていなかった頃の作品である為、『UC』とは繋がらない内容となっている<ref>『UC』ではU.C.0096年の時点で既に0100年にジオン共和国の自治権返上が決まっているが、『ムーンクライシス』では作中の0099年に起きた事件の影響で自治権を返上する、など。</ref>。
    
なお、それぞれの作品でも年齢が異なり、『逆襲のギガンティス』では12歳、『ムーンクライシス』では19歳となっている(これ自体は作品の年代設定が原因。例を挙げると『ギガンティス』は『ΖΖ』と『逆シャア』の間の話)。特に『ムーンクライシス』版はもうすぐ妙齢ということもあり、落ち着きのある穏やかな性格となっているが、反面、ジオンの再興のために行った汚い手段を黙認したり、終盤、戦乱の責任を負って死ぬことも厭わない(最終的には主人公らに説得されて生き延びているが)など、ハマーンの傀儡ではなく、自らの意思で指導者として在るための強い意思と覚悟も併せ持っている。また、どこかでレクチャーを受けているらしく[[モビルスーツ]]の操縦もでき、作中でも何度かモビルスーツ戦を行なっている。
 
なお、それぞれの作品でも年齢が異なり、『逆襲のギガンティス』では12歳、『ムーンクライシス』では19歳となっている(これ自体は作品の年代設定が原因。例を挙げると『ギガンティス』は『ΖΖ』と『逆シャア』の間の話)。特に『ムーンクライシス』版はもうすぐ妙齢ということもあり、落ち着きのある穏やかな性格となっているが、反面、ジオンの再興のために行った汚い手段を黙認したり、終盤、戦乱の責任を負って死ぬことも厭わない(最終的には主人公らに説得されて生き延びているが)など、ハマーンの傀儡ではなく、自らの意思で指導者として在るための強い意思と覚悟も併せ持っている。また、どこかでレクチャーを受けているらしく[[モビルスーツ]]の操縦もでき、作中でも何度かモビルスーツ戦を行なっている。